最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 3月11日(月)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2024/03/11 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 13.65℃/09:00 13.62℃/13:00 13.79℃/17:00 13.71℃

    今朝の海水温

    01:00 13.50℃/03:00 13.45℃/05:00 13.42℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションです。

    海水温が急低下してから今日で3日目です。

    魚も慣れた頃ですね。そろそろ水温も上がって来そうです。

    潮回りも良く今日からメジナの活性も上がってきそうです。釣れ始めそうです。

    昨日の釣果情報

    早朝から『潮見』に入った渥美さん。

    水温が低くメジナの活性が上がらず、さすがの渥美さんも苦戦。

    15時頃からようやくメジナも動き始め3枚の釣果。

    厳しい状況の中、さすがですね。

    料理の写真は白子と真子。今しか釣らないと食べれない絶品ですよね。

  • 3月10日(日)大潮 今日の海の様子

    2024/03/10 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.07℃/09:00 14.05℃/13:00 14.38℃/17:00 14.20℃

    今朝の海水温

    01:00 13.99℃/03:00 13.77℃/05:00 13.65℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうですが、海水温が激下がりです。今季最低の13℃台迄落ち込みました。

    昨日の様子は、エサ取りも引っ込んでしまい、魚の反応はすこぶる悪い状況だったようです。

    さて今日はどうなるのでしょうかね。

    潮の弛んだ深場でのクロダイ狙いが面白いかも。

  • 3月9日(土)大潮 今日の海の様子

    2024/03/09 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.68℃/09:00 14.32℃/13:00 14.24℃/17:00 14.34℃

    今朝の海水温

    01:00 14.30℃/03:00 14.20℃/05:00 14.07℃

    今日の海の様子

    北西が一日中強く吹きそうです。波は程好く良い感じです。

    海水温が下がって魚の活性が気になりますね。

    6時半現在の城ヶ島の海水温は14℃位です。今後の海水温の上下動が釣果に影響しそうですね。

    上げの止まりから下げのに向かう潮時にメジナの時合が来るパターンが頻繁にみられます。

    今日の16時頃から日の入り迄の時間帯に海水温がこれ以上下がらなければ大きなチャンスがありそうです。

    もしメジナが不調の時は、マダイやクロダイ狙いにシフトチェンジが正解かも。

  • 3月8日(金)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2024/03/08 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.39℃/09:00 15.36℃/13:00 15.56℃/17:00 15.54

    今朝の海水温

    01:00 14.94℃/03:00 14.81℃/05:00 14.68℃

    今日の海の様子

    6時半現在三崎では冷たい雨が降っています。予報では9時頃迄降り続きそうです。

    北東が一日中やや強く吹きそうです。気温は上がらず寒い釣行となりそうですが、波はそれ程高くなく良い感じで竿が出せそうです。

    海水温が下がってきました。14℃台で推移しそうです。

    魚の活性はエサ取りも含めてやや落ちるかも。

    昨日の釣果情報

    昨日の定休日は、ゆっくり起き出し釣行の準備中に嵯峨さんから電話。

    『釣りやってんの?』と嵯峨さん。

    『これから行くところ。』と私。

    『第一投目でいきなりマダイが釣れたよ。50㌢位。』と嵯峨さん。

    『これから釣り行くから、今日は計測しねえよ。』と私。

    『潮見空いてるよ。3番でやってるけど、俺と入れ代わりで3番入れば。』と嵯峨さん。なんとも有り難い申し出で感謝、感謝。

    『潮見の3番』に入って用意をしていると、嵯峨さんは2番で釣り続行。

    4番では「木曜日の友人」と親戚の方々が爆釣の真っ最中。

    スカリが持ち上がらないくらいのクロダイと良い型のメジナで魚が身動き出来ないくらいの大漁です。

    『こりゃあスゲエや。さばくの大変だね。』と私。

    圧巻だったのは嵯峨さん。

    朝のマダイ一発の後もメジナが快調で、3番から2番に移った後は一休みでしたが、4番に移ってからは、クロダイの連発と良い型のメジナをコンスタントに釣り続け、コマセがなくなりようやく納竿。

    『エサ買いたいけど。』と嵯峨さん。

    『今日は休みだから、売らねえよ。良いやつ釣るまで店に帰らねえよ。』と私。年と共にますます性格が悪くなる私でした。嵯峨さんごめんなさい。

    私の釣果報告ですが、昨日は最低。

    昼までに30㌢程を二つ上げたものの、その後は沈黙。

    沈黙というよりも、バラシの連発。合わせのタイミング違い、潜られての根擦れのラインブレイク、スッポ抜け、挙げ句の果てに40オーバーのメジナをタモ入れ失敗。

    昨日の私は明らかに当店一番の「ポンコツ釣り師」。

    夕まずめにようやく40㌢クラスが釣れて、少しだけ気持ちが落ちつきました。

    『俺ってメンタル弱いなあ。』

    『性格悪いし、メンタル弱いし、釣りはポンコツだし、今日の釣りは早く忘れちまおう。』とブツブツ一人言を言いながら、登る潮見の階段は長えなあ。

  • 3月6日(水)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2024/03/06 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.01℃/09:00 16.59℃/13:00 16.68℃/17:00 16.71℃

    今朝の海水温

    01:00 16.56℃/03:00 16.49℃/05:00 16.47℃

    今日の海の様子

    北が一日中強く吹きそうです。波も高く、釣り座の選択には気を配って下さい。

    気温も上がらず今日は厳しい釣行になりそうです。

    昨日の雨の中でも魚の活性は高かったようです。良い釣り座に入れれば良い型のメジナの数釣りが期待できます。

    昨日の釣果情報

    早朝の暗いうちから『潮見の4番』に入った山田さんが釣行後店によってくれました。

    7時頃から魚の活性が上がりだし、ベラ、カサゴ、ボラ、タナゴが元気。

    10時頃からメジナが釣れ出し41㌢のメジナ2枚を含む12枚のメジナの釣果。40㌢越えの2枚をお土産にキープで後はリリース。

    良い型のメジナの釣果も凄いですが、あの冷たい雨の中釣り続ける山田さんの気迫も凄いですね。

    メジナ41㌢2枚

  • 3月5日(火)長潮 今日の海の様子/釣果情報

    2024/03/05 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.41℃/09:00 17.31℃/13:00 17.45℃/17:00 17.45℃

    今朝の海水温

    01:00 17.08℃/03:00 17.05℃/05:00 17.01℃

    今日の海の様子

    冷たい北東が一日中強く吹きそうですが、波はベタベタです。

    雨が本格的に降りだす迄は、良い感じで竿が出せそうです。

    昼過ぎ頃から降りだす雨は明日迄続きそうです。

    メジナの活性は高く、タイミングが合えば良い型の数釣りが期待できます。

    昨日の釣果情報

    クマちゃんから釣果報告が届きました。

    当初『潮見』方面に向かったのですが、満席で釣り場変更。

    『猪子』で竿を出しました。

    表磯もボラが湧いていましたが、10時から14時迄の間に7枚の メジナ。

    楽しい時間を過ごしたそうです。

    釣り上げたメジナは、ポアレと白子の天ぷらになりました。

    メジナ最長38㌢

    メジナの白子の天ぷら

  • 3月4日(月)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2024/03/04 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.40℃/09:00 17.55℃/13:00 17.72℃/17:00 17.64℃

    今朝の海水温

    01:00 17.41℃/03:00 17.37℃/05:00 17.41℃/07:00 17.31℃

    今日の海の様子

    西が一日中強く吹きそうです。波も徐々に高く、釣り座の選択には気を配って下さい。

    メジナの活性は高く時合が合えば大型の数釣りが期待できます。

    マダイもここ数日、毎日複数枚上がっているようです。

    一昨日の夕方から『潮見』に入っ た てっちゃんが昼頃店によってくれました。

    夜のうちは何も釣れずに苦戦でしたが朝の6時半頃待望の一発。

    それも40㌢のオナガメジナ。これが釣れれば今までの辛い時間帯もすっ飛びますね。

    【ばんだなダービー】に登録。暫定ランキング3位にランクアップです。

    オナガ40㌢/900㌘

    【潮見】への釣行後店によってくれた渥美さん。

    昨日も普通に好調。

    33㌢~39㌢迄のメジナを14~15枚程。

    相変わらず釣りまくりの渥美さんです。

    【三笠さんの釣魚料理】

    先日『潮見』で爆釣してきた三笠さんのメジナが家族で楽しそうな食卓の料理になりました。

    カルパッチョ、なめろう、漬け丼、セビーチェ(ペルーで生まれた、ピリ辛のマリネみたいなやつ。)と白子。

  • 3月3日(日)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2024/03/03 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.80℃/09:00 17.89℃/13:00 17.78℃/17:00 17.74℃

    今朝の海水温

    01:00 17.47℃/03:00 17.41℃/05:00 17.40℃/06:00 17.43℃

    今日の海の様子

    昼過ぎから南西が強く吹きそうです。

    午前中は、風も波も穏やかで良いコンディションです。

    夜明けから南西が強くなる昼過ぎ迄が勝負時。

    上げの止まりの8時頃から大きなチャンスがありそうです。

    大型のメジナの数釣りが期待できます。

    昨日の釣果情報

    夜中から『潮見』に入った三笠さん。

    波がいくらか治まり竿が出せるようになったのは9時頃から。

    竿を出してからいきなり時合の到来。

    良い型のメジナの連発、連発。

    昼前から夕方迄の中弛みのあと夕まずめの時合の到来。

    40㌢クラスの連発と大物のバラシが一回。

    店に戻って来たのが閉店頃。

    『40㌢いったかも。』と三笠さん。

    ところが計測すると若干縮んで38.5㌢。

    【ばんだなダービー】に登録。暫定ランキング10位に再登場です。

    『こんなに釣れたの初めてですよ。』と三笠さん。

    いい釣り出来て良かった、良かった。

    メジナ38.5㌢/1014㌘

  • 3月2日(土)小潮 今日の海の様子

    2024/03/02 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.34℃/09:00 18.01℃/13:00 18.01℃/17:00 17.94℃

    今朝の海水温

    01:00 17.89℃/03:00 17.75℃/05:00 17.80℃

    今日の海の様子

    朝のうちは冷たい北がやや強く吹きそうですが昼前には治まりそうです。波も徐々に治まる予報ですが、潮を被る釣り座も多くありそうです。釣り座の選択は安全を第一にして下さい。

    海水温は17℃台後半で推移しています。

    エサ取りは、フグ、タナゴ、ボラ、アイゴが元気ですが、タナゴとアイゴは今シーズンはいくらか少ないようです。足裏弱のオナガの群れが回って来るとこれはかわせません。一番強いエサ取りですね。

    大型のメジナは狙い目ですが、条件が合わずにメジナが不調の時は、クロダイやマダイ狙いにターゲットを変えてみるのが正解かも。特に脱走マダイは、かなりの数がウロウロしています。

    クマちゃんと山田さんから料理の写真が届きました。

    二人とも料理のスキルが急上昇。

    釣りの腕前より料理の腕前の方が高いレベルに到達したかも?。

    【クマちゃんの釣魚料理

    メジナのポアレ焦がしバターのジンジャーソース

    中落ち丼

    真子の塩焼き

    昆布締め

    【山田さんの釣魚料理

    メジナの酒蒸し

    白子のポン酢

  • 3月1日(金)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2024/03/01 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.84℃/09:00 17.89℃/13:00 17.73℃/17:00 18.40℃

    今朝の海水温

    01:00 18.18℃/03:00 18.09℃/05:00 18.34℃

    今日の海の様子

    明け方まで降り続いた雨も上がり三崎は曇り空です。

    北も徐々に治まりそうですが、波は徐々に上がってきます。

    この予想数値データですと磯に入るのは厳しいかも。

    海水温が急上昇。18℃迄上がって来ました。

    エサ取りも元気ですが、メジナも好調です。

    昨日は、マダイも随分上がっていたようです。

    昨日と一昨日の釣果情報

    早朝から『潮見の4番』に入った山田さん。

    メジナを18枚程の大爆釣。41㌢を2枚揃えて【ばんだなダービー】に登録。暫定ランキング5位に再登場です。

    メジナ41㌢*×2枚

    当初『潮見の1番』に入った渥美さん。

    エサ取りだらけで苦戦も、山田さんと入れ代わりで釣り座移動してからは普通に(渥美さんの普通は普通と違いますが)メジナが釣れたそうです。

    ここから昨日の釣果情報です。

    城ヶ島の表磯は釣り座を探すのが大変な大盛況。

    何とか『東の入り』に入れた小幡さんから釣果報告が入りました。

    釣果は、35㌢と37㌢のメジナ。それと45㌢のブダイでした。

    『潮見の2番』に入ったクマちゃん。

    先に『潮見』に入っていた佐々木さんによると、

    『クマちゃんが来たら急にボラが集まり出したよ。』とのこと。

    クマちゃんとボラ。何か特別の関係があるのですかねえ。

    そんなクマちゃんですが、しっかりと37㌢のメジナを2枚釣り上げて来ました。

    2月は仕事が忙しくて釣りにこれないと言っていた佐々木さんが、2月最後の日に6回めの釣行。

    『潮見』に暗いうちから入った佐々木さん。

    昨日はメジナは一休みの様子でした。

    朝のうちに釣った45㌢のクロダイはスカリから脱走。

    釣果は、メジナが5~6枚と45㌢のマダイ。

    『孫のお土産が出来たよ。』と佐々木さんでした。

    宮川の『観音山下』に入った私の釣果です。

    メジナは7~8枚。30㌢前後がアベレージ。

    夕まずめに40㌢程のメジナを釣り上げて納竿となりました。