-
2月20日(火)若潮 今日の海の様子
2024/02/20 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 15.87℃/09:00 15.97℃/13:00 16.07℃/17:00 16.12℃
今朝の海水温
01:00 16.20℃/03:00 16.19℃/05:00 16.17℃
今日の海の様子
南西が強く、海は荒れています。
今日は磯には入れません。
というわけで、今日は適当なところで閉店させていただきます。
-
2月19日(月)長潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/02/19 Monday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 15.31℃/09:00 15.30℃/13:00 15.43℃/17:00 15.37℃
今朝の海水温
01:00 15.73℃/03:00 15.83℃/05:00 15.87℃/06:00 15.89℃
今日の海の様子
南が一日中強く、海も徐々に荒れてきます。
今日は南向きの磯には入れません。というか釣りが成立しません。磯に慣れていないビギナーの方は磯に入ってはいけません。週末まで海は悪そうです。今週は我慢の時ですね。
*
昨日の釣果情報
昨日の朝じゅんこさんとてっちゃんが、宮川の『観音山下』から帰って来ました。
てっちゃんはタックルのトラブルだらけで散々だったようです。こういう時は魚は釣れません。
対照的にじゅんこさんは好調でした。
良い型のマダイを釣り上げ【ばんだなダービー】に登録。
暫定ランキング、ベストテンに再登場です。

マダイ47㌢/1538㌘ *

*
『潮見』が満席で『水っ垂れ』に入った渥美さん。
昼過ぎ迄はタナゴ、キタマクラ、ベラ、ボラでしたが15時過ぎにメジナが二つ。
腹パンパンに白子を抱えた、今の時期しか釣らないと食べられない良いメジナですね。

*
【三笠さんの釣魚料理】
三笠さんが『潮見』で釣ったクロダイがフィッシュ&チップスになりました。ギネスビールを飲み過ぎしそうですね。

-
2月18日(日)小潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/02/18 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 14.99℃/09:00 15.14℃/13:00 15.10℃/17:00 15.01℃
今朝の海水温
01:00 15.29℃/03:00 15.30℃/05:00 15.31℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
昨日は、『潮見』『石柱』『水っ垂れ』方面の情報が入りました。
エサ取りは、ボラやフグは一週間前ほどと同じような状況、いままでおとなしかったタナゴがポツポツと出始めたようです。コイツが大量に湧いてくると厄介ですね。
メジナは今一つの状況だったようですが、腹パンパンの個体が多くなってきました。握りこぶしぐらいの白子が入ったでかい奴がそろそろ期待できそうです。
クロダイは相変わらず好調です。マダイも期待できそうです。
*
昨日の釣果情報
『水っ垂れ』で不発だったアコギさんと店で話していると『石柱』に入った佐藤さんが帰って来ました。
佐藤さんの釣果は、37㌢と35㌢程のメジナと、31.5㌢の特大のカワハギ。いましたね~。こんな凄い奴が。

カワハギ31.5㌢/602㌘ 
*
閉店間際に帰ってきた三笠さん。先週は釣場難民状態でひどい釣行だったようでしたが、今回は夜中から釣行の金子さんと入れかわりで『潮見の4番』に無事に釣り座を取れました。
釣果は、狙い目の40㌢オーバーのメジナは不発でしたが、クロダイを2枚と30㌢中ばのメジナ。
これで先週の悪夢を払拭出来ましたね。

クロダイ/44㌢ -
2月17日(土)小潮 今日の海の様子
2024/02/17 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 15.57℃/09:00 15.55℃/13:00 15.56℃/17:00 15.43℃
今朝の海水温
01:00 15.20℃/03:00 15.10℃/05:00 14.99℃
今日の海の様子
北東がやや強く吹きそうですが、波は程好く良い感じです。
海水温は15℃前後で安定しそうで、久々に良い状況で釣りが出来そうです。
魚の動向は良く解りませんが、メジナやクロダイはおそらく活性は悪くないはずです。時合に集中するのか、パラパラと食うのかは解りませんが、良い型のメジナ、クロダイ、マダイが期待できそうです。
-
2月16日(金)小潮 今日の海の様子
2024/02/16 Friday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 15.23℃/09:00 15.33℃/13:00 15.52℃/17:00 15.65℃
今朝の海水温
01:00 15.59℃/03:00 15.61℃/05:00 15.57℃
今日の海の様子
予報では一日中北が強く吹きそうです。波は徐々に治まりそうですが、朝のうちは、磯は危険です。
海水温は15℃台で推移。良い感じです。
昨日迄の大荒れで海の様子はどうなったのか気になるところです。
荒れる前迄はメジナの時合がある程度予測できたのですが、この大荒れでパターンがどう変わったのか気になるところです。
3日程前までは、マダイがちらほらと釣れていましたが、これからの同行が気になります。
今日はともかく、今週末は海は良さそうです。
週末アングラーにとっては大釣りのチャンスですね。
-
2月14日(水)中潮 今日の海の様子
2024/02/14 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 13.72℃/09:00 13.59℃/13:00 13.69℃/17:00 13.86℃
今朝の海水温
01:00 13.89℃/03:00 13.98℃/05:00 14.22℃
今日の海の様子
南西が強く吹きそうですが、昨日よりもだいぶ治まりそうです。
波も当初の予報よりも治まりそうで、磯で竿が出せそうです。海水温も徐々に回復気配です。
今日、磯に入る時は安全第一で釣場、釣り座の選択をして下さい。
-
2月13日(火)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/02/13 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 14.62℃/09:00 14.42℃/13:00 14.47℃/17:00 14.49℃
今朝の海水温
01:00 13.88℃/03:00 13.69℃/05:00 13.72℃/06:00 13.62℃
今日の海の様子
南西が一日中強く吹きそうです。波も徐々に高くなりそうです。
今日は磯に入るには、厳しい状況です。
金曜日ごろまで風が強く良くないコンディションが続きそうです。困ったもんですね。
海水温も13℃台まで落ち込み魚の活性は下がりそうです。
晴れて良い天気で温かくなりそうですが、釣りのコンディションは良くないので、週末までは天気予報、特に風と波の状況を確認してから釣行するかどうか判断して下さい。
*
昨日の釣果情報
海水温が下がりどの釣り場もあまり良くなかったようです。
前日の夜中から昨日の夕方迄『潮見』に入った嵯峨さんは朝に釣ったメジナ1枚のみの厳しい釣果で終わりました。
*
みっちゃんとあけみさんが1年以上ぶりに『潮見』に入りました。
あけみさんの3投目、いきなり釣り上げたのは47㌢の見事なマダイ。尾びれが切れていなければ楽々50オーバーの大物です。
久々の釣行でいきなり大型のマダイを仕留めたあけみさん。
持ってますねえ。さすがですね。
みっちゃんはフグだけで……でした。

マダイ47㌢/1872㌘ *
今朝、『潮見』から帰ってきた矢野さん。
持ってきたクーラーの中には見事なメジナ。
『磯で測ったら44cmありました。』と矢野さん。
『あ~。硬直してまってんな。』と私。
実測すると42.5㌢でした。
『潮見の3番』に入れたのが、20時頃で、このメジナが釣れたのは23:30頃でした。
暫定11位で【ばんだなダービー】 に登場です。


メジナ42.5㌢/1254㌘ 
-
2月12日(月)中潮 今日の海の様子
2024/02/12 Monday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 14.73℃/09:00 14.78℃/13:00 14.74℃/17:00 14.78℃
今朝の海水温
01:00 14.69℃/03:00 14.61℃/05:00 14.62℃
今日の海の様子
北よりの風がやや強く一日中吹きそうです。程好く波っ気があり良い感じで竿が出せそうです。
海水温は14℃台の中ほどで推移しています。微妙なところですね。
昨日はどの釣場も釣り人で大盛況。なかなか釣り座が取れない状況だったようです。
釣果の方も場所によってバラツキがあったようです。
閉店間際に三笠さんが来店。
三笠さんに取っては悲惨な、私に取っては可笑しい「釣行」の様子を語ってくれました。
早朝暗いうちに出発をしたもののタックルが満載のベストを忘れ、道中で調達。
三崎についてからも、『潮見』『宮川』とも釣り座がなく釣場難民の状況。
やっと入れた『盗っ人狩り』で竿を出すも、被る波しぶきと速い潮で、なかなか まともな釣りが成立しません。
解凍中のオキアミの3㌔板も海に流され、まるで踏んだり蹴ったりの状況。もちろん魚も釣れません。
店に来てからは、散々私にバカにされたり大笑いされたり。
おまけに最近好調の私の自慢話をいやになるほど聞かされたり。
こういう時は、反省などせず忘れちまうのが一番です。
もちろん私は、三笠さんに会うたびにこの『爆笑釣行』の話を繰り返しますが。
三笠さんお疲れ様でした。
-
2月11日(日)大潮 今日の海の様子
2024/02/11 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 14.37℃/09:00 14.26℃/13:00 14.86℃/17 :00 14.88℃
今朝の海水温
01:00 14.95℃/03:00 14.76℃/05:00 14.73℃
今日の海の様子
北東が朝のうちはやや強く吹きそうですが、波は穏やかです。
日中は気温も上がり快適に竿が出せそうです。
海水温は15℃前後で安定しそうです。
三浦半島の西側と東側でというか相模湾と東京湾の海水温の差が3℃位あるようです。昨日は間口漁港アタリがその境目だったようです。潮の流れもありなんともあやふやな情報ですが、今の時期は海水温が魚の活性に微妙に影響しているようですので、そのアタリの情報があるかないかでも釣果を上げる助けになるかもしれません。
今晩は雨が降りそうですが、今日明日の連休の磯は、コンディションも良く、良い感じで竿が出せそうです。
-
2月10日(土)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/02/10 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 15.65℃/09:00 15.41℃/13:00 15.47℃/17:00 15.29℃
今朝の海水温
01:00 15.12℃/03:00 14.90℃/05:00 14.37℃
今日の海の様子
日中は風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。日中は気温も上がり気持ち良く竿が出せそうです。
海水温が下がってきました。どこで止まるかで今後の釣果に影響しそうですね。
昨日までは、メジナが好調。40㌢越えの大型が複数枚上がっています。
*
昨日の釣果情報
昨日は久々のアタリ日だったのか、どの釣場でも良い釣果だったようです。【ばんだなダービー】に登録の魚も多かったです。
*
まずは『観音山下』へ入った土田さん。
クロダイを釣り上げて【ばんだなダービー】に登録。3尾揃えて暫定7位にランクアップです。

クロダイ44㌢/1116㌘ *
『ボラが釣れました。』と『潮見』に入ったクマちゃん。
『ボラに好かれてますねえ。ボラと同じ匂いがするのかもね。』とクマちゃんをいじる私。
その後、37㌢のメジナが釣れた連絡が入りました。
良かった、良かった。
*
自宅でネットのトラブルがあり釣りの時間が大幅に遅れた山田さん。『潮見の3番』で竿を出せたのは16時頃。
強い当て潮の中根掛かり連発。
何度も仕掛けを作り直すも
『暗いなか仕掛けを作り直すのはもういいですよ。今日は店によらずに帰るよ。』と山田さん。
と言うことは、今日の釣果は……。
*
『猪子』に入るつもりで来店した佐藤さん。
『今、潮見が空いてるよ。釣れてるよ。』と私。
ということで『潮見』に入った佐藤さんの釣果は、メジナとカワハギ。【ばんだなダービー】にメジナを登録。
2尾めの登録で暫定11位に登場です。

メジナ37㌢ *
夜中の2時から『潮見の3番』に入った野中さん。
暗いうちはダメだったものの、夜明けごろから本領発揮。
大型のメジナとマダイをひっさげて来店。
42㌢のメジナを2つとマダイを【ばんだなダービー】に登録。
登録可能の魚を後2尾残し、暫定6位に登場です。
野中さん、さすがですね。

マダイ47㌢/1478㌘ 
メジナ42㌢/1226㌘ 
メジナ42㌢/1060㌘ 
*
『2月は仕事が忙しいのであまりこれないよ。』と言っていた佐々木さん。
2月に入って4回めの釣行です。
昨日も好調。良い型のメジナのつぬけでした。
『数は出るけれど40㌢位までだよ。45㌢以上釣れねえなあ。』と佐々木さん。
それは贅沢ってもんです。2月に入って40枚ほどの良型メジナを釣っているくせに、これからがほんとの大物メジナが出る時期です。45㌢以上は私の為に取っておいて下さいよ。

メジナ40.5㌢/1070㌘ 
*

最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。


