-
10月9日(水)若潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/10/09 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 23.46℃/09:00 23.74℃/13:00 23.67℃/17:00 23.59℃/21:00 23.44℃
今日の海水温
01:00 23.32℃/03:00 23.14℃/05:00 23.04℃
今日の海の様子
朝のうちは北東が強く吹きそうですが昼頃から徐々に治まりそうです。
波はそれ程高くなくどの磯にも入れそうです。
明日あたりから台風の影響が出そうで週末は大荒れになりそうです。
小型のメジナが多いですが、混ざって釣れる良型メジナが頻繁に現れるようになってきました。
30㎝クラスの大型のカワハギもぽつぽつ出始めました。
小型のイナダが釣れまくっている場所もあるようです。
昨日の釣果情報
早朝より『潮見の2番』に入った山田さんの情報です。
釣り場についた山田さん、タックルのスタンバイの最中にリールを積み忘れたのに気が付き、車まで取りに帰るハプニング。
狙い目の早朝の止まりの時間帯を外しそうで「焦ったよ」とのことでした。
海の様子は10時頃から時合いが始まり、足裏から30㎝クラスのメジナが釣れまくり良い感じが続きます。
特に30㎝に迫るカワハギは圧巻でした。
「お持ち帰り」は前出のカワハギとメジナが2枚。
山田さんにはめずらしく夕方前の早めの上がりでしたが、美味しい獲物をゲットし満足の釣行だったようです。

・
-
10月8日(火)長潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/10/08 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 24.29℃/09:00 24.51℃/13:00 24.42℃/17:00 24.30℃/21:00 23.76℃
今日の海水温
01:00 23.57℃/03:00 23.50℃/05:00 23.46℃/06:00 23.49℃
今日の海の様子
朝のうちは風も波も穏やかで良いコンディションですが、昼頃から南西が強く吹きそうです。波も高くなりそうで、南向きの浅場の磯は波を被りそうです。
風も波も収まらず徐々に強くなりますので、危険の無いように撤収のタイミングを早めに設定して下さい。
港内は問題なく竿を出せそうですが、昼頃から南向きの釣り場はアゲンストが強く釣りがし辛い状況になりそうです。
城ヶ島の北岸が無難かも。
・
昨日の釣果情報
新川さんが『盗人狩り』に入りました。
『盗人狩り』は足元から水深もあり潮通しもよく、釣り場も広く、入磯も楽。釣れる魚種も豊富で三浦半島では超がつく一級磯です。
『盗人狩り』が大好きな新川さん、朝から気合い十分で磯に向かいました。
釣果は、28㎝程のメジナが一つ。多くのコッパメジナやエサ取りの中から引っ張り出した貴重な一枚でした。
・
針谷さんと塩森さんのバリバリの若手コンビが宮川の『観音山下』へ入りました。
早朝からの釣行です。
海の様子はアイゴとコッパメジナが湧いていてちょっと厳しい状況。
そんな状況の昼前に針谷さんが30㎝の大型のカワハギを仕留めました。
その後夕方から30㎝クラスの良型混じりのメジナの入れ食いが始まり楽しい時間を過ごせたようでした。
他には30㎝弱のシマアジも「お持ち帰り」にキープ。
いい釣りしてますね~。


・
れな一家の山本さんファミリーの釣魚料理
先日『潮見』で、れなママが釣ったメジナとふたりで釣ったアジを娘のれなさんが料理しました。
メジナは竜田揚げとづけ・刺身・昆布じめに。アジは刺身となめろう。
盛り付けも綺麗で美味しそう。
ファミリーでさぞ楽しい食卓だったでしょうね。


・
-
10月7日(月)小潮 今日の海の様子
2019/10/07 Monday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 24.37℃/09:00 24.52℃/13:00 24.91℃/17:00 24.84℃/21:00 24.69℃
今日の海水温
01:00 24.11℃/03:00 24.20℃/05:00 24.29℃/06:00 24.35℃
今日の海の様子
北東が一日中吹きますが波はそれ程高くありません。
曇り空で涼しく、爽やかな秋の磯を満喫出来そうです。
季節はすっかり秋ですが、海の中は海水温はなかなか下がらず、本格的な「ダンゴ釣り」シーズンにもう少しといった状況です。
どこの磯もコッパメジナが多く、その中から良型を拾っていく感じです。
クロダイは相変わらず好調です。
「初めてクロダイが釣れたよ」と店に帰って来る釣り人が今年の春から何人も続出。
「ダンゴ釣り」でのクロダイ狙い。いけてます。
お知らせ
第3回『ばんだなダービー』2019/2020
10月13日(日)スタートします。
「ダンゴ釣り」のツール一式の他に
「ふかせ釣り」用のオリジナル配合材とオキアミ3㎏板も常備します。
また刺し餌も各種常備しました

・
-
10月6日(日)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/10/06 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 24.37℃/09:00 24.52℃/13:00 24.91℃/17:00 24.84℃/21:00 24.69℃
今日の海水温
01:00 24.58℃/03:00 24.54℃/05:00 24.69℃
今日の海の様子
北東がやや強く吹きそうです。波はそれほど高くなく、気温も上がらず涼しくて快適に釣りを楽しめそうです。
どの釣り場も良いコンディションで釣りを楽しめそうですが、北向の釣り座は強いアゲンストが邪魔になりそうです。
釣り場・釣り座の選択を考慮して下さい。
昨日の釣果情報
早朝暗いうちから『猪子』に入ったアコギさんが昼過ぎに店に帰ってきました。
いつも好釣果を上げてくるアコギさんですが、昨日は珍しく不調。
フグとアイゴにやられっぱなしで、メジナの姿は見ることが出来なかったそうです。
・
れなパパとれなママの山本さん夫婦が『潮見』に入りました。
小型のメジナ、アジ、アイゴ、スズメダイ、ネンブツダイと様々な魚が頻繁に釣れる忙しい釣リになりました。
「お持ち帰り」は8尾のアジ。そして、れなママが釣り上げた35㎝程の良型のコンディションのよいメジナ。
今の時期ではめずらしく良い型のメジナです。
釣行後、店に居合わせたナルさんに久々に会えよかった、よかったとのことでした。

・
就職してなかなか釣りの出来なくなった田中さん。久々の釣行でした。
何カ所かの釣り場を経てたどり着いたのは『高飛び込み』でした。
釣果は29㎝のメジナと31㎝のクロダイ。
クロダイは自身初の獲物でした。
初物おめでとうございます。

・
-
10月5日(土)小潮 今日の海の様子
2019/10/05 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 24.23℃/09:00 24.46℃/13:00 24.69℃/17:00 24.65℃/21:00 24.62℃
今日の海水温
01:00 24.46℃/03:00 24.45℃/05:00 24.37℃
今日の海の様子
大荒れの昨日とはうってかわり、今日は風も波も穏やかで良いコンディションです。
日中は気温が上がり暑くなりそうです。水分補給に気を配って下さい。
昨日の大荒れで海の様子がどう変わったかちょっと楽しみです
お知らせ-その1
第3回「ばんだなダービー2019/2020」を10月13日より開催します。
詳細はおってお知らせします。
お知らせ-その2
付けエサを常備しました。
サヨリ狙い、イナダ狙いに。いけてます。

・
-
10月4日(金)中潮 今日の海の様子/昨日と一昨日の釣果報告
2019/10/04 Friday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 24.31℃/09:00 24.28/13:00 24.50℃/17:00 24.68℃/21:00 24.34℃
今日の海水温
01:00 24.28℃/03:00 24.19℃/05:00 24.23℃/06:00 24.30℃
今日の海の様子
強風・波浪・雷注意報が出ています。
南西が強く海は大荒れです。
今日は磯には入れません。
港内も南向きの岸壁堤防は釣り不可です。
明日は海も落ち着きそうです。
今日の釣りは我慢ですね。
・
昨日と一昨日の釣果報告
河野さんが早朝より来店。
『潮見』か『観音山下』かどちらに入ろうか迷ったあげく、歩きが楽な城ヶ島の堤防横の岸壁に入りました。
「昼頃にアミコマセの搬入終わったら、俺も行くよ~」と私。
昼過ぎに釣り場に入り先着の河野さんに様子を聞くと、
「アイゴが8枚、フグが二つ、メジナは居ねえよ」と厳しい状況のようです。
岸壁は船を繋留するロープがはってあるため岸壁下の小磯から竿を出した私でした。
しばらくすると新川さんが自転車で観戦にやってきました。
3人合わせると209歳。すげ~メンバーです。もちろん私が最年少。
14時を回った頃、河野さんが30㎝超えのメジナを釣り上げその後もう一枚のメジナを追釣。
さすがベテラン。一瞬のチャンスをきっちりとものにして「お持ち帰り」にキープ。
15時過ぎの納竿となりました。
私の最初のアタリは針のすっぽ抜けでバラし。続けて根にへばりつかれて針外れ。3回目は早アワセ過ぎて空振り。
4回目もユックリ合わせるもすっぽ抜け。
バラシのスパイラルに陥った私は、河野さん・新川さんのふたりから「下手くそ~」の声が掛かる前にさっさと休憩。
一服し気を取り直しての2投目。2ヒロのタナでウキがスパッと消し込みました。
合わせると今度はしっかり乗りました。頭を振って竿を叩く魚。
「メジナの入り方だけど、アイゴかも。叩いてるよ。でもちょっと違な~」と新川さんに伝える私。
よってきた魚は銀色が綺麗なクロダイでした。
30㎝をちょっと超えるぐらいの小ぶりでしたが、貴重なボウズ逃れの一枚でした。

翌日の木曜の定休日。
新川さんと店で12時の待ち合わせ。
「宮川に入りたいけど、南西が強くなるよ。夕方波を被るかも。高飛び込みと猪子どっち入ろうか。」と私。
「高飛び込みがいいなぁ」と新川さん。
ということで久々の『高飛び込み』での釣行です。
海の様子はどこへ入れてもコッパメジナ。たまに足裏クラス。時々アイゴ。
新川さんと並んでゆっくり、まったり、のんびりの釣りです。
「風が涼しくて気持ちいいねぇ~」と、磯に居るだけで気持ち良く、心が洗われます。
その後もずっとコッパメジナは元気です。
新川さんは良型らしきメジナはバラシ。カゴカキダイとスズメダイ、足裏クラスのメジナに遊んでもらっています。
私は30㎝のメジナが一つと小型のサンノジ。
「良いカワハギだねぇ」と新川さん。
「カワハギじゃねえよ。サンチャンだよ。」と私。
カワハギとサンノジを時々間違える新川さんでした。

・
-
10月2日(水)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/10/02 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 24.61℃/09:00 24.63℃/13:00 25.02℃/17:00 24.89℃/21:00 24.79℃
今日の海水温
01:00 24.72℃/03:00 24.62℃/05:00 24.37℃
今日の海の様子
海は穏やかで良いコンディションです。
メジナは活性が高いのですが、コッパだらけでなかなか良い型のメジナにたどり着けない状況が続いています。
タイミングが合えば良い型のメジナの数釣りが期待出来そうですが入る釣り場・釣り座によって状況は変わります。
今の時期はどの釣り場も期待が持てますが、入る釣り場選びが大きなポイントです。
昨日の釣果情報
早朝から『潮見の2番』に入った山田さん。
一日中、コッパメジナと大型のアイゴが交互に釣れてしまいます。
たまに掛かるのは足裏クラスのメジナという厳しい状況。
こんな状態が納竿までつづき厳しい釣りになりました。
お疲れさまでした。
・
昼前に来店した針谷さん。
『潮見』に先着している山田さんに釣り場の空き具合を確認し城ヶ島に向かいました。
入った釣り座は『潮見の4番』。
海の状況はコッパメジナと大型のアイゴだらけ、たまに足裏クラスのメジナ。
ようやくまともなメジナが釣れたのは、日もだいぶ傾きはじめた17時を回ってから。
32㎝と30㎝弱のメジナを仕留めようやく一息。
良型の食いはじめの時間が遅くて我慢の釣りになりました。


・
-
10月1日(火) 大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/10/01 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 23.82℃/09:00 24.26℃/13:00 24.52℃/17:00 23.55℃/21:00 24.01℃
今日の海水温
01:00 24.24℃/03:00 24.60℃/05:00 24.61℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで良いコンディションで竿を出せそうです。
海水温は24℃前後で安定。
海の中も徐々に秋の気配を帯びてきたようです。
釣りものは豊富です。
メジナ・クロダイ・小型シマアジ・イナダ・アジ・サヨリ・カワハギが釣れています。
餌とりや外道も元気です。大型のアイゴはすこぶる元気。ベラ・スズメダイ・フグは例年と同じくらいです。
昨日の釣果情報
クマちゃんが『潮見』で竿を出しました。
14時半からの夕まずめ狙いの釣行でした。
前回の釣行で釣ったイナダが娘さんに好評。
昨日もダンゴ仕掛けに垂らしを付けてイナダを狙ってみましたが、垂らしに食ってくるのはアイゴばかりでイナダは不発。
釣果は30㎝程のメジナが2枚。アジが一つ。
しっかりと「お持ち帰り」の魚をキープしてきました。

・
お知らせ
第3回「ばんだなダービー」を開催します。
詳細はおってお知らせします。
-
9月30日(月)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/09/30 Monday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 24.08℃/09:00 24.05℃/13:00 24.39℃/17:00 24.32℃/21:00 24.54℃
今日の海水温
01:00 24.86℃/03:00 24.25℃/05:00 23.82℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで、気温も上がらず良いコンディションで竿を出せそうです。
海水温も24℃前後で安定。良い感じです。
魚の活性も高く魚種も豊富で「ダンゴ釣り」のベストシーズンに近づいています。
メジナは手のひらから足裏クラスが主体ながらも30㎝オーバーがぽつぽつ混ざる状況です。
クロダイは例年以上に好調。銀ぴかのコンディションの良い魚が上がっています。
小型シマアジ、サヨリ、イナダも群れが回っており狙って釣れる状況です。
昨日の釣果情報
和田さんが早朝暗いうちに来店。降りしきる雨空と睨めっこ。
「小降りになったらまた来ます」と10時頃に再来店。
『潮見』に向かいました。
和田さんのお持ち帰りは30㎝超えのクロダイと同サイズのメジナ。
頻繁にアタリがあり、面白い釣りが出来、リフレッシュになったとのことです。
・
昼過ぎからユックリの釣行の山本さん。
『潮見』で竿を出しました。
手のひらクラスのメジナと大型のアイゴばかりで良い型のメジナには出会えませんでしたが、小型シマアジをお持ち帰りに。
「今うちのが(奥さん)食べてるけど、甘みがあってコリコリして美味しいってよ」とのことでした。
・
深谷さんが『通り矢』に入りました。
最近好調に釣りまくっていた深谷さんでしたが、昨日は不調。
釣れるのはフグばかりで「お持ち帰り」は不発。
久々に残念な釣行となりました。たまにはこんな事もありますね。
・
夜明け前強い雨の中、城ヶ島の堤防横の岸壁で竿を出したはじめちゃん。
「ふかせ釣り」でのクロダイ狙いです。
「海の状況を見極め、入りたい釣り座に入れれば、普通にやれば必ず釣れるよ。」と言っていたはじめちゃん。
公言通り、昨日も朝だけの短時間で2枚のクロダイを仕留めてきました。
40㎝と42㎝銀ピカのコンディションの良いきれいな魚体です。
最近4回の釣行で狙いの釣り座に入った3回は狙い通り全てクロダイを仕留めてきました。
「ふかせでのクロダイ釣りの確認は今日で終了。これからはダンゴでやるよ。」と言うはじめちゃんでした。

・
-
9月29日(日)大潮 今日の海の様子/昨日の海水温
2019/09/29 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 23.83℃/09:00 23.75℃/13:00 24.18℃/17:00 24.27℃/21:00 24.19℃
今日の海水温
01:00 24.18℃/03:00 24.16℃/05:00 24.08℃
今日の海の様子
今日はあいにくの雨。
波も風も弱めで竿を出すには良い感じなのに。
魚の活性は高いです。特に中型と大型のアイゴが元気いっぱい。最近どこでも釣れまくっています。
メジナは場所にも拠りますが食いが立つ時間帯が昼過ぎに集中する釣り場が多いようです。
昨日は40㎝弱の大物も上がっています。
小型シマアジとサヨリも好調。
・
昨日の釣果情報
昨日はコンディションも良く多くの釣り人がそれぞれ思い思いの釣り場で竿を出しました。
その中のいくつかの入った情報をお知らせします。
『通り矢』に入ったみっちゃんとあけみさん。
みっちゃんは2日連続の釣行です。
釣果は30㎝程のメジナが2枚。他には大型のアイゴが数枚。
釣り場のそばで店舗イベントがありギャラリーが多く、魚が釣れるたびに拍手。
「ダンゴ釣り」の楽しさをPRしていただきました。
・
『潮見』の情報です。
昨日の『潮見』は顔なじみの「ダンゴ釣り師」が3名。
朝暗いうちから入ったお客さんは大型のアイゴばかりを20枚くらい。メジナは手のひらクラスばかりで、忙しくも疲れる釣り。
大物の強烈なバラしが1回。これが取れれば全て良しの釣行でしたね。バラした魚、何だったんでしょうね。
・
夕方、帰ってきた久保さんの情報です。
入った釣り座は『潮見の1番』
メジナの食いが立ってきたのは14時を回った頃から。
メジナのサイズは30㎝くらいまででしたが、万度アタリが取れる状況。
面白い釣りが出来たようです。
・
早朝より渡船で『ドット島』に渡った東村山市の田中さん。
昨日の『ドット島』は爆釣でした。
連れの方は30㎝オーバーのメジナが入れ食い。
良い型を15~16枚仕留め6枚「お持ち帰り」にキープ。
田中さんは38㎝のメジナを釣り上げました。
傷もなく体高も高く完璧なコンディションの良いメジナです。
このメジナ、写真撮影の後お土産としていただきました。
ご馳走さまです。ありがとうございます。

・
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。


