最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 9月10日(月)今日の海の様子/きのうの釣果情報

    2018/09/10 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 25.12℃ 09:00 25.52℃ 13:00 25.63℃ 17:00 25.19℃ 21:00 25.57℃

    今日の海水温

    01:00 25.47℃ 03:00 24.91℃ 05:00 24.91℃

    今日の海の様子

    5時半現在、予報では雨ですが、三崎では青空が広がっています。

    波も風もだいぶ治まって来ました。

    急なにわか雨さえ気にしなければ良いコンディションで釣りが出来そうです。

    きのうは多くの「ダンゴ釣り」師の皆さんが、それぞれ思い思いの釣り場へ向かいましたが、魚の活性はもう一つだったようです。

    今日は大潮。満潮の夕マズメに期待出来そうです。

    きのうの釣果情報

    きのうは『潮見』に「ダンゴ釣り」の強者達が集結しました。

    早朝から多少の入れ替わりがありましたが、落ち着いた並びは、『潮見の1番』に山本さん。2番にあけみさん。3番にみっちゃんと須田ちゃん。

    4番にもダンゴ釣りのお客さん。

    そうそうたるメンバーが竿を並べましたが、魚の活性は今一つ。皆さん思い描いた釣果には至らない結果だったようです。

    そんな状況の中で、久々の釣行の山本さんがやりました。

    30㎝オーバーの良型メジナと、今の時期なかなか出ない37㎝の大物メジナを釣り上げました。

    きのうの潮見は、山本さんの一人勝ちでした。

  • 9月9日(日)中潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報

    2018/09/09 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 24.87℃ 09:00 25.18℃ 13:00 25.29℃ 17:00 25.71℃ 21:00 25.80℃

    今日の海水温

    01:00 25.61℃ 03:00 23.21℃ 05:00 25.12℃

    今日の海の様子

    南西向きの風も波も昨日よりは大分治まって来ました。

    予報では今日の日中は暑くなりそうです。

    磯ではメジナの活性が高く数釣りが楽しめそうです。

    思わぬ大物が食いつく気配濃厚です。油断禁物ですよ。

    港内では、イワシが回っています。サビキ釣りやチョイ投げでそこそこの釣果が上がっています。

    通り矢では「ダンゴ釣り」で様々な魚種が釣れてます。メジナはそれほどではないですが、小型のシマアジやカワハギが出てます。

    アイゴが多いのでヒレの毒に注意して下さい。特に今日は初心者の方やお子さんが多くいます。慣れた人は教えてあげて下さい。

    きのうの釣果情報

    鎌倉から坂上さんが『通り矢』に入りました。息子さんとふたりでの釣行です。

    早朝暗いうちから竿を出しました。

    「ダンゴ釣り」初めての息子さんですが好調に釣り続け「ダンゴ釣り」デビュー戦を楽しんでもらえたようです。

    ふたりの釣果は、カワハギ・サンバソウ・キュウセン・アイゴ・メジナと様々な魚種を釣り上げ、竿の曲がりを楽しめたそうです。

    国分寺からお見えの青木さんから『潮見』での磯デビュー戦の釣果情報が入りました。

    入った釣り座は『潮見の4番』。魚の活性は高くほぼ入れ食いの状況。

    足裏クラスながらも釣ったメジナは10枚以上。アイゴも10枚以上。

    初めての磯での『ダンゴ釣り』で上々の釣果を上げました。

    『ダンゴ釣り中毒者』の誕生です。

  • 9月8日(土)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2018/09/08 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 25.31℃ 09:00 25.56℃ 13:00 25.86℃ 17:00 25.89℃ 21:00 25.73℃

    今日の海水温

    01:00 25.08℃ 03:00 25.23℃ 05:00 24.87℃ 06:00 25.09℃

    今日の海の様子

    一日中南西が強く波も高く、入れる磯は限られます。

    磯はメジナの活性が高くメジナの数釣りが楽しめますが、波が高いので身の安全を第一に考慮して下さい。

    港内は、北向きの城ヶ島岸壁が釣りをしやすいですが釣果は今一。強い向かい風を我慢しながらの、通り矢、白灯、年金あたりが面白いかも。

    きのうの釣果情報

    南西が強く悪いコンディションの中、河野さんが城ヶ島の『潮見』に入りました。

    南向きの磯は高い波で全滅の中、『潮見』だけは竿を出すことが出来ました。

    魚の活性は高く1投目からほぼ入れ食い。

    10枚以上のメジナと20枚以上のアイゴを釣り上げたそうです。

    納竿間際にラインの高切れでバラした正体不明の大物に心残りはありますが、一日中竿が曲がりっぱなしで釣りを楽しめたそうです。

    32㎝の良型メジナを「お持ち帰り」したそうです。

    1日遅れの木曜日の釣果情報が熊谷さんから届きました。

    夕マズメ狙いの熊谷さん。この日も午後3時からの釣行。入った磯は『潮見』

    魚の活性は高く、面白いように竿が曲がりっぱなし。

    28㎝のメジナを2枚「お持ち帰り」にしホイル焼きで美味しく食べたそうです。

  • 9月7日(金)中潮 今日の海の様子

    2018/09/07 Friday

    城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 25.51℃ 09:00 25.62℃ 13:00 24.97℃ 17:00 25.70℃ 21:00 25.77℃

    今日の海水温

    01:00 25.77℃ 03:00 25.28℃ 05:00 25.31℃

    今日の海の様子

    一日中南西が強く吹き波が高く、入れる磯は限られます。

    磯はメジナの活性が高く、入れさえすれば釣れそうですが、先ずは安全かどうかを最優先して下さい。

    港内は、問題なく竿を出せます。

    城ヶ島生け簀廻りの岸壁では、メジナの活性は高くないですが、ウルメイワシが日中から「サビキ釣り」で釣れています。

    黒島堤防の堤防下の通路の補修工事が昨日より始まりました。

    堤防下通路は、新たに柵が設けられ完璧にシャットアウトされました。黒島堤防及び堤防横岸壁に入る事は出来ません。良い釣り場所なので早い復活を願います。

  • 9月5日(水)長潮 今日の海の様子

    2018/09/05 Wednesday

    城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 25.38℃ 09:00 25.85℃ 13:00 26.04℃ 17:00 26.00℃ 21:00 25.58℃

    今日の海水温

    01:00 25.59℃ 03:00 25.50℃ 05:00 25.54℃ 08:00 25.30℃

    今日の海の様子

    台風は抜けましたが、海は大荒れで南西も強く吹いています。

    磯には近づいてはいけません。港内の風裏の岸壁でかろうじて竿が出せそうな場所がありますが、今日の三崎での釣りは諦めましょう。

  • 9月4日(火)小潮 今日の海の様子

    2018/09/04 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 25.66℃ 09:00 25.60℃ 13:00 25.76℃ 17:00 25.87℃ 21:00 25.89℃

    今日の海水温

    01:00 25.43℃ 03:00 25.60℃ 05:00 25.38℃

    今日の海の様子

    5時半現在三崎では、ほぼ無風で雨も上がっています。

    予報では今日の昼頃から台風の影響が大きく出はじめます。

    海は、大時化です。

    昼頃からは海に近づいては、いけません。

  • 9月3日(月)小潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報

    2018/09/03 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 25.63℃ 09:00 25.65℃ 13:00 25.72℃ 17:00 25.73℃ 21:00 25.52℃

    今日の海水温

    01:00 25.50℃ 03:00 25.46℃ 05:00 25.66℃

    今日の海の様子

    5時半現在三崎では、雨が降り始め始めました。昼頃までは雨の予報が出ています。

    今日の海は、風は無いですが、台風の影響でうねりが入っており、磯に入るのは危険です。

    港内は、竿を出すことは可能です。

    明日・明後日は、台風の影響で海は大荒れ。海に近づくことは出来ません。

    きのうの釣果情報

    みっちゃんとあけみさんが城ヶ島の『潮見』に入りました。潮回りと天気を考慮した午後からの釣行です。

    海の様子は『潮見の1番と2番』は波を被って危険な状況。あけみさんが3番、みっちゃんが4番で並んで竿を出しました。

    魚の活性は、極めて良好。釣り始めから納竿まで入れ食いの状態が続いたそうです。

    久々にメジナを釣り上げたみっちゃんはそれだけで大満足。あけみさんは「30㎝以下のメジナは足裏やコッパと一緒。即リリース」と快調に良型メジナを釣りまくります。

    ふたりの釣果は、20枚以上のメジナ。カワハギと小型のシマアジ。数えられない程のスズメダイや特大のアイゴで一日中竿が曲がりっぱなし。

    羨ましいくらいの良い釣りしてますね。

    カワハギと小型のシマアジはお土産として私がいただきました。ごちそうさまです。

    東村山市から釣行の田中さんが早朝より『通り矢』に入りました。

    釣りに来るたびに必ず獲物を仕留めて来る田中さんですが、きのうもしっかりと釣果を上げて来ました。

    3枚の小型のシマアジと良型メジナを2枚。

    釣行後来店し、情報をいただきました。

  • 9月2日(日)小潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報

    2018/09/02 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 25.01℃ 09:00 25.37℃ 13:00 25.39℃ 17:00 25.40℃ 21:00 24.73℃

    今日の海水温

    01:00 25.10℃ 03:00 25.34℃ 05:00 25.63℃ 06:00 25.68℃

    今日の海の様子

    風向きは、昼頃までは北でやがて南西に変わります。

    波は昨日より大分収まり磯への釣行も楽しめます。

    雨が降ったり止んだりの天気になりそうですが、あまり暑くなく釣りを楽しむには上々のコンディションです。

    きのうの釣果情報

    みっちゃんが城ヶ島の『潮見』に入りました。単騎でバイクでの釣行でした。

    きのうの『潮見』は潮が速く、手前はサラシでなかなか仕掛けが収まらないちょっと難しい状況。

    廻りの釣り人は、そこそこにメジナが釣れていたようなので、メジナの活性が低いというわけではないのですが、みっちゃんだけが不調。

    メジナの姿は見られず、スズメダイ2枚だけの寂しい結末でした。

    ここ何回か不釣の続くみっちゃんですが、どこまで不調が続くかちょっと楽しみですね。

  • 9月1日(土)中潮 今日の海の様子

    2018/09/01 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 24.31℃ 09:00 24.88℃ 13:00 25.33℃ 17:00 25.33℃ 21:00 24.36℃

    今日の海水温

    01:00 24.89℃ 03:00 24.70℃ 05:00 25.01℃

    今日の海の様子

    予報では南西が一日中強く吹くようですが、5時半現在の三崎では風は予報の数値よりもはるかに弱いです。

    波は、港内のどんずまりの北条湾でも多少ざわついているくらいなので、南向きの磯ではかなり波を被っているはずです。

    週明けには台風の影響が出ますので、磯に入るのは明日の日曜日がチャンスです。

    港内は、メジナの活性が上がってます。釣り場の選択を間違えなければ良型の数釣りも期待出来ます。

  • 8月31日(金)中潮 今日の海の様子/おとといの釣果情報

    2018/08/31 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 25.97℃ 09:00 25.96℃ 13:00 26.06℃ 17:00 25.78℃ 21:00 25.88℃

    今日の海水温

    01:00 25.75℃ 03:00 24.98℃ 05:00 24.31℃

    今日の海の様子

    南西が一日中強く、波も高く磯に入るには厳しい状況です。

    5時半現在、潮見周辺は一部波を被っています。

    港内は、潮色も良く問題なく竿を出せそうです。風裏の釣り場がおすすめです。

    おとといの釣果報告

    夕マズメ狙いで城ヶ島の『猪子』に釣行して来ました。

    3週間ぶりの磯での釣行です。

    磯の様子は、先客は猪子の入り口付近に一人だけで、猪子の水道の中は、独り占めです。

    潮は左から右へ緩やかに流れ、サラシもほどよく、潮色も澄んで如何にも釣れそうな状況です。

    3投目に気持ちの良いツッコミ。上がってきたのは30㎝程のメジナでした。

    その後も、メジナ、アイゴ、スズメダイ、サンバソウがコンスタントに竿を曲げてくれます。

    『猪子』での接近戦は、魚のツッコミがダイレクトに感じられ本当に楽しいです。

    上げ七分の期待の夕マズメが近づいて来ます。「今日の夕マズメは、何かが起きそう。」大物期待の緊張感で、キャストもピンポイントを狙って慎重に、手返しもいくらか早くなっています。

    そしてその「何かが」起きました。

    ダンゴを投入し、仕掛けをなじませ、ウキと竿先に気を集中。

    「竿先がなんか変」トップガイドと2番ガイドの間が妙に膨らんだように見えます。慌てて仕掛けを回収し竿先をチェック。

    竿先が縦に裂け、ささらのようになってました。

    あまりのショックでしばし呆然。しばらく途方に暮れ座りこんでいましたが、今日の釣りはこれでお終い。

    リリースした魚の写真もピンボケです。

    今日の釣りは悲惨な結末でした。