-
9月25日(水)若潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/09/25 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 24.41℃/09:00 24.75℃/13:00 24.62℃/17:00 24.83℃/21:00 24.63℃
今日の海水温
01:00 24.49℃/03:00 24.29℃/05:00 24.41℃
今日の海の様子
荒れていた海もようやく収まり久々に良いコンディションで竿が出せそうです。
風向きは北東から東。三﨑のほとんどの釣り場で横風になりちょっとやりにくいですが、それほど強くないので大丈夫だと思います。
海水温は24℃台で安定しています。海の中はまだ夏の気配ですが、今後徐々に下がり海の中も秋の気配が漂ってきそうです。
メジナは手のひらから足裏クラスがアベレージサイズですが、30㎝を超える良い型も時折混ざります。活性は高くなってきました。
25㎝位のサヨリが群れで港内に入っています。『通り矢』周辺に回ってくる事が多いようです。
磯では40㎝前後のイナダが活性が上がっています。
良い型のカワハギの釣果も増えてきました。
・
昨日の釣果情報
山田さん、針谷さん、クマちゃんの3人が並んで『潮見』の磯で竿を出しました。
海の様子は予報では波が高く入れるかどうか微妙な状況でしたが、幸にもそれほど波を被る事もなく無事に釣行出来ました。
当店のお客さんの中でも今最も勢いがある「ダンゴ釣り師」のカテゴリーAランクに位置する3人の釣果は以下の通りです。
朝暗いうちから来店し『潮見の2番』に入った山田さん。
釣れる魚は手のひらから足裏クラスのメジナばかりで、納得の獲物は取れず。
山田さんにとっては珍しく「お持ち帰り」無しに終わりました。
『潮見の4番』に入った針谷さん。
テーマは初めての作った自作ウキが魚のアタリをどうとらえるかを確認すること。
ウキの入り方は快調。次々とメジナがかかり忙しい釣りとなったようです。
釣果は27.5㎝の良い型のカワハギと足裏クラスまでのメジナが多数。
カワハギはクマちゃんにプレゼント。メジナはリリースとなりました。
・
『潮見の1番』に入ったクマちゃん。
ダンゴ仕掛に30㎝程の垂らしを付けオキアミを刺し餌に、青物狙いの仕掛けの試し。
この仕掛けが大当たり。
狙い通り40㎝クラスのイナダを仕留めました。
他には33㎝を筆頭に3枚のキープサイズのメジナを釣り上げ、プレゼントされたカワハギを含め美味しい「お持ち帰り」が出来ました。
・
-
9月24日(火)長潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/09/24 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 23.99℃/09:00 24.15℃/13:00 24.42℃/17:00 24.64℃/21:00 24.80℃
今日の海水温
01:00 25.00℃/03:00 24.70℃/05:00 24.41℃
今日の海の様子
6時現在三﨑では気持ち良く晴れ風も弱めですが、予報によると南西が強く吹きそうで波は高めです。
港内で竿を出すのは全く問題ありません。
磯は波次第ですね。ウネリがまだ残っているので急なヨタ波に注意が必要です。
磯に入る場合は波の動向に十分に注意して下さい。
-
9月23日(月)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/09/23 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 23.87℃/09:00 23.93℃/13:00 24.14℃/17:00 24.13℃/21:00 24.07℃
今日の海水温
01:00 24.07℃/03:00 24.05℃/05:00 23.99℃
今日の海の様子
6時現在三﨑では雨も上がり風もないですが、今日はこれから南西が強く吹きます。
予報では昼頃からがピークになりそうです。
海も大荒れで、磯は危険で入ってはいけません。
港内も南向きの釣り場(三﨑側)は風が強くて釣りになりません。
城ヶ島の風裏の岸壁で竿が出せるかもしれませんが、今日は釣りはしないのが無難ですかね。
尚、三浦市には波浪警報と強風注意報が出ています。
昨日の釣果情報
和田さんが二日連続の釣行。二日連続の『潮見』でした。
一昨日の取れなかった大物狙いの釣行でしたが、さすがに昨日は出会えなかったようです。
30㎝前後までのメジナと遊び良いリフレッシュになったそうです。
・
「ダンゴ釣り」初挑戦の土井さん。
『通り矢』で竿を出しました。
初めての獲物はボラ。
自身初の大きな魚の引きを体感出来、面白かったとのことです。
・
『通り矢』で好釣果が続いている深谷さん。
昨日も昼頃から『通り矢』へ入りました。
釣果はボラが2本。メジナが3枚(27㎝ぐらいまで)と大型のアイゴ。
大型のアイゴはその場できちんと下処理をし「お持ち帰り」となりました。
・
-
9月22日(日)今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/09/22 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 24.15℃/09:00 24.17℃/13:00 24.29℃/17:00 24.20℃/21:00 24.00℃
今日の海水温
01:00 23.88℃/03:00 23.88℃/05:00 23.87℃
今日の海の様子
風向きは北東で波はやや高く、入れる磯は限られそうです。
港内は問題なく竿が出せそうです。
海水温は24℃前後で安定。いよいよ「ダンゴ釣り」が一年で一番面白い季節になってきました。
メジナは時合いが合えば数釣りが期待出来ます。
クロダイは好調です。
サヨリの群れが港内に回っています。
カワハギの良型もそろそろですね。
イナダ、ワラサの気配十分です。
昨日の釣果情報
夜明け前から『潮見の3番』に入った和田さんから釣果情報が入りました。
早朝から午前中は厳しい状況。アタリがとれないまま時間ばかり過ぎていきます。
時合いが来たのは12時半ごろ。メジナの入れ食いが始まりました。サイズは手のひらから30㎝前後まで。
頻繁に竿が曲がり忙しい時間となりました。
クライマックスは納竿間際の最後の三投。
3回連続の強烈なアタリ。残念ながら3回連続のバラし。
魚は取れなかったものの大物の強烈な引きを体感出来、楽しかったとのことでした。
・
新規取り扱い商品について
新規に付けエサをいくつか取り揃えました。
・
-
9月21日(土)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/09/21 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 24.03℃/09:00 24.01℃/13:00 24.40℃/17:00 24.50℃/21:00 24.22℃
今日の海水温
01:00 24.05℃/03:00 24.09℃/05:00 24.15℃
今日の海の様子
予報ではずっと曇り空ですが雨がぱらつきそうです。
風は北東で波は高くなさそうです。
今日は台風の影響はそれほどなさそうです。
メジナの活性が高いです。手のひらから足裏クラスが主体ですが30㎝を超えるメジナも混ざります。
サヨリも群れで入っています。
昨日の釣果情報
河野さんが久々に来店。
「孫の世話で忙しくてあまり釣りに来れねえよ。」としっかりおじいちゃんしています。
「『潮見』に入りたいけど歩くの大変で。岸壁でいいや。」ということで城ヶ島の堤防横の岸壁で竿を出しました。
夕方ごろ様子を聞きたく電話を入れました。ここからそのやりとりです。
「お疲れさまでした。釣れた?」と私。
「おう。今帰り道よ。こっぱが8枚、31㎝が一つ。40オーバーが一つ。」と河野さん。
「何、40オーバー釣ったの?」と私。
「釣ったというより足元で悠然と泳いでいたのをタモですくったら入ったよ。はっはっは。」と河野さん。
「何それ。そんな事があるんだ。はっはっは。前にはじめちゃんが船で50オーバーのオナガをタモですくった話は聞いたことあるけど、岸壁でメジナをタモですくったのは初めて聞いたよ。それも40オーバー。はっはっは。」と笑いが止まらなくなった私。
「俺も初めてだよ。釣ったんじゃなくてカッコ悪いから見知った顔がいたからあげっちゃったよ。はっはっは。」と河野さん。
結局河野さんの「お持ち帰りは」31㎝のメジナが一つ。
後、沖に強烈に走られてバラした青物らしき大物の気配もあったそうです。
お疲れさまでした。不思議な釣行でしたね。
・
新規取り扱い商品のご案内。
付けエサをいくつか取り揃えました。
・
-
9月20日(金)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果報告
2019/09/20 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 23.96℃/09:00 23.95℃/13:00 24.34℃/17:00 24.37℃/21:00 24.18℃
今日の海水温
01:00 24.13℃/03:00 24.04℃/05:00 24.03℃
今日の海の様子
風は北東でたいしたことはなく、波もほどほどで良い感じです。
気温もそれほど上がらず、最高のコンディションで竿が出せそうです。
メジナの活性は高く、時合いが合えば数釣りが期待出来ます。サイズは足裏クラスがアベレージサイズですが、良い型のメジナも混ざります。
クロダイも相変わらず好調です。
サヨリが沸いています。サイズは20㎝中程が主体です。「ふかせ釣り」で50本以上釣りまくる釣り人も出ています。
イナダもいよいよ本格化の気配ですね。
昨日の釣果報告
久々に竿を出しました。
入った釣り座は城ヶ島の堤防の横の岸壁。
12時過ぎからのゆっくりの釣行。
竿を出してから30分程でメジナの入れ食いが始まりました。
サイズは手のひらから30㎝ぐらいまでと小ぶりでしたが、15~16枚のメジナがつれました。
他にはアイゴとショウサイフグがぽつぽつ。
エサ切れと疲労のため夕まずめの良い時間を待たずに納竿。
久々の数釣りを楽しむ事が出来、明るいうちの帰還となりました。
・
-
9月18日(水)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/09/18 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 24.07℃/09:00 24.07℃/13:00 24.60℃/17:00 24.53℃/21:00 24.34℃
今日の海水温
01:00 24.25℃/03:00 24.11℃/05:00 24.16℃
今日の海の様子
今日は午前中からあいにくの雨。昼頃からは本格的に降りそうです。
波は高く雨の中の磯釣りはちょっと厳しいかも。
港内は雨さえ我慢すれば竿が出せます。
・
昨日の釣果情報
早朝より来店の山田さん。
どうしても磯で釣りたい山田さんですが、お気に入りの『潮見』は1番~4番迄潮を被っており危険。
比較的安全な『潮見石柱』で竿を出しました。
途中から合流したクマちゃんとふたり並んでの釣行でした。
山田さんの釣果は30㎝程のメジナと小型のブダイ。
夕方ごろに強烈なバラしが1回。バラした魚、何だったんでしょうね。
クマちゃんの釣果は30㎝のクロダイ。
最近のクマちゃんは城ヶ島では高確率でクロダイを上げています。
昨日は3㍍の浅いタナで食わせました。
山田さんもクマちゃんも最近ずっと好調で釣りまくっています。
いいですね~。うらやましいですね~。
・
-
9月17日(火)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/09/17 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 24.32℃/09:00 24.15℃/13:00 24.13℃/17:00 24.16℃/21:00 24.19℃
今日の海水温
01:00 24.28℃/03:00 24.34℃/05:00 24.07℃/06:00 23.99℃
今日の海の様子
風は北東で波が高く磯に入るには厳しい状況です。
6時現在『潮見』の様子は1番~4番まで波を被っており危険。
他の磯でも波が高く入れない場所が多いです。安全を見極めて決して無理をしないで下さい。
昨日の釣果情報
どしゃ降りの雨の中『通り矢』の田中堤防脇で竿を出した坂井さんから釣果情報が寄せられました。
午前中の短時間の釣りながらも6枚のメジナを仕留めてきたそうです。
雨の中お疲れさまでした。
-
9月16日(月)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/09/16 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 24.53/09:00 24.57℃/13:00 24.86℃/17:00 24.77℃/21:00 24.70℃
今日の海水温
01:00 24.59℃/03:00 24.43℃/05:00 24.32℃
今日の海の様子
午前中は北から北西で雨。昼頃から曇り、夕方ごろからは南西が吹きそうです。
連休最後の敬老の日ですが、あいにくの天気となりそうです。
今日は波が高くほとんどの磯には入ることが出来ません。
港内の堤防や岸壁では午前中の雨さえ我慢すれば問題なく竿を出せそうです。
メジナは足裏クラスのアベレージサイズに混ざって良型がぽつぽつ上がっています。
クロダイは依然好調です。
昨日の釣果情報
昨日の三崎港内では多くの釣り人で賑わい釣り座を確保するのが大変状況でした。
磯は朝から徐々に波が高くなり早めの納竿をする人が多かったようです。
『盗人狩り』に入った新川の情報です。
釣果は30㎝弱のメジナが一つ。
新川さんお気に入りの釣り場『盗人狩り』で竿を出せただけで満足。
午後からは波が足元を洗い出し早めの納竿となりました。
・
早朝から『通り矢』で竿を出したのは深谷さん。
昼頃の納竿まで竿が曲がりっぱなしで、9枚のメジナを釣り上げました。
廻りの釣り人がほとんど何も釣れないなか「ダンゴ釣り」の深谷さんの一人勝ちだったようです。
-
9月15日(日)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/09/15 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 24.50℃/09:00 24.55℃/13:00 24.89℃/17:00 24.82℃/21:00 24.76℃
今日の海水温
01:00 24.56℃/03:00 24.54℃/05:00 24.53℃
今日の海の様子
今日は一日中北東が強く波も高めです。
磯に入る時は釣り場・釣り座の状況をよく見極めて下さい。
急なヨタ波に荷物の一切合切を持っていかれるトラブルが発生しやすいのも今の時期が一番多いです。
海水温も24℃台で安定してきました。これから徐々に下がりはじめて「ダンゴ釣り」「ふかせ釣り」の最適温に近づいて来ます。
釣りものも豊富でいよいよ「ダンゴ釣り」のベストシーズン開幕の気配ですね。
昨日の釣果情報
昨日は「ダンゴ釣り」のお客さんも多く『高飛び込み』『宮川』『潮見』『通り矢』等の様々な釣り場で釣り人が賑わいました。
『潮見』⇨『水っ垂れ』⇨『潮見』と釣り場を転戦しながら奮闘したれなパパの山本さんの情報です。
昨日の山本さんは、入る釣り場・釣り座でことごとく不調が続き釣れた魚はスズメダイだけ。
潮見ではバッカンをエサと共に波に流され不運の納竿。
何ともアンラッキーな一日だったようです。
電話では、それほど深く落ち込んだ様子もなく明るく笑い飛ばしていました。早い立ち直りを期待します。
・
『潮見』の3番と4番に入ったみっちゃんとあけみさんの釣果報告です。
エサ取りのスズメダイや大型のアイゴ、手のひら~足裏のメジナが多くて竿は頻繁に曲がりそれなりに楽しめた釣行だったようです。
お持ち帰りの魚は31㎝と33㎝の良い型のメジナが二つ。
どちらも、あけみさんが釣りました。
・
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。