最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 12月10日(土)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2022/12/10 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.07℃/09:00 17.58℃/13:00 18.26℃/17:00 18.20℃

    今朝の海水温

    01:00 17.73℃/03:00 17.78℃/05:00 18.08℃/07:00 17.95℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで、日中は気温も上がりまさに絶好の釣り日和です。今日は海に出ているだけで気持ちいい日ですね。

    メジナの活性が上がって来ています。釣れる時合は限られていますがタイミングが合えば良い型のメジナが期待出来ます。

    カワハギも良型が期待出来ます。

    何ヵ所かの磯では大ボラが湧いています。

    フグの多い釣り座やアイゴだらけの釣り座も依然多いですが、一頃よりも幾らかましになっているようです。

    昨日の釣果情報

    『猪子』に通いづめの佐藤さんから釣果報告が入りました。

    昨日の猪子はアイゴが何処かへ引っ越した様子。

    佐藤さんの釣果は、34㌢の良型のメジナとカワハギでした。

    毎週『猪子』に 入り安定した釣果を重ねる佐藤さんでした。

  • 12月9日(金)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/12/09 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.43℃/09:00 17.14℃/13:00 17.29℃/17:00 17.77℃

    今朝の海水温

    01:00 17.89℃/03:00 18.17℃/05:00 18.07℃/06:00 17.85℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで、良いコンディションで竿が出せそうです。

    昨日と一昨日続いたウネリもようやく治まった様子です。

    天気も良く今日は快適な釣りが出来そうです。

    釣果情報

    一昨日『潮見』に入った山田さん。安原さんと友人の方。

    この日の『潮見』はダメな日だったようです。

    安原さんの友人の方がボラを掛けたぐらいで、まともな釣果はなかったようです。

    山田さんはアタリさえなく丸坊主で帰って来ました。

    昨日の定休日は昼頃に宮川の『観音山下』に向かいました。

    磯歩きの途中、八景原の磯を覗くとウネリがまだ残っている様子です。宮川のワンドの中は水が澄んでいて底まで見える状況。

    「こりゃあ水温相当下がったな。」とちょっとやな予感。

    磯の先端はウネリが酷く潮をどん被り。

    全面サラシ状態でしょうがなく沖へ遠投もフグにかじられ仕掛けがボロボロ。頭から2発程潮を被ったところでひとまず休憩。

    弁当を食べながら潮待ちの待機というか、あきらめて帰るかどうかの思案中。

    西向きの高場右下の釣り座に場所移動。

    この釣り座は正面からの潮は被らず後からの跳ねっ返りのおつりだけで比較的安全な釣り座ですが、酷いウネリでど頭から何発も波を食らう状況。

    フグだらけの手前の全面サラシを避け沖へ遠投も逆光でウキが見にくい厳しい状況。

    頭の上から襲って来る波を避けつつ仕掛けを入れ続けていると待望の初アタリ。ラインに掛けた中指が弾かれるような良いアタリ。ウキが見えずに対応が遅れた為か根に潜られてしまいどうにもならずのラインブレイク。道糸のウキ止めの上で擦れてしまいウキもロスト。

    仕掛けを作り直して再度ウネリの海と戦う覇気も気力も粘りも消え失せ、海に向かって「今日は降参です。」と店じまい。

    というわけで昨日は宮川の磯にお弁当を食べに行って来ました。

    釣果情報速報

    釣れない釣果報告ばかり書くのは嫌だなと落ち込んでいると6時前に金沢さんが城ヶ島から帰って来ました。

    入った釣り座は、旧安房崎灯台先のハナレ。

    知人から頂いたウェイダーを着込んでの夜中の1時から早朝の5時迄の暗いうちのふかせ釣りでの釣行です。

    釣果は35㌢~37㌢のメジナを7枚と良い型のカサゴ。

    久々に目の覚めるような素晴らしい釣果です。

    『すげえな。こんなの見せられて俺は悔しいよ。』と全然釣れない私でした。

    ただしこの釣り座は、波と潮回りとの相談でビギナーの人は入ってはいけません。

  • 12月7日(水)大潮 今日の海の様子

    2022/12/07 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.06℃/09:00 18.57℃/13:00 18.97℃/17:00 18.47℃

    今朝の海水温

    01:00 18.64℃/03:00 17.99℃/05:00 17.65℃/06:00 17.46℃

    今日の海の様子

    冷たい北の強風も治まり南西が穏やかに吹きそうです。程よく波っ気があり良いコンディションで竿が出せそうです。

    だんご釣りのターゲットの良い型のメジナ、カワハギは間違いなく活性が上がっています。

    今朝は海水温が一気に下がりました。10時の干潮の止まりぐらいまで深いタナで攻めてみると面白いかも。

    【クマちゃんの釣魚料理

    月曜日に『高飛び込み』でクマちゃんが釣ってきたカワハギと大ボラとメジナが高級割烹にも負けないような素敵な料理になりました。

    どう料理するか興味深かった大ボラは刺身とおでん種。特に豆腐を入れた魚河岸揚げが美味しかったそうです。

    カワハギは肝醤油で刺身。中落ちは肝和えの軍艦巻き。

    自分で釣った魚を自分で料理し、自分で作った器に盛り付け、奥さんと娘さん息子さんに振る舞う。

    なんとも幸せそうな家族ですね~。

  • 12月6日(火)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/12/06 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.35℃/09:00 17.95℃/13:00 18.66℃/17:00 17.70℃/

    今朝の海水温

    01:00 19.20℃/03:00 18.86℃/05:00 18.06℃

    今日の海の様子

    7時現在三崎ではまだ小雨がぱらついています。雨は午前中には上がりそうですが、寒い一日になりそうです。防寒防水ウェアは最強クラスが必要になりそうです。

    波も風も午前中には治まりそうです。昼過ぎからは良いコンディションで竿が出せそうです。

    昨日の釣果情報

    『高飛び込み』に入ったクマちゃんが釣行後店に寄ってくれました。

    釣果は36㌢のメジナと70㌢はあろうかという大ボラ。

    そして30㌢の大判のカワハギ。

    【ばんだなダービー】に登録し、暫定ランキング1位タイで登場です。

    最近好調で獲物を外さないクマちゃんでした。

    ところで、あの大ボラ。裁くの大変でしょうね。

  • 12月5日(月)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/12/05 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.31℃/09:00 18.28℃/13:00 18.23℃/17:00 18.44℃

    今朝の海水温

    01:00 18.00℃/03:00 18.16℃/05:00 18.35℃

    今日の海の様子

    北東が一日中強く、寒い釣行になりそうです。

    波は程よく良い感じです。

    『潮見』や『道寸』『灘ケ崎』等の北向の磯は今日は厳しい釣りを強いられそうです。

    南向の城ヶ島の表磯や『高飛び込み』がお勧めの釣り場です。

    宮川の『観音山下』は波が被っていると極端に釣り座が少なくなってしまいますが、今の時期は一発大物が期待出来ます。

    海水温が18℃台に下がって3日めです。活性の上がってきたメジナ達ターゲットが動き出しそうです。

    昨日の釣果情報

    昼過ぎに店ではじめちゃんと話していると、朝暗いうちから『潮見』に入った佐々木さんが帰って来ました。

    『電気ウキ忘れて、明るくなるまで竿を出せずに待ってたよ。』と佐々木さん。

    ふかせ釣りでの佐々木さんの釣果は27㌢程のメジナが三つとブダイ。

    『大小のボラが湧いていて参ったよ。』とのことでした。

    昼過ぎから『潮見』で竿を出した本郷さん。昨日の釣果は不調だったようですが、車中泊で今日も釣行の予定です。

    店に帰ってきて今日の釣り場釣り座を検討も話題はワールドカップの事ばかり。釣り場の詳細なポイント情報はアドヴァイス出来ずにごめんなさい。

    『通り矢』でフグとアイゴで遊んで来るよ。と出かけて行った藤木さん。

    夕方店に帰ってきて、

    『クロダイが釣れたよ。』と藤木さん。

    『フグとアイゴだらけの通り矢で大したもんだよ。』と私。

    46㌢の綺麗なクロダイは側にいたファミリーフィッシングの方にプレゼント。

    後で気がついたのですが【ばんだなダービー】に登録の事は、私も藤木さんもスッカリ忘れていました。

    『もっとでかいのこれからまだ来るよ。』と【ばんだなダービー】に登録することを言い忘れた事をとぼける私でした。

  • 12月4日(日)若潮 今日の海の様子

    2022/12/04 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.44℃/09:00 18.36℃/13:00 18.89℃/17:00 18.69℃

    今朝の海水温

    01:00 18.35℃/03:00 18.36℃/05:00 18.31℃

    今日の海の様子

    西よりの風が強く吹きそうですが予報ほどではない様子です。

    波は昼頃には治まりそうです。

    昨日入ってきた情報によりますと何が要因なのかよく解りませんが『居島新堤』『猪子』辺りの城ヶ島の西側は良くなかったようです。

    メジナの活性は間違いなく上がっています。

    カワハギとメジナの良い型が期待出来ます。

  • 12月3日(土)長潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/12/03 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.32℃/09:00 18.82℃/13:00 18.61℃/17:00 18.69℃

    今朝の海水温

    01:00 18.74℃/03:00 18.65℃/05:00 18.44℃/07:00 18.28℃

    今日の海の様子

    朝のうちは北がやや強く吹きそうですが日中は風も波も穏やかで、良いコンディションで快適に竿が出せそうです。

    メジナの活性が上がってきました。

    何ヵ所かの釣り場で良い型のメジナが良く出るようになってきました。良い型のカワハギも出始めました。

    昨年は10月半ばから始まった秋冬のハイシーズンが12月の声を聞いてようやく始まりましたね。

    自己記録更新の魚を狙える面白い季節の始まりです。

    昨日の釣果情報

    早朝から『猪子』に入った佐藤さんが昼前に店に寄ってくれました。

    『これから行くの?』と私。

    『朝から行って来ましたよ。今帰りです。』と佐藤さん。

    『じゃあ、サッカー観てねえの?何やってんだよ。』と冷静に考えるとお客さんに向かってとんでもないない事を言っている私。

    さて『猪子』に入った佐藤さんの釣果は、34㌢の良い型のメジナ。手のひらのサンバソウ、特大のアイゴが3つ。

    そして28.5㌢の大判カワハギ。カワハギは【ばんだなダービー】に登録です。101.7Pを叩きだし暫定3位に登場です。

    『猪子』専門の佐藤さん。これからますます良くなりそうですね。

    今朝の釣果情報速報

    開店後、店でブラジル対カメルーン戦を観戦中に

    『ブラボー!』と言いながら『潮見』から帰って来た野中さん。

    『今インジュリータイム。ちょっと待ってて。』と私。

    しばらく、釣りの話よりも、ワールドカップのファイナルラウンドの話題に夢中の二人。

    『ところで釣りどうだった?』と私。

    22時から4時迄の夜中のふかせ釣りの野中さんの釣果は、

    メジナ38㌢、カサゴ27㌢、クロダイ36㌢と好調です。

    何れも美味しく食べ頃サイズ。

    『カサゴの煮付け、最高だねえ。』と私。

    磯に出れば必ず釣って来る、野中さん。さすがですね。

  • 12月2日(金)小潮 今日の海の様子

    2022/12/02 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.60℃/09:00 19.27℃/13:00 19.02℃/17:00 18.99℃/

    今朝の海水温

    01:00 19.49℃/03:00 19.57℃/05:00 19.32℃/07:00 18.95℃

    今日の海の様子

    北東がやや強く一日中吹きそうですが、波は程よく波っ気があり良い感じで竿が出せそうです。

    海水温もメジナの適温で推移しています。

    今朝は対スペイン戦の興奮がさめやらず、海の情報が書けません。

    日本代表ブラボー!!!

  • 11月30日(水)小潮 今日の海の様子

    2022/11/30 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.66℃/09:00 19.49℃/13:00 19.69℃/17:00 19.69℃

    今朝の海水温

    01:00 20.01℃/03:00 20.33℃/05:00 20.28℃/07:00 20.34℃

    今日の海の様子

    昨日はあれほど吹いていた南もすっかり治まり今は北東がやや強く吹いています。

    ウネリが残っていて磯はまだ危険。港内は問題なく竿が出せます。

    海水温は20℃前後で推移。去年一昨年よりも高めで推移しています。

    だんご釣りのターゲット達の最適温です。

    今入っているウネリが治まれば磯での良い釣果が期待出来そうです。

    【クマちゃんの釣魚料理】

    イシガキダイの刺身、メジナのフライ、中落ちの丼もの。

    最近のクマちゃんの料理、盛り付けが随分と綺麗になりましたね。釣りより上手になったかも?

    【営業ご案内

    明日は定休日で通常通り。

    明後日の金曜日は都合により開店時間を1時間程遅らせ、午前6時開店とさせていただきます。

  • 11月29日(火)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2022/11/29 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.68℃/09:00 19.53℃/13:00 19.69℃/17:00 19.46℃

    今朝の海水温

    01:00 19.71℃/03:00 19.59℃/05:00 19.66℃

    今日の海の様子

    南が一日中強く海は大荒れです。

    今日は磯に入ってはいけません。

    港内も風が強すぎで釣りにならない状況です。

    夕方からは横殴りの雨も降り、とても釣りをする状況ではありません。

    昨日の釣果情報

    早朝から来店の河野さん。

    『ちょっと待って。後10分ぐらいで終るから。』とスペイン対ドイツ戦に夢中の私。結果は予想通りのドロー。

    『スペインに勝てばいいのか?』と河野さん。

    『そうよ。引き分けだとまずダメ。スペインに勝つしかねえよ。時合は必ずくるから、それまで凌ぎまくって、温存しておいた久保タケが一発かましてくれれば、何かが起きるかも知れねえよ。』と私。

    さて河野さんの釣果ですが、入った磯は城ヶ島の『ヒナダン』。

    釣り座に入って5~6投めにいきなり35㌢の良い型のメジナ。

    その後は、フグが多くアイゴも7~8枚で昼頃に納竿。

    磯に復帰後、連続して良い型のメジナのお持ち帰り。さすがですね。

    昼過ぎから『潮見の2番』に入ったクマちゃんが釣行後店に寄ってくれました。

    最近良い獲物を外さないクマちゃん。

    昨日も好調。38.5㌢と33㌢のメジナとイシガキダイをキープ。

    他にも特大のアイゴが二つ。アカメフグ、ハコフグと竿が曲がりっぱなし。

    後は青物らしき大物に突っ走られハリスがラインブレイクといろいろ面白い釣りを楽しんできたようです。

    だんご釣り好調のクマちゃんでした。