-
2月14日(金)中潮 今日の海の様子/昨日と一昨日の釣果報告
2020/02/14 Friday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 17.26℃/09:00 17.17℃/13:00 17.26℃/17:00 17.33℃
今日の海水温
01:00 17.10℃/03:00 16.95℃/04:00 16.91℃
今日の海の様子
午前中は北東の風、昼頃から南に変わりそうです。2日間続いた強風も収まり波も穏やかで久々に良いコンディションで竿が出せそうです。
夕方から雨がありそうですので、暖かくとも防水防寒ウェアの用意は必要です。
海水温が急上昇してから今日で4日目そろそろ安定してきそうです。
入る磯にもよりますがメジナは地合いが合えば良型の数釣りが楽しめます。また地合い以外の時間帯でも、40㎝を越える大物が狙えます。
今の海水温で魚の活性が上がリ続ければ『だんご釣り』での一発大物狙いも面白いかも。
・
昨日と一昨日の釣果報告
一昨日の水曜日昼頃から城ヶ島の『潮見』に入りました。
午後からの強風の予報も関係なく潮見の磯は多くの釣り人でにぎわっていました。
たまたま『潮見の2番』だけ空いており運良く大好きな釣り座に入ることが出来ました。
海の様子は潮は東から西へゆっくり。強い南西さえ我慢すれば海は良い感じです。
釣果は日中は3枚のメジナ。サイズは39.5㎝と35㎝~36㎝がふたつ。
その後サヨリが寄ってきて一休み。
サヨリがおとなしくなってからはメジナの入れ食いが始まりました。
30㎝半ばから30㎝後半のメジナが面白いように竿を曲げてくれます。
風がますます強くなり波をかぶりはじめたので納竿。
続けていればいくらでも釣れそうな状況でしたが、安全第一です。
39.5㎝のメジナは『ばんだなダービー』に登録。ようやく登録することが出来ました。
久々に楽しい釣りが出来ました。
翌日の定休日、朝からの雨が上がるのを待ち城ヶ島へ出発。
磯は危険で入れない為、クロダイでもやろうかと堤防脇の岸壁で竿を出しました。
昨日とはうってかわりアタリが全く取れず刺し餌も無傷で残ってきます。
堤防に場所移動しましたが、サヨリの群れが足元まで入り込みサヨリだらけで苦戦。
ようやく足裏クラスのメジナが竿を曲げてくれるも、抜きあげる寸前に針はずれ。
風も強くなり、もといた釣り座に再移動。
結局、この釣り座ではアタリ無し。
そうそううまくいきません。いつもの釣れない自分に逆戻り。
前日の大漁のうれしい余韻で一週間穏やかな気分で過ごせそうです。


・
-
2月12日(水)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2020/02/12 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 16.33℃/09:00 16.33℃/13:00 16.42℃/17:00 16.59℃/21:00 16.55℃
今日の海水温
01:00 16.46℃/03:00 16.53℃/05:00 16.97℃
今日の海の様子
昼過ぎから南西が強く吹きそうです。波はそれ程上がらない予報ですが、磯での安全確保を最優先して下さい。
海水温が急上昇しております。何かの間違えじゃないかというくらい上がっています。
メジナの活性に良いように作用してくれると良いですね。
昨日の釣果情報
はじめちゃんが『潮見の1番』に入りました。
強い北が多少収まった午後からの釣行でした。
海の様子はキタマクラが多く、キタマクラが落ち着いてからはサヨリが深いタナまでコマセに群がりなかなか厳しい状況。
はじめちゃんの釣果は35㎝程のメジナが3枚と下の写真のクロダイでした。釣った魚は全てリリース。
私達普通の釣り人ならば大満足の釣果ですが、はじめちゃんはどこか不満の様子。
状況に合わせて、自分の狙い通りにテクニックを駆使した釣りが出来るかどうかが釣りの楽しさのバロメーターみたいですね。

・
-
2月11日(火)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2020/02/11 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 14.72℃/09:00 14.31℃/13:00 14.68℃/17:00 15.00℃/21:00 14.86℃
今日の海水温
01:00 14.93℃/03:00 15.65℃/05:00 16.33℃/06:00 16.46℃
今日の海の様子
6時現在三崎では北がやや強く吹いていますが、昼頃までには収まりそうです。
波はベタベタで良いコンディションで竿が出せそうです。
昨日から海水温が急上昇。このことが魚の活性に良い方向に作用してくれると良いですね。
去年の2月の今頃の海水温はずっと15℃台で安定していました。今年は水温の上げ下げの幅が大きいようです。
メジナは40㎝を越える大物も含めて30㎝後半の良型が連日上がっています。自己記録更新のチャンスですね。
夜磯の大アジは依然好調です。夜の磯は危険に溢れています。慣れない人は単独釣行を避け必ずベテランとの同行をして下さい。
・
昨日の釣果情報
『潮見の4番』に入ったクマちゃんの釣果情報です。
昼前からのゆっくりの釣行。「フカセ釣り」で海苔エサとオキアミの併用で攻めました。
釣果は5本のサヨリと38㎝の良型メジナ。
メジナを『ばんだなダービー』に登録しようかどうしようか迷っている様子。登録すれば斬定1位です。
『ライバルの山田さんは38㎝スルーしたよ。俺が食ったよ。』と私が悪魔のささやき。
結局昨日のメジナは登録せず。あくまで40㎝オーバーを狙う姿勢を崩しませんでした。
この判断が吉と出るか凶と出るか楽しみですね。

・
ハリちゃんが朝から来店。
店で前日にはじめちゃんから伝授された『潮見』の攻め方を詳しく伝達。オキアミ3㎏板を担いで城ヶ島に向かいました。
『潮見の3番』に入ったハリちゃんの釣果は、なんと40㎝のメジナを2枚。
前出のクマちゃんと一緒に店に戻ってきて
『はじめさんの言う通りの方法で釣れました。』(こうやれと伝えたのは私なんですけど)
最初の1枚は、スカリもストリンガーも無かったため自己計測と写真撮影してリリース。(バカですね~)
2枚目の40㎝はクマちゃんに預け、無事に店での計測となりました。
『ばんだなダービー』に店で計測した1枚の40㎝のメジナを登録。108.1Pでベスト10に登場です。
めったに釣れない40㎝のメジナを2枚まとめるなんて。凄いですね~。


・
昼過ぎから、大型メジナと大アジ狙いで『潮見』に向かった安達さん夫妻の釣果報告が届きました。
大型メジナは不発だったものの、日が落ちてからの大アジは下の写真のような大漁でした。
素晴らしい釣果ですね。おめでとうございます。

・
-
2月10日(月)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2020/02/10 Monday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 14.50℃/09:00 13.51℃/13:00 13.63℃/17:00 13.92℃/21:00 13.66℃
今日の海水温
01:00 13.46℃/03:00 14.45℃/05:00 14.72℃
今日の海の様子
午前中は北東、昼頃からは南西が吹きそうです。波は穏やかですが日の入り後あたりで荒れるかもしれません。
風向きと相談しながらの釣り場選択が今日の釣りのポイントになりそうです。
場所にも拠りますが、メジナは深ダナが良いようです。仕掛をしっかりと入れ込んでじっくりと食わせる方が良型と出会える可能性が高いようです。
今はまさにメジナのベストシーズン。自己記録更新を狙ってみたいですね。
・
昨日の釣果情報
強い北がいくらか弱まった昼下がり。
『風も収まったし、ちょっとやってくるかな。』とはじめちゃんが『潮見』に出発。
一昨日はほとんどの人が不調だった『潮見』ではじめちゃんがどう釣ってくるか楽しみに釣果報告を待っていると、さすがはじめちゃんです。
37㎝と35㎝の良型メジナをしっかりと仕留めてきました。
払い出しが強く、また潮の流れが速くラインコントロールが難しい状況。
仕掛をしっかりとと入れ込んで、じっくりと待って待って食わせたそうです。
釣りの話の中で、状況に合わせ仕掛を入れ込む時のガン玉の打ち方。流れを釣る時のコマセの打ち方、コマセのきかせ方を教わりました。
次回の釣行では実践してみます。上手く出来なかったらまた質問攻めです。
2月に入ってから『潮見』で凄いペースでメジナを釣りまくっているはじめちゃんの釣果報告でした。

・
-
2月9日(日)大潮 今日の海の様子
2020/02/09 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 13.52℃/09:00 13.49℃/13:00 13.86℃/17:00 13.92℃/21:00 13.71℃
今日の海水温
01:00 13.46℃/03:00 13.65℃/05:00 14.50℃
今日の海の様子
午前中は北が強く、晴れますが寒い一日になりそうです。波はそれ程高くなく、風裏の釣り場なら良い感じで竿が出せそうです。
昨日は『潮見』方面は不調。野中さんがかろうじてサヨリ数本の釣果をあげましたがメジナの釣果はなく、他の人もおしなべて不調だった模様です。
当店推奨の『だんご釣り』は今の時期は厳しい状況です。マダイ・クロダイ・メジナ等の一発大物狙いは充分いけますが、待ちの時間が長く忍耐を強いられる釣りになりそうです。
『フカセ釣り』は面白い時期です。釣り場の選択や潮廻り・時間帯が合えばメジナの大物混じりの数釣りが期待出来ます。
港内ではなかなか厳しい状況が続いています。釣りものが限られてしまいますので、一発大物狙いで粘るか、ウミタナゴ等の小物で遊ぶか選択が難しいところですね。
-
2月8日(土)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2020/02/08 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 13.96℃/09:00 13.95℃/13:00 13.85℃/17:00 13.79℃/21:00 13.59℃
今日の海水温
01:00 13.42℃/03:00 13.41℃/05:00 13.52℃
今日の海の様子
午前中は西、午後からは北寄りに風向きは変わりそうです。夕まずめ頃北が強く吹きそうです。
日中は波はそれ程高くなく、良いコンディションで竿が出せそうです。
海水温は13℃台に落ち込んでからは3日目。魚もいくらか慣れてくる頃で活性が上がる事を期待しましょう。
釣り場にも拠りますが、エサ取りもいないような冷え込んだ時は、流の中を釣るよりも沈み根周りのポイントを丹念に探った方が良い結果が出ているようです。
・
昨日の釣果情報
加賀美さんが宮川の『観音山下』に入りました。
海は冷え込みエサ取りの姿も見えず刺し餌が丸々と残ってくる厳しい状況。
元気なのは撒き餌に群がり潜り込みながら撒き餌を食い尽くすスズガモ達。
こんな厳しい状況の中、沈み根周りのポイントを丹念に攻め続けた加賀美さん。
34.5㎝と33㎝の良型メジナを見事に仕留めてきました。どちらのメジナもパンパンに太ってコンディションの良い美味しそうな魚です。
状況が悪くても何とか魚を釣り上げてくる加賀美さん。さすがですね。

・
-
2月7日(金)中潮 今日の海の様子/昨日と一昨日の釣果報告
2020/02/07 Friday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 15.86℃/09:00 15.52℃/13:00 14.66℃/17:00 14.56℃/21:00 14.15℃
今日の海水温
01:00 13.77℃/03:00 13.90℃/05:00 13.96℃
今日の海の様子
今日は今シーズン一番の寒さが予想されますが、波も風も穏やかで竿を出すには良いコンディションです。
昨日と一昨日は海水温の急激な上下動がありました。急に3℃上がって3℃下がった海水温ですが、魚の活性にも影響したようです。
今日あたりから海水温も14℃台で安定しそうです。
今が最盛期の寒のメジナは大物が出ています。釣り場釣り座によって、また時間帯や潮廻りの条件によって釣果に大きな差がありますが、待望の40オーバーが狙って釣れるチャンスです。
・
昨日と一昨日の釣果情報
一昨日の水曜日、西南西の強風が吹きすさぶ中、はじめちゃんが『潮見の2番』で驚きの釣果を上げてきました。
強風がピークの14時過ぎに竿を出したはじめちゃん。
悪コンディションをものともせず釣り上げた魚は9枚のメジナと最長記録級のサヨリ。
特にメジナは43㎝の特大を含む良型ばかり。
43㎝のメジナは店で計測後、『ばんだなダービー』に登録。
35㎝~38㎝の他のメジナは全てリリース。43㎝のメジナは計測後私がいただきました。ご馳走さまです。
それにしても凄いですね~。何度教わってもなかなか真似の出来ないはじめちゃんのスキルフルな釣り。
こんな釣りがしてみたいですね。

・
はじめちゃんの凄まじい釣果情報の後に報告するのはちょっと気が引けますが、2日間の私の釣果報告をします。
一昨日の水曜日は店の閉店後、10時から城ヶ島の堤防で竿を出しました。
海水温の急上昇の影響かスズメダイとウミタナゴが極めて元気です。
遠近どこへ入れても刺し餌が瞬殺です。
ようやく釣れたメジナは足裏サイズ。久々のメジナだったので、メジナの引きが楽しいこと、楽しいこと。
その後足裏サイズを追釣も昼頃から予報通り西南西の強風が吹き始め、危険を感じたので納竿となりました。
翌日の定休日は朝の7時に安原さんと店で待ち合わせ。
前日のはじめちゃんの43㎝のメジナをふたりで見て闘志を掻き立て、北風裏の宮川の『観音山下』へ向かいました。
竿を出して数投目に30㎝程のメジナが竿を曲げてくれて、
『メジナ、いっぱいいるよ。今日は釣れるよ。』と隣の安原さんに声をかける私でしたが・・・・。
最初に釣ったメジナは《所場代よこせ。所場代よこせ。》とまとわりつくネコ達にプレゼント。
その後、頻繁にあったアタリも徐々に遠のき、釣れるメジナも徐々にサイズダウン。
昼過ぎからはエサ取りも姿を消し、期待の夕方も全くアタリ無し。
私の天敵、最凶のエサ取りの5羽のスズガモが、ウキの周りで潜り込みながら撒き餌のコマセを食いあらします。
『勘弁してくれ~。あっち行ってくれ~。』とお願いしても聞く耳もたずの困った輩です。
結局、この日の私の釣果は4枚のメジナ(足裏~30㎝位)。安原さんはタナゴだけと厳しいものでした。
かわいいネコ達と、愛おしいメジナ、憎たらしいスズガモ達に遊ばれながら冬の磯の一日を過ごした安原さんと私でした。

・
-
2月5日(水)中潮 今日の海の様子
2020/02/05 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 14.06℃/09:00 13.24℃/13:00 13.98℃/17:00 14.35℃/21:00 14.16℃
今日の海水温
01:00 13.44℃/03:00 13.26℃/05:00 13.77℃
今日の海の様子
昼頃から南西が強く吹きそうです。
午前中は問題なく竿が出せそうですが、昼頃からの釣り場選びが難しそうです。
波も上がりそうなので、危険のない釣り場の選択を第一に考えて下さい。
-
2月4日(火)若潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2020/02/04 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 13.11℃/09:00 13.42℃/13:00 13.23℃/17:00 13.86℃/21:00 14.04℃
今日の海水温
01:00 14.60℃/03:00 14.25℃/05:00 14.06℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで、気温も上がり暖かく絶好の釣り日和です。
釣り場釣り座、潮廻りや時間帯、海水温の変化等の状況によって釣果に大きな差があるようです。
時合いを外さなければ良型メジナの数釣りが期待出来ます。
夜釣りでの大アジも依然好調です。
昨日の釣果情報
前日の夜中からヤリイカ狙いで釣行の河野さん。
車で仮眠した後、朝の開店と同時に来店。
『ヤリイカ、ダメだったよ。これからメジナやりに行ってくる。』と河野さん。
『水温下がってんね。13℃割り込みそうだよ。』とネガティブな情報を伝える私。
『ダメかもな。昼頃迄竿だしてみるよ。』と城ヶ島へ向かう河野さん。
城ヶ島の堤防に入った河野さんの釣果が気になり昼過ぎに電話を入れる私。
『釣れた?』と私。
『ダメだよ。ハッハッハ。手のひらから足裏までが三つ。今日はお土産無し。魚待ってる嫁に何て言おうかな。』と河野さん。
さすがの河野さんも獲物無し。夜中から寒い中お疲れさまでした。
・
『潮見の4番』で大漁だったクマちゃんから釣果報告が入りました。
釣行の様子を時系列にそってお知らせします。
11時から竿出し。
昼過ぎからサヨリの入れ食い。最長38㎝を頭につぬけをかましました。
16時半から30分程の一瞬の時合い。
28㎝、31㎝、32㎝のメジナを連発。
暗くなってからアジの時間。
18時半に37㎝、19時に40㎝の大アジ。
お土産も沢山で大漁のクマちゃんでした。


・
-
2月3日(月)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2020/02/03 Monday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 14.01℃/09:00 13.88℃/13:00 14.14℃/17:00 14.05℃/21:00 13.56℃
今日の海水温
01:00 13.27℃/03:00 13.19℃/05:00 13.11℃/06:00 13.08℃
今日の海の様子
昼過ぎから南西が吹きそうですが、波はそれ程でもない模様です。
日中は気温も上がり暖かくなりそうですが、今朝の海水温は今シーズン一番の冷え込みです。
南西が吹く昼過ぎからは海水温も上がりそうです。
昨日の釣果情報
14時過ぎに来店したはじめちゃんが城ヶ島へ向かいました。
15時頃に『水っ垂』で竿をだし、後に『潮見の2番』へ移動。
ここから、はじめちゃんの本領発揮。
短時間での凄い釣果を列記します。
メジナは5枚。32㎝が1枚と40㎝弱の良型が4枚。40㎝弱のクロダイが1枚。
暗くなってからはメバル狙いで、狙い通りのメバルを2枚。それも2枚とも30㎝弱の大物です。
仕掛をしっかりと狙いのタナまで入れ込み、ラインをいくらか張りめで、竿先でラインを送り込む感じ。クンッというわずかなアタリでアワセを入れる。
こんな狙い通りの釣り方で良型メジナの連発。
『良い釣りが出来た。今週は気分良く過ごせるよ。』とはじめちゃん。
私は釣りの様子の話だけで興奮。凄いですね~。羨ましいですね~。こんな釣りがしてみたいですね。

・
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。


