最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 8月29日(水)大潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報

    2018/08/29 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 26.40℃ 09:00 25.83℃ 13:00 25.69℃ 17:00 26.72℃ 21:00 26.42℃

    今日の海水温

    01:00 25.61℃ 03:00 25.96℃ 05:00 26.08℃

    今日の海の様子

    今日も天気の急変がありそうな曇り空です。

    湿度も気温も高く、熱中症に陥りやすい天気ですので飲み物をタップリ用意して釣行して下さい。

    風も波も穏やかで磯に入るには絶好です。

    磯は魚の活性が高く、メジナもエサ取りも元気いっぱいです。

    今日は大潮。夕マズメの上げ七分に何か起こりそうですね。

    きのうの釣果情報

    埼玉より早朝からふたりで釣行のお客様。開店少し前に来店し、釣り場への行き方や釣り座・タナ取り等の情報を確認し、『通り矢』へ向かいました。

    電話で釣果の中間報告をいただいた時には、メジナやアイゴで竿の曲がリを楽しんでいるとの事です。昼過ぎに「ダンゴエサ」を追加で購入に来た時には、釣り上げた中型の真鯛や特大アイゴの調理方法を確認し、再度釣り場へ向かいました。「ダンゴ釣り」を楽しめた事と思います。

    相模原から電車釣行の斎藤さん。きのうは夕方狙いの昼からの釣行でした。

    入った釣り場は、前回に引き続き『潮見』。前回は正体不明の大物に竿を折られ、リベンジの釣行です。

    魚の活性は高く、元気なメジナが頻繁に竿を曲げてくれるのを楽しめたそうです。

    クライマックスは夕方。あれ程うるさかったエサ取りのスズメダイや気持ちよく竿を曲げてくれたメジナが一瞬居なくなり、強烈なヤツが来ました。

    廻りの釣り人はもタモを片手に見守っています。

    結果は、またまたバラしです。前回のリベンジならず、返り討ちに合いました。

    電話での報告の声が寂しそう。

    その気持ちはよ~くわかります。私も何度も何度も何度もやってます。

    いつか取れると良いですね。

    熊谷さんが夕マズメ狙いで『高飛び込み』へ入りました。

    大潮の満潮時の夕マズメの磯は絶好調。エサ取りもメジナも活性が高く、ダンゴの仕掛けが馴染む前から、ウキが跳ねます。

    メジナが海中で競り合いながら食い上がって来る様子が目に浮かびます。

    沢山のメジナを釣り上げ、30㎝を2枚と足裏クラスを4枚「お持ち帰り」用にスカリにキープ。

    大漁の釣果に気分上々。

    ところがここでハプニング。

    獲物が入ったスカリがどこかに流されロスト。気がついたのは帰り際のことでした。

    スカリは縛っておきましょう。

  • 8月28日(火)大潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報

    2018/08/28 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 25.41℃ 09:00 26.47℃ 13:00 26.57℃ 17:00 26.65℃ 21:00 26.67℃

    今日の海水温

    01:00 25.31℃ 03:00 26.21℃ 05:00 26.40℃

    今日の海の様子

    日中は厳しい暑さですが、波も風も穏やかです。午後から突然の雷雨があるかも。

    メジナの活性は高いです。コッパメジナも多いですが時合いがはまれば良型の数釣りが期待出来ます。

    きのうの釣果情報

    ベテランの河野さんが城ヶ島の『潮見』に入りました。

    日中の猛烈な暑さにクラクラしながらの厳しい釣りでしたが、魚の活性は高くほぼ入れ食いの状況だったそうです。

    釣果は、メジナが15枚程。手のひらが7~8枚、足裏が5~6枚、30㎝が3枚。その他は多数のスズメダイと大型のアイゴ。

    「お持ち帰り」に2枚のメジナをキープ。

    暑い中、お疲れさまでした。

  • 8月27日(月)大潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報

    2018/08/27 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 26.65℃ 09:00 26.73℃ 13:00 26.38℃ 17:00 27.02℃ 21:0026.97℃

    今日の海水温

    01:00 24.64℃ 03:00 26.08℃ 05:00 25.41℃

    今日の海の様子

    今日の日中は、猛烈に暑くなりそうです。

    磯に入る時には大量の飲料を必ず持参し、熱中症に対処して下さい。風が弱いのでブヨが寄ってきます。暑くとも出来るだけ肌を露出しないウエアを着用して下さい。

    磯ではメジナの活性が高く良型の数釣りが楽しめそうです。場所によってはコッパメジナが湧きすぎで最凶のエサ取りと化している磯もあります。

    港内は、釣り場・釣り座によって釣れる魚種、サイズ・数量等に大きなバラツキがあります。入る釣り場の選択が釣果を上げるポイントです。

    きのうの釣果情報

    あこぎさんが城ヶ島の『潮見』に入りました。

    最近好調のあこぎさん、昨日も好調。メジナの入れ食いで、31㎝の良型メジナを筆頭に10枚のメジナを釣り上げました。

    夜半より『高飛び込み』へ釣行した加賀美さんの釣果情報が入りました。

    昨日の『高飛び込み』は、コッパメジナが湧いておりどこもかしこもコッパメジナだらけの厳しい状況。

    そんな状況の中でも、多数の良型メジナと共に、48㎝・1845㌘の立派な黒鯛を釣り上げました。

  • 8月26日(日)大潮 今日の海の様子

    2018/08/26 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 26.43℃ 09:00 26.52℃ 13:00 26.76℃ 17:00 26.55℃ 21:00 26.48℃

    今日の海水温

    01:00 26.58℃ 03:00 26.62℃ 05:00 26.65℃

    今日の海の様子

    荒れていた海もようやく収まり、久々に磯に入れます。磯ではたまに来るヨタ波に注意して下さい。

    日中は気温が上がります。熱中症対策を万全にして下さい。

    風が収まるとブヨが寄ってきます。釣りをするときは、暑くとも出来るだけ肌の露出の少ないウエアでして下さい。

    小型のシマアジが港内にも廻ってきてます。釣れてるタナ取りは、メジナと同じくらいです。

  • 8月25日(土) 中潮 今日の海の様子

    2018/08/25 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 26.03℃ 09:00 26.20℃ 13:00 26.09℃ 17:00 26.55℃ 21:00 26.56℃

    今日の海水温

    01:00 26.57℃ 03:00 26.50℃ 05:00 26.43℃

    今日の海の様子

    南西が一日中強く吹きそうです。

    波浪警報はきのう解除されましたが、北条湾の漁船は時化時の繋留方法をとっています。

    磯は、昨日より荒れ方はおとなしくなっていますが、風裏の潮見周辺の磯でさえ波を被っています。(午前5時現在)

    南向きの磯は入れません。

    港内は、竿を出すことは可能です。城ヶ島北岸の北向きの波止が風裏でそれほどストレス無く釣りを楽しめます。

  • 8月24日(金)中潮 今日の海の様子/おとといの釣果情報

    2018/08/24 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 25.29℃ 09:00 25.11℃ 13:00 25.92℃ 17:00 25.78℃ 21:00 25.90℃

    今日の海水温

    01:00 26.52℃ 03:00 26.23℃ 05:00 26.03℃

    今日の海の様子

    南西が一日中強く、海は大荒れ。

    磯には近づいてはいけません。

    港内での釣りも、竿を出せるのは風裏の一部の場所だけ。

    釣りができるのは明日から。磯に入れるのは明後日からです。

    おとといの釣果報告

    台風の接近の影響で磯は大荒れで危険なため、おとといの釣行も先週と同じ城ヶ島北向きの岸壁で竿を出すことにしました。

    昼過ぎからのゆっくりの釣行でした。

    「ダンゴ」を練っていると、最近「ダンゴ釣り」を始め「ダンゴ釣り中毒」の初期症状が顕著な針谷さんと塩森さんが、磯に入れず風裏の波止に逃げて来ました。釣り場のポイントを簡単に説明し、3人で並んで竿を出しました。

    海の様子は、大荒れの沖の潮が港内に入りこんで、複雑な潮の流れを形成して、ちょっと楽しみな潮の流れです。

    潮色は、澄んではいるが、やや緑がかり、タナ取りがちょっと難しいかも。

    黒島堤防は、時折波が堤防を乗り越え凄いことになっています。潮見の磯は全面波をかぶり、灯台の上方まで波が打ち上がっています。

    釣り始めてから最初の1時間半ほどは、アタリが取れず苦戦。イワシの群れがところどころに集まり、その後サバの群れに変わったようです。

    キャストする場所を色々探った後、タナを2ヒロから4㍍に深くし、ようやくメジナのアタリが取れました。足裏クラスのメジナながら、メジナのシャープなツッコミを楽しめました。その後単発ながらも、納竿までに都合4枚のメジナが竿を曲げてくれました。

    並んで竿を出していた、塩森さんは、20㍍程のところから仕掛けを沖に流す釣り方で、沖でサバを連発。サバの入れ食いを楽しんでいました。

    針谷さんは、当初タナ取りで苦戦していたようですが、小型ではありますがシマアジを釣り上げ一気に溜飲を下げました。

    海は大荒れで磯で竿を出すことが出来ませんでしたが、港内の波止でのんびりと釣りを楽しむことが出来ました。

  • 8月22(水)若潮 今日の海の様子

    2018/08/22 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 24.98℃ 09:00 25.13℃ 13:00 25.38℃ 17:00 25.40℃ 21:00 25.38℃

    今日の海水温

    01:00 25.69℃ 03:00 25.61℃ 05:00 25.47℃

    今日の海の様子

    波が高く磯は大荒れです。今日は磯には入れません。

    港内は竿を出せます。

    台風の影響が収まる25日(土)までは磯に入るのは我慢して下さい。

  • 8月20日(月)小潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報

    2018/08/20 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 24.84℃ 09:00 25.00℃ 13:00 25.19℃ 17:00 25.38℃ 21:00 25.32℃

    今日の海水温

    01:00 25.16℃ 03:00 25.14℃ 05:00 25.11℃ 06:0025.06℃

    今日の海の様子

    風向きは北東で波は高いです。

    磯へ入る場合は釣り場選択が重要なポイントになります。

    港内は、何処でも問題なく竿が出せます。

    今日は急な雨が降りそう。雨具の用意が必要かも。

    きのうの釣果情報

    相模原から電車釣行の斎藤さんが城ヶ島の『潮見』に入りました。

    入った釣り座は『潮見の2番』。正面沖の青の灯浮標をめがけての釣りとなりました。

    数多くのメジナを釣り上げましたが、サイズが伸びず全てリリース。良型のカワハギを「お持ち帰り」にキープしてきたそうです。

    10時頃にちょっとしたアクシデント。何か大物を掛け近くまで寄せてきたのですが、最後の抵抗にあい、竿が胴のところで折れてしまい、せっかく掛けた大物をバラしていまいました。竿を折った「大物」何だったのかな?

    バイク釣行の熊谷さんが夕マズメ狙いで『高飛び込み』へ入りました。

    竿を出したのは17時頃。他の釣り人は居らず、夕方の磯も、夕日が沈む富士山の風景も独り占めです。

    時合いがきたのは18時半頃。一瞬の好機を逃さず30㎝のメジナを2枚と足裏クラスのメジナを仕留め「お持ち帰り」用にキープ。

    夏の夕方の快適な時間帯だけの楽しい釣行。

    熊谷さん、良い釣りしてますね。

    みっちゃんとあけみさんが夕マズメ狙いで、昼下がりから城ヶ島の『猪子』に入りました。

    この日の『猪子』は大荒れ。釣り場は洗濯機状態で、仕掛けは全く安定しません。

    こんな状況では、さすがのみっちゃんもあけみさんも大苦戦。

    普通、このような状況では粘って丸坊主になるか、場所移動をするのが常です。

    しかし、あけみさんは酷い状況の中、32㎝の良型メジナを仕留めました。さすがですね。

    みっちゃんの釣果は・・・でした。

    釣ったメジナは当日の夜、あっという間に「香草焼き」になりました。

  • 8月19日(日)小潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報

    2018/08/19 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 24.38℃ 09:00 24.81℃ 13:00 25.00℃ 17:00 25.09℃ 21:00 25.08℃

    今日の海水温

    01:00 25.03℃ 03:00 24.94℃ 05:00 24.84℃

    今日の海の様子

    夕方から若干波が高くなりそうですが、気温も上がらず良いコンディションで釣りが出来そうな一日です。

    海水温は25℃前後で安定しています。

    磯はエサトリのスズメダイが大量に湧いていますが、メジナの活性も高く時合いが合えば数釣りも期待出来ます。

    小型のシマアジがぽつぽつ出始めているようです。

    きのうの釣果情報

    新川さんから釣果情報が入りました。

    昼頃からのゆっくりの釣行でしたが、『高飛び込み』は、正面の溝のところが空いており良い位地に釣り座を取ることが出来ました。

    釣果は、夕方の一瞬の時合いを逃さず、足裏クラスのメジナを5枚仕留めたそうです。

  • 8月18日(土)小潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報

    2018/08/18 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 24.20℃ 09:00 24.77℃ 13:00 24.66℃ 17:00 24.54℃ 21:00 24.59℃

    今日の海水温

    01:00 24.54℃ 03:00 24.42℃ 05:00 24.38℃

    今日の海の様子

    8月に入ってからずっと高かった波も今日は久々に収まりそうです。

    風も収まり、気温も20℃台中ごろ、海水温も25℃台で安定。

    今日は久々の釣り日和です。

    磯も、港内も良いコンディションで釣りを楽しむことが出来そうです。

    きのうの釣果情報

    はじめちゃんが朝早い時間に来店。その後店で行き会った河野さん、みっちゃんとあけみさんの4人で釣行することに。

    みっちゃんの希望で『猪子』に向かった一行ですが波が高くて危険。とても釣りの出来る状況ではなく、『潮見』に入りました。

    しかし昨日は北東の強風が吹き荒れ、アゲンストの強風と波飛沫をもろに受けながらの最悪のコンディション。

    強風と波飛沫にあおられ、キャストも難しく、おまけに海の中はエサトリのスズメダイの猛攻。

    一日中厳しい釣りが続いたそうです。そんな厳しい状況の中での4人の釣果は以下の通りです。

    『潮見の2番』に入った河野さんは、アイゴ、クサフグ、キタマクラ、スズメダイに悩まされながらも、足裏クラスのメジナを4枚釣り上げました。

    『潮見の3番』に入ったみっちゃんとあけみさんですが、スズメダイだらけのなか、あけみさんが30㎝クラスのメジナを釣り上げました。

    みっちゃんの釣果は?ですが、釣り仲間との釣行は楽しかったとのことです。

    『潮見の4番』で竿を出したはじめちゃん。「思うように仕掛けを流すのが難しかった」と言いながらも、足裏クラスのメジナを4枚、30㎝前後の良型メジナを4枚と計8枚のメジナとカワハギを仕留めました。さすがですね。

    昼下がりからの遅い釣行で、新川さんが『高飛び込み』へ入りました。

    波が高く磯に入れるかは微妙という予想でしたが、『高飛び込み』は、波もかぶっておらず問題なく竿を出すことが出来たそうです。

    新川さんの釣り場選択の判断力。さすがですね。

    釣果は、足裏クラスのメジナを5枚程釣り上げ、十分に釣りを楽しめたそうです。