最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 4月3日(金)長潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/04/03 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.45℃/09:00 14.58℃/13:00 15.08℃/17:00 15.20℃/21:00 14.61℃

    今日の海水温

    01:00 14.39℃/03:00 14.33℃/05:00 14.26℃/06:00 14.23℃

    今日の海の様子

    昨日大荒だった磯も今日は随分と穏やかになりそうです。

    日中は気温も上がり気分よく竿が出せそうです。

    全く根拠のないことで、釣り場の状況にも拠りますが、釣れるメジナは2週間前に比べメスの比率が随分と高くなったように感じられます。

    サヨリの多いのは相変わらずで、割り切ってサヨリ狙いの釣りを楽しむのも一考かもしれませんね。

    クロダイは乗っ込み期の沖から入ってきた個体は認められているのですが、どこかでよく釣れているとい情報は入ってません。

    昨日の釣果情報

    定休日の昨日、朝9時に山田さんと店で待ち合わせ。

    山田さんは早朝から竿を出したかったようですが、週一回の朝寝を楽しみたい私は無理をいって9時にしてもらいました。

    『潮見』に向かって山田さんに先に出発してもらいました。

    城ヶ島大橋から『潮見』を望むと全面サラシ状態。一番は大被りです。

    橋の上から先行の山田さんに電話。

    『大荒だねぇ。堤防脇の岸壁でマッタリとクロダイでも狙ってみるよ。』と安全策というか波の様子にびびった私。

    『先端まで行って竿の出せそうなところを探してみるよ。ダメならそちらに合流するよ。』とやる気満々の山田さん。

    そのまま『潮見の4番』で竿を出した山田さんの「お持ち帰り」の獲物はサヨリが6本。メジナは不発でした。

    マッタリと堤防脇の岸壁で竿を出した私の釣果は・・・・でした。

    昨年末からこの釣り座では4回連続の丸坊主。どうしちまったんでしょうね。

    『ばんだなダービー』最終結果報告

    速報でお知らせしたランキングについてですが、301.4の同ポイントで並んだ、前回覇者の河野さんと初代チャンピオンのみっちゃんの順位ですが、

    大会規定(3尾合計が同ポイントの場合最大魚のポイントの高い方を上位とする)により、7位河野さん、8位みっちゃんとなりました。

    よって第3回『ばんだなダービー』のランキングは以下の通りとなりました。

  • 4月1日(水)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/04/01 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.72℃/09:00 14.77℃/13:00 14.83℃/17:00 14.82℃/21:00 14.68℃

    今日の海水温

    01:00 14.55℃/03:00 14.41℃/05:00 14.37℃

    今日の海の様子

    三崎では夕方まで雨の予報。

    風は北東でやや強めで波も1㍍以上あります。

    良いコンディションではありません。

    竿は出せないことはありませんが、かなり厳しい状況を強いられそうです。

    昨日の釣果情報

    『ばんだなダービー』の最終日。みっちゃんとあけみさんがラストチャンスにかけ『潮見』に向かいました。

    仕事を済ませ午後3時に来店。正味3時間にも満たない短時間でのチャレンジでした。

    釣果は狙いのサイズに届かず惜しい終戦となりました。

    みっちゃんの釣果は35㎝と30㎝・30㎝弱の3枚のメジナ。

    あけみさんは34㎝と30㎝のメジナ。そしてつぬけのサヨリ。

    短時間での素晴らしい釣果ですが、狙いの優勝には届かずでした。

    みっちゃんの『ばんだなダービー』の面白いエピソードがあります。魚の登録の仕方により、実際に328.3Pを獲得していたのですが登録スルーにより幻のポイントとなってしまいました。この時の様子が面白いので『ばんだなダービーエピソード集』として釣果情報のネタが無いときに紹介したいと思います。

    『ばんだなダービー』結果報告

    第3回『ばんだなダービー』の優勝者は山田さんに決定。

    おめでとうございます。

    登録した3尾の魚は全て自己記録という素晴らしい釣果でした。

    成績優秀者上位10名については『ばんだなダービーエピソード集』にて今後徐々に紹介したいと思います。

    尚、賞品については今月末頃から店舗で引き渡し予定です。

  • 3月31日(火)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果報告

    2020/03/31 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.84℃/09:00 14.97℃/13:00 14.98℃/17:00 15.16℃/21:00 14.93℃

    今日の海水温

    01:00 14.77℃/03:00 14.74℃/05:00 14.72℃

    今日の海の様子

    風は北東でそれ程強くなく波は穏やかです。

    曇り空でウキも見やすく釣りをするには良いコンディションです。

    エサ取りのタナゴとフグは元気いっぱいです。サヨリはメジナ狙いには手強いエサ取りですが、獲物として狙えば良型が簡単につぬけ出来そうです。

    メジナは時合いが合えば良型の数釣りが楽しめそうです。

    海に出て魚たちと一勝負。良いリフレッシュになりますよ。

    昨日の釣果報告

    クマちゃんが日の出から日の入りまで『潮見の4番』で釣行。

    エサ取りのタナゴ・フグに悩ませられながらも何とか30㎝程のメジナを引っ張り出しました。

    他には数本のサヨリと足裏クラスのイスズミが釣れました。

    午前中の営業終了後、昼過ぎから『潮見』に向かいました。

    先行のクマちゃんの他は一人だけの釣り人で『潮見の磯』はガラガラでした。

    アゲンストの北東が若干邪魔になるものの、波っけが若干あり汐の流れも丁度良い按配で絶好のコンディションです。

    入った釣り座は『潮見の2番』。

    釣り始め当初はタナゴの猛攻。刺し餌が瞬殺です。

    沖はサヨリだらけで、コマセをいれなくとも針掛かりしてしまいます。

    メジナの食いがたってきたのは16時頃から。

    竿2本程先の接近戦です。

    33㎝~34㎝程のメジナが連発。その後足裏クラスと続き、まずまずのサイズのメジナが出たところで納竿。

    釣行後店で計測。100Pの37㎝にちょっと足りない36.5㎝。

    店の営業日まで釣りをしてなんとか3尾目の魚を登録することが出来ました。

    私の『ばんだなダービー』はこれにて終戦。全力で優勝目指して頑張ったんですが、遂に夢届かず。

    優勝の夢は次回に持ち越しとなりました。

    『ばんだなダービー』暫定ランキング

    残すところ後一日。

    山田さんの逃げ切りなるか、今日最後のチャレンジをするみっちゃんがドラマを起こすか。

    明日の釣果報告をお楽しみに。

  • 3月30日(月)中潮 今日の海の様子

    2020/03/30 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.83℃/09:00 15.66℃/13:00 15.53℃/17:00 15.48℃/21:00 15.20℃

    今日の海水温

    01:00 14.91℃/03:00 14.89℃/05:00 14.84℃

    今日の海の様子

    強く吹いていた北東も収まり波も穏やかで、久々に良いコンディションで竿が出せそうです。

    この3日間程釣果報告がなく寂しいかぎりですが、今日は海もよさそうです。

    何かと心配事の多い昨今ですが、海に出て『魚たちとの一勝負』いかがですか。

  • 3月29日(日)中潮 今日の海の様子

    2020/03/29 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.81℃/09:00 15.87℃/13:00 16.24℃/17:00 16.32℃/21:00 16.09℃

    今日の海水温

    01:00 15.83℃/03:00 15.83℃/05:00 15.83℃

    今日の海の様子

    昼頃まで雨が降り続きそうです。北東も強く波も高く釣りをするには良くないコンディションです。

    この2日間程釣果報告もなく海の様子はよくわかりません。

    昼頃からコンディション次第で竿が出せるかもしれませんが微妙なところです。

    『ばんだなダービー』経過報告

    ばんだなダービーも今日を含めて後3日間。

    山田さん逃げ切りの気配濃厚になってきました。

    悪天候の今日はともかく、明日明後日の最後の2日間でどんなドラマがあるか楽しみです。

  • 3月28日(土)中潮 今日の海の様子

    2020/03/28 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.44℃/09:00 15.51℃/13:00 15.78℃/17:00 15.84℃/21:00 15.66℃

    今日の海水温

    01:00 15.75℃/03:00 15.76℃/05:00 15.81℃

    今日の海の様子

    南西が一日中強く、海は大荒れです。

    雨は午前中で上がりそうですが、波が高く磯には入ってはいけません。

    午後からは港内に限り風裏の釣り場で竿が出せるかもしれませんがおすすめ出来ません。

    外出自粛のお願いも出ていることですし今日は家でタックルの整備でも如何ですか。

  • 3月27日(金)大潮 今日の海の様子/昨日とおとといの釣果報告

    2020/03/27 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.34℃/09:00 15.39℃/13:00 15.85℃/17:00 15.76℃/21:00 15.59℃

    今日の海水温

    01:00 15.52℃/03:00 15.49℃/05:00 15.44℃

    今日の海の様子

    三崎では6時現在さほど風は気になりませんが今後南西が強く吹きそうです。

    昼頃から波も高く釣りには厳しい状況になりそうです。

    今週末は海も悪く、神奈川県では外出自粛のお願いも出ているおり、家でタックルの整備でもするのが無難ですかね。

    昨日とおとといの釣果報告

    おとといの水曜日は閉店後の昼頃から宮川の『観音山下』に入りました。

    南向き正面の磯で第一投目からいきなり足裏クラスのメジナ。その後徐々にサイズアップするものの30㎝止まり。

    夕方前に足場の良い釣り座が空いたのでそちらへ場所移動。

    30㎝~32㎝のメジナが飽きない程度に釣れ続きましたが狙い目の大物は不発でした。よって「お持ち帰り」は無しでした。

    釣果はメジナが12~13枚程とカワハギが一つでした。

    昨日の定休日は昼頃から『潮見』に向かいましたが、予想通り『潮見』の磯は満席でした。

    階段を登って他の釣り場所へ移動する気力も無く、『潮見』の磯の逆サイドの『展望台下』に入りました。

    日中はタナゴとフグ等のエサ取りが多く苦戦。

    夕方、潮が上げはじめ波っ気が出た頃から、ようやくエサ取り以外のアタリが出始め、なんとか2枚のメジナとメバルを釣ることが出来ました。

    魚のサイズはメジナは足裏と30㎝。メバルは25㎝程。どちらもリリースでした。

    帰り道は展望台下の階段を休み休み上りなんとか展望台に到着。

    公園を通って『展望台下』で釣りをする場合はこの階段を通って磯に出る方が楽かもしれませんね。

  • 3月25日(水)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/03/25 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.99℃/09:00 14.90℃/13:00 15.27℃/17:00 15.65℃/21:00 15.57℃

    今日の海水温

    01:00 15.11℃/03:00 14.97℃/05:00 14.95℃

    今日の海の様子

    午前中は北東、午後からは南西に風向きは変わります。風は強くなく波も穏やかで久々に良いコンディションで竿が出せそうです。

    磯は相変わらずエサ取りのタナゴ、フグが元気でなかなか本命の魚に刺し餌が届かない状況が続いているようです。

    一瞬の時合いを外さなければ良型の姿が見れそうです。

    昨日の釣果情報

    現在『ばんだなダービー』暫定ランキング1位の山田さんが『潮見』に入りました。

    海の様子はアゲンストの北東が強く、潮向きも当て潮。おまけにエサ取りのタナゴの猛攻もあり、どうにも難しい状況。

    夕方にようやく34㎝程のメジナを釣り上げ、なんとか坊主逃れ。

    閉店後来店。山田さんとはお客さんと店主の関係というよりも、釣り仲間の親しい友人として接しさせていただいています。

  • 3月24日(火)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/03/24 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.21℃/09:00 15.10℃/13:00 15.25℃/17:00 15.16℃/21:00 15.15℃

    今日の海水温

    01:00 15.06℃/03:00 15.03℃/05:00 14.99℃

    今日の海の様子

    北が一日中強く吹きそうです。波はそれ程強くなさそうです。

    日差しは出ますが、北が強く寒い一日になりそうです。

    防寒ウェアは必須です。

    エサ取りが元気でなかなか本命のメジナに刺し餌が届かない状況ですが、時合いが合えば大物の連発も期待出来ます。

    クロダイは沖から銀ピカが入ってきています。乗っ込み期の美味しいヤツが釣れると良いですね。

    昨日の釣果情報

    朝の4時から『潮見の4番』で竿を出したクマちゃんから釣果情報が届きました。

    6時頃に37㎝のメジナを釣り上げた後は我慢の時間が続きました。

    エサ取りが強く刺し餌が残らない時間が延々と続きます。

    17時過ぎにようやく刺し餌が残りチャンス到来。

    最初のアタリと2度目のアタリは惜しくもばらし。

    3投目に35㎝4投目に37㎝のメジナを仕留めました。

    日の出前から日の入り後までの長い釣行。お疲れさまでした。

    朝の5時過ぎに来店した河野さん。

    いつものように城ヶ島の堤防に入りました。

    今月最後の釣行のため大物を仕留めて『ばんだなダービー』連覇を狙いたいところでしたが、大物は不発に終わりました。

    釣れる魚のサイズは相手任せ。さすがの河野さんも狙いのサイズは釣れず31.5㎝のメジナの登録にとどまりました。

    大会連覇は難しいですね。

  • 3月23日(月)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/03/23 Monday

    今日の三崎の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.51℃/09:00 15.58℃/13:00 15.55℃/17:00 15.30℃/21:00 15.37℃

    今日の海水温

    01:00 15.29℃/03:00 15.26℃/05:00 15.21℃

    今日の海の様子

    東よりの風で波は穏やかです。昨日の大風に比べたら夢のようなコンディションです。

    磯ではタナゴは例年より若干少なく感じますが、表層でタナゴ、サヨリ、仕掛けが入るとフグの猛攻となかなか本命のメジナに刺し餌が届かないことが多いようです。フグもキタマクラ、アカメフグ、ヒガンフグ、クサフグ、ショウサイフグとバラエティーにとんだ強敵が手ぐすね引いて待っている状況です。

    時合いが合えば大物の数釣りが十分に期待出来ます。それ以外の時間帯は苦戦必須になりそうですが、ここが日頃トレーニングした腕の見せ所ですね。

    昨日の釣果情報

    『潮見』に入った野中さんが釣行後店に寄ってくれました。

    釣果はメジナとカワハギとサヨリ。

    納得のサイズではないものの、今月最後の釣行のためサヨリを『ばんだなダービー』に登録。

    トータル299.5Pで暫定ランキング6位に入りました。

    前日潮見で大爆釣したみっちゃんがあけみさんと城ヶ島へ向かいました。

    昼頃からのゆっくりの釣行。

    みっちゃんは前日のクールダウンを兼ねたリラックスした釣行です。

    釣果はふたりでサヨリが10本。

    釣行後店で「サヨリの糸造り」の調理方法をはじめちゃんから伝授。

    私も試食させていただきましたが良い甘味があって美味しいですね~。

    暗いうちから潮見に入ったはじめちゃん。

    一日中南西が吹きあれ、なんとも厳しいコンディション。

    朝一瞬の時合いがあり、その後はエサ取りの、タナゴ・サヨリ・フグの猛攻。

    さすがのはじめちゃんも苦戦したようでした。

    持ち帰ったメジナは38.5㎝の腹パンパン白子たっぷりの良型でした。

    釣行後店で、みっちゃんとあけみさんを交え、前出の魚のおろし方のレッスン。

    それから港内の『だんご釣り』でのマダイ狙いの釣り座とそこから狙うポイントと攻め方を図解入りでレクチャーしてもらいました。

    『ばんだなダービー』暫定ランキング