-
1月4日(金)中潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報
2019/01/04 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
きのうの海水温
05:00 17.10℃/09:00 17.05℃/13:00 17.35℃/17:00 17.28℃/21:00 16.82℃
今日の海水温
01:00 16.55℃/03:00 16.65℃/05:00 16.70℃
今日の海の様子
午前中は北東、昼頃から南西が吹きますが、それほど強くなく、波も穏やかで快適に竿が出せそうです。
港内では「サビキ釣り」でイワシがポツポツ。釣り場によって釣果に大きな差があるようです。
磯ではメジナの活性が上がっています。時合いを外さないようにして下さい。
「ふかせ釣り」「だんご釣り」ともに面白い釣りが出来そうです。
・
きのうの釣果情報
先日、マコガレイを仕留めた山田さん。
昨日は息子さんを伴って『潮見』に入りました。
釣果は、メジナ8枚の大漁でした。28㎝から35㎝までの全てコンディションの良いメジナでした。
時合いは15時から16時までの1時間。
楽しい釣りが出来たそうです。
・
2日の夕方からきのうの昼過ぎまで長時間の釣りを楽しんだのは、深谷さんと、吉田さんファミリー。
初日の夜釣りは「通り矢」。フグばかりで苦戦だったようです。
昨日は『年金』で大物狙い。
イワシが多くなかなか厳しい状況ながらも、「だんご釣り」でベタ底狙い。
深谷さん、吉田さんともに1枚ずつのヒラメを釣り上げ、素晴らしいお土産を手にしました。
お正月そうそう、おめでとうございます。
・
-
1月3日(木)中潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報
2019/01/03 Thursday
今日の城ヶ島の天気予報
今日の海の様子
日差しも風も波も穏やかで、良いコンディションで竿が出せそうです
大型のメジナが釣れはじめています。
海水温も高めで、「だんご釣り」で大物狙い。
「ふかせ釣り」でメジナ狙いが面白いです。
きのうの釣果情報
元旦から2日連続釣行の河野さん。
元旦は大アジを釣り上げ、昨日も大物を釣り上げました。
39㎝/926㌘の見事な魚体です。
「ばんだなダービー」に登録。
前回の大アジと合わせ、363ポイントを叩き出し、ダントツの1位.に躍り出ました。
・
-
1月2日(水)若潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報
2019/01/02 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
きのうの海水温
05:00 17.17℃/09:00 17.20℃/13:00 17.95℃/17:00 17.97℃/21:00 17.77℃
今日の海水温
01:00 17.69℃/03:00 17.62℃/05:00 17.38℃/06:00 17.27℃/07:00 17.16℃
今日の海の様子
午前中は北がやや強め、昼頃から北東に変わり弱まりそうです。波は穏やかで、気温も上がり気持ち良く竿が出せそうです。
海水温は、今日未明より下がりはじめていますが、昨年の同時期よりも2℃程高めです。
大型のカワハギが相変わらず良く出ています。メジナは30㎝を超える良型が多くなりました。
・
きのうの釣果情報
昼過ぎに河野さんが来店。
夜釣りで、烏賊狙いの釣行です。
夕方に電話にて、
「エサ巻きスッテを忘れて来た。かご釣りでアジ狙いに変更するから、アミ2枚すぐ解凍しといて、これから取りに行くよ」
アジ狙いの夜釣りになりました。
21時頃から西が強く吹き、暗闇の中で強風に煽られて、かなり厳しい釣りを強いられました。
釣果は38㎝程の大アジが2尾。
そのうちの1尾は、沖めでかけた魚が手前で潜り込み(メジナに代わったと思ったそうです。)何やら根がかり。
ラインを手でたぐり寄せると、先日の釣行の時に高切れした河野さんのラインがズルズルと着いてきました。
掛かった大アジは無事に回収。オマケに新品同様のエギが5本。
エサ巻きスッテは家に忘れて来ましたが、エギを5本持ち帰ることになりました。
今日は車中泊の後、開店と同時に来店。
「今日は昼頃までふかせ釣り、朝マズメの一発狙いで行ってくる」と元気な河野さんでした。
お土産にいただいた大アジ、ご馳走さまです。
・
年末の29日から4日連続夕マズメだけの短時間釣行のコッパさんの釣果報告です。
『灘が崎』にて、30日は36㎝のメジナ。昨日は35㎝と36㎝のメジナ。
「だんご釣り」にて良型を上げているそうです。
・
年末の31日。坂井さんが良いカワハギを釣って来ました。
活かしバッカンの中には肝パンパンの見事なカワハギが泳いでいます。
サイズは28㎝で542㌘のコンディションの良い魚でした。
他にも25㎝のカワハギ。
28㎝のカワハギを「ばんだなダービー」に登録。あと1尾で上位をうかがう11位につけています。
-
1月1日(火)長潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報
2019/01/01 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
きのうの海水温
05:00 16.82℃/09:00 17.06℃/13:00 17.22℃/17:00 17.12℃/21:00 16.92℃
今日の海水温
01:00 16.93℃/03:00 17.08℃/05:00 17.17℃/09:00 17.20℃/10:00 17.41℃
今日の海の様子
暖かく、風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうな元旦です。
今年もよろしくお願いします。
「ばんだなダービー」経過報告
・
-
12月31日(月)小潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報
2018/12/31 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
きのうの海水温
05:00 16.90℃/09:00 17.23℃/13:00 17.57℃/17:00 17.55℃/21:00 17.36℃
今日の海水温
01:00 17.20℃/03:00 17.05℃/05:00 16.82℃/06:00 16.73℃
今日の海の様子
北が一日中強く、今日も寒い一日になりそうです。
波は穏やかで竿を出すには良いコンディションです。
防寒対策を万全にして、今年最後の釣りを楽しんで下さい。
きのうの釣果情報
はじめちゃんと須田ちゃんが早朝より『潮見』に入りました。
昼前からみっちゃんも参戦し、強者達が3人並んで『潮見』の磯で竿を出しました。
良いメンツです。釣りのスキルは勿論ですが人柄も最高です。こんなメンバーと一緒に竿を出したらさぞ楽しいでしょうね。
みっちゃんが『潮見の1番』須田ちゃんが『潮見の3番』はじめちゃんが『潮見の4番』にそれぞれ釣り座取りました。
海の様子は相変わらずエサ取りのタナゴだらけ。メジナのタナまで刺し餌を無事に届けるのが難しい状況です。
みっちゃんの釣果は、前回の釣行時と同様16時ごろから爆釣。
時合いを逃さず30分程で5枚の良型メジナ連発。38㎝/760㌘のメジナを「ばんだなダービー」に登録。ランキングベスト10以内に登場です。
みっちゃんのあまりの爆釣ぶりに、
「今日はみっちゃんに負けました。あんな釣りっぷり見せられたら俺の負けだな。」とはじめちゃんも脱帽。
嬉しそうなみっちゃん。早速愛妻のあけみさんに電話で報告。
「はじめさんに勝ったぞ~。」「俺の前だけ魚がおるねん」と楽しそうなみっちゃんでした。
・
みっちゃんにあおられた感じの須田ちゃん。
本人は「不調でした。」と不満げですが、釣りの腕前は誰もが認めるAクラス。
久々の釣行ながら3枚のメジナを釣り上げ、2枚の良型メジナをキープ。
さすがにしっかりしています。
・
前回の釣行で沖めで表層を泳ぐサヨリを視認したはじめちゃん。
きのうは実際に釣って見せて、サヨリの釣り方を検証してきました。
サヨリは30㎝を超えると、カンヌキと呼ばれ非常に美味で市場価格も跳ね上がります。
まして40㎝を超えるものは稀にしか釣れません。
某サイトの情報によると「ふかせ釣り」でのベストアベレージは37㎝。
はじめちゃんがきのう釣ってきたサヨリは全部が40㎝クラス。最長は41.5㎝でした。
もしかしたら、これってすごい事かも。
「ばんだなダービー」ではレアな魚なので、ポイントが設定されておらず、はじめちゃんにポイントを設定してくれと言われ、急遽ポイントを設定したのですが、その時点では私の情報不足のためかなり厳しいポイント設定になりました。
まあ、はじめちゃんだからいいか。
本命のメジナもしっかり釣っていたはじめちゃんですが、面白い出来事がありました。
ちょっと沖めでかけた魚が強烈に手前に突っ込んできます。
めずらしく魚に先手を取られたはじめちゃん。
手前の根にへばりつかれ、何とか引っ張り出し、竿を立て、「いざ勝負」という時に、またもや強烈なツッコミ。
はじめちゃんが竿をのされ、何とか立て直すも、そこでバラシ。
おそらく超大物のメジナでしょうが、バラした魚、何だったんでしょうね。
店にて、はじめちゃんのバラっしぷりの話で皆で大笑い。
私は、はじめちゃんがバラした超大物の魚の姿よりも、はじめちゃんが竿をのされ、魚をバラす姿の方を見たかったですね。
・
-
12月30日(日)小潮 今日の海の様子/「ばんだなダービー」経過報告
2018/12/30 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
きのうの海水温
05:00 16.87℃/09:00 17.39℃/13:00 17.80℃/17:00 17.71℃/21:00 17.63℃
今日の海水温
01:00 17.33℃/03:00 17.13℃/05:00 16.90℃
今日の海の様子
朝夕は北が強く、気温が上がらず寒い一日になりそうです。
波は穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
大型のメジナが狙って釣れる季節になってきました。
今の時期のメジナは脂がのっていて最高に美味いですね。
・
「ばんだなダービー」経過報告
前半戦が終了しいよいよ佳境に入ってきました。
前半戦は「だんご釣り」でマダイ、クロダイ、カワハギの大物が良く釣れました。
珍しいところでは、カンダイ、マコガレイも上がっています。
イナダ、イナワラの釣果もありました。
これからは「ふかせ釣り」が面白い季節。
メジナの大物の釣果が期待出来ます。
・
-
12月29日(土)小潮 今日の海の様子
2018/12/29 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.61℃/09:00 17.82℃/13:00 17.86℃/17:00 17.72℃/21:00 17.54℃
今日の海水温
01:00 17.27℃/03:00 17.07℃/05:00 16.87℃
今日の海の様子
今日も気温が上がらず寒い一日になりそうです。
風向きは北西でそれほど強くなく波は穏やかで釣りをするには良いコンディションです。
年末はずっと寒さが続きそうです。
防寒対策を万全にして釣りを楽しんで下さい。
・
-
12月28日(金)中潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報
2018/12/28 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
きのうの海水温
05:00 18.34℃/09:00 18.50℃/13:00 18.57℃/17:00 18.53℃/21:00 18.19℃
今日の海水温
01:00 17.80℃/03:00 17.62℃/05:00 17.61℃/
今日の海の様子
北が吹いて寒いです。昼前から風はおさまりますが、気温は上がらず寒い一日になりそうです。
防寒対策を万全にして下さい。インナーに気を配ると随分違います。釣具大手メーカーで良いものがありますが、ワークマンで安価で機能的に良いものが随分あります。一度覗いてみて、良いものが見つかるかも。
早朝は若干波が高そうですが日中は治まりそう。良いコンディションで竿が出せそうです。
海水温は依然高め17℃台後半から18℃台で推移しそうです。
昨日の釣果情報
みっちゃんとあけみさんが『潮見』に入りました。「ふかせ釣り」での釣行です。
入った釣り座は『潮見の4番』ふたり並んで竿を出しました。
海の様子は、エサ取りのタナゴだらけ。
どこへ入れても、タナゴ、タナゴ、タナゴです。
刺し餌は瞬殺。厳しい釣りが延々と続きます。
昼頃にあけみさんがようやく35㎝のメジナを釣り上げましたが、その後もタナゴ、タナゴ、タナゴ。
駐車場のタイムリミットは17時。遅くとも16時半には納竿しなければなりません。
メジナの時合いが始まったのは、16時になってから。
30分間でふたりが釣り上げたメジナは都合7枚。
その中でみっちゃんが大物を仕留めました。
39.5㎝/878㌘のコンディションの良い見事なメジナです。
「ばんだなダービー」に登録。前回のチャンピオンのみっちゃんようやく登録しました。
・
・
-
12月27日(木)中潮 今日の海の様子
2018/12/27 Thursday
今日の城ヶ島の天気予報
きのうの海水温
05:00 18.66℃/09:00 19.26℃/13:00 19.29℃/17:00 18.77℃/21:00 18.84℃
今日の海水温
01:00 18.53℃/03:00 18.38℃/05:00 18.34℃/06:00 18.29
今日の海の様子
風も波も穏やかでどこの磯も良いコンディションで竿が出せそうです。
海水温は高く18℃台で推移しそうです。
きのうは「ふかせ釣り」で大型のメジナが多く上がっていたようです。
「だんご釣り」での大物狙いは不発。
「かご釣り」での大アジ狙いの夜釣りは単発なれど釣果が上がっています。
-
12月26日(火)「ばんだなダービー」経過報告
2018/12/26 Wednesday
昨日、クマちゃんが29㎝のカワハギを釣り上げ、登録済みのイナワラと合わせ218.7ポイントに達し、暫定3位にランクアップしました。
同じく山田さんが『潮見』でマコガレイを仕留め107.1ポイントでベスト10にランクインしました。
「ばんだなダービー」序盤戦は大物の釣果が目白押しです。
また未だ1枚の登録も出来ていないベテランアングラーも数多くいます。(残念ながら私も未だ未登録です)
新規エントリー受付中です。
これからが大物の出やすい冬場のシーズンイン。面白くなってきました。
・
・
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。