-
12月24日(火)小潮 今日の海の様子
2024/12/24 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.98℃/09:00 16.63℃/13:00 16.83℃/17:00 16.59℃
今朝の海水温
01:00 17.48℃/03:00 17.40℃/05:00 17.28℃
今日の海の様子
今日は風も波も穏やかで、どの釣り場、釣り座も快適に竿を出せそうです。
今日はクリスマス・イブ。
恋する若者達は勝負どころ。
受験生は勉強しなさい。
お父さんは家族サービス。
アスリートはトレーニング。
そして我々シニア世代は今日は絶好の釣り日和。
下がり始めた水温がちょっとだけ上がったとき、突然メジナの活性が上がり、浅いタナでバサバサ食い始める。こんな経験を何度もしてきました。
今日はそんな素敵な1日になりそうですね。
-
12月23日(月)小潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/12/23 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.34℃/09:00 16.64℃/13:00 16.78℃/17:00
今朝の海水温
01:00 16.41℃/03:00 16.15℃/05:00 15.98℃
今日の海の様子
風は穏やかで波もほどほど良い感じです。
今朝は海水温が15℃台迄下がりました。ようやく海の中も冬の様相を呈してきました。
寒のメジナのシーズン最盛期ですね。クロダイも好調です。
キタマクラとキンギョがエサ取りとして頑張っています。小型アイゴが姿を消し、スズメダイやタナゴはまだすくないようです。
「ふかせ釣り」のハイシーズンの到来ですね。
「だんご釣り」もまだまだいけます。
今年の年末年始はどの釣りで勝負するか思案のしどころですね。
*
昨日の釣果情報
矢野さんが久々に来店。
『潮見』に入りました。
持ち込んだ水中カメラで海の中の様子を観察。
キタマクラがやたら多かったとのことです。
釣果は50㌢クラスのブダイ。
マダイ狙いの「だんご釣り」でしたがブダイに変わってしまったようです。
-
12月22日(日) 小潮 今日の海の様子
2024/12/22 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.96℃/09:00 16.99℃/13:00 16.90℃/17:00 16.79℃
今朝の海水温
01:00 16.45℃/03:00 16.32℃/05:00 16.34℃
*
今日の海の様子
北西が強く吹きそうです。波は高く北向の釣り座では波を被りそうです。
ここ2日間程、釣果報告が上がって来ないので魚の動向が良く解りませんが、今後は寒のメジナのシーズンの最盛期に入ってきます。
年末年始は大型のメジナ狙いが面白いですね。
クロダイも好調です。
-
12月21日(土)中潮 今日の海の様子
2024/12/21 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.66℃/09:00 16.69℃/13:00 16.68℃/17:00 16.78℃
今朝の海水温
01:00 16.79℃/03:00 16.82℃/05:00 16.96℃/06:00 16.98℃
今日の海の様子
南西が強く吹きそうです。波も徐々に上がって来そうです。
海水温は16℃台後半で推移しています。
北向の釣り座の選択をおすすめします。
アイゴがおとなしくなリました。
大型のメジナが狙い目です。
クロダイが今シーズンは特に良いようです。
-
12月20日(金)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/12/20 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.10℃/09:00 17.32℃/13:00 16.94℃/17:00 16.32℃
今朝の海水温
01:00 16.40℃/03:00 16.55℃/05:00 16.66℃
今日の海の様子
風は穏やか波はベタベタ釣りのしやすいコンディションです。
日中は風がないので気温も上がり、磯に出ればそれだけで気持ちの良いときが過ごせそうです。
小型アイゴの群れが姿を消したようです。良かったですね。
大型のメジナが上がっています。クロダイも好調です。
明日からはずっと晴れ空が続きそうです。海の中はまだまだ秋です。冬場のエサ取りのウミタナゴがまだ湧いていません。
良い釣りが楽しめそうです。
*
一昨日と昨日の釣果報告
一昨日『東の入り』へ入った小幡さん。
城ヶ島の表磯のスペシャリストで特に『東の入り』周辺の通リ座情報は確かな最新の情報を持っています。
今年は【ばんだなダービー】に初のエントリー。
優勝もしくは上位入賞の有力な候補の一人です。
さて小幡さんの釣果は良い型のメジナが3枚。
小型のアイゴが消えたので釣れればメジナの状況だったようです。
*
『明日の定休日、何処へ入るの?』と山田さんから連絡。
『明日の木曜日は北ビュンビュンで潮見はがらがらだろうから潮見に行くよ。』と私。
山田さんは早朝から、私と藤木さんとミクちゃんは昼ごろから『潮見』に入りました。
案の定磯は凄いアゲンスト。
釣り場で知り合った釣り友達と息子さんが3番と4番に、山田さんが2番に釣り座をとっており私と藤木さんは石柱に入りました。
釣果は釣り友達の息子さんが39㌢のメジナが二つとクロダイが二つ。
後のメンバーは・・・・・でした。
『強いアゲンストのキャストの練習しないといけないなあ。』と山田さん。まだまだ上手くなるつもりの私より一つ年上の山田さんでした。
藤木さんはアゲンストの中でも正確にキャスト、仕掛けの置き方も良い感じで、仕掛けはきちんと入っています。
『ヤバイな~ぬかれちまうのも時間の問題かも。磯に入れる間は負けねえぞ。』とまだまだ負けるわけにはいかない私でした。
帰り道は、暗闇の中、ミクちゃんにロッドケースを持ってもらい藤木さんが側に付き添ってくれての階段登り。
何度も休んでようやく公園の芝生にたどり着けました。
ミクちゃん、藤木さんいつも老人介護ありがとうございます。
*
【クマちゃんの釣魚料理】
クマちゃんが先日釣り上げたサヨリとメジナが美味しそうな料理に仕上がりました。
-
12月18日(水)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/12/18 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 18.47℃/09:00 18.58℃/13:00 18.64℃/17:00 18.62℃
今朝の海水温
01:00 17.99℃/03:00 17.47℃/05:00 17.35℃
今日の海の様子
西風がやや強く、夕方からは北東が強く吹きそうです。
波は徐々に治まりそうですが、釣り座の選択に悩みそうですね。
入る磯、釣り場、釣り座により違いがありますが、魚の動向が変わってきました。メジナはコッパメジナの群れが湧き出したり、40㌢クラスが混ざったりと面白くなってきました。
クロダイは例年よりも良いようです。居着きというよりは沖からさして来た個体が多いようです。臭みがなく美味しいヤツです。
5年ほどご無沙汰していたサヨリの群れが入ったようです。この群れが本格的に入って来たら今年の冬は楽しそうですね。
海水温は17℃台で推移しています。一月程下がるのが遅いようです。
『だんご釣り』はまだまだ好調です。
『ふかせ釣り』の大型メジナ狙いはいよいよ本格化しそうですね。
*
昨日の釣果情報
昼過ぎから『潮見』に入ったクマちゃんから釣果報告が入りました。
サヨリの群れが入ったようで海面は賑やか。サヨリのあとはコッパメジナの群れ。日が暮れてからはキンギョの猛攻。
小型アイゴの出番はなかったようです。
釣果はサヨリが2つ。35㌢程の良い型のメジナでした。
-
12月17日(火)大潮 今日の海の様子
2024/12/17 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.92℃/09:00 17.77℃/13:00 17.79℃/17:00 18.10℃
今朝の海水温
01:00 17.83℃/03:00 18.25℃/05:00 18.47℃
今日の海の様子
昼過ぎから南西がやや強く吹きそうです。波も程よく良い感じです。
海水温はちょっと上がって18℃半台で推移しそうです。
『だんご釣り』は好調です。
磯際のエサ取りを避けて中間距離(25㍍~30㍍)から遠投(50㍍)で流してみるのが面白そうです
大型のメジナが上がり始めました。クロダイがどの磯でも好調です。カワハギ、マダイも期待出来ます。
一月遅れで秋の最盛期が今来たようですね。
【ばんだなダービー】経過報告。
ようやく登録する魚が出始めました。
いよいよ【ばんだなダービー】スタートですね。
これから面白くなりそうですね。
誰でもエントリー出来ます。
釣り自慢と腕試ししてみませんか。
-
12月16日(月)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/12/16 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 18.14℃/09:00 17.94℃/13:00 18.29℃/17:00 18.08℃
今朝の海水温
01:00 17.81℃/03:00 17.90℃/05:00 17.92℃
今日の海の様子
西寄りの風がやや強く吹きそうです。波っ気があって海は良い感じです。
良い釣果が続々と上がってきました。
『だんご釣り』『ふかせ釣り』共に好調です。
メジナは良い型が混ざるようになってきました。
クロダイも好調です。今シーズンの計測に来るクロダイはどれも臭みがなく食べて美味しい魚が多いようです。
朝夕の寒さは完全に冬の様相ですが、海の中はようやく晩秋の気配です。良い魚が続々と釣れそうですね。
*
昨日の釣果情報
土田さんが昼ごろ『ベット島の磯』から帰ってきました。
最近連続で剣崎の磯通いが続いている土田さん。好調に釣りまくっています。
昨日の釣果は見事なクロダイ。
【ばんだなダービー】に登録です。
クロダイ45.5㌢/1558㌘
*
早朝から『潮見』に入った渥美さん。
6時半頃に40㌢にちょっと届かないメジナを2つ。
その後はアイゴではなく、足裏のオナガの入れ食い。
そしてクライマックスは8時頃。
今シーズン初のメジナの40㌢オーバー。
さすが渥美さん。やりましたね。
【ばんだなダービー】に登録です。
昨日はアイゴが全く出なかったとのこと。
これが一過性のことなのか、それともどっかへ消えたのか、さて今後の『潮見』が楽しみです。
メジナ40.5㌢/1099㌘ 昨日は奥さんのお母さんの誕生日釣ったメジナでお祝いです。
お母さん伝授のメジナと大根の煮物 メジナの薄造り/塩焼き -
12月15日(日)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/12/15 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 18.57℃/09:00 18.32℃/13:00 18.23℃/17:00 18.03℃
今朝の海水温
01:00 17.65℃/03:00 18.25℃/05:00 18.14℃
今日の海の様子
南西が一日中強く吹きそうです。
昼過ぎからは波も高く南向きの釣り座は潮を被りそうです。
海水温は18℃台で推移。海の中はまだまだ秋の様相です。
『だんご釣り』はまだまだ好調。釣れるメジナは、ウキがスポッと入り、キューンと強烈に引き込む、秋の初めのように元気一杯です。足元はアイゴがびっしりです。磯際のピンポイント狙いよりも沖の潮筋狙いが正解かも。
今の状況だと、1月中旬迄『だんご釣り』が一番強そうですね。
*
昨日の釣果情報
開店前の未明から城ヶ島の表磯に入った佐々木さん。
『ヒナダン』『西の入リ』は大被りでようやく落ち着いた釣り座は『釜島裏』。
アイゴ、アイゴで釣りにならずにコッパメジナが一つで玉砕でした。
*
藤木さんが『だんご釣り』初心者の女性に、磯釣りの楽しさを紹介するということで、ミクちゃんと3人で釣行です。
『何処に入ろうか?』と藤木さん。
『宮川に行ってきな。絶対釣れるから。』と一昨日、メジナの入れ食いをかましてきた私。
入る釣り座はどこどこで、狙いの魚はだれだれで、狙いのポイントは沖の潮筋こっからここまで。タナはこれくらいでと大雑把にアドヴァイス。
こんな大雑把な説明でも理解、実践出来る藤木さん。さすがベテランです。
さて藤木さんの素晴らしい釣果をお知らせします。
クロダイは二つ。足裏から35㌢の良い型のメジナ迄数えきれない程。
あちら、こちらの釣り場でほとんどの人がアイゴに大苦戦の中、藤木さんの独り勝ちでした。
同行の『だんご釣り』初挑戦の女性もアイゴで竿の曲がりを十分に楽しめたとのことです。
良かった。良かった。
クロダイ45㌢と42㌢ 丸々とコンディションの良いメジナ達 -
12月14日(土)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/12/14 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.85℃/09:00 17.58℃/13:00 18.54℃/17:00 18.72℃
今朝の海水温
01:00 18.32℃/03:00 18.62℃/05:00 18.57℃
今日の海の様子
一日中北が吹きます。朝のうちはかなり強く吹きそうですが昼前には治まりそうです。
波は程よく良い感じの予報ですが、5時現在城ヶ島の表磯では大被りしているようです。
海水温は上がったり下がったりの繰り返しですが徐々に下がって来そうです。
ようやく冬の海になってきましたが、海水温はそれほど大きく下がることはなさそうです。
「だんご釣り」は例年ですとそろそろ厳しくなってくる時期ですが今シーズンは年明けも行けそうです。
エサ取りの多い磯際を回避して沖の潮筋を攻めると面白いですよ。
【クマちゃんの釣魚料理】
〆鯖 塩焼き 味噌煮 クマちゃんが夜中に『潮見』で釣ったサバの料理3品です。
*
一昨日の釣果報告
野中さんが『潮見』で夜中に大サバと38㌢の良い型のメジナを釣り上げてきました。
今の『潮見』は夜中に大サバが回っているようです。
下の写真は大サバの竜田揚げ。
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。