最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 12月1日(土)小潮 きょうの海の様子/きのうの釣果情報

    2018/12/01 Saturday

    きょうの城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 19.05℃/09:00 19.06℃/13:00 19.09℃/17:00 19.06℃/21:00 19.10℃

    きょうの海水温

    01:00 19.03℃/03:00 18.82℃/05:00 18.63℃

    きょうの海の様子

    午前中は南西が強く吹きそうです。

    昼過ぎからは西に変わり少し収まりそうです。

    風向きを考慮して釣りやすい釣り場を選択することが今日のポイントかも。

    波はそれ程高くなく、天気も良く釣り日和です。

    海水温は18℃台になりました。前年より2℃程高めです。

    きのうの釣果情報

    城ヶ島の堤防に入ったトヤマさんから釣果情報が入りました。

    5日前に同じ釣り場でマダイを釣り上げ絶好調のトヤマさんですが、昨日も好調は持続していたようです。

    釣り上げた獲物は、29㎝と28㎝の大型のカワハギ。

    釣行後店で計測、「ばんだなダービー」に登録しました。

    前回釣った真鯛と合わせ305.5ポイントを叩き出しました。

    勿論、暫定ランキングの1位.に躍り出ました。

    大型のカワハギ、美味しいですよ。

  • 11月30日(金)小潮 きょうの海の様子/きのうの釣果情報

    2018/11/30 Friday

    きょうの城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 19.30℃/09:00 19.25℃/13:00 19.31℃/17:00 19.31℃/21:00 19.34℃

    きょうの海水温

    01:00 19.17℃/03:00 19.14℃/05:00 19.05℃

    きょうの海の様子

    朝のうちは北が強めですが、波は穏やかでどの釣り場も良いコンディションで釣りを楽しめそうです。

    ここ5日間程で様々な釣り場で、自己ベストを更新するような大物が連発しています。

    マダイ・イナワラ・クロダイと大物の釣果が三崎の海を賑わしています。

    海水温もまだまだ高く、「だんご釣り」で狙って大物が釣れる時期です。

    きのうとおとといの釣果報告

    おとといの水曜日、昼前から新川さんとふたりで城ヶ島の堤防へ入りました。

    堤防全体で釣り人は私と新川さんのふたりだけ。

    釣り座は選び放題です。

    ふたりで並んで入ったのは堤防脇の岸壁。

    潮は澄んで奇麗な潮色。潮向きは北東から南西へゆっくり。如何にも釣れそうです。

    しかし海の様子とは裏腹にアタリは皆無。厳しい時間が過ぎて行きます。

    年甲斐もなく、遠投をかまし続けていた新川さんも4時頃に納竿。不発に終わりました。

    新川さんが帰った後、薄暗がりの中、やっとアタリが取れました。釣れたのは足裏クラスのメジナ。

    その直後には30㎝程のメジナが竿を曲げてくれて、ようやく釣りらしくなってきたところでエサ切れ。

    暗闇の中での後片付けとなりました。

    きのうの木曜日は定休日。

    朝8時前までたっぷり寝て、ユックリしていると、はじめちゃんから連絡。

    「起きてる?今店の駐車場にいるよ」とはじめちゃん。

    「だんご積み忘れたから売ってくれる?」だんごエサ供給元のはじめちゃんがだんご2袋、定価でお買い上げです。

    「どこ入ンの?新川さんも呼び出すよ」と、前日新川さんに「明日はユックリ寝てるから9時過ぎまで、俺に電話しないでよ」と言っていた私。

    「北が強いから宮川へ入ろうか。」とはじめちゃん。

    「はじめちゃん来てるよ。支度してすぐおいで。15分以内だよ」と昨日の約束など全く無視の私。

    「分かった。直ぐ行く」と釣りの誘いは絶対断らない新川さん。

    3人で入った宮川の『観音山下』は釣り人は我々だけの貸し切り状態でした。

    入った釣り座は正面南向き。私ははじめちゃんの隣に、新川さんは少し離れた所にそれぞれ釣り座を取りました。

    宮川は久しぶりのはじめちゃんがまず行ったのが、水深の正確な計測。

    様々なポイントに空の仕掛けを投げ入れ、底の形状、根や海草の様子をイメージして瞬時にインプット。

    釣りの基本作業を絶対におろそかにしないはじめちゃんの姿勢はさすがです。

    この日の釣果は、まさにはじめちゃんの独壇場。

    私と新川さんはまともなアタリがなかなか取れず、たまに針に掛かるのはフグだけという状況。

    沖めにポイントを探り続けていたはじめちゃんは、遂に宝の山を探り当てた様子。

    はじめちゃんが入れる所にしか魚がいないかのような状況。

    ベラ、ショウサイフグと外道が続いた後、良型のカワハギ、足裏クラスのメジナの連発、小型の石鯛と続き、一人だけで魚を釣りまくっています。

    夕方になりアイゴがうるさくなった頃に、はじめちゃんのペニャペニャの竿が今までよりも更に大きく曲がり込んでいます。

    根をかわすために左に移動し、竿を左に倒し、魚の勢いをいなしながらやり取りをする様子は、磯釣りのテレビ番組のクライマックスのようで見ているだけで掻き立てられます。

    「ナンだろう?スズキかも」とはじめちゃん。

    「マダイじゃねえの」と私。

    寄って来た魚は50㎝のタモ枠を遥かに超える年なしのクロダイでした。

    3人で確認しながら正確に計測。

    54㎝の見事なクロダイです。魚が釣れると騒ぎ立てる猫たちも、あまりの迫力にそばに寄らず遠巻きに見ています。

    計測後、素早く静かにリリース。どこまでデカくなるのでしょうね。

    新川さんが4日連続の丸坊主で先に帰還した後、ようやく私も竿を曲げることが出来ました。

    釣れたのは32㎝のメジナ。

    同時に竿を曲げていたはじめちゃんは29㎝のオナガ。ダブルヒットでした。

    納竿した後、駐車場につくとあたりは真っ暗。

    すっかり日が短くなりました。

  • 11月28日(水)中潮 きょうの海の様子/きのうの釣果情報

    2018/11/28 Wednesday

    きょうの城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 19.38℃/09:00 19.41℃/13:00 19.54℃/17:00 19.66℃/21:00 19.53℃

    きょうの海水温

    01:00 19.44℃/03:00 19.41℃/05:00 19.41℃

    きょうの海の様子

    懸念されていた雨もどうやら降らなそうで、良い釣り日和になりそうです。

    連日の大物の釣果に賑やかになってきたここ2~3日の三崎の海ですが、昨日は一休みだったようです。

    今の時期、磯、港内ともに入る釣り場により釣果に大きな差が出ているようです。

    入る釣り場の検討も釣りの楽しみのひとつですね。

    きのうの釣果情報

    新川さんが一昨日バラした大物を取りに連日の『猪子』通い。

    しかし昨日は、何のアタリもなく、予想通り丸坊主。

    今日と明日は私とふたりで、のんびりと魚と遊びに行く予定。

    釣れても、釣れなくても金曜日に釣果報告します。

  • 11月27日(火)中潮 今日の海の様子/きのうの釣果情報

    2018/11/27 Tuesday

    きょうの城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 19.55℃/09:00 19.37℃/13:00 19.65℃/17:00 19.67℃/21:00 19.48℃

    きょうの海水温

    01:00 19.42℃/03:00 19.43℃/05:00 19.38℃

    きょうの海の様子

    5時半現在、三崎では雨が降っています。予報によるとこの雨は朝のうちに上がる模様です。

    波も風も穏やかで良いコンディションで釣りが出来そうです。

    海水温は19℃台で推移しており、昨年の同時期よりも2℃程高めです。

    「だんご釣り」では一昨日から連日、大物の釣果が上がっています。

    狙って一発大物が釣れるシーズンがいよいよ始まりました。

    きのうの釣果情報

    新川さんが城ヶ島の『猪子』を探りに行きました。

    今の時期の「だんご釣り」での『猪子』の情報はあまりないので、探って来てくれるとのことでした。

    だんご一袋だけのショートタイムの釣りでしたが、アイゴ2枚だけでメジナの姿は見ることが出来ずに終わりました。

    一度強烈なバラシがあり何か大物の気配があったとのことでした。

    「だんご釣り」初挑戦のお客さん。城ヶ島の堤防に入りましたが、この日は堤防全体が不調。

    小さなアタリはあったものの、釣果を上げることが出来ずに終わりました。

    残念です。

    バイク釣行の熊谷さんが11時前に来店。

    『高飛び込み』に向かいましたが、人気磯の『高飛び込み』は既に満席。

    急遽釣り場を変更。城ヶ島の『潮見』に向かい『潮見の2番』で竿を出したクマちゃんでした。

    大型のアイゴを2枚程釣り上げた後の午後3時半頃、上げ3分の潮時です。

    潮の流れは⇦で、北東に向かって遠投。タナは7㍍。

    釣れた魚はイナワラ。61㎝/2996㌘の大物です。背骨が曲がってなかったら立派なワラサです。

    釣行後店で計測計量し「ばんだなダービー」に登録。

    122.2ポイントを叩き出し、「ばんだなダービー」優勝の為の大きなアドバンテージを得ました。

    クマちゃん、美味しい大物、おめでとうございます。

    「ばんだなダービー」中間報告

    暫定順位1位と2位は変動ありませんが、連日の大物の釣果でいよいよ盛り上がってきました。

    まだ3枚揃えたエントリーメンバーは出てきていません。

    今回は混戦模様です。大御所のベテランメンバーは未だ登録魚無しの現状です。

    暫定ランキングは以下の通りです。

    1位.山下さん.205.4ポイント/クロダイとカワハギの2尾

    2位.れなパパの山本さん.198.3ポイント/カワハギ2尾

    3位.クマちゃん.122.2ポイント/イナワラ1尾

    4位.トヤマさん.115.6ポイント/マダイ1尾

    5位.ライキ.93.75ポイント/メジナ1尾

    6位.青木さん.91.1ポイント/クロダイ1尾

    7位.山本さん.88.8ポイント/マダイ1尾

    8位.坂井さん.88.3ポイント/カワハギ1尾

    9位.斎藤さん.81.3ポイント/メジナ1尾

    10位.三瓶さん.80ポイント/メジナ1尾

  • 11月26日(月)中潮 きょうの海の様子/きのうの釣果情報

    2018/11/26 Monday

    きょうの城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 19.26℃/09:00 19.14℃/13:00 19.91℃/17:00 19.68℃/21:00 19.54℃

    きょうの海水温

    01:00 19.59℃/03:00 19.67℃/05:00 19.55℃

    きょうの海の様子

    今日の日中は気温も上がりそうで暖かくなりそうです。

    波も風も穏やかで、海水温も安定。

    快適に釣りを楽しめそうです。

    昨日は城ヶ島で良い釣果が出ました。

    ようやく「だんご釣り」での大物を狙って釣れるシーズンが始まりです。

    きのうの釣果情報

    海の条件は良いはずなのに、なかなか素晴らしい釣果が上がらずちょっと不安になっていた昨今ですが、遂に停滞を吹き飛ばすような目の覚めるような釣果情報が2件寄せられました。

    杉澤さんファミリーが『潮見』に入りました。

    ライキとライキの女性の友達のミナツちゃん(初めてのだんご釣りに挑戦)が『潮見の4番』に、ライキパパが『潮見の2番』にそれぞれ釣り座を取りました。

    3人の釣果は、ライキパパは30㎝のメジナ。

    ミナツちゃんは27.5㎝のメジナ。初めてのメジナの引きを楽しめたそうです。

    そして、ライキがやりました。

    37.5㎝/884㌘の見事なメジナを釣り上げ「ばんだなダービー」に登録しました。

    3人そろってメジナを釣り上げ、秋の磯を楽しめたようでした。

    「だんご釣り」を初めて2年目のトヤマさんが昼頃にカップルで来店。

    電車とバスを利用しての釣行です。

    店で入る釣り場のポイントやタナ、潮回り等の情報を確認した後、バスで城ヶ島へ向かいました。

    入った釣り座は堤防脇の岸壁。

    アタリはたまにあるものの、なかなか釣り上げることが出来ず厳しい状況。

    日も完全に落ちた満潮の止まり頃、ドラマは突然やってきました。

    以下はトヤマさんに聞いた状況の再現です。

    薄暗がりで良く見えないウキが入ったり出たりの微妙な動き。

    ウキが良く見えないけれどタイミングを計り合わせてみるとのりました。それもかなりの重量感です。

    1.5号のラインがちょっと不安ですが慎重にやり取り。

    手前まで寄せると、ピンクの魚体が揺らいで見えます。

    大興奮で取り上げた魚は、見事なマダイでした。

    釣行後、店で計測。52㎝/1952㌘の見事な美しい魚体でした。

    「ばんだなダービー」に登録。一気に115.6ポイントを叩き出しました。

    秋の「だんご釣り」での大物狙いの季節、ようやく本格化した気配です。

  • 11月25日(日)大潮 きょうの海の様子/きのうの釣果情報

    2018/11/25 Sunday

    きょうの城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 19.82℃/09:00 19.59℃/13:00 19.97℃/17:00 19.68℃/21:00 19.49℃

    きょうの海水温

    01:00 19.37℃/03:00 19.30℃/05:00 19.26℃

    きょうの海の様子

    波も風も海水温も潮回りも日中の釣りには良い条件が調っています。

    ここ何日か、まともなメジナの釣果が上がってきません。

    例年ですと「だんご釣り」で大物が上がるのはまさに今の時期が多いようですが、今年はそろそろ始まってもいいころです。

    カワハギはよく出ています。アイゴは依然元気です。

    きのうの釣果情報

    毎週土曜日に釣行の青木さんが『高飛び込み』に入りました。

    昨日の『高飛び込み』は磯全体が不調。

    釣れる魚はアイゴとフグばかりで、狙いのメジナの姿は見ることができません。

    そんな厳しい状況でしたが、何とかカワハギを引っ張り出すことが出来ました。

    秋の海のメジナ戦線、今年は皆さん苦戦中です。

  • 11月24日(土)大潮 きょうの海の様子/きのうの釣果情報

    2018/11/24 Saturday

    きょうの城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 19.97℃/09:00 19.85℃/13:00 20.33℃/17:00 20.28℃/21:00 20.26℃

    きょうの海水温

    01:00 19.98℃/03:00 19.94℃/05:00 19.82℃

    きょうの海の様子

    昼頃まで北東がやや強め、波は穏やかです。

    海水温は19℃台で安定。潮回りも日中の釣りには良い感じです。

    条件はそろっています。

    しかし、海は何年付き合っても良く分かりません。ターゲットのメジナも気まぐれです。

    こんなに良い条件なのにメジナの際立った釣果は上がってきません。

    誰が仕留めて来るんでしょうかね。

    きのうの釣果情報

    きのうのはベテランから初心者の方まで何組かの「だんご釣り」のお客さんがそれぞれの釣り場に入りました。

    今のところ良く釣れたという情報は入ってきてません。

    宮川の『観音山下』に入った坂井さんから情報が寄せられました。

    狙いの釣り座には入れず、初めての釣り座に入ることになりました。(私も入ったことの無い釣り座です)

    釣果は7~8枚の大型のアイゴ。メジナの姿は見ることが出来なかったそうです。

    フグと根がかりにやられ、仕掛けを6個ロスト。なかなか厳しい釣りだったようです。

  • 11月23日(金)大潮 きょうの海の様子

    2018/11/23 Friday

    きょうの城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 19.99℃/09:00 19.71℃/13:00 19.98℃/17:00 19.95℃/21:00 19.76℃

    きょうの海水温

    01:00 19.98℃/03:00 20.06℃/05:00 19.97℃

    きょうの海の様子

    今日は天気も良いし、波も風も穏やかで、絶好の釣り日和です。

    海水温は20℃前後で安定。昨年の同時期よりも2℃程高めです。

    きょうの潮回りも良いですよ。日の出のころが下げ7分、上げの3分がお昼頃。

    夕まずめがちょうど満潮の止まりで、大物の一発狙いが出来そうです。

    データの上では、最高の釣り日和です。

    ままならないのも釣りの常です。

    大物の気配にわくわくしながら、釣りを楽しめそうな一日です。

  • 11月21日(水)中潮 きょうの海の様子

    2018/11/21 Wednesday

    きょうの城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 19.10℃/09:00 18.90℃/13:00 19.50℃/17:00 19.28℃/21:00 19.08℃

    きょうの海水温

    01:00 19.69℃/03:00 20.28℃/05:00 20.10℃

    きょうの海の様子

    きのうは釣り人も少なく、入ってくる釣果情報もありませんでした。

    きょうの海の様子は風も波もなく、釣りのしやすいコンディションです。

    三崎の6時現在の気温は10℃、日中は晴れて気温は上がり暖かくなりそうです。

    海水温は19℃台で安定しています。

  • 11月20日(火)中潮 きょうの海の様子

    2018/11/20 Tuesday

    きょうの城ヶ島の天気予報

    きのうの海水温

    05:00 19.21℃/09:00 19.29℃/13:00 19.62℃/17:00 19.30℃/21:00 19.26℃

    きょうの海水温

    01:00 19.36℃/03:00 19.18℃/05:00 19.10℃

    きょうの海の様子

    海水温が19℃前後まで下がってきました。昨年の同時期よりも若干高めです。(昨年の同時期は17℃~18℃台で推移)

    昨年の同時期は、『潮見』で大物が連発。例年だと今頃は大物が釣れ盛っている時期ですが、今年は今一つなのか、それともこれから爆発するのか。

    どこの釣り場で、誰が、どんな目の覚めるような釣果を上げて来るのか楽しみです。

    きのうの釣果情報

    きのうはどこの釣り場も渋かったようです。

    上がってくる報告も「何も釣れない」情報ばかりでした。

    『高飛び込み』に入った、針谷さんから釣果情報が入りました。

    昨日は『高飛び込み』も厳しかったようです。

    ほとんどアタリがない状況でした。

    釣果は小型のメジナがひとつと8枚のアイゴでした。