最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 7月4日(土)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/07/04 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    今日の海の様子

    朝のうちは本降りの雨で昼頃からは雨は上がりそうです。

    南南西が一日中強く、波も高く磯に入るにはちょっと厳しそうです。

    今日の釣行は見送りが無難な選択ですね。

    昨日の釣果情報

    潮見に入った山田さんから釣果情報が入りました。

    昨日の潮見はどこへ入れても最強のエサ取りのコッパメジナが湧いており厳しい状況。

    そんな状況の中から山田さんが引っ張り出したのは30㌢弱の口太と33㌢の尾長メジナでした。さすがですね。

  • 7月3日(金)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/07/03 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.88℃/09:00 22.06℃/13:00 22.09℃/17:00 21.96℃/

    今日の海水温

    01:00 21.75℃/03:00 21.80℃/05:00 21.77℃

    今日の海の様子

    1日中曇り空で強い雨は夕方までなんとかもちそうです。

    波も風も穏やかで雨さえなければ良いコンディションで竿が出せそうです。昨日大荒れだった磯にも今日は入れます。

    一部の磯や港内で尾長メジナのコッパが湧いています。エサ取りとしてはなかなかの強敵ですが、こいつの良い型は獲物としては上物です。三崎ではなかなか出ない40㌢オーバーの尾長。釣りたいですね。

    昨日の釣果報告

    昨日は久々に竿を出しました。先週はタブレットの故障でブログを発信出来なくなりその対応で休みが潰れ釣りが出来ず、先々週は何も釣れず、私の欲求不満は爆発寸前でストレスに押し潰されそうでした。

    昨日入った釣り場は風裏の城ヶ島の岸壁。磯はどこも大荒れでした。

    釣果は20㌢位の尾長のコッパが5枚ほどと足裏の口太メジナが二つと30㌢が一つ。タモを使ったのは50㌢程のボラと赤目フグ。

    久々にメジナに遊んでもらい、欲求不満も解消。

    今週は穏やかな気分で過ごせそうです。

  • 7月1日(水)若潮 今日の海の様子

    2020/07/01 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.54℃/09:00 21.96℃/13:00 22.65℃/17:00 22.75℃/

    今日の海水温

    01:00 22.64℃/03:00 22.57℃/05:00 22.09℃

    今日の海の様子

    三浦市では波浪警報と大雨警報が出ています。今日は海に出てはいけません。明日も南西が強く波が高くなりそうです。磯で釣りが出来るまで暫く我慢の時間ですね。タックルの整備でもしましょうかね。

  • 6月30日(火)長潮 今日の海の様子/最近の釣果情報

    2020/06/30 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.8℃/09:00 21.43℃/13:00 22.66℃/17:00 22.36℃/21:00 22.82℃

    今日の海水温

    01:00 22.58℃/03:00 22.64℃/05:00 22.54℃

    今日の海の様子

    曇り空で雨が降ったりやんだりの天気です。午後からは雨も本降りで南も強く吹きそうです。波も高くなりなかなか厳しいコンディションです。

    最近の釣果情報

    ブログ休止中によせられた素晴らしい釣果をお知らせします。

    6/23(火) 山田さんがやりました。早朝から[潮見]に入った山田さんですが朝からメジナの入れ食い。クライマックスは夕方の4時から。良い型のシマアジの群れにあたり2枚のシマアジを釣り上げました。なんとも羨ましいことですね。

    6/26(金)半夜釣りで『潮見』に入った野中さんの情報です。時は暗くなった20時頃。海苔餌で釣り上げたのは41㌢のメジナの大物。いましたね~。すごいですね~。

    6/29(月)城ヶ島の堤防脇の岸壁に入った山下さん。最近クロダイを釣りまくっています。昨日もクロダイ、メジナ、カワハギと大漁でした。

  • 只今釣果情報メンテナンス中になります。

    2020/06/26 Friday

    只今釣果情報ページはメンテナンス中となっております。

    復旧次第、随時情報更新いたしますのでお待ちくださいませ。

  • 6月23日(火)中潮 今日の海の様子

    2020/06/23 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.70℃/09:00 22.20℃/13:00 21.88℃/17:00 21.71℃/21:00 21.36℃

    今日の海水温

    01:00 21.26℃/03:00 21.05℃/05:00 21.07℃

    今日の海の様子

    降り続いた雨も上がりました。曇り空でそれ程暑くなく、良いコンディションで竿が出せそうです。

    ここ2~3日良型のメジナがあまり釣れていないようですが、昨日の雨でよくなると良いですね。

    海の様子がどう変わったか良い方に変わると良いですね。

  • 6月22日(月)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/06/22 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.27℃/09:00 21.86℃/13:00 22.22℃/17:00 22.16℃/21:00 21.04℃

    今日の海水温

    01:00 21.52℃/03:00 21.73℃/04:30 21.75℃

    今日の海の様子

    6時現在三崎では本降りの雨が降りだしました。

    北東の風が一日中強く吹きそうです。波はなさそうですが、竿を出すには厳しいコンディションです。

    この雨が磯や岸壁の汚れを洗い流してくれ、雨上がりには、爽やかな釣り場にたてそうです。

    昨日の釣果情報

    昨日は多くの釣り人で磯や岸壁が賑わいました。

    「だんご釣り」のオレンジのウキが様々な釣り場に見受けられたようです。

    釣り人の数とは裏腹に、店に入ってくる情報では釣果のほうは昨日はどこも低調だったようです。

    早朝の4時から『潮見の2番』に入った山本さん。

    なかなかアタリの取れない厳しい状況。

    そんな状況の中で山本さんが仕留めた獲物はイシガキダイ。

    山本さんにとってイシガキダイは初物だそうです。

    丸坊主続出の中、良い獲物を仕留めた山本さん。よかったですね。

  • 6月21日(日)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/06/21 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.30℃/09:00 21.27℃/13:00 22.27℃/17:00 22.21℃/21:00 22.09℃

    今日の海水温

    01:00 22.15℃/03:00 21.79℃/05:00 21.27℃

    今日の海の様子

    予報では一日中曇り空ですが、5時半現在三崎の空は晴れ渡っています。

    風向きは南東で波は穏やかです。

    良いコンディションで竿が出せそうです。

    今朝も磯も港内の岸壁も多くの釣り人でにぎわっています。

    まわりの人に気を配ってトラブルのないように皆さんが釣りを楽しめることを願っています。

    昨日の釣果情報

    昨日は「だんご釣り」の当店の多くのお客さんが様々な磯や岸壁で竿を出しました。

    いただいた釣果情報のいくつかを紹介します。

    『ヒナダン』に入ったみっちゃんとあけみさん。

    昨日は珍しく不調。ふたり揃ってメジナ坊主に終わりました。

    『俺の気持がわかったでしょう。』と私でした。

    こんなこともありますね。

    『猪子』に入ったアコギさん。

    なかなか厳しい状況のなかアイゴが4枚で苦戦も30㎝弱のメジナを何とか引っ張り出してきました。

    『潮見3番』に入った井桁さん。

    30㎝~36㎝のメジナ3枚を「お持ち帰り」にキープ。

    釣行前に打ち合わせしたポイント攻略が成功しました。

  • 6月20日(土)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2020/06/20 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.91℃/09:00 21.45℃/13:00 21.67℃/17:00 21.56℃/21:00 21.24℃

    今日の海水温

    01:00 21.36℃/03:00 21.32℃/04:30 21.31℃

    今日の海の様子

    雨も上がり気持のいい青空です。波は若干ありそうですが、風は穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    今日は早朝より磯も港内の釣り場も込み合って満席状態です。

    トラブルのないように回りに気を配って釣りを楽しんで下さい。

    昨日の釣果情報

    降りしきる雨の中、Kさんとゆうしん君が『通り矢』の岸壁に入りました。

    ずぶ濡れになりながらの厳しい釣行です。

    多数のフグだらけで難しい状況です。

    そんな悪コンディションの中でも何とか足裏クラスのメジナを引っぱり出しました。

    雨の中の厳しい釣り。お疲れさまでした。

  • 6月19日(金)中潮 今日の海の様子/昨日と一昨日の釣果報告

    2020/06/19 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.10℃/09:00 21.23℃/13:00 22.14℃/17:00 21.76℃/21:00 21.66℃

    今日の海水温

    01:00 22.22℃/03:00 21.86℃/05:00 21.91℃

    今日の海の様子

    今日は一日中雨の様子。北東の風がやや強いですが、波はそれ程高くありません。

    雨は本降りで釣りをするには厳しいコンディションです。

    雨中の磯は思わぬ危険に溢れています。初心者の方ははもちろんベテランの方も十分な注意が必要です。

    今日は磯には出ない方が賢明だと思います。

    昨日と一昨日の釣果情報

    一昨日の水曜日5時の開店直後から、ハリちゃんとシオちゃんのコンビが来店。しばらくして安原さんも来店。

    『潮見』の2番3番4番と3人並んで竿を出しました。

    『潮見石柱』で竿を出した久々の釣行の久保さん。後に空いた『潮見の1番』に移動するものの苦戦。大型アイゴ一つ釣果に終わりました。

    Kさんとゆうしん君は『潮見』のメイン釣り座に入れず石柱横の釣り座で攻め方がわからず苦戦。藻場に仕掛けばかり取られてなかなか厳しい釣行だったそうです。

    先週ふたり揃ってマダイを仕留めたハリちゃんとシオちゃんのコンビはコッパメジナとサバッコだけで轟沈でした。

    昼頃から『猪子』に入った私は竿がまともに曲がったのは第一投のアイゴだけで後は・・・・。情けない釣行でした。

    上記のように当店の客ほとんどが良い釣果が上がらないなか、一人気を吐いたのが安原さんでした。

    入った釣り座は『潮見の4番』。

    朝から昼過ぎまでは苦戦が続いた様子でしたが、状況が変わったのは夕方から。

    仕留めた獲物は、38㎝のメジナと40㎝のシマアジ。

    シマアジの釣果報告を聞くとエキサイトしますね。

    釣行後店に立ち寄ってもらい、計測と写真撮影。

    凄いですね~。シマアジいいですね~。おめでとうございます。

    一昨日の安原さんのシマアジの素晴らしい釣果報告の後は、昨日の私の悲惨な一日の報告です。

    昼前に散歩がてらに『潮見』を覗いた新川さんから電話。

    『潮見空いてるよ、2番3番入れそうだよ。』と貴重な情報提供。

    昼過ぎから『宮川』で竿を出そうと思っていた私ですが、家の用事や買い物を済ませ『潮見』に向かったのはやっぱり昼過ぎ。

    磯に着くと残念ながら『潮見』は満席。この時間からじゃさすがに無理ですね。

    これから『宮川』に引き返すには、さすがにかったるいので、かねてから「だんご釣り」で探ってみたいと思っていた『展望台下』の磯へ移動。

    『展望台下』の磯は石鯛師で盛況でした。

    入った釣り座は「ふかせ釣り」で何度か入った場所なので近場の様子はある程度把握しているつもりでした。

    タナ一ヒロ半で沖の沈み根周辺を探ってみましたが、魚のアタリは取れません。何度か根がかりを繰り返したあげく、PEラインとショックリーダーのところで高切れ。雨の中で仕掛けを組み直すのも億劫で、ほんの2時間でギブアップです。

    城ヶ島公園を後に三崎に戻ることを決意。

    途中黒島周辺の様子をちょっと覗いてみようと思いたち、バイクで車止めのパイプの横の隙間を通ろうとしたら、背負子が引っ掛かってしまいバイクを止め右足を降ろしたらどぶにズッポリ。バイクは転倒。バイクとどぶの隙間に挟まれた我が身は身動き取れず。

    幸い我が身も、バイクも、釣り道具も無傷で不幸中の幸いでした。

    城ヶ島から三崎に戻り『通り矢』でメジナと遊ぼうかと思いバイクで信号待ち。

    信号が青に変わり発進の直前に背負子のバッカンが荷崩れ。さっき倒れた時にしっかりと点検しなかったのが原因です。

    後ろの車にペコペコと頭を下げ何とか再発進できました。

    『通り矢』に着き、海の色を見ると何とも酷い潮色です。

    『こりゃあダメだな』と思いつつ竿を出すも予想通り、メジナのアタリは皆無です。

    家に帰り、雨に濡れた体と今日の不運をサッパリと洗い流そうと風呂にに入ろうとしたら、今度は風呂が故障でお湯が出ません。

    『あ~。あ~~。』と言葉が出ない私でした。