-
4月10日(水)大潮 今日の海の様子
2024/04/10 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.17℃/09:00 16.62℃/13:00 16.30℃/17:00 16.88℃
今朝の海水温
01:00 16.75℃/03:00 16.57℃/05:00 16.15℃/07:00 16.03℃
今日の海の様子
大荒れだった海も治まって来ました。午前中は冷たい北風が強く吹きそうですが、昼頃には治まりそうです。
ウネリが残っているかもしれないので、入る釣り座の状況を良く確認して下さい。
海水温は潮の上げ下げに伴って上下動を繰り返しながら徐々に上がってきています。
今日は荒れた後の綺麗な磯で気持ち良く竿が出せそうです。
今日の夕まずめは潮回りも良く何か良いことが起こりそうですね。
-
4月9日(火)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/04/09 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.86℃/09:00 16.63℃/13:00 15.75℃/17:00 16.00℃
今朝の海水温
01:00 16.70℃/03:00 16.33℃/05:00 16.17℃/06:00 16.39℃
今日の海の様子
昼頃迄は本降りの雨が降り続き、南の強風で波浪警報も出ています。
雨が止んでも波は高く、今日は磯には入れません。
明日には天候も回復し今週末は大丈夫そうですね。
海水温も徐々に上りそうです。いよいよ春の海になってきそうです。
好調な大型のメジナ、マダイ、クロダイもまだまだ行けそうです。
「フカセ釣り」は、シコイワシやサバッコが入り始める迄は十分に楽しめそうです。
「だんご釣り」はあと10日程でいよいよ面白くなりそうです。
*
昨日は暇だったこともあり、18時前に店を閉めて、隣の自宅で寝ていると、台所のドアを叩く物音。
『ごめん、ごめん。店閉めて寝てまったよ。』と私。
店の外に立っていたのは嵯峨さん。
『釣れた?』と私。
『潮見の石柱でメジナが4枚。』と嵯峨さん。
大型のメジナ。まだまだ行けそうですね。
-
4月8日(月)大潮 今日の海の様子
2024/04/08 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.59℃/09:00 16.20℃/13:00 16.52℃/17:00 16.12℃
今朝の海水温
01:00 16.72℃/03:00 15.81℃/05:00 15.86℃/06:00 16.19℃
今日の海の様子
昨日に引き続き良いコンディションです。
この2日程釣果報告がありません。
直近の魚の動向は今一つ把握できていませんが、この海の状況で魚の活性が上がっているのは間違いありません。
磯に出れば春の日差しが気持ち良く、リフレッシュ出来ますね。
-
4月7日(日)大潮 今日の海の様子
2024/04/07 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.47℃/09:00 14.92℃/13:00 15.88℃/17:00 15.41℃
今朝の海水温
01:00 15.70℃/03:00 15.37℃/05:00 15.95℃/07:00 16.18℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで、気温も上がり快適に竿が出せそうです。
曇り空でウキも見やすく、海水温も徐々に上がり始め、潮回りも良い案配で釣れる条件が揃っています。
今日は釣れます。
条件が合えば大型のメジナの数釣りが期待できます。
『潮見』『観音山下』辺りでメジナ狙いで竿をだしている人は10時前後の一時間、騙されたと思ってタナを1㍍程下げて同じポイントを流して見て下さい。マダイが釣れそうです。
クロダイは好調です。あえて深場を探らなくてもメジナのタナで食って来ます。
今日の問題点は、どの磯も混みあっています。納得の釣り座がとれるかどうかがポイントですね。混んだ磯に後から入る時は、マナー通りに行動して下さい。
トラブルが無いように魚が良く釣れる日を楽しんで下さい。
-
4月6日(土)中潮 今日の海の様子
2024/04/06 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.07℃/09:00 14.60℃/13:00 15.18℃/17:00 15.13℃
今朝の海水温
01:00 15.32℃/03:00 14.92℃/05:00 15.47℃/06:00 15.64℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
海水温も上昇気配。
「フカセ釣り」はハイシーズン真っ盛りの様相です。
大型のメジナ、クロダイ、マダイが依然好調です。
時合を外さなければ大型メジナの数釣りが期待できます。
朝夕のまずめ時がチャンスです。マダイは潮止まり等でメジナの活性が落ちた時に来ることが多いようです。
「だんご釣り」は後2週間程でシーズン開幕となりそうです。
シコイワシやサバッコが入り始めれば圧倒的な強さを発揮しそうです。
*
【山田さんの釣魚料理】
山田さんさんが『潮見』で釣ってきたメジナの料理の紹介です。
メジナのソテーシチリア風レモン風味
真子の煮付け
-
4月5日(金)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/04/05 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.04℃/09:00 15.44℃/13:00 14.77℃/17:00 14.78℃
今朝の海水温
01:00 14.97℃/03:00 14.65℃/05:00 15.07℃/06:00 15.17℃
今日の海の様子
風も波も程ほどで良い感じです。
海水温も15℃前後で推移しています。
根拠は解りませんが、釣れると云われる新月の中潮で、いかにも釣れそうな曇り空。今日は釣れます。
40㌢越えのメジナが連日上がっています。条件が合えば数釣りが期待できます。クロダイも好調です。マダイもウロウロしています。
街中は春の気配がただよってきていますが、海の中は、冬の最盛期。「フカセ釣り」のハイシーズン真っ盛りです。
*
一昨日の水曜日、前々日の夜から『潮見』に入った渥美さん。
でっかいメジナを持って帰ってきました。
計測すると43㌢/1594㌘丸々と太った良いコンディションの素晴らしいメジナです。夜中に釣れたそうです。
夜明けにはクロダイの時合。大小5枚のクロダイを釣り上げてきました。
メジナ43㌢/1594㌘ *
昨日の定休日、ユックリと起き出し、雨の上がるのを待ちながらのんびりとした朝を過ごし、大荒れの『潮見』に向かいました。
『潮見』の磯は1番と2番は大被り、3番と4番は足元まで波が這い上がる状況。3番に一人入っており、4番は空席でしたが、現在の足腰がポンコツの私ではとても入れません。
石柱に1人、奥に1人竿をだしている人達の間に釣り座を取りました。正面の根と足元からの払い出しの間を狙う接近戦で一勝負。
狙いは的中。ポツリポツリと釣れ続き夕方迄にメジナのつぬけ。
あとは夕方の大物一発に期待。
期待通りに来ました、でかいメジナ。
ところがとんだハプニング。潮が下げて入り込んだ根が露出でタモ入れに大苦戦。潮に押され行ったり来たりでさあ大変。
おまけにハリスがタモに絡まってしまい、どうにもならず。
竿を持つ手も、タモを持つ手も、パンパンでもう限界。
隣の人にSOS。魚をすくってもらいました。
ありがとうございます。このご恩は忘れません。
磯で行き合い、何か困ったことがあったら「俺が絶対助けます。」
ということで40オーバーのメジナを無事にスカリに納めることが出来ました。
その後メジナを釣ったあと、ボラの3連発。
右肘の関節は今でも痛く、左の二の腕は筋肉痛。
40㌢オーバーのメジナだけ持って帰り、後はリリースしてきました。
メジナ41㌢ -
4月3日(水)長潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/04/03 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.43℃/09:00 15.47℃/13:00 15.74℃/17:00 15.70℃
今朝の海水温
01:00 15.60℃/03:00 15.53℃/05:00 15.48℃
今日の海の様子
昼前から本降りの雨が降りそうな空模様です。
風は穏やかで、波は程ほどの良い感じ。海水温も15℃台で安定して推移しています。
絶対釣れる良い海況ですが、本降りの雨の中での磯釣りは、私たちシニアにはちょっと辛いコンディションですね。
4月に入っても依然メジナは好調です。良い型のメジナの数釣りが期待できます。クロダイやマダイも好調です。
今月いっぱいは「フカセ釣り」が楽しめそうです。
当店お薦めの「だんご釣り」はゴールデンウィーク前辺りからtm面白くなりそうです。
*
昨日の釣果情報
朝から『潮見4番』に入ったハリちゃんは好調に釣りまくったそうです。写真の持ち帰りのメジナを含めて20枚弱のメジナとクロダイ。凄いですね~。
*
ここのところサッパリとメジナに見放されている山田さん。
昨日も回りで好調に釣りまくっている人達の間で、一人厳しい状況だったようです。
釣行後店に帰って来てからも、
『釣れねえな~。』と元気の出ない山田さん。
『はっはっは』と大笑いの私。
子供の頃から弱っている人や、落ち込んでる人をいじめるのが大好きだった私の格好の餌食になった山田さんです。
『流れが悪い時は、いろいろ工夫しても全てがテンコシャンコよ。上手くいかなかったことを忘れちまって、自分の釣りの型に帰って来るのが良いんじゃねえの。』とかさにかかって勝手なことをのたまう私でした。
昨日釣り上げた唯一の良い型のメジナが次回からの爆釣の起爆剤になると良いですね~。
*
【クマちゃんの釣魚料理】
最近イタリアンが多くなったクマちゃんですが、昨日のメジナは
カリカリに焼いたサクと湯引きした白子でグラタンになりました。
美味しそう。スプマンテで一杯やりたいですね。
-
4月2日(火)小潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/04/02 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.35℃/09:00 15.43℃/13:00 15.61℃/17:00 15.81℃
今朝の海水温
01:00 15.51℃/03:00 15.46℃/05:00 15.43℃/07:00 15.42℃
今日の海の様子
風も波も穏やかです。海水温は15℃台で推移しています。
磯に出るだけで気持ち良くなりそうな、絶好の釣り日和です。
大型のメジナやクロダイ、マダイが期待できます。
*
昨日の釣果情報
『潮見』に入ったクマちゃんが昼過ぎに帰ってきました。
釣果は5枚のメジナ。腹パンパンの良い型のメジナ含みで良い釣果でした。
*
クマちゃんと並んで竿をだした佐藤さんが夕方店によってくれました。
釣果は複数枚のメジナの中から良い型のメジナを2枚お持ち帰りにキープでした。
*
【ばんだなダービー】成績
成績優勝者上位10名のランキングは以下の通りです。
-
4月1日(月)小潮 今日の海の様子/ 釣果情報
2024/04/01 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.21℃/09:00 15.02℃/13:00 15.38℃/17:00 15.45℃
今朝の海水温
01:00 15.35℃/03:00 15.36℃/05:00 15.35℃
今日の海の様子
風は穏やかで程よく波っ気があり、海水温も15℃台で推移しています。
絶好の海況です。
今日は釣れますよ。
当店の推奨の『だんご釣り』はあと2週間程待っていただければ、面白くなりそうです。
ゴールデンウィーク前くらいからは、他の釣り方を圧倒する程、魚が釣れます。
今はまだ『ふかせ釣り』が強いですし面白い時期です。
大型のメジナ、マダイ、クロダイが狙い目です。4月の中頃迄は白子のパンパンに入った大型メジナが期待できます。
*
昨日の夜中に『潮見の灯台跡』に入った金沢さんが先程来店。
【ばんだなダービー】にブッチ切りで優勝の金沢さん、夜釣りでも好調。
型のいいメジナを釣り上げてきました。
*
第7回【ばんだなダービー】について。
昨日【ばんだなダービー】は終了しました。
大会の様子、上位10名のランキング(精査のうえ明日発表します。)等については明日以降に当ブログにてお知らせします。
尚、成績優秀者の賞品は、4月15日以降に店舗にて引き渡しさせていただきます。
-
3月31日(日)小潮 今日の海の様子/釣果情報
2024/03/31 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.29℃/09:00 16.04℃/13:00 15.64℃/17:00 15.35℃
今朝の海水温
01:00 15.23℃/03:00 15.24℃/05:00 15.21℃
今日の海の様子
南西が一日中強く吹きそうです。波も高く磯に入るには厳しい状況です。
急激な海水温の上下動でメジナの活性は落ちていますが、時合は必ず来ます。風と波との兼ね合いで、竿を出せる釣り座に入れるかどうかがポイントですね。
クロダイとマダイは依然好調です。
【ばんだなダービー】は今日が最終日。明日の朝6時が計測の最終回です。
今日、釣行する人はまだ残っているウネリに注意をして、決して危険な釣り座で無理な釣りは避けて下さい。
*
昨日の釣果情報
大荒れの『潮見』で波が治まった隙間の時間帯に竿を出した嵯峨さんが釣行後に来店。
持ち帰ったメジナは、登録するにはやや小ぶりで残念ながらも、ポイントアップならずでした。
*
『潮見石柱』に入った三笠さん。
40オーバーのメジナ狙いも不発でしたが、マダイとクロダイを一枚づつ。良いお土産が出来ました。
マダイ43㌢/クロダイ40㌢
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。