最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 8月29日(月)中潮 今日の海の様子

    2022/08/29 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 25.40℃/09:00 23.90㍍℃/13:00 25.61℃/17:00 24.92℃

    今日の海水温

    01:00 24.61℃/03:00 24.68℃/05:00 24.20℃

    今日の海の様子

    北東が一日中やや強く吹きそうですが波は程程で良い感じ。

    気温も上がらず久々に良いコンディションで竿が出せそうです。

    潮回りは、よく釣れるといわれる新月の後の中潮。

    日没前後の上げの止まりに何かが起きそうですね。

    この時間帯小雨がぱらつくかもしれませんが、ヘッドライトと雨具を用意して狙って見ると面白いかも。

  • 8月28日(日)大潮 今日の海の様子

    2022/08/28 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 25.25℃/09:00 25.56℃/13:00 25.52℃/17:00 25.61℃

    今日の海水温

    01:00 25.50℃/03:00 25.82℃/05:00 25.40℃

    今日の海の様子

    5時頃から三崎では雨は上がっていますが午前中は不安定な天気が続きそうです。

    北東がやや強く吹きそうです。波は程程で良い感じです。

    雨具の用意は必要ですが気温はそれ程上がらず雨を気にしなければ良い感じで竿が出せそうです。

    だんご釣り2回目のお客さんが、釣行後店に寄ってくれました。

    初回のだんご釣りでは、いきなり30㌢弱のメジナ。

    昨日はなんと20枚以上のアイゴ。それなりのサイズで竿が曲がりっぱなしの状況。

    次回は磯に入ってみたいということで、城ケ島の磯のポイントを幾つか紹介。

    磯での本格的なだんご釣り。楽しいですよね。

  • 8月27日(土)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/08/27 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 25.34℃/09:00 25.18℃/13:00 25.46℃/17:00 25.88℃

    今日の海水温

    01:00 25.75℃/03:00 25.38℃/05:00 25.25℃/06:00 25.08℃

    今日の海の様子

    午前中は波も風も穏やかですが昼過ぎから南西がやや強く吹きそうです。程よい波で海は良い感じです。

    日中は気温も上がり蒸し暑くなりそうです。一頃の危険な暑さではないものの熱中症対策が必要です。

    だんご釣りでのターゲットは朝夕のまずめ時が狙い目です。日中はフグとアイゴにやられっぱなしで苦戦しそうです。

    今日は日没前後のまずめ時に上げの止まりも重なり何かが起きそうですね。

    昨日の釣果情報

    山田さんが夕まずめ狙いで昼頃に来店。

    『潮見』に向かいました。

    昨日の『潮見』はアイゴだらけで苦戦。期待の夕まずめも不発。

    そんな厳しい状況ながらも20㌢のアジをなんとかキープした山田さんでした。

  • 8月26日(金)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/08/26 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 23.96℃/09:00 22.76℃/13:00 23.70℃/17:00 25.35℃

    今日の海水温

    01:00 25.42℃/03:00 25.00℃/05:00 25.34℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションです。

    日中は暑くなりそうです。まだまだ熱中症対策が必要です。

    朝夕のまずめ時は、だいぶ涼しくなりました。

    日中はフグやアイゴ等のエサ取りだらけで苦戦しそうですが、まずめ時にはターゲットの活性も上がりそうです。

    今日は夕方の上げの止まりから日没後に何か大物一発のチャンスが来そうです。

    釣果報告

    一昨日の水曜日、最近60㌢越えのヒラメ等を上げ好調の藤木さん。『通り矢』の岸壁に入りました。

    午前中はアイゴの入れ食い。傍らのアイゴ狙いの釣り人に何枚かプレゼントしたそうです。

    店で一休みした後再度『通り矢』へ。

    『これ何だ?』と店に持ってきた魚は30㌢程のタカノハダイ。

    『通り矢』の岸壁ではあまり見ることのない魚です。

    『夏場のタカッパは磯臭くて俺は食わねえ。』と私。

    個体差により美味しく食べられるものもあるようですので連れの友人の方にプレゼントしていました。

    昨日は久々に竿を出しました。

    最近のあまりの暑さにエアコンの側から動けない私でしたが、昨日は涼しく、昼過ぎから『通り矢』の岸壁でマッタリと釣りでもしようかということで、バイクで5分以内で入れる釣り場に向かいました。

    釣りの様子は一投目からフグの連発。狙い目のポイントはフグだらけでどうにもならず、遠投をかまして探っていると「入れてすぐフグ」の状況を脱した様子。

    何投目かにアタリ。魚を寄せて来る途中で、誰かの高切れしたラインを拾ってしまいウキ下からの仕掛けをロスト。

    その後もフグだらけで、たまにアイゴという状況が延々と続きます。だんご釣り仕掛けの3本針も残り1本。しかもフグにかじられボロボロ。「何かまともな魚がきたら絶対切れるだろうな。」ということで針仕掛けだけ交換。

    PEラインの結び目のショックリーダーのナイロンラインもちゃんと替えておこうかどうしようかと迷ったものの結局針仕掛けの交換だけで済ましてしまいました。

    17時の『これから魚が釣れますよ。チャンスタイムですよ。』ということを知らせてくれる?有線放送が鳴った頃から海の様子が変わって来ました。あれほどうるさかったフグも止まった様子。

    潮はユックリと沖へ。

    「そろそろ一発ありそうだな。」と予感。

    「ライン結び直しておいた方が良かったかな?」と不安。

    ウキがスッと入り、竿を立てるといきなりドラグがジージーと。

    「来た~。」と思った瞬間のラインブレイク。

    「あ~~~。」と私。

    『仕掛けはしっかり作っておけよ。後悔しない為にな。』といつもお客さんに言っている私ですが、こんなへっぽこなミスをやってしまった私でした。

  • 8月24日(水)中潮 今日の海の様子

    2022/08/24 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 23.80℃/09:00 26.11℃/13:00 25.79℃/17:00 21.89℃

    今日の海水温

    01:00 24.19℃/03:00 23.73℃/05:00 23.33℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうですが、日中は暑くなりそうです。

    朝夕のまずめ時の涼しい時間帯の釣行がおすすめです。

    磯では風がないのでブヨや蚊が襲ってきます。アカトンボが入って来るとブヨや蚊は居なくなるのですが、なかなかそううまくはいきません。肌の露出を出来るだけ抑えたウェアでの釣行を。

    昨日は常連のお客さんが、

    『だんごでタコが釣れたよ。』とのこと。

    嬉しいゲストの登場です。今の時期は思わぬゲストが釣れることが度々あります。いきなり大物が竿をひったくることもよくあります。目の行き届いた「置き竿」はかまいませんが「竿の置きっぱなし」はやめましょう。

    アタリが無い時でも油断は禁物です。

  • 8月23日(火)若潮 今日の海の様子

    2022/08/23 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 24.42℃/09:00 26.01℃/13:00 25.54℃/17:00 25.69℃

    今日の海水温

    01:00 23.86℃/03:00 23.08℃/05:00 23.80℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで、良い感じで竿が出せそうです。

    夕方から南がやや強く吹きそうです。

    夕まずめ狙いで磯に入る人は急なヨタ波に注意して下さい。

    磯でのだんご釣りのターゲットはメジナ、マダイ、クロダイ、メイチダイ、カワハギ、シマアジが狙いどころですが、小型のクロムツやイサキ、ヒメダイといった美味しいゲストもポツポツと姿を見せはじめて来ました。

    豊富な魚種と遊べる夏の磯も暑さのピークも過ぎていよいよ面白くなって来ました。

    【渥美さんの釣魚料理

    小型のシマアジの塩焼きと刺身。クロムツの刺身。

    良いですね~。素敵な晩酌ですね。

    メジナの料理とアイゴの一夜干しは今日のツマミ。

    アイゴは美味しく食べる調理方法を色々考察しているそうです。

    釣った魚を美味しく食べるのも釣りの楽しみの一つですね。

  • 8月22日(月)長潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/08/22 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 23.44℃/09:00 26.18℃/13:00 26.08℃/17:00 25.22℃

    今日の海水温

    01:00 23.68℃/03:00 23.40℃/05:00 24.42℃/06:00 25.51℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションです。

    日中も気温はそれほど上がらず、快適に釣りが楽しめそうです。

    磯場での風が無い時は、ブヨや蚊が多く非常に厄介です。虫除けスプレーぐらいでは歯が立ちません。肌の露出を出来るだけ抑えたウェアや夏用の手袋が必須です。

    磯では、今の時期に良く釣れる豊富な魚種が遊んでくれます。

    だんご釣りのターゲットのメジナ、カワハギ、シマアジ、マダイ、クロダイ、メイチダイの他にも小型のクロムツや小型のイサキ、小型のシマアジ、シーラ、イナダ、ゴマサバ。珍しいところでは、ヒメダイ、イトフエフキ等が釣果情報として上がっています。良い型のシマアジや今シーズンまだ釣果情報が来ていないスマガツオは是非釣って見たいですね。

    昨日の釣果情報

    真夜中に『潮見の4番』に入った渥美さんが釣行後店に寄ってくれました。

    だんご釣りと吹かせ釣りの併用です。

    釣果は35㌢程のクチブトメジナ、小型のシマアジが6枚、小型のクロムツ、ウリボーを卒業間近の小型のイサキと豊富な魚種で面白かったようです。

    惜しかったのは、小型のシマアジはたくさん釣れたのですが、良い型のシマアジをかけ手前迄寄せたものの抜こうとして口切れで残念なバラシ。

    シマアジは口が弱いのでタモ入れですよ。

  • 8月21日(日)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/08/21 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 24.72℃/09:00 25.54℃/13:00 25.48℃/17:00 23.94℃

    今朝の海水温

    01:00 24.25℃/03:00 22.81℃/05:00 23.44℃/06:00 23.95℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    午前中は雨がぱらつくかもしれませんので雨具をスタンバイさせておいて下さい。

    日中もさして気温は上がらず快適に釣りが楽しめそうです。

    釣果情報

    一昨日の真夜中から『潮見』に入ったてっちゃんとじゅんこさんから釣果情報が届きました。

    『潮見の4番』に入ったてっちゃんの釣果は、イトフエフキと穴子。どちらもリリース。

    夜中に磯に入った為、手前の刺し網に気がつかず何個も仕掛けをロスト。刺し網に気がついたのは夜が明けてから。面白いてっちゃん。相変わらず健在です。

    『潮見の3番』で竿を出したじゅんこさん。

    メイチダイが3枚とヒメダイが一つ。ゴマサバが3本と好調。

    今が旬の美味しい魚のメイチダイとヒメダイをキープ。

    蚊やブヨに刺されながらの厳しい釣行でしたが、獲物はしっかりキープのじゅんこさんでした。

  • 8月20日(土)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/08/20 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 24.10℃/09:00 24.59℃/13:00 24.82℃/17:00 23.34℃

    今日の海水温

    01:00 24.36℃/03:00 23.69℃/05:00 24.72℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    風が無いとブヨや蚊がよってきて厄介ですが、昨日の城ケ島の磯の何ヵ所では、アカトンボ(正確な名称は解りません)が回ってきてブヨや蚊を追っ払ってくれたようです。

    特に『猪子』ではブヨが全く居なくなったようです。

    磯での釣り人にとってアカトンボの群れは心強い味方です。

    城ケ島の東北部から三崎港内にかけてはイワシの群れが入ってきています。それを追ってきたイナダがルアーで釣れているようです。

    メジナはなかなか釣れていませんが、良い型の尾長がポツポツ上がっています。

    カワハギは30㌢程の良型混じりで上がっているようです。

    メイチダイやマダイ、クロダイも狙えそうです。

    良い型のシマアジも確かにいますがなかなか釣れませんね。

    昨年良く釣れたスマガツオもそろそろです。コイツの群れが入って来ると良いですね。

    昨日の釣果情報

    『潮見』に入った山田さん。

    磯は早朝からルアーマンで満席状態。ルアーマンが上がった後漸く釣り座を取れたものの、今度は目の前に刺し網を入れられ何ともやるせない状況。

    浅ダナはイワシだらけでこの日は遂に不発に終わりました。

    傍らのかご釣り師は、尾長、メイチダイ、カワハギ等の良い釣果を上げていたようで、ちょっと悔しい釣行だったようです。

    『猪子』に入った佐藤さん。

    釣行後の昼頃に店によってくれました。

    お持ち帰りの魚は35㌢程のブダイ。美味しく食べられるサイズです。

    他には、多数のアイゴ。小型のサンバソウ(石鯛の幼魚)、小型のクロムツが釣れたそうです。

  • 8月19日(金)小潮 今日の海の様子

    2022/08/19 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.96℃/09:00 24.68℃/13:00 24.51℃/17:00 24.63℃

    今日の海水温

    01:00 23.81℃/03:00 22.45℃/05:00 24.10℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    今朝はカラッとしていて涼しく感じます。雲も秋の雲。日中は相変わらず暑くなりそうですが、湿気がないぶんすごしやすいかもしれません。

    午前中は風がないぶんブヨや蚊が出そうです。磯場に入る時は肌の露出を出来るだけ抑えたコーディネートで。

    夏の猛烈な暑さもようやくピークを越えた気配。朝夕のまずめ時は、良いコンディションで釣りが楽しめそうです。

    だんご釣りのターゲットは、メジナは時合が合えば良い型の尾長が期待できそうです。カワハギ、シマアジ、マダイ、クロダイはポツポツ上がっています。今年もスマガツオが入って来ると良いですね。