9月14日(月)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2020/9/14 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
![](http://bandauna.jp/wp-content/uploads/2020/09/wp-1600030770995868972531.jpg)
昨日の海水温
05:00 26.57℃/09:00 26.57℃/13:00 26.74℃/17:00 26.81℃/21:00 26.68℃
今日の海水温
01:00 26.28℃/03:00 26.20℃/05:00 25.45℃
今日の海の様子
波も風も穏やかです。日中の気温も久々に30℃を下回りそうです。
ようやく良いコンディションで竿が出せそうです。
例年より海水温の下がるのが遅いためもあり、だんご釣り全開までもう少しといったところですが、上がってくる釣果情報を分析すると、今週あたりから良い型のメジナやクロダイやマダイが本格化しそうな雰囲気がただよいはじめてきました。
昨日の魚の動向は、通り矢と城ヶ島の間で大量のボラが湧いていた様子です。また城ヶ島では朝のうちにサヨリが回ってきたという情報も入ってきました。
釣果情報
早朝から『通り矢』に入り昼過ぎにだんごの追加に来店した田中さん。
ボラとクロダイのバラシを連発。ちょっと厳しかったようです。
ー
城ヶ島の堤防に入った金子さん。メジナは不発で、ボラと遊んできたそうです。
ー
同じく城ヶ島の堤防に入った、ツネケンさんとアクマさん。
ツネケンさんが40㌢程のクロダイを見事に釣り上げました。
ー
朝の暗いうちから日の入り間際迄、城ヶ島の堤防脇の岸壁で竿を出したはじめちゃんの釣果情報です。
早朝はふかせ釣りでクロダイ狙い。9割以上の確率で複数枚のクロダイを掛けてくるはじめちゃんですが昨日は不発。
だんご釣りに切り替えて、いきなりウキがスポッと消し込んだ正体は40㌢程のクロダイ。なんなく手前迄引き寄せタモでの取り込み。ところがタモ枠がクロダイの口に当たり、何とはじめちゃんがタモ入れ失敗。
はじめちゃんのタモいれ失敗の様子、これだけは見てみたかったですね~。
実は先日、はじめちゃんは左手の人差し指をぺったんこに潰し、まだ回復していない状況。竿を捌くのも一苦労。ましてレバーブレーキなどとても握れない状況でした。普通の人はこんな状態で釣りなんか出来ません。
昨日のはじめちゃんの釣果はメジナが三つ。50㌢程のボラが4本。アイゴが一つ。釣ったボラは見ていた方にプレゼント。
12時間以上に及ぶ長い間の釣行でした。
ー
杉澤さんが『潮見』に入りました。
釣果はつぬけのメジナ。30㌢オーバーを含む5枚のお持ち帰り。
楽しい釣りが出来たそうです。
![](http://bandauna.jp/wp-content/uploads/2020/09/wp-1600037548571-1211644686.jpg)