最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 3月22日(日)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/03/22 Sunday

    今日の三崎の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.58℃/09:00 15.38℃/13:00 15.77℃/17:00 15.59℃/21:00 15.44℃

    今日の海水温

    01:00 15.40℃/03:00 15.45℃/05:00 15.51℃

    今日の海の様子

    朝のうちは南西が強く厳しい状況ですが、昼頃から風も波も収まりそうです。昼過ぎから風は北へ変わりそうです。

    メジナは入る磯の釣り場釣り座、時間帯、潮回り等条件はまちまちですが、時合いが合えば大物の数釣りも期待出来ます。

    クロダイも沖からさしてきた銀ピカの魚体が確認されています。本格的な乗っ込みの気配濃厚です。

    昨日の釣果情報

    夜中の二時から『潮見の4番』に入ったみっちゃんが釣行後来店。

    店に居合わせたアコギさんともども、バッカンに入ったみっちゃんの釣果にビックリ。

    釣ったメジナは全部で7枚。全てが大物。

    41.5㎝を頭に40㎝オーバーが3枚。他も48㎝~49㎝の驚きの釣果です。

    私も三崎で大物メジナをこれだけまとめた釣果は初めて見ました。

    凄いですね~。

    残り1尾の『ばんだなダービー』には登録せず、優勝まで届く55㎝の真鯛にこだわるそうです。男ですね~。

  • 3月21日(土)中潮 今日の海の様子

    2020/03/21 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.34℃/09:00 15.33℃/13:00 15.56℃/17:00 15.65℃/21:00 15.50℃

    今日の海水温

    01:00 15.24℃/03:00 15.52℃/05:00 15.58℃/06:00 15.55℃

    今日の海の様子

    夕方から南西が強くなる予報です。気温も高く暖かくなりそうです。

    波は徐々に収まる予報ですが、南西が吹き始めると被るかもしれませんので注意が必要です。

    海水温も15℃台で安定してきました。

    「ふかせ釣り」でのメジナ狙いがおすすめ。

    「だんご釣り」はもう少しの辛抱か。4月に入ってから「だんご釣り」の良い報告ができると思います。

  • 3月20日(金)若潮 今日の海の様子/昨日とおとといの釣果情報

    2020/03/20 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.16℃/09:00 15.16℃/13:00 15.45℃/17:00 15.26℃/21:00 15.49℃

    今日の海水温

    01:00 15.28℃/03:00 15.31℃/05:00 15.35℃/06:00 15.34℃

    今日の海の様子

    晴れ空で気温が上がり暖かくなりそうです。予報では南西が一日中強く波も高く磯は危険です。

    昼過ぎから波が収まるという予報もあるようですが、磯に入るのは控えて下さい。

    なお三浦では波浪警報が出ています。

    港内は竿を出すことが可能ですが、南西が強いので三崎側よりも城ヶ島側の風裏の釣り場の方が比較的竿が出しやすいです。

    昨日とおとといの釣果報告

    おとといの水曜日、泊まりがけで釣行のはりちゃん・しおちゃんの若手コンビが早朝来店。店に居合わせた山田さんと3人揃って『潮見』に向かいました。

    入った釣り座は山田さんが『潮見の2番』。はりちゃんが『潮見の3番』。しおちゃんは『潮見の石柱』。

    この日の『潮見』は低調だったようです。

    山田さんは30㎝のメジナとサヨリ。

    はりちゃんは閉店間際にようやく足裏クラスのメジナを釣り上げ、何とか2日連続の丸坊主は逃れました。

    前日42㎝の自己記録のメジナを釣り上げたしおちゃんはこの日も依然絶好調。30㎝~37㎝のメジナを7枚。

    凄いですね~。磯全体でもダントツの竿がしらだったようです。

    水曜日開店と同時くらいに来店した河野さん。

    定番の城ヶ島の堤防へ向かいました。

    釣果は4枚のメジナ。そのうちの36.5㎝のメジナを『ばんだなダービー』に登録。登録済みのマダイと合わせて216.4Pに到達。

    前回覇者の河野さん。いよいよ出てきましたね。

    昨日の私の釣行は私の意識の中では既に無かったことになっております。

    釣果は・・・・・でした。困ったものですね~。

  • 3月18日(水)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/03/18 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 13.72℃/09:00 13.84℃/13:00 14.31℃/17:00 15.45℃

    今日の海水温

    01:00 14.94℃/03:00 14.89℃/05:00 14.79℃/06:00 14.79℃

    今日の海の様子

    波は昨夜の荒れが残りそうで若干高め。風はそれ程強くなく気温も上がりそうで暖かく、気持ち良く釣りが楽しめそうです。

    メジナは好調です。釣り場にも拠りますが昨日も釣れるメジナは良型ばかりで40㎝オーバーも複数枚上がっていました。

    どのメジナも白子や真子がパンパンに入っており、産卵前の重量感たっぷりの良いコンディションでした。

    クロダイもいよいよ狙って釣れる状況になってきたようです。

    昨日の釣果情報

    クマちゃんが『潮見の4番』に入りました。

    最近ずっと好調のクマちゃんですが、昨日も好調。

    釣行後店に持ってきた魚は2枚の良型メジナ。そのうち1枚は41㎝の大物です。

    計測後『ばんだなダービー』に登録。前回登録した40㎝のメジナと合わせ、2回目のエントリーでも優勝を狙える良い位置につけてきました。

    はりちゃんとしおちゃんの若手バリバリコンビが城ヶ島の民宿に泊まり込みで釣行に来ました。

    釣行初日の昨日は城ヶ島の『潮見』へ。はりちゃんが『2番』、しおちゃんが『3番』にそれぞれ釣り座を取りました。

    釣果は、しおちゃんが絶好調。良型メジナを5枚。圧巻は42㎝の自己記録の大物。他にも39.5㎝とか38㎝とかの大物が目白押し。

    『こんなの初めての経験ですよ。』と本人も驚く素晴らしい釣果でした。

    42㎝のメジナを『ばんだなダービー』に登録。登録済みのカワハギ、アジと合わせて320.7Pに到達。

    暫定ランキング3位に入りました。

    はりちゃんの釣果は・・・・・でした。どうやら昨日は、はりちゃんにとっての「it’s not my day」だったようです。

    釣行後店で、居合わせたクマちゃんの指導のもとしおちゃんの釣った魚の下処理をして、我が家の冷蔵庫に保管。

    クマちゃんの調理で白子の湯引きと真子の塩焼きは店内で試食。

    私は丸坊主だったはりちゃんをいじり倒しながら、楽しい一時を過ごさせてもらいました。

  • 3月17日(火)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/03/17 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.46℃/09:00 14.65℃/13:00 15.16℃/17:00 14.87℃/21:00 14.28℃

    今日の海水温

    01:00 14.29℃/03:00 13.99℃/05:00 13.72℃/06:30 14.28℃

    今日の海の様子

    昼過ぎから南西が吹き夕方には強くなりそうです。

    波も夕方から高くなりそうです。危険だと感じたら迷わず撤収して下さい。

    昼前から気温も上がり暖かくなりそうです。

    「ふかせ釣り」でメジナは好調に釣れています。型も良く40㎝クラスも頻繁に上がっています。

    クロダイは沖から入ってきたと思われる銀ピカが釣れています。

    クロダイの乗っ込みはいよいよ本格化しそうですね。

    昨日の釣果情報

    地元の友人が「潮見」に入りました。

    予報では北が強く雨が降ったり止んだりのあまり良いコンディションではないということでしたが、風もたいしたことなく、晴れ間も続き、おまけに釣り場は空いていて『潮見』の磯は貸し切状態。

    釣果は35㎝程のメジナとクロダイ。クロダイは銀ピカの沖から入ってきたと思われる奇麗な魚体。

    釣った魚はリリース。

    夕方前に突風と霙(ミゾレ)が酷くなり安全な場所に荷物をまとめて一時避難。結局そのまま納竿となりました。

    現在の『潮見』のポテンシャルの高さを感じる事が出来た様子でした。

  • 3月16日(月)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/03/16 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.52℃/09:00 14.51℃/13:00 14.85℃/17:00 15.05℃/21:00 14.91℃

    今日の海水温

    01:00 14.69℃/03:00 14.51℃/05:00 14.46℃

    今日の海の様子

    曇り空で雨が降ったり止んだりの寒い一日になりそうです。

    北西がやや強めで一日中吹きそうです。波はそれ程高くなくまずまずのコンディションです。

    防寒防水ウェアは今日の必須アイテムです。

    何かと鬱陶しい今の世の中ですが、海に出れば魚は変わらず遊んでくれます。

    昨日の釣果情報

    『54㎝の真鯛釣ってきますよ。』と『潮見』に向かったみっちゃんとあけみさん。

    (54㎝の真鯛を釣れば『ばんだなダービー』暫定1位の山田さんをかわせるポイントを獲得出来るみっちゃんです。)

    ふたりの釣果は、あけみさんは2枚のメジナ。惜しいバラシが一つ。大物メジナをかけ頭を出しみっちゃんの差し出すタモ入れ直前にバラシ。

    大物の姿を見ていただけに惜しい惜しいバラシでした。

    みっちゃんの釣果もメジナ二つ。「だんご釣り」での遠投大物真鯛一発勝負は刺し網が入っていたため断念。

    今月末までの残された数回の釣行に大物一発の夢を託します。

    「だんご釣り」で厳しい現状を打破してきますよ。と城ヶ島の岸壁へ向かった深谷さん。

    釣果はあえなく不発。

    「だんご釣り」での快釣はもう少しの辛抱ですかね。

    『水っ垂れ』に入ったはじめちゃんは相変わらず釣りまくっています。

    型は出ないものの15枚程のメジナの数釣り。

    夕方から『潮見の2番』に釣り座移動。

    いきなり釣り上げたのはクロダイ。沖から入ってきた頭の青みがかった銀ピカの食べて美味しいヤツです。

    続けて良型メジナの連発。

    隣の釣り座で竿を出していたみっちゃんは釣行後店で

    『隣に入ってきた人がいきなり釣りまくるので参りますよ』とはじめちゃんを横目で見ながら一言。

    そうですよね。その気持ち良~く分かります。

    杉澤さんとライキくんの父子コンビ。

    入った釣り座は『潮見の石柱』。

    先週大型ブダイを釣り上げたライキくんは妹のリセちゃんと釣りそっちのけで磯遊びに講じています。

    杉澤さんの釣果は33㎝のメジナ。

    『ばんだなダービー』に登録するかどうか迷った末にパスすることに決断。

    残った釣行日に夢を託します。

    『ばんだなダービー』経過報告

    今週末は上位戦線に変化がありませんでした。

    山田さんの逃げ切りなるか。面白くなってきました。

  • 3月15日(日)中潮 今日の海の様子

    2020/03/15 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.57℃/09:00 15.47℃/13:00 15.35℃/17:00 14.76℃/21:00 14.66℃

    今日の海水温

    01:00 14.61℃/03:00 14.37℃/05:00 14.52℃

    今日の海の様子

    午前中は北東、昼過ぎからは南西に風向きが変わります。晴れ間が覗きますが気温はそれ程上がらず寒い一日になりそうです。

    波は穏やかですのでどこの磯でも良いコンディションで竿が出せそうです。

    海水温が下がっているのがちょっと気になりますが、穏やかな日差しの中で冬の海を楽しんで下さい。

    『ばんだなダービー』経過報告

    いよいよ終盤戦。佳境に入ってきました。上位戦線は異常無しです。

  • 3月14日(土)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/03/14 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 16.29℃/09:00 16.59℃/13:00 16.83℃/17:00 16.54℃/21:00 16.24℃

    今日の海水温

    01:00 16.16℃/03:00 15.99℃/05:00 15.57℃

    今日の海の様子

    6時現在三崎では雨は降っていませんが北東はやや強めで吹いています。

    予報ではこれから一日中雨。波はそれ程上がりませんが北寄りの風が強く吹きそうです。

    気温が上がらず寒い一日になりそうです。

    防水防寒ウェアとグローブは必需です。

    一昨日から海水温が上がりだし魚の活性が上がったようです。今シーズンは少なかったタナゴが元気になってきました。

    メジナも好調に釣れています。釣れるメジナのアベレージサイズは釣り場によリ差があるようですが、良い型のメジナが出ています。

    クロダイの乗っ込みもそろそろですね。

    昨日の釣果情報

    開店とほぼ同時くらいに河野さんが来店。

    『昼から南が強くなりそうだから、昼まで堤防で遊んでくるよ。』と城ヶ島へ向かった河野さん。

    予報通り南が吹き荒れてきた昼過ぎに帰ってきた河野さんの釣果は、メジナが8枚。

    サイズは30㎝くらいから34㎝程。2枚のメジナを「お持ち帰り」にキープ。

    『小学生の孫が毎日家に居るから、勉強教えたり、一緒に遊んだり大変だよ。』と連日おじいちゃん稼業で忙しい河野さん。

    海に出て、魚達に遊んでもらいリフレッシュ出来たようです。

    クマちゃんが早朝の4時から『潮見の4番』に入りました。

    南が強く吹き始めた昼までの釣行でした。

    釣行後来店。釣果報告を頂きました。

    クマちゃんの釣果は35㎝程のメジナとタコ。タコは早朝暗いうちに釣り上げたそうです。

    『これから幼稚園の娘のお迎えに行って来ます。』とクマちゃん。

    『お風呂入ってから行きなよ。臭いと若いお母さん達に嫌われちゃうよ。』と私。

    忙しい合間を縫ってのクマちゃんの釣行でした。

  • 3月13日(金)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果報告

    2020/03/13 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.40℃/09:00 15.68℃/13:00 15.72℃/17:00 16.18℃/21:00 16.35℃

    今日の海水温

    01:00 16.29℃/03:00 16.20℃/05:00 16.29℃

    今日の海の様子

    昼過ぎから南西が強くなりそうです。午前中は波も穏やかで快適に竿が出せそうですが、午後から波を被りそうな釣り座に入る際には安全確認を十分にして下さい。

    海水温が急激上昇してきました。魚の活性に良く作用してくれると良いですね。

    昨日の釣果報告

    昨日の定休日は、宮川の『観音山下』に入りました。

    昼頃からのゆっくりの釣行です。

    入った釣り座は正面右側の荒場。潮の下げ時の潮位が低く手前の根が剥き出しで波が寄せると手前がぐちゃぐちゃでちょっとやりにくい状況。

    エサ取りのタナゴやクサフグは元気で刺し餌はまず残りません。

    メジナの活性も高く、ウキがゆっくりと引き込まれる時はほぼメジナのアタリ。

    釣れるメジナは足裏クラスが多くサイズはあまり上がりませんが、頻繁に竿が曲がり面白い状況。

    3時頃に正面左手のテラス状の足場の良い釣り座が空いたのですかさず場所移動。

    眩しくてウキが全く見えないのと、払い出しのサラシがきつく、攻めどころがなかなか定まリません。

    風向きが南に変わり、潮も東から西へ速くなった頃。

    潮上に仕掛けを入れ、コマセも流れの中に適当に入れて眩しくて見えないウキを見るのをあきらめ、ベールは開けっ放しでスプールからパラパラと出て行くラインを指先で調整。ウキがどこに行くかは流れ任せで待っていると、クンクン、ググッとメジナのアタリ。

    このパターンでメジナの入れ食いが始まりました。釣れる魚は全部メジナ。サイズもドンドン上がってきて30㎝を超えるクラスも混ざってきました。

    仕掛けを入れ『そろそろだなぁ』という予想通りのタイミングで竿先をひったくるように元気なメジナが釣れまくります。

    釣ってはリリース、釣ってはリリースの繰り返し。

    『面白え~。たまんねえな。』と子供の頃のように大興奮。

    気がつけば、コマセを打ち尽くし、夕まずめの大物狙いは出来ず仕舞い。

    『面白かったなあ。こんな釣りも良いもんだなぁ。』と夕まずめを待たずに早めの納竿。

    楽しい釣りが出来ました。

  • 3月11日(水)大潮 今日の海の様子

    2020/03/11 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.00℃/09:00 15.04℃/13:00 14.89℃/17:00 15.16℃/21:00 14.84℃

    今日の海水温

    01:00 14.71℃/03:00 14.70℃/05:00 14.74℃

    今日の海の様子

    予報では南西がかなり強く吹きそうですが、6時半現在の三崎ではだいぶ風は収まっています。

    波は高めの予報で入れる磯も限られるかもしれません。

    磯に入る際には安全確認を十分に行って下さい。

    『ばんだなダービー』経過報告

    ダービーもいよいよ大詰め。最後の追い込みになってきました。

    現在トップの山田さんのポイントは327.9P。

    決して逆転不可能なポイントではありません。

    例えば現在7位のみっちゃん。54.5㎝のクロダイか真鯛(このサイズでは真鯛の方が現実的)あるいは45㎝のメジナ(みっちゃんの自己記録)で逆転可能です。

    10位で一尾登録持ち点117.7Pの河野さんの場合は、39㎝のメジナを2枚揃えるか、39㎝のメジナと47.5㎝のクロダイで逆転可能。現実的な数字です。

    他にも優勝チャンスの人が目白押しです。

    山田さんが逃げきるか、誰かが捲るか、『ばんだなダービー』終盤戦。面白い展開になってきました。