最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 11月10日(金)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/11/10 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.02℃/09:00 22.07℃/13:00 22.05℃/17:00 22.10

    今朝の海水温

    01:00 21.92℃/03:00 21.85℃/05:00 21.81℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかですが昼前から本降りの雨が降りそうです。

    日没後に一時止みそうですが、南西が強く吹きそうです。

    今日はなかなか厳しい海の状況です。

    どの磯もメジナの活性が上がってきました。そろそろ40㌢越えの釣果も上がりそうです。

    30㌢クラスの大判のカワハギも期待できます。

    釣果情報

    一昨日の水曜日佐藤さんから釣果報告が届きました。

    一年半ぶりに『潮見』に入った佐藤さんの釣果は、大型のアイゴが3つ。小型のカワハギとメジナ。

    そして注目は30㌢越えのイシダイ。良い獲物を釣り上げましたね。

    昨日『潮見』に入った佐々木さん。

    手前はアイゴだらけで大変ながらも良い型のメジナが2つ。

    33㌢と35㌢でした。

    最後は私の釣果報告です。

    ゆっくりと朝寝を決め込んでいた昨日の定休日。

    7時前に佐々木さんから悪魔の電話コール。

    『朝だよ~。潮見に入ったよ~。』と佐々木さん。

    『うっうっう~。』と何を話したか覚えていない私。

    二度寝して『観音山下』に向かったのはお昼過ぎ。

    潮色も、波、潮向き、サラシの状況も良く、絶対釣れると確信。

    釣果はメジナが2つ。アイゴとキタマクラが多かったものの、夕まずめに潜られて取れなかった2つの魚が何だったのか?

    どっちか一つでも取れればな~。

  • 11月8日(水)長潮 今日の海の様子

    2023/11/08 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.19℃/09:00 22.30℃/13:00 22.32℃/17:00 22.29℃

    今朝の海水温

    01:00 22.13℃/03:00 22.13℃/05:00 21.94℃

    今日の海の様子

    午前中は北東が強く吹きそうですが、昼頃には風も波もだいぶ治まりそうです。

    昨日の大荒れの後も海水温は22℃あたりで推移しています。

    前々日あたりから良い型のカワハギがポツポツと上がりはじめました。今後大判のカワハギが期待出来そうです。

    大型のメジナやマダイ、クロダイも有望なターゲットですね。

    【シャムさんの釣魚料理

    シャムさんが『潮見』で釣り上げたメジナとカワハギが見事な薄造りになりました。さすがプロの技ですね。

  • 11月7日(火)小潮 今日の海の様子

    2023/11/07 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.90℃/09:00 22.02℃/13:00 22.07℃/17:00 22.12℃

    今朝の海水温

    01:00 22.18℃/03:00 22.21℃/05:00 22.19℃

    今日の海の様子

    台風並みの大南で、海は大時化です。

    昼からは南もいくらか弱まりそうですが波は高く磯に入ってはいけません。

    というような状況ですので今日は朝7時に閉店します。

  • 11月6日(月)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/11/06 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.88℃/09:00 21.75℃/13:00 21.95℃/17:00 22.03℃

    今朝の海水温

    01:00 21.90℃/03:00 21.88℃/05:00 21.90℃

    今日の海の様子

    南が一日中吹きます。徐々に強くなり明日の昼頃がピークになりそうです。波も徐々に高くなり、今日の昼頃からは磯は大きく波を被りそうです。

    磯に入るのは前線の通過まちですね。

    昨日あたりから、良い型のカワハギがポツポツ上がりはじめました。キモもまずまずの大きさです。今後きもパンパンの大判のカワハギが期待できますね。

    入る磯によっては、大型のアイゴとこっぱメジナが邪魔ですが時合は必ずきます。時合をはずさず大型のメジナやカワハギ、マダイやクロダイ、良い型のシマアジ等のターゲットを釣りたいですね。

    昨日の釣果情報

    『潮見石柱』に入った渥美さんが釣行後に店によってくれました。

    釣果はメジナが2枚。カワハギ、サンバソウ。カワハギは20㌢後半の良い型です。磯に出れば外れ無しの渥美さん。好調が続きます。

    『潮見』に入ったシャムさんから釣果報告が入りました。

    良い型のカワハギとメジナを釣り上げてきました。

    『潮見の2番』に入ったアコギさんが良い魚を釣ってきました。

    30㌢越えのアカハタです。これを釣れば他はもういらないですね。

    【じゅんこさんの釣魚料理】

    『観音山下』で釣ったサバが美味しそうなみりん干しになりました。あぶらはあまりのってなかったそうですが、この色艶と焼き加減。たまらないですね。

  • 11月5日(日)小潮 今日の海の様子

    2023/11/05 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.01℃/09:00 22.36℃/13:00 21.88℃/17:00 22.02℃

    今朝の海水温

    01:00 21.93℃/03:00 21.88℃/05:00 21.88℃

    今日の海の様子

    北東が吹きますが、波は穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    海水温も21℃台の適温で推移しています。

    魚の釣れる条件は整っています。

    「だんご釣り」で自己記録更新の魚が狙える時期はまさに今からです。本格的な三崎の秋の磯釣りシーズンの開幕ですね。

  • 11月4日(土)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/11/04 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.99℃/09:00 21.76℃/13:00 22.04℃/17:00 21.67℃

    今朝の海水温

    01:00 21.87℃/03:00 21.87℃/05:00 22.01℃/06:00 22.14℃

    今日の海の様子

    南西がやや強く吹きそうです。波は程々で良い感じです。

    エサ取りは昼はアイゴ、サンノジ等のパワーのある魚が、日が落ちてからはネンブツダイが猛威をふるっています。

    朝夕のまずめ時が良いようですが、日中でも

    時合が合えば狙い目のターゲットが期待できます。

    メジナ、クロダイ、マダイが狙い目です。良い型のカワハギは今年は少し遅れているようです。

    釣果情報

    昨日の朝、木曜日の夜から『観音山下』に入ったてっちゃんとじゅんこさんが来店。夜釣りの釣果は35㌢のメジナ、25㌢のメバル。サバが3本と好調でした。

    『高飛び込み』に入った佐々木さん。

    釣果は4枚のブダイ。上手な釣り人の佐々木さん。ブダイを釣らしたら凄いですね。ブダイマスターですね。

    水曜日に『潮見』に入った安原さんと船場さん。

    2人ともフカセ釣りで好調。

    船場さんは32㌢33㌢36㌢の良い型のメジナを3枚。

    安原さんは37㌢の大型のメジナと30㌢越えの食べ頃のクロダイが2つ。納竿前には大型のクロダイを足元でバラシと、面白い釣りが出来たようです。

  • 11月3日(金)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/11/03 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.31℃/09:00 22.54℃/13:00 21.99℃/17:00 22.63℃

    今朝の海水温

    01:00 22.28℃/03:00 21.86℃/05:00 21.99℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    爽やかな秋の磯で海に出るだけで良い気持ちになれる一日になりそうです。

    釣り場によっても様子は違うようですが、メジナの時合はまずめ時に来ることが多いようです。日中はアイゴ等のエサ取りが強くメジナが来ても単発に終わる事が多いようです。

    昨日と一昨日の釣果情報

    一昨日の水曜日

    『潮見』に入った佐々木さんから釣果報告が入りました。

    35㌢の良い型のメジナと30㌢を越えるサバが二つでした。

    やはり一昨日潮見に入った渥美さんから釣果報告が届きました。

    40㌢にちょっと足りない良い型のメジナを仕留めてきた渥美さん。今まさに絶好調ですね。

    昨日の定休日昼過ぎに『高飛び込み』に入りました。

    手前はアイゴだらけのようなので、接近戦は避け中間距離での攻めに徹しました。

    釣果は30㌢くらいのメジナと、アイゴ、サンノジ、フエフキダイの幼魚とポツポツとアタリが取れました。

    しかし練習不足がたたりバラシが3回。

    足元まで寄せたまずまずのサイズのメジナはすっぽぬけ。

    沖でかけた大物は合わせ切れでハリスがラインブレイク。

    やはり沖でかけた魚は潜られて、ラインの高切れ、おそらく今日もウキがまだ浮いているかもしれません。邪魔になったらごめんなさい。

    ということで、まだまだヘッポコな釣りをやってますが、もう少しで元に戻りそうです。あと2~3回磯に出れば復活しそうです。

  • 11月1日(水)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/11/01 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.18℃/09:00 21.00℃/13:00 21.04℃/17:00 21.78℃

    今朝の海水温

    01:00 22.47℃/03:00 22.67℃/05:00 22.58℃/06:00 22.35℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    夜半に急上昇した海水温も徐々に落ち着いてきました。

    エサ取りの活性が高くなかなかターゲット達に行き着かない状況ですが、時合は必ずきます。朝夕のまずめ時にチャンスが来ることが多いようです。また潮の止まりの時間帯あるいは潮の流れの変わり目に何か良いことがありそうです。

    昨日の釣果情報

    『潮見』に入った山田さんが釣行後に店に帰ってきました。

    昨日の『潮見』は日中は厳しい状況。

    アイゴや他のエサ取りに遊ばれてなかなかボルテージが上がりません。

    粘りに粘って待望の夕まずめ。

    何かざわざわと良いことが押し寄せて来そうな雰囲気。緊張感で身体にアドレナリンが駆け回ります。この感覚。私も良く解ります。

    そしてオレンジの棒ウキが一気に消し混みます。

    ここまでは期待通りの展開。

    強烈なトルクを感じながら、これから攻めにかかろうというときに残念無念のすっぽ抜け。

    回収した仕掛けの針が伸ばされていたそうです。

    くやしがる山田さん。

    『はっはっは。そいつだけでも取れれば他は何にも要らねえけどな。』と喜ぶ私でした。

    【クマちゃんの釣魚料理】

    一昨日『潮見』で良い型のメジナを7枚仕入れてきたクマちゃんから料理写真が届きました。

    メジナの素揚げの和風あんかけ。

    メジナの中落ちのさつま揚げ。

    残りのメジナは味噌ダレ漬けに。

  • 10月31日(火)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/10/31 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.60℃/09:00 21.37℃/13:00 21.60℃/17:00 21.71℃

    今朝の海水温

    01:00 21.42℃㌘/03:00 21.45℃/05:00 21.18℃/06:00 21.13℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    今日は大潮で潮回りも上げの止まりが日没後の良い案配です。

    城ヶ島廻りでは昨日はメジナが良かったようです。

    港内ではイナダの捕食活動が活発です。

    昨日の釣果情報

    『潮見』に入ったクマちゃんから釣果報告が届きました。

    午前中はアゲンストの北東が強く潮も当て潮で、ちょっと苦戦だったようですが、昼頃から風も治まり潮も良い感じで落ち着き魚の活性も上がってきたようです。

    アイゴ混じりですが、7枚のメジナ。33㌢が最大で型もそろっていて、楽しい釣りになったようです。

    30㌢越えのメジナの数釣りは楽しいですよね。

  • 10月30日(月)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2023/10/30 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.44℃/09:00 21.27℃/13:00 21.39℃/17:00 21.48℃

    今朝の海水温

    01:00 21.65℃/03:00 21.75℃/05:00 21.60℃/06:00 21.45℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    昨日は良いコンディションでしたが、どの釣り場も今一つの状況だったようです。

    毎年9月の一時期にメジナがどの釣り場でも全く釣れない日が2~3日続くことがありますが今年は夏場が長かった関係もあり、もしかしたら今がその時期かもしれませんね。

    どちらにしろ今後は「だんご釣り」の良い季節。

    狙いのターゲット達が動き出しそうです。

    昨日の釣果情報

    「だんご釣り」初挑戦のビギナーの二人が朝来店。

    だんごの作り方、仕掛けの組み方、だんごの針の付け方、ラインの結び方、釣り場の紹介、水深とポイントの狙い方、合わせ方等の基本的な事の説明をすませ、二人を送り出したのは城ヶ島の西側北向の岸壁。

    今まで食べられる魚を釣ったことのないビギナーでしたが、アイゴと60㌢越えのボラを釣り上げてきました。

    初めてボラを釣り上げたモリガさんおめでとうございます。

    一昨日三崎に帰ってきた新川さん。

    昼頃に来店。

    店に居合わせたはじめちゃんと二人連れだって『通り矢』に入りました。

    昨日の『通り矢』はメジナの外れ日だったようです。

    はじめちゃんは、ショウサイフグ、ヒガンフグ、ボラと不発の釣果。

    新川さんはアイゴが一つ。

    新川さんから釣行後にメール。

    『はじめちゃんと釣りが出来て楽しめたよ。』とのことでした。