-
10月14日(金)中潮 今日の海の様子/一昨日の釣果報告
2022/10/14 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 22.48℃/09:00 22.30℃/13:00 22.37℃/17:00 22.54℃
今朝の海水温
01:00 22.17℃/03:00 22.45℃/05:00 22.20℃
今日の海の様子
北が一日中吹きそうですが波は良い感じの波っ気です。
海水温はターゲット達の適温の22℃台で推移しています。
海の中もようやく秋模様。
だんご釣りの面白い季節の始まりですね。
*
一昨日の釣果情報
『潮見』に入った山田さん。
狙い目はメジナ、マダイ、シマアジ、カワハギでしたが本命は不発。アイゴ、アイゴ、ハコフグ、キタマクラ、ベラばかりで敢えなく玉砕。残念な納竿となりました。
*
『猪子』に入った佐藤さん。
釣果は、メジナは不発ながらも35㌢程のアイゴが三つと食べごろサイズの30㌢程のブダイが一つでした。
-
10月12日(水)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2022/10/12 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 22.82℃/09:00 22.89℃/13:00 23.06℃/17:00 23.08℃
今朝の海水温
01:00 22.90℃/03:00 23.24℃/05:00 23.01℃/06:00 22.87℃
今日の海の様子
北が一日中吹きそうですが、波は程よく良い感じです。
空は今にも降ってきそうな曇り空。
いかにも釣れそうな釣り日和ですね。
魚の活性は上がっています。エサ取りも多いですが、良い型のメジナ、マダイ、シマアジ、クロダイ、カワハギが期待できます。
だんご釣りの一番面白い季節の始まりですね。
*
昨日の釣果情報
昨日の昼過ぎまでは風と波はひどい状況。昼過ぎから夕まずめ狙いでクマちゃんが来店。
『潮見の4番』に入ったクマちゃんの釣果は、最初、ハコフグ、サンバソウ、アイゴ。
いよいよ本命の狙いの時合という時に急に波が被りだしアミコマセとだんご1袋を海へ放銃。
『石柱』に場所替え。19時過ぎまで粘るもネンブツダイだけで敢えなく納竿となりました。
-
10月11日(火) 今日の海の様子
2022/10/11 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 22.52℃/09:00 22.66℃/13:00 23.08℃/17:00 23.01℃
今朝の海水温
01:00 23.01℃/03:00 22.93℃/05:00 22.82℃
今日の海の様子
昼過ぎまでは南西が強く波も高く磯に入るには厳しい状況です。
昼過ぎからは、風も波も徐々に治まりそうです。
日中は気温も上がりそうですが夕方からはからはストンと気温も下がりそうです。
今日の潮回りは大潮で日の入りと上げの止まりがほぼ一緒です。
夕まずめに何かが起こりそうですね。
-
10月10日(月)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2022/10/10 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 22.97℃/09:00 23.02℃/13:00 22.98℃/17:00 23.04℃
今朝の海水温
01:00 22.85℃/03:00 22.60℃/05:00 22.52℃
今日の海の様子
午前中は雨が降ったり止んだりで昼前から風向きが南西に変わりかなり強く吹きそうです。波も高く入れる磯は限られそうです。
朝から磯でやっている方は、風も波も昼前から急に強くなりそうでその後も治まりませんので、撤収あるいは場所替えのタイミングを考慮しておいて下さい。
ターゲット達の活性も上がり良い感じでは釣れそうですが、天候が悪くなる前に見切るのは絶対に必要です。
*
昨日の釣果情報
17時半頃、渥美さんがクーラーボックスを携えて『潮見』から帰ってきました。
朝の4時から夕方の5時迄の釣行。
クーラーの中から取り出した獲物は、今の時期に狙いたい魚の3種。
まずは27㌢の肝がでかくなりはじめのカワハギ。
37㌢の良い型のメジナ。
そして極め付きは58㌢/3020㌘の見事なマダイ。
素晴らしい釣果です。おおめでとうございます。
-
10月9日(日)大潮 今日の海の様子
2022/10/09 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 23.14℃/09:00 22.99℃/13:00 23.38℃/17:00 23.42℃
今朝の海水温
01:00 23.23℃/03:00 22.92℃/05:00 22.97℃/06:00 23.03℃
今日の海の様子
夕方迄雨はなんとかもつと良いんですが、降り始めれば本降りになりそうです。
風向きは北東、程よく波っ気があり良い感じで竿が出せそうです。
海水温も秋のターゲット達の最適温の22℃台になってきました。
磯ではエサ取りのフグが邪魔ですが、メジナ、マダイ、シマアジ、クロダイが期待出来ます。今年は、特に良い型のカワハギが狙い目ですね。
*
【山田さんの釣魚料理】
山田さんが先日釣ってきた尾長メジナが西京漬け、あら汁、セビーチェになりました。
あら汁が特に美味しかったそうです。
-
10月8日(土)中潮 今日の海の様子
2022/10/08 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 23.63℃/09:00 23.72℃/13:00 23.77℃/17:00 23.36℃
今朝の海水温
01:00 23.18℃/03:00 23.07℃/05:00 23.14℃/06:00 23.12℃
今日の海の様子
6時半現在、三崎では今にも降りだしそうな曇り空です。予報では北が強く吹きそうですがまだそれ程吹いていません。
朝は寒いくらいの涼しさですが日中は気温も海水温と同じくらいの23℃台になりそうです。
波もなく快適なコンディションで竿が出せそうです。
雨の後の海で魚の活性も高く、だんご釣りの一番面白いシーズンの幕開けですね。
【ばんだなダービー開催のお知らせ】
一週間後の15日の土曜日から【ばんだなダービー】を開催します。
今年度で6回目となり参加者も少しづつ増えています。
参加方法、基本ルール等の詳細は同ブログにておって紹介します。
-
10月7日(金)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2022/10/07 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 24.19℃/09:00 24.19℃/13:00 24.14℃/17:00 23.83℃
今朝の海水温
01:00 23.87℃/03:00 23.88℃/05:00 23.63℃
今日の海の様子
北よりの風が一日中吹きそうです。波は大したことはないようですが、昼前から冷たい雨が強く降りそうです。
明日あたりから前線も抜け、いよいよだんご釣りで一番面白い秋磯の釣行が楽しめそうです。
*
一昨日の釣果情報
水曜日の午前1時に『水っ垂れ』に入った渥美さんから釣果情報が届きました。
午前4時に『潮見』に釣り座移動。
暗いうちはフカセ釣で、足裏メジナ、サバ、イスズミ、サンバソウ、シマアジの釣果。
明るくなってからはだんご釣りでアイゴ、アイゴ、アイゴ。
途中リールのスプール(BBXハイパーフォース)を海に落とすもラッキーにも無事回収出来たとのことです。良かった。良かった。
魚の活性も高く面白い釣行だったようです。
-
10月5日(水)長潮 今日の海の様子/釣果情報
2022/10/05 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 24.94℃/09:00 24.60℃/13:00 24.71℃/17:00 24.75℃
今朝の海水温
01:00 24.78℃/03:00 24.63℃/05:00 24.73℃/06:00 24.09℃
今日の海の様子
予報では、9時頃から北が強く吹き雨も本格的に降るとのことです。
今日明日、明後日の3日間は雨が続きそうです。
週末からは海もよくなりそうです。
いよいよだんご釣りの一番面白いシーズンの到来ですね。
*
昨日の釣果情報
早朝から『潮見』に入った山田さん。
昼前から南の強風に煽られながらの厳しい釣行でした。
釣果は、アイゴ、アイゴ、アイゴとサンノジ、ハコフグ。
納竿間際に、アイゴとは全く違うシャープな引き。
思わずしゃがみこみながらのやり取り。
浮いてきたのは元気一杯のコンディションの良い尾長。
サイズは32㌢。ようやくメジナが釣れました。
*【坂井さんの釣魚料理】
先日釣ったアイゴの唐揚げとメジナのカルパッチョです。
*
【クマちゃんの釣魚料理】
メジナの南蛮漬けとなめろう。
-
10月4日(火)小潮 今日の海の様子/釣果情報
2022/10/04 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 24.11℃/09:00 24.08℃/13:00 24.18℃/17:00 24.41℃
今朝の海水温
01:00 24.41℃/03:00 24.47℃/05:00 24.94℃/06:00 24.69℃
今日の海の様子
昼過ぎから南西が強く吹きそうです。伴って波も高くなってきます。事前に釣り座の場所替え、撤収のタイミングを考えておいて下さい。
今日の日中は暑くなりそうです。水分補給をしっかりとして下さい。
海はよくわからないもので、おなじ釣り座でも前日釣れても当日は全くダメということがよくあります。
海の中は少しづつ秋のベストシーズンに近づいています。
だんご釣りでの大物爆釣の釣果報告もソロソロ出来そうですね。
*
昨日の釣果情報
夜明け前から『潮見の2番』に入ったクマちゃん。
釣行後の夕方に店に寄ってくれました。
クマちゃんの釣果はメジナが三つとアイゴ、イスズミ、ハコフグ。
シマアジとカワハギの刺身を楽しみにしていたとのことですが、ちょっと残念な釣果でした。
*
クマちゃんと並んで『潮見の3番と4番』に釣り座をとったハリちゃんとシオちゃん。
釣果は二人揃ってアイゴと足裏メジナが一つずつという厳しい状況。
こんなこともありますね。
*
散々だった『潮見組』とは対照的に、『高飛び込み』に入った坂井さんは、メジナの数釣りを楽しんできたようです。
9枚ほどの魚をお持ち帰りにキープ。
坂井さん、前回に引き続き好調です。
-
10月3日(月)小潮 今日の海の様子/釣果情報
2022/10/03 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 24.23℃/09:00 23.96℃/13:00 24.21℃/17:00 24.30℃
今朝の海水温
01:00 24.05℃/03:00 24.11℃/05:00 24.11℃
今日の海の様子
風向きは北東で波も風も穏やかです。曇り空で気温もそれほど上がらず良いコンディションで竿がだったようです。
海水温も23℃~24℃で安定しながら推移しています。
魚の活性は上がっています。エサ取りは相変わらず多いようですが、だんご釣りのターゲットのメジナ、マダイ、クロダイ、シマアジ、カワハギ等の釣果が徐々に増えてきました。
今年は昨年少なかった30㌢越えの良い型のカワハギが狙って釣れそうな気配です。
*
昨日の釣果情報
ツネケンさんが釣行後店に寄ってくれました。
最初入った磯は『盗っ人狩り』。この磯は足元から水深があり、潮通しもよく、釣り座も多く、サラシを狙ったり、潮の流れを釣ったり、沈み根のポイントを狙ったりと、さまざまな攻め方が試せる三浦では間違いなく一級磯です。
車の駐車の問題等もあり、最近は入る釣り人もいくらか少なくなったようでして入る情報もだいぶ少なくなってきました。
ツネケンさん達の釣果は、全く釣れず大苦戦。
『盗っ人狩り』の磯、どうしちゃったんでしょうね。
『盗っ人狩り』を諦め次に入ったのは城ヶ島。
ここではアイゴだらけで、アイゴで遊んで納竿となりました。
*
みっちゃんとあけみさんが久々に登場です。
入った釣り座は『潮見の1番』
あけみさんの釣果は27㌢の良い型のカワハギと30㌢オーバーのメジナ。
みっちゃんは30㌢を越える大型のカワハギ。
2人揃って良いカワハギを仕留めて来ました。
下の写真はあけみさんからいただいたカワハギです。
ご馳走さまでした。
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。