-
11月22日(金)長潮 今日の海の様子/昨日とおとといの釣果報告
2019/11/22 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 19.92℃/09:00 20.28℃/13:00 20.20℃/17:00 20.00℃/21:00 20.04℃
今日の海水温
01:00 20.09℃/03:00 19.94℃/05:00 19.88℃
今日の海の様子
6時現在三﨑では曇り空で北東がやや強い状況ですが、予報では昼ごろから雨の予報です。時間の経過とともに本降りになり北東も強く、波も高くなる模様です。
今日は竿を出すには厳しい状況です。
防寒着が必要な季節になってきました。
安価で質の良いインナーが数多く出回っています。良いインナーの使用だけで随分と快適さが違います。
また最近ではヒーター内蔵のウェアもいくつかのメーカーからラインナップされてきました。価格面とか、防水性能とか、バッテリーの保ち時間とか検討すべき点もいくらかあるようですが、上手く活用すれば冬場の寒い季節の釣行に活躍しそうですね。
・
昨日とおとといの釣果情報
水曜日早朝はじめちゃんが来店。
「『高飛び込み』に入るよ。場所代わるようならメールする。」とオキアミの3㎏板を担いで出発。
8時頃に来店した小池さんと皆木さんに
「はじめちゃんが高飛びに入ってるよ、俺も後で向かうから先に行ってて。釣り座空いてるよ」と私。
竿を出して最初のアタリはモタモタしてて底にへばりつかれ
「カッコわりい。誰も気が付かなければいいのにな~」と思っていたら隣ではじめちゃんが笑っています。
ラインを押さえて引っこ抜くとキュウセンがついてました。
その後足裏クラスのメジナとアイゴがぽつぽつ釣れて、チョイ沖めで30㎝程のまずまずのサイズのメジナが二つ釣れました。
皆木さんは小型メジナとアイゴで10枚程の魚。小池さんも小型メジナとアイゴ。
「だんご釣り」は好調です。
「ふかせ釣り」は苦戦。廻りのふかせ釣り師は、コッパメジナとスズメダイ・アイゴばかりでまともなメジナは釣れていない様子でした。
はじめちゃんは「ふかせ釣り」での釣行。丹念にポイントを探っています。釣るメジナも徐々にサイズアップさせていきます。
『タナゴが少ないね~。ワカシが4尾いるよ。エサ取りが隠れてきたねぇ。』と海中の魚の動向の観察に余念がありません。
陽が落ちてウキが見にくくなったころ竿を出しているのは私と小池さんだけ。
昼過ぎの下げに入った頃から全くアタリの途絶えていた海に活気が出てきたのはこの時間帯からでした。
サイズは出ませんが足裏クラスのメジナがウキをスパッスパと消し込みます。面白くなってきたのですが、だんご切れで納竿です。
・
翌日の定休日。
前日、釣りをしている最中に電話で
「明日朝いつもの時間に行くから、定休日でワリイけど頼むな」と河野さん。
河野さんの頼み(命令)には逆らいません。
6時前に店を開け、コーヒーを沸かして待っていると、「寒い、寒い」と河野さん来店。
いつものようにNHKの朝ドラマを観てからの出発。行き先は宮川の『観音山下』。
「朝ごはん食べてから、追っかけるから。」と私。
前日から我が家に泊まり込みの小池さんと9時頃に出発。
先着していた河野さんの様子を窺うとまさに入れ食い。
足裏クラスのメジナを釣りまくっています。
正面南向きの荒磯の河野さんの隣に小池さんが釣り座を取りました。
来年はふたり合わせて150歳。超シニアの競演です。
次々にメジナを釣り上げる河野さん。
ことごとくメジナに潜られバラシまくる小池さん。
なかなかの見ものです。
釣れても釣れなくても穏やかな日射しの中の秋の磯は実に気持のいいものですね。
ふたりの釣果は河野さんは15枚のメジナ。他にはハコフグやアイゴ。竿が曲がりっぱなしで足裏クラスのメジナの数釣りを楽しめたようです。
小池さんの釣果は・・・・でした。
3時過ぎに河野さんの車に同乗して小池さんも帰還。
それまで足裏クラスのメジナとアイゴがぽつぽつだった私は、夕まずめの一発に期待を込めて集中。
下げに入った頃からピタリとアタリの止まった海に怪しい雰囲気が出てきたのは太陽が城ヶ島に隠れた頃からでした。
食い上がったウキが横に寝てから一気に魚が走りました、竿を立てドラグのでていくのに任せていましたが、ハリスと仕掛の結び目のところでラインブレイク。大急ぎで仕掛けを作り直しすぐ投入。次に掛かったのは35㎝程のアイゴ。こいつはさっさとゴボウ抜き。
次のアタリは沖の深場に突っ込みました。何とか竿を立てやり取りしてやろうというときに、今度は道糸のところでラインブレイク。
暗闇の中で仕掛けを作り直す気力もなく、あえなく納竿。
間違いない大物のバラシが2回。
何時まで経ってもチャンスをものに出来ない私です。
・
-
11月20日(水)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/11/20 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 20.93℃/09:00 21.09℃/13:00 21.35℃/17:00 21.25℃/21:00 21.13℃
今日の海水温
01:00 20.89℃/03:00 20.84℃/05:00 20.75℃
今日の海の様子
海水温は20℃台で安定しています。気温よりも海水温の方が高く海水や釣った魚が温かく感じられます。
午前中は北、午後からは北東が強く吹きそうで朝夕はかなり寒くなりそうです。
防寒着と釣り用の手袋が必要になりそうです。
波はそれ程高くなく風裏の南向きの磯が釣りやすくお薦めです。
港内は三﨑側の南向きの釣り場がやりよさそうです。
昨日の釣果情報
クマちゃんが城ヶ島の堤防に入りました。
昨日は昼過ぎ迄波が高く磯は大荒れ。
釣果は手のひらから足裏クラスのメジナを15~16枚。
お持ち帰りは足裏クラスのメジナを4枚。
堤防でノンビリした釣りを楽しめたそうです。
・
早朝から来店の山田さんが城ヶ島の堤防横の岸壁で竿を出しました。
足裏クラスのメジナを何枚かとアイゴを数枚。
狙い目のクロダイは不発でしたが、33㎝のオナガをお持ち帰りに仕留めてきました。
・
-
11月19日(火)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/11/19 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 20.93℃/09:00 20.49℃/13:00 20.58℃/17:00 21.06℃/21:00 20.98℃
今日の海水温
01:00 20.84℃/03:00 20.83℃/05:00 20.93℃
今日の海の様子
7時現在朝まで降っていた雨も上がり風も収まってきました。
波は昨日の大荒れがまだ残っており、予報どおりに高いままか磯に入れる程収まるか微妙なところです。
昨日から今朝迄の大荒れで海の様子がどうなるかちょっと楽しみですね。
港内でのクロダイが狙って釣れそうですね。
昨日の釣果情報
須田ちゃんが久々の釣行で『潮見』に入りました。
朝の雨と昼過ぎからの強風を避けての絶妙な時間帯をはかっての磯入りです。
釣果は大型アイゴのツヌケ。45㎝を超えるような超大型もかかったそうです。
残念ながら狙い目のメジナ・カワハギは不発。
クロダイは手前迄寄せ、頭を出させて、口をパクパクさせ、タモ入れ直前に針外れでバラシ。
釣り上手の須田ちゃんでもバラす時はバラしますね~。
結局「お持ち帰り」の獲物は無しでした。
-
11月18日(月)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/11/18 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 20.37℃/09:00 20.93℃/13:00 21.00℃/17:00 20.95℃/21:00 20.68℃
今日の海水温
01:00 20.52℃/03:00 20.53℃/05:00 20.93℃
今日の海の様子
6時現在三﨑では雨も風もありませんが、予報ではこれから昼過ぎ迄雨。南西も強く吹きそうです。
波も高く、南向きの磯は厳しい状況になりそうです。
今日のコンディションは良くありません。明日は昼前から波も風も収まりそうです。
今日明日どちらかの釣行で検討している方は明日の釣行が無難です。
昨日の釣果情報
昨日とおとといは良いコンディションで釣れる条件がそろっているはずだったのですが、あまり良い釣果情報は上がってきませんでした。
特に『潮見』はこの2日間全くの不調。3日前には爆釣の釣果報告が上がっていたのですが、どうしちゃったんでしょうね。
朝の4時前から『潮見』に入ったみっちゃんから情報が入りました。
この日のみっちゃんは、いや『潮見』は不調でした。
メジナの姿は全く見えず釣れるのは大型アイゴとフグばかり。
厳しい状況が続きましたが、さすがみっちゃん。
良型カワハギをしっかりと仕留めてきました。
・
-
11月17日(日)中潮 今日の海の様子
2019/11/17 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 20.72℃/09:00 20.93℃/13:00 21.20℃/17:00 20.83℃/21:00 20.44℃
今日の海水温
01:00 20.41℃/03:00 20.34℃/05:00 20.37℃
今日の海の様子
今日は北東がやや強く吹きそうですが、波はなく、秋晴れの天気で快適に釣りが楽しめそうです。
海水温も20℃台で安定し良いコンディションです。
不思議なもので、おとといまでは良かった『潮見』は昨日はあまり良くなかったみたい。
大型アイゴやフグは釣れても本命のカワハギ、メジナはサッパリだったようです。
なかなか期待通りにはいかないものですね。
今日の海はどうでしょうか、釣れる条件はそろっています。
-
11月16日(土)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/11/16 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 21.09℃/09:00 20.72℃/13:00 20.80℃/17:00 20.85℃/21:00 20.76℃
今日の海水温
01:00 20.61℃/03:00 20.90℃/05:00 20.72℃
今日の海の様子
空は爽やかな秋晴れ、風はなく、波はベタベタ。
気持ちの良い秋の海を満喫して下さい。
カワハギは好調。
メジナは夕まずめがサイズが上がって良いようです。
昨日の釣果情報
坂井さんが『潮見の4番』に入りました。
夜明け前の4時から夕方暗くなる迄の気合いの入った釣行です。
持ち込んだお弁当は朝と昼の2食分。
事前の情報集めも万全で、準備万端の釣行でした。
アタリが出始めたのは陽も高くなった8時頃から。
これからが、たいへんでした。
夕方の納竿迄、食事も休憩も取る暇もない程アタリ続け、魚が休ませてくれません。
釣り上げた魚は、良型のカワハギが3枚。メジナはツヌケ。大型アイゴは数えられないほど。
「お持ち帰り」にキープした魚は、26㎝~27㎝のカワハギを3枚。良型のメジナを4枚。
美味しい魚の大漁、おめでとうございます。
・
-
11月15日(金)大潮 今日の海の様子/おとといの釣果報告
2019/11/15 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 21.17℃/09:00 21.10℃/13:00 21.49℃/17:00 21.46℃/21:00 21.15℃
今日の海水温
01:00 20.77℃/03:00 20.98℃/05:00 21.09℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで良いコンディションです。
海水温も例年並みで20℃台で安定しています。
天気も良くまさに釣り日和です。
『だんご釣り』での自己記録更新は毎年今の時期に出している人が多い気がします。
穏やかな秋の海を楽しんで下さい。
・
おとといの釣果報告
はじめちゃんは早朝から、リョウタくんは9時すぎから宮川の『観音山下』に入りました。私も閉店後ふたりの後を追うように宮川に向かいました。
この日の『観音山下』は大盛況。
ルアーマンは少なかったですが、「カゴ釣り」「ふかせ釣り」「投げ釣り」「石鯛狙い」と様々な釣り方で釣りを楽しむ人々でいっぱいです。
西向きの磯で「ふかせ釣り」で竿をだしたはじめちゃんは、午前中はコッパ・コッパ・アイゴ・コッパ・足裏・アイゴ・コッパとちょっと苦戦の様子でしたが、終わってみれば32㎝から30㎝のメジナを4枚。足裏クラスが20枚弱。コッパも合わせると40枚以上のメジナ。凄いですね。さすがですね~。
正面の南向きの磯にリョウタくんと並んで入った私の釣果は足裏クラスが4枚。期待の夕方からの時間帯も不発。ただ一人の沈黙でした。
3年程のブランクを経て久々の「だんご釣り」で竿を出した大学生のリョウタくん。
竿を出していきなり、30㎝オーバーのメジナ。その後も足裏クラスのメジナ、アイゴ、スズメダイとぽつぽつ釣れていましたが、夕方の良い時間にアタリがピタリと止まりました。
大学の事とか、普段の生活の事とか若い世代の人との釣り以外の会話は久々でしたが良いものですね。
陽がだいぶ傾いてウキが見えにくくなったころ、リョウタくんの竿にいきなりのアタリ。30㎝程のメジナでした。
それからが凄かった。30㎝前後のメジナの入れ食いです。
まさにリョウタくん爆発でした。
隣の私は不発でした。
・
-
11月13日(水)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/11/13 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 20.79℃/09:00 21.14℃/13:00 20.84℃/17:00 21.49℃/21:00 21.02℃
今日の海水温
01:00 21.04℃/03:00 20.69℃/05:00 20.56℃
今日の海の様子
朝のうちは北東が強く吹きそうですが昼前から収まりそうです。
波は穏やかで竿が出しやすいコンディションです。
予報では昼過ぎから雨が降りやすくなってます。雨具の用意が必要です。
魚の様子は、カワハギが好調。連日大型が上がってます。
メジナは足裏クラスがアベレージサイズで30㎝クラスがぽつぽつといったところです。
そろそろ大型メジナの釣果が上がりそうな季節ですね。
昨日の釣果情報
昨日の『潮見』は「だんご釣り」のメンバーで満席状態。
早朝から入った、山田さん、針谷さん、塩森さん。『灘が崎』『ヒナダン』から転戦してきた安原さんと友人の方。
昨日の『潮見』は渋かったようです。
フグ、大型アイゴ、小型のメジナ、スズメダイばかりで厳しい状況。
皆さん苦戦が続きました。
そんな状況の中で一人気を吐いたのは塩森さんでした。
26㎝の良型カワハギと30㎝のメジナ。そして納竿間際に釣り上げた大アジ。35㎝/348㌘の大物です。
『ばんだなダービー』に登録。100Pを獲得しました。
計測計量後は、先日の『新島』遠征のよもやま話。山田さんも加わって釣りの話で楽しい一時を過ごさせてもらいました。
・
『ばんだなダービー』経過報告
ばんだなダービーに登録した上位の一覧です。
カワハギの大物が目につきます。
・
-
11月12日(火)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/11/12 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 21.10℃/09:00 20.50℃/13:00 21.09℃/17:00 21.89℃/21:00 21.61℃
今日の海水温
01:00 21.39℃/03:00 20.98℃/05:00 20.79℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
気温はだいぶ下がってきましたが、海水温は20℃台で安定しています。
朝夕は、釣った魚や海水が温かく感じます。
30㎝クラスの特大のカワハギが頻繁に上がっています。
メジナはアベレージの足裏クラスが多いようですが、30㎝オーバーもいくらか混ざリます。40㎝クラスが良くでるのはこれからですね。
クロダイは40㎝弱の銀ピカが元気です。
ターゲット以外の釣れちゃう魚は、大型のアイゴ。キタマクラ、アカメフグ、スズメダイが多いようです。
タナゴも姿を見せ始めました。
港内はサビキでウルメイワシとトウゴロウが多く、マイワシは少ないようです。
また釣ったトウゴロウを餌にイナダ狙いの釣果も上がっています。
昨日の釣果情報
連続釣行の新川さんが昨日も『高飛び込み』に入りました。
昼前から雷雨が始まる前の時間を見計らっての釣行です。
釣果は足裏クラスのメジナが3枚。
連日好調に釣りまくっている新川さんでした。
・
朝、雨が上がってから『潮見』に出かけたクマちゃんが、夕方ずぶ濡れになって帰ってきました。
雷と激しい雨にたたられ早めの納竿でした。
釣りの様子は好調だったようです。
数多くの大型アイゴやフグに悩ませられながらも足裏クラスのメジナを数枚。30㎝を超える良型メジナを一つ。
そして極めつけは、30㎝ジャストの特大カワハギ。腹パンで617㌘もありました。
「ばんだなダービー」に登録。107.1Pを叩き出しました。
クマちゃん、相変わらずいい釣りしてます。
・
-
11月11日(月)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/11/11 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 20.93℃/09:00 20.61℃/13:00 20.57℃/17:00 21.58℃/21:00 21.14℃
今日の海水温
01:00 20.70℃/03:00 20.57℃/05:00 21.10℃
今日の海の様子
5時半現在、先ほどまで強く降っていた雨はあがりました。
現在はほぼ無風ですが、昼頃から南西が強く吹きそうです。
南西のふきはじめと同時に波も徐々に高くなる予報です。
メジナは足裏クラスがアベレージサイズで、30㎝を超える良型はまだ数が少ないようです。もう少し海水温が下がれば良型が連発しそうです。
カワハギは30㎝を超える大物が頻繁に釣れています。
クロダイは依然好調。40㎝前の銀ピカのきれいな魚体が多いようです。
港内のさびき釣りではウルメイワシとトウゴロウが多く、マイワシは少ないようです。
昨日の釣果情報
『高飛び込み』に入った新川さんの情報です。
昼前からのゆっくりの釣行でしたが好調だったそうです。
メジナのサイズは足裏クラスが主体ながらもずっと入れ食いが続き面白い釣りが出来たようです。
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。