-
12月15日(日)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/12/15 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.68℃/09:00 16.89℃/13:00 17.39℃/17:00 17.64℃/21:00 17.27℃
今日の海水温
01:00 16.80℃/03:00 16.65℃/05:00 16.72℃
今日の海の様子
予報では北東が一日中やや強く吹きそうですが、5時半現在三﨑では凪いでいます。
波はなく晴れ間も覗き良いコンディションで竿が出せそうです。
城ヶ島の東部の北岸にかけてはサヨリの群れが入っており「ふかせ釣り」で簡単に釣れています。
日中のメジナの活性は今一のようです。
「だんご釣り」で数は出ませんが大物一発狙いが面白いかも。
昨日の釣果情報
『潮見』に入ったみっちゃんとあけみさんの釣果情報です。
午前中は1番から4番まで既に満席で、1番の裏でサヨリと遊んでいたそうです。
3番に入れたのは南西が強く吹き出してから。後ろから押されるような強い風を受け釣りにくいことこの上ない状況。
メジナの活性も低くアタリも無しの厳しい状況が続きました。
そんな厳しい状況の中でもあけみさんが閉店間際に良型のカワハギを仕留めました。さすがですね。
疲れ切って帰ってきたみっちゃんの釣果は・・・・でした。
-
12月14日(土)大潮 今日の海の様子
2019/12/14 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.67℃/09:00 16.85℃/13:00 16.83℃/17:00 16.81℃/21:00 16.81℃
今日の海水温
01:00 16.68℃/03:00 16.66℃/05:00 16.68℃
今日の海の様子
朝のうちは風もなく波も穏やかですが、昼頃から南西が強く吹きそうです。それにともなって波も高くなりそうです。
風向きと波と相談しながら入る釣り場・釣り座を検討して下さい。
海水温がようやく安定してきました。釣果も安定してくれるといいんですが。
「ふかせ釣り」は面白い時期になってきました。メジナの良型の数釣りが楽しめそうです。
「だんご釣り」は一発大物狙いで、数は出なくともメジナ、クロダイ、マダイ、イナダ等の自己記録更新クラスの大物が狙えます。
なかなか取れない大物と出会えるチャンスです。
・
【年末年始の営業のご案内】
12/25(水)05:00~11:00
12/26(木)定休日
12/27(金)~12/30(月)05:00~19:00 終日営業
12/31(火)05:00~16:00
元旦 10:00~16:00
1/2(木)~1/7(火)05:00~19:00 終日営業
・
-
12月13日(金)大潮 今日の海の様子/おとといの釣果報告
2019/12/13 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.76℃/09:00 17.43℃/13:00 17.89℃/17:00 18.05℃/21:00 16.95℃
今日の海水温
01:00 16.37℃/03:00 16.74℃/05:00 16.67℃
今日の海の様子
朝のうちは北東が強く吹きそうですが、昼前から風も収まり波も穏やかで、良いコンディションで竿が出せそうです。
日中は気温が上がらず寒くなりそうです。防寒対策を万全にして下さい。
海水温はここ数日来上がったり下がったりでなかなか安定していませんが大きく見ると例年並みに推移しています。
場所にもよりますが「だんご釣り」では数少ないアタリをものに出来れば一発大物の期待が出来ます。
「ふかせ釣り」は面白い時期になってきました。メジナの良型が期待できそうです。
おとといの釣果報告
昨日の定休日、目覚めたのは10時半、たっぷり寝てスッキリ、ベストコンディションで宮川へ大物一発狙いに出かけるつもりでしたが、窓の外は風の音。
予報を見ると波高く入れる磯は限られそう。むろん宮川は無理そう。不思議なもので急に体が重くなり、気力も急低下。
一緒に釣行予定の新川さんに電話し一方的に釣行キャンセル。新川さんごめんなさい。
ということで昨日の釣果報告は無しです。
おとといの悲惨な釣果報告をします。
おとといは沢山の常連のお客さんが諸磯、城ヶ島へとそれぞれ思いの釣り場へ向かいました。
私は相棒の新川さんと連れだって城ヶ島の堤防へ。
先着の河野さんは「ふかせ釣り」。コメジナ、サヨリをコンスタントに釣り上げそこそこ楽しく遊んでいる様子。
「だんご釣り」の私と新川さんはアタリが全く取れず苦戦。
『高飛び込み』へ入ったハリちゃんとシオちゃんのコンビが『高飛び込み』で全くアタリがとれず、こちらに合流。
ふたりの話によると『高飛び込み』へ先着の安原さんはしっかりメジナを釣っていたそうです。
私と新川さんは延々とアタリ無し。
「こういう日はワンチャンスをものにすれば大物が取れる。」と期待しつつも4時間程アタリ無し。
午後2時過ぎに待望の初アタリ。
モゾモゾしていたウキが寝て、魚の食い上げの合図。合わせるとのりました。
強いトルクでぐんぐん引きます。
ドラグがジージー鳴いてます。
そこから先は、ラインブレイクでお決まりのバラシです。
『ウキが寝た時から見てたよ。アイゴか?』と河野さん。
『違が~よ。良い奴の大物だよ。』とショックでヘレヘレの私。
『下手くそ!もっとウデ磨けよ。シリコンスプレーで腕磨け。』と河野さんのきつい追い打ち。
『また、バラしたんですか~。』とハリちゃんのさりげなく冷たい一言。
『惜しかったね。大物だったんだね~』といつも優しい新川さん。
釣って大騒ぎ。バラして大騒ぎの私の釣行はだんご切れで3時過ぎに納竿。
私は丸坊主。新川さんも1回のアタリもなしの丸坊主。シオちゃんも丸坊主。ハリちゃんはメジナが一つ。
海に向かって
『今日はこれくらいで勘弁してやるか』と帰路につく私と新川さん。
「だんご釣り」大苦戦の厳しくつらい一日でした。
・
-
12月11日(水)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/12/11 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.41℃/09:00 16.01℃/13:00 16.58℃/17:00 16.77℃/21:00 16.97℃
今日の海水温
01:00 17.49℃/03:00 16.90℃/05:00 16.72℃/06:00 16.67℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで気温も上がり、快適に竿が出せそうです。
磯ではどの釣り場もアイゴが多くメジナやクロダイ狙いの人には厳しい状況。
メジナは足裏クラスがアベレージサイズですが、30㎝を超える良型が少しずつ増えて来ているようです。
時合いが合えば良型の数釣りが期待できそうです。
カワハギは数をまとめるのはたやすくありませんが、30㎝クラスの良型が出ています。
港内でのイナダは一段落か。
昨日の釣果情報
前日に続き2日連続で『高飛び込み』に入った新川さんの情報です。
相変わらずアイゴが多くアイゴはつぬけでしたが、前日ダメだったメジナをようやく仕留めることができました。
サイズは足裏クラスでしたが、磯に出て狙い目の魚が釣れればそれだけで満足な新川さんでした。
・
早朝の暗いうちから日没まで『潮見』に入り続けた山田さんの釣果情報です。
増えすぎたアイゴの駆除を兼ねた刺し網が外れたのが11時頃。
それからアタリが出始めましたが釣れるのはアイゴばかりで苦戦。
そんな状況の中で引っ張り出したのが良型のカワハギ。28㎝/465㌘の肝パンパンの美味しそうな獲物です。
夕方になり今までと一味違う良いアタリ。
やり取りしながら手前までよせ、浮かせると待望の大型メジナ。
慎重にタモ入れ。一度はタモに収まったものの、竿先が岩に擦れそうになり、そちら気を取られている間にラインブレイク。
一度はタモに収まった大型メジナも、これ幸いと逃げていきました。
何とも残念というか、情けないというか、はたから見ると面白いというか、笑い話のような結末でした。
・
-
12月10日(火)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果報告
2019/12/10 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.30℃/09:00 17.61℃/13:00 17.43℃/17:00 17.31℃/21:00 17.50℃
今日の海水温
01:00 17.77℃/03:00 17.41℃/05:00 16.41℃
今日の海の様子
6時現在三﨑では小雨がぱらついていますが釣りには影響なさそうです。
風は北東で予報では7㍍程ですがそれ程ではない様子です。
波は1㍍弱で良い感じです。
海水温は上がったリ下がったりでなかなか落ち着きません。
そろそろ大物の釣果報告が上がってきそうです。
昨日の釣果情報
『高飛び込み』に入った新川さんから釣れない釣果報告が入りました。
昼前から磯に入った新川さんですが、とにかく寒いのに閉口。
アイゴ二つだけでメジナの姿は見ることが出来ずに終わりました。
・
城ヶ島の堤防に入ったクマちゃんの情報です。
午前中はフグだらけで手のひらクラスのメジナとタナゴが一つずつの厳しい状況。
昼過ぎからようやくメジナがアタリ出し、足裏クラスから27㎝までのメジナを5枚。
期待の夕まずめは不発に終わりました。
-
12月9日(月)中潮 今日の海の様子
2019/12/09 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.36℃/09:00 16.64℃/13:00 16.91℃/17:00 17.61℃/21:00 17.37℃
今日の海水温
01:00 16.73℃/03:00 16.93℃/05:00 17.30℃
今日の海の様子
北東が吹きますが波は穏やかです。
日中は曇り空で寒いです。気温は上がりませんが海水温は上がってきました。
これからの時期は海水温と魚の活性の相関関係を見極めることが良い釣果を上げる為のポイントの一つです。
「だんご釣り」では毎年今の時期に自己記録となるような大物が上がることが多いです。
大物一発狙いの釣行いかがですか。
昨日の日曜日は釣果情報が上がってきませんでした。
【年末年始の営業のご案内】12月27日(金)~1月7日(水)
12月27日(金)~12月30日(月)05:00~19:00まで終日営業
12月31日(土)05:00~16:00
元旦(水)10:00~16:00
1月2日(木)~1月7日(火)05:00~19:00まで終日営業
・
-
12月8日(日)中潮 今日の海の様子
2019/12/08 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.82℃/09:00 15.63℃/13:00 15.71℃/17:00 15.57℃/21:00 15.46℃
今日の海水温
01:00 17.30℃/03:00 16.51℃/05:00 16.36℃/06:00 16.32℃
今日の海の様子
北東が一日中吹きそうですが、波は穏やかで晴れ間が覗き気温もいくらか上がりそうです。
海水温は16℃台で推移しています。
昨日は酷い天候のため釣果情報が入ってこなかったので海の状況が今一把握出来ておりませんが、大型のメジナやクロダイが狙い目で面白そうです。
-
12月7日(土)若潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/12/07 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.43℃/09:00 16.25℃/13:00 16.25℃/17:00 16.07℃/21:00 16.02℃
今日の海水温
01:00 15.97℃/03:00 15.96℃/05:00 15.82℃
今日の海の様子
6時現在三﨑では雨は上がっています。昨日の予報では一日中雨でしたが、どうやら曇り空で時折雨がぱらつく程度ですみそうです。
防寒防水のウェアが必要ですが、風もたいしたことなく波も穏やかで磯に入ることも十分可能です。
海水温は15℃台まで下がって来ました。
型の良いメジナが狙えそうです。
昨日の釣果情報
「ふかせ釣り」で釣行の河野さんから情報が入りました。
入った釣り場は城ヶ島の『西の入り』。城ヶ島の表磯は多く釣り人で盛況だったようです。
メジナの活性は渋くさすがの河野さんも苦戦。
何度かメジナらしいアタリを取れたようですが針掛かりせず。結局ベラとイシガキダイだけでメジナの姿は見えずに納竿。
昼過ぎに早々と店に戻り一休みした後の帰還となりました。
-
12月6日(金)長潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/12/06 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.19℃/09:00 17.01℃/13:00 16.90℃/17:00 17.39℃/21:00 16.85℃
今日の海水温
01:00 16.62℃/03:00 16.52℃/05:00 16.43℃
今日の海の様子
ここ2日間の小春日和とは裏腹に今日は寒くなりそうです。
日中は北東がやや強く吹きそうですが、波は穏やかです。
防寒対策さえすれば快適に竿が出せそうです。
海水温は昨日から16℃台まで下がって来ました。
大型のメジナが狙って釣れる時期になってきました。
サヨリの群れが入って一日中釣れる釣り場もあります。
昨日とおとといの釣果情報
おとといの水曜日山田さんが『潮見』に入りました。
一日中釣れ盛るアイゴの中から良型のカワハギとサヨリを釣り上げました。
カワハギは釣行後に店で計測計量。28㎝/556㌘の良型。100P超えの魚でしたが、「ばんだなダービー」に登録はパス。
強気の山田さんでした。
・
水曜日の昼前に店で小池さん新川さんと待ち合わせ。
三人で城ヶ島の堤防に入りました。
小池さんと新川さんは堤防横の岸壁にふたり並んで椅子に座って「だんご釣り」。
釣果は小池さんが好調で足裏クラスのメジナを数枚。隣の新川さんは絶不調で丸坊主。
ふたり合わせて156歳の頂上対決の第1ラウンドは小池さんがリードでした。
「ふかせ釣り」で釣行した私の釣果は足裏クラスから27㎝程のメジナが4枚。サヨリが5本。
釣ったサヨリは1本は猫にお裾分け、残りは我が家に泊まりの小池さんと塩焼きでいただきました。
・
翌日の定休日の木曜日は、小池さん新川さんの3人で『高飛び込み』へ入りました。
「だんご釣り」の小池さん新川さんはアイゴの入れ食い状態。
アイゴに混じって足裏クラスのメジナをぽつぽつ上げる小池さん。
10枚以上のアイゴを釣り上げた新川さんはアイゴの釣り上げ枚数自己記録の達成。
あまりうれしくない記録ですが、竿の大きな曲がりがたのしそう。
そんなアイゴだらけの状況で新川さんが釣り上げた今日一の獲物は30㎝程のオナガメジナ。
結局この魚が3人の今日のベストフィッシュでした。
オナガメジナを釣り上げた新川さんは口も滑らか。
私の釣った30㎝程のアイゴを見つけて
「それ何?」と新川さん。
「アイゴだよ」と私。
「なんだアイゴか。小さいね~」と新川さん。
「うるせえ、余計なお世話だ」と私。
シニア釣行二日目も無事終了。
気がつけばあたリは夕闇。
今日も一日中ゆっくり・まったり・のんびりと楽しく遊ばせてもらいました。
・
-
12月4日(水)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/12/04 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 18.11℃/09:00 18.01℃/13:00 18.12℃/17:00 18.68℃/21:00 18.70℃
今日の海水温
01:00 18.43℃/03:00 18.49℃/05:00 18.48℃
今日の海の様子
日中は風も波も穏やかで万全のコンディションで竿がだせそうです。
夕方頃から南西がいくらか吹きそうですが、問題なく釣りが楽しめそうです。
磯は釣り場所により釣果に大きな差が出ています。釣り場選択がポイントになりそうです。
港内ではワカシ・イナダが好調。カゴ、だんご、ふかせ釣り、ルアー等の様々な釣リ方で釣れています。
ちょっとかわったところでは、泳がせ釣りのエレベーターで釣果を大きく上げている地元のベテランもいます。
昨日の釣果情報
早朝より『高飛び込み』に入った埼玉からお見えの古田さん。
「だんご釣り」にはまりたてのお客さんです。
早朝暗いうちに来店し、自身の練ってきただんごの具合を確認し釣り場に向かいました。
古田さんの釣果は、30㎝程のカワハギと34㎝のメジナ。
良い釣果ですね~。やりますね~。
・
日の出から日の入りまで城ヶ島の『灘が崎』で粘った安原さんの釣果情報です。
一日中粘ってアイゴばかりで足裏クラスのメジナがやっとひとつ。
厳しい状況の中、大変でしたがこんなこともありますね。
・
ナルさんが久々の釣行。
船ばっかりで「だんご釣り」は数年ぶりです。
「久しぶりでなんか忘れ物しそうだよ。一人だとちょっと心配だなぁ。」とナルさん。
「クマちゃんが城ヶ島でやってるから堤防行ってきな。」と私。
ということで城ヶ島へ向かったナルさんでした。
クマちゃんと並んで竿を出したナルさんの釣果は、イチノジとキタマクラ。
釣果はイマイチでしたが、ナルさんが「だんご釣り」に復帰したのは嬉しいニュースです。
・
ナルさんと並んで竿を出したクマちゃんは狙い目のイナダをしっかりと釣って来ました。
4日前にもイナダを釣ったばかりで好調です。イナダは垂らしではなくだんご仕掛に喰ってきたそうです。
他の獲物はサヨリ。アイゴはどういうわけか少なかったそうです。
・
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。