最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 5月2日(火)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/05/02 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.01℃/09:00 18.06℃/13:00 18.83℃/17:00 18.86℃

    今朝の海水温

    01:00 18.74℃/03:00 18.61℃/05:00 18.84℃

    今日の海の様子

    風も波もだいぶ治まってきました。久々に良いコンディションで釣りが出来そうです。

    大荒れの後の磯でエサ取りのサバッコやフグが多そうですが、メジナも活性が上がっています。足裏クラスから30㌢位までがアベレージサイズですが、40㌢前後の大型も期待できます。

    「だんご釣り」でカワハギの釣果が良く上がっています。

    沖からさしてきた銀ぴかのクロダイも期待できます。

    昨日の釣果情報

    「だんご釣り」で『潮見』方面へ向かったクマちゃん。

    潮を被らない釣り座は満席で、潮を被りながら『展望台下』へ入ったものの、スズメダイ、アイゴ、クサフグにやられて苦戦。

    15時頃に『潮見の2番』に入れて、27㌢のカワハギを釣り上げることが出来たそうです。

    クマちゃんも『だんご釣り』へシフトチェンジしましたね。

  • 5月1日(月)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/05/01 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.35℃/09:00 18.42℃/13:00 18.50℃/17:00 18.25℃

    今朝の海水温

    01:00 18.13℃/03:00 18.03℃/05:00 18.01℃

    今日の海の様子

    波風はだいぶ治まってきました。ウネリが残っていますので、磯に入る時は十分な注意が必要です。

    港内は普通に竿が出せそうです。あれだけ雨が降った割には潮色はそれほど悪くありません。

    予報では昼過ぎから風は南に変わりにわか雨が降るかもしれないとのことです。防水ウェアの用意を。

    昨日の釣果情報

    今朝、開店と同時に野中さんが来店。

    昨日の22時から2時間程。一瞬だけ磯に入ることが可能な時間がありました。大荒れの海でしたがその時間だけ『潮見の3番』に入ることが出来た野中さん。

    そのピンポイント時間帯で野中さんが釣り上げてきたのはコンディションの良い沖からさしてきたクロダイ。食べ頃サイズのいい魚です。

    久々の釣行でしたが、さすがですね。

  • 4月30日(日)若潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/04/30 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.13℃/09:00 18.31℃/13:00 18.53℃/17:00 18.70℃

    今朝の海水温

    01:00 18.53℃/03:00 18.45℃/05:00 18.35℃

    今日の海の様子

    夕方迄本降りの雨が続きそうです。南西も強く海は荒れています。

    雨風が治まった後も海は荒れています。

    今日は釣りは我慢の日ですね。

    明日もウネリが残りそうで海が良くなるのは火曜日からですかねえ。

    『潮見の3番』に入った嵯峨さんが釣行後店に寄ってくれました。

    サバッコに手を焼きながらも夕方の一瞬の時合を外さず6枚のメジナとカワハギ。

    メジナは足裏クラスのオナガでした。

    港内の『だんご釣り』 組は総崩れ。

    今日明日の大荒れの後に「だんご釣り」全開宣言が出せるかどうか楽しみです。

  • 4月29日(土)長潮 今日の海の様子

    2023/04/29 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.47℃/09:00 18.04℃/13:00 18.50℃/17:00 18.72℃

    今朝の海水温

    01:00 18.56℃/03:00 18.30℃/05:00 18.13℃

    今日の海の様子

    予報では南西が一日中やや強く吹きそうですが、6時半現在の三崎では予報ほど強くはありません。

    波はありますので南向きの磯に入る場合は釣り座の安全を注意深く確認して下さい。

    磯では、サバッコやフグが厄介なエサ取りですが、メジナの活性も上がっています。何かの要因でエサ取りが途切れた時に連発して釣れます。足裏から30㌢クラスが主体ですが、40㌢クラスの大型も期待できます。

    港内の「サビキ釣り」でのイワシ狙いは、もう少しのイワシ待ち状況です。

  • 4月28日(金)小潮 今日の海の様子/釣果報告

    2023/04/28 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.64℃/09:00 17.12℃/13:00 17.40℃/17:00 17.49℃

    今朝の海水温

    01:00 17.49℃/03:00 17.48℃/05:00 17.47℃

    今日の海の様子

    南西が一日中やや強く吹きそうです。波も高く、南向きの磯は潮を被る釣り座が多く、釣り場・釣り座選びに注意が必要です。

    磯ではサバッコが入って来ました。厄介なエサ取りです。

    メジナは足裏から30㌢前後が主体ですが、40㌢前後の良い型も混ざります。

    クロダイは勢いが落ちてきたようです。

    マダイはウロウロしている気配濃厚です。

    一昨日の水曜日は朝の9時に閉店し、遅い朝食を取った後一眠り、昼過ぎに目覚め昼食を取った後また寝てしまい、目覚めたのは午後の10時。それからまた寝て、朝起き出したのは8時過ぎ。

    いったい何時間寝たのでしょうね。

    ということで、昨日は睡眠タップリで昼頃に城ヶ島へ。

    入った釣り座は『潮見石柱』。

    4番で「だんご釣り」で竿を出していた山本さんファミリー。

    様子を聞くと足裏メジナと32㌢の大型のカワハギ。

    暫く後ろで観戦。

    だんごで遠投。大型のヒガンフグの連発。

    「だんご釣り」良い感じでターゲットのタナ迄入っています。

    「フカセ釣り」で竿を出した私はサバッコにやられて苦戦。

    4時頃にようやく足裏のオナガ。一瞬サバッコがきれてエサが残った次の一投で食って来ました。

    その後またサバッコの猛攻。

    4時半過ぎから南西が強くなると共に汐向きがちょっと変わってからメジナの時間。

    ウキがユックリ入っていくいつものアタリ。釣れたのは40㌢弱の良い型のメジナ。

    その後もサバッコにやられずに仕掛けが入ると、メジナのアタリが取れるようになりました。

    大型に潜られてハリスブレイクした時点で納竿。

    「フカセ釣り」と「だんご釣り」で今後どちらにしようか迷うところですね。

  • 4月26日(水)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/04/26 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 16.80℃/09:00 17.10℃/13:00 17.35℃/17:00℃

    今朝の海水温

    01:00 16.89℃/03:00 16.87℃/05:00 16.79℃

    今日の海の様子

    6時現在三崎では酷い雨です。

    今日は南が一日中強く、波も高く磯に入るのは危険です。

    今日は竿を出すのは磯も港内も厳しい状況です。

    というわけで、今日は朝の7時に閉店します。

    昨日の釣果情報

    『潮見』に「だんご釣り」で入った山田さんが釣行後店に寄ってくれました。

    『潮見』の1番は波を被っており3番4番は安原さんと友人の方。

    ということで『石柱』に釣り座を構えました。

    潮向きは東から西へ。良い感じですがアゲンストが強く遠投が効きません。クサフグだらけでエサ取りも多くターゲット迄だんごを届けられません。

    狙い時の夕方は『通り矢』方面に向かう太い流れ。(この汐は釣れません。)

    ということで、夕まずめをあきらめて納竿。

    【ばんだなダービー】で3回目のタイトルを取った後は魚が釣れない山田さんです。

  • 4月25日(火)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/04/25 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 16.95℃/09:00 17.04℃/13:00 17.10℃/17:00 17.13℃

    今朝の海水温

    01:00 16.74℃/03:00 16.88℃/05:00 16.80℃

    今日の海の様子

    朝のうちは北東が夕方からは南東が吹きそうです。

    予報だと波は穏やかですが、ウネリが入っていて今朝は『潮見の1番』は潮を被っているようです。

    サバッコがいよいよ出て来ました。アイゴも元気になり、まだまだ元気なタナゴも健在。フグもキンギョもシコイワシもとエサ取りの達は元気いっぱいです。

     メジナやマダイ、クロダイ達本命ターゲットも間違いなくいます。時合は必ず来ますので海の変化にアンテナを張り巡らして少ないチャンスをモノにして下さい。

    『潮見の2番』に入ったクマちゃんから釣果報告が届きました。

    エサ取りだらけの厳しい状況からクマちゃんが釣り上げた獲物は2枚のオナガ。足裏クラスなれど、オナガの引きは気持ち良いですね。

    クマちゃんの今シーズンの「フカセ釣り」は昨日で終わり。今後は「だんご釣り」にシフトチェンジするそうです。

  • 4月24日(月) 中潮 今日の海の様子

    2023/04/24 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.09℃/09:00 17.09℃/13:00 17.22℃/17:00 17.25℃

    今朝の海水温

    01:00 16.99℃/03:00 16.92℃/05:00 16.95℃

    今日の海の様子

    朝のうちは冷たい北が吹いていますが昼前には治まる模様。

    港内の潮色は悪くないです。ソロソロ「サビキ釣り」でシコが狙えそうです。

    磯ではメジナが良くなってきました。足裏から30㌢が主体でその中から良い型を拾っていく釣りです。最強のエサ取りのコッパメジナはまだ出て来ていないようです。

    クロダイはまだいけます。

    マダイもウロウロしています。天然と脱走が混ざっているようです。

    お知らせ

    【ばんだなダービー】で優秀な成績を修めた方の賞品を用意しましたので、よろしければお持ち帰り下さい

    ささやかではございますが、どの賞品も私が使ってみたいもの、私が欲しいものの中から独断で選びました。

    いいモノですよ~。

  • 4月23日(日)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/04/23 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.55℃/09:00 17.48℃/13:00 17.47℃/

    今朝の海水温

    01:00 17.13℃/03:00 17.09℃/05:00 17.09℃

    今日の海の様子

    午前中は北東がやや強く吹きそうです。昼過ぎから穏やかな南に変わります。

    程好く波っ気があり海は良い感じです。

    春うらら。磯に立っているだけで気持ちの良い陽気ですね。

    メジナの活性が上がってきました。足裏から30㌢くらいがアベレージです。

    シコイワシが入っています。港内のサビキ釣りでソロソロ狙えそうです。

    アイゴが元気になってきました。45㌢位の大型混じりでコイツの団体に当たると大変な事になりそうです。

    クロダイはまだまだいけます。

    サンバソウもポツポツ上がっているようです。石鯛の幼魚だけあって、いい引きします。塩焼きが旨いですね。

    ある場所でマダイがウロウロしています。連日誰かがばらしたり、釣り上げたりしています。

    今日は昼過ぎから夕方の風の変わり目の時間帯に何か良いことがおきそうですね。

    昨日の釣果情報

    昼過ぎから『潮見』に入ったアコギさんが釣行後店に寄ってくれました。

    『だんご釣り』でのアコギさんの釣果はメジナが7枚とサンバソウ。良い釣果です。

    『だんご釣り』いよいよ釣れ始めてきました。

  • 4月22日(土)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/04/22 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.37℃/09:00 17.41℃/13:00 17.79℃/17:00 17.79℃

    今朝の海水温

    01:00 17.83℃/03:00 17.66℃/05:00 17.55℃/06:00 17.53℃

    今日の海の様子

    風向きは北東。午前中は強く吹きそうですが昼過ぎからは治まりそうです。

    海水温は17℃台で安定。

    今冬シーズンは比較的少なかったアイゴが、元気になってきました。シコイワシも磯では入って来ていますが港内の「サビキ釣り」での好釣果はもう少し先か。

    クロダイは依然好調。メジナはコッパメジナの団体はまだですが、足裏サイズが主体。群れの中から良い型を拾っていくような釣りになりそうです。

    マダイの釣果がポツポツ。「だんご釣り」でのマダイ狙いもそろそろ期待出来そうです。

    場所にもよりますが26~27㌢の大型のタナゴもよく出ています。

    『潮見』に入った山田さんの情報です。

    昨日の『潮見』は予報よりも波が高く、波を被りながらの釣りになったようです。

    磯全体でアイゴが増えてきたようす。「フカセ釣り」の射程距離圏内はエサ取りが多く刺しエサが全く残らない状況。沖は刺しエサは残るがアタリが全く取れない状況。

    夕方からは汐が足元を洗いはじめバッカンが流されそう。

    というような様子で日没を待たずに帰ってきた山田さんでした。

    磯全体では、マダイ、メジナ、ブダイの釣果があったそうです。