-
4月2日(火)中潮 今日の海の様子
2019/04/02 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.45℃/09:00 14.98℃/13:00 15.26℃/17:00 15.28℃/21:00 14.98℃
今日の海水温
01:00 14.82℃/03:00 14.75℃/05:00 14.61℃
今日の海の様子
午前中は北より、昼頃からは南西と風向きが変わります。
それほど強く吹かないので、波も穏やかで釣りのしやすいコンディションです。
「ばんだなダービー」も終わり私は少し虚脱状態。これからダービー期間中のデータの分析やプレゼントの手配等の仕事が残っていますが、時間をかけてノンビリとこなそうと思っています。
・
-
4月1日(月)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/04/01 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.08℃/09:00 15.08℃/13:00 15.89℃/17:00 15.79℃/21:00 15.55℃
今日の海水温
01:00 16.25℃/03:00 16.21℃/05:00 15.45℃/06:00 15.24℃
今日の海の様子
6時現在三崎では雲ひとつない青空が広がっています。
風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
海水温は15℃~16℃で例年並みで推移しています。
メジナの動向は、卵や白子を抱えた腹パンパンの良型がよく釣れてます。
釣り場・釣り座によってアタリ外れの差が大きいので、入る釣り場の選択が大きなポイントです。
銀ぴかのノッコミ黒鯛も入ってきています。この時期黒鯛狙いも楽しめそうです。
「だんご釣り」で真鯛の釣果も出ました。「だんご釣り」で一発大物狙いも面白いですね。
昨日の釣果情報
「ばんだなダービー」も最終日ということで、ラストチャンスに賭けた何名かのエントリーメンバーがそれぞれ狙いの釣り場に向かいました。
『潮見』に入ったみっちゃんとあけみさんは、相変わらずのタナゴの猛攻に敢えなく沈没。
30㎝弱のメジナ数枚とサヨリの釣果に終わりました。前回チャンピオンのみっちゃんは上位10位以内に入れずでした。
・
早朝より城ヶ島の堤防に入った、らいきパパの杉澤さん。
ベスト10入りを目指し最後の奮闘です。
前日からの思い込みが魚に伝わったのか、見事に4枚の良計型メジナを釣り上げました。
36㎝のメジナを登録して、登録済みの真鯛・サヨリと合わせて7位にランクイン。
おめでとうございます。
・
昼頃にゆっくりと来店したはじめちゃん。
56㎝以上の真鯛か黒鯛を釣り上げれば、1位の河野さんを捲リ優勝です。
「『白灯』か『年金』に行ってちょっと遊んで来るよ。」と「だんご釣り」仕様での釣行。
結局『年金』に入ったはじめちゃん。真鯛狙いでの竿だしです。
狙ってもなかなか釣れないのが真鯛ですが、あっさりと真鯛を釣り上げてきました。
42㎝の食べたら一番美味しいサイズ。
「ばんだなダービー」に登録せずに、店に居合わせた杉澤家の皆さんにプレゼント。
3尾めの魚を敢えて登録しなかったはじめちゃん。
最後まで優勝者にプレッシャーをかけ大会を盛り上げるというスタンスを崩しませんでした。
・
「ばんだなダービー」結果速報
優勝は河野さんに決定しました。
おめでとうございます。
取り急ぎ、成績優秀な上位10名を紹介します。
詳細は、10日(水)頃迄にお知らせ出来ると思います。
尚、上位10名の方には、ささやかながらのプレゼントを用意します。
商品の受け渡しは「ばんだな」店舗で、20日(土)以降に行います。
・
-
3月31日(日)若潮 今日の海の様子
2019/03/31 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.01℃/09:00 15.57℃/13:00 15.80℃/17:00 15.96℃/21:00 15.45℃
今日の海水温
01:00 15.04℃/03:00 15.04℃/05:00 15.08℃
今日の海の様子
南西が強く、波が高いです。
南向きの磯は波を被る場所が多く、危険な釣り座には入ってはいけません。
港内も北向きの釣り座を選択した方が賢明です。
「ばんだなダービー」経過報告
ばんだなダービーも残すところ今日一日となりました。
昨日はラストチャンスに賭けて釣行した方が何名かおりましたが、皆さんおしなべて空振り、玉砕でした。
今日は最終日。どんな獲物が登録されるか楽しみです。
・
-
3月30日(土)長潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/03/30 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.78℃/09:00 15.69℃/13:00 15.82℃/17:00 15.61℃/21:00 15.44℃
今日の海水温
01:00 15.30℃/03:00 15.09℃/05:00 15.01℃
今日の海の様子
午前中は北東がやや強く吹きそうですが、波は穏やかで、日中は気温も上がり良いコンディションで竿が出せそうです。
海水温は下がっており、魚の活性にどう影響するかちょっと気になります。
港内でもメジナは釣れます。
磯、外洋向きの堤防では、良型メジナが爆釣している釣り場もあります。
黒鯛の気配も濃厚で、狙って釣れそうです。
・
昨日の釣果情報
はじめちゃんが早朝より来店。
仕入れた沖アミが到着するまで、通り矢で海を見ながら一休み。9時頃から城ヶ島の堤防へ向かいました。
釣り初めの一発目でいきなり40㎝越えのメジナ。その後も良型メジナを釣り続け、釣りも釣ったり、なんと26枚のメジナ。
2時半過ぎには釣り飽きて納竿。
ほんの一潮の間にこの釣果。凄いですね。羨ましい限りです。
釣ったメジナは写真撮影後全てリリース。
「ばんだなダービー」登録の最後の1枚は最終日の一発に賭けるそうです。
・
昼過ぎから、きの子さんと片岡さんが『潮見の1番と2番』に入りました。
海の様子は相変わらずタナゴだらけで厳しい状況。
そんな中でも33㎝の腹パンパンの良型メジナを釣り上げました。
釣行後来店。「ばんだなダービー」に登録するかどうかということで、
「明日も竿を出すんなら、・・・でやりな。もっとデカいの必ず釣れるから」と私と居合わせたはじめちゃんからアドバイス。
さて、今日のふたりの釣行。どんな大物を持ってくるか楽しみです。
・
新川さんが『通り矢』に入りました。
最近の『通り矢』での釣果情報は皆無。
新川さんが偵察を兼ねての釣行です。
「メジナ居ねえだろ、黒鯛は狙えるかも」と新川さんを送り出した私ですが、店から5分の釣り場。いてもたっても居られなくなり、店を無人でほったらかし、新川さんの見物に。
最初はおとなしく見学していたのですが、ムズムズが治まらず、新川さんから竿を取り上げ実釣開始。
適度にアタリもあり、竿を出しているだけでも楽しくて、やめられず。
途中一旦店に戻り、すぐまた復帰。
30㎝位のメジナが釣れて、ますますやめられず、新川さんをほったらかし釣りに没頭。
「店をほったらかして、なに遊んでるの。」とメジナを釣り飽きた、はじめちゃん登場。
今度は新川さんの竿一本で3人での釣りが始まりました。
「この釣り座ならポイントはここだよ」とはじめちゃん。
どの釣り場に入ってもポイントを知ってます。
「寒いからもう帰る」という新川さんの一言でようやくお開き。
その後店に再集合。8時過ぎまで釣りの話で笑いが絶えず、一日があっという間終わりました。
・
「ばんだなダービー」も残すところ後2日
最後の登録待ってますよ。
・
-
3月29日(金)小潮 今日の海の様子/昨日と一昨日の釣果報告
2019/03/29 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.10℃/09:00 16.15℃/13:00 16.29℃/17:00 16.36℃/21:00 16.25℃
今日の海水温
01:00 16.08℃/03:00 15.92℃/05:00 15.78℃/06:00 15.74℃
今日の海の様子
朝のうちは北東がやや強く、曇り空でちょっと寒そうですが、波は穏やかで釣りをするには絶好のコンディションです。
黒鯛ののっこみの気配十分で、黒鯛狙いも面白いですね。
メジナも釣り場によってムラがありますが、良型のツヌケも狙えます。
また「だんご釣り」での大物一発狙いも面白いかも。
・
昨日と一昨日の釣果報告
一昨日の水曜日は、前日の夜からイカをやっていた河野さんが開店と同時に来店。
しばらくして、まだ暗いうちに山本さんも来店。
ふたり揃って城ヶ島の堤防へ向かいました。
この日は南寄りの風が強くちょっと厳しいコンディションでした。
昼までのふたりの釣果は以下のとおりです。
山本さんは34㎝と30㎝位のメジナ。34㎝のメジナを「ばんだなダービー」に登録。登録済みの真鯛・イナワラと合わせ275.5Pで暫定ランキングベスト10にランクイン。
「ばんだなダービー」首位独走中の河野さんはこの日も好調。
30㎝位から34㎝までのメジナを10枚。釣行のたびに良型メジナのツヌケが続いています。凄いですね。
・
昼前から、私は相棒の新川さんとふたりで、山本さんと河野さんの後を追うように城ヶ島の堤防へ向かいました。
ふたりの様子を見物した後、風裏の堤防横の岸壁で新川さんとふたり並んで竿を出しました。
竿を出す前に、河野さんに向かって、
「60㎝の真鯛を釣って河野さんを捲るから」と気炎をあげます。勿論今日は本気釣り。
大物のポイントを狙い易い釣り座を新川さんに譲ってもらい、というか強奪し気負い込んで竿を出します。
この釣り場はエサ取りが少なく、前回は黒鯛が釣れたとき以外は殆ど刺し餌が残って帰ってきました。
ただ前回と違うところは、たまに刺し餌がつぶれて帰ってきたり、取られたりと、大物の気配濃厚です。
釣り始めてから1時間半程経ってから、最初に釣れたのは38㎝のメジナ。まずまずの獲物です。
隣の新川さんは「だんご釣り」で苦戦。アタリが取れずなかなか攻めどころが掴めない様子。
納竿した河野さんは、私たちふたりにコーチングをしながらの見物。
そうこうしていると、ウキがゆっくりとしもって行き、途中で止まりました。聞いてみると確かな重量感。合わせると載りました。
「河野さんやっちゃたよ。黒鯛だよ、それにデケエよ。」と河野さんに話しながら魚とのやり取り。
手前に寄ってきてヒラをうつ銀色が綺麗で、ボルテージが上がります。
タモ入れも無事終了。
ザッと測ったら52㎝(後で店で正確に計測したら49㎝に縮んでました)
納得のサイズで「ばんだなダービー」に登録です。
その後も30㎝前後のメジナを3枚追加して、久々の釣行は上々の釣果に終わりました。
翌日の木曜日(定休日)も新川さんとふたりで釣行。
昨日とは逆に北寄りの風が強く、昨日と同じ釣り場に入ったのは、釣り場選択の初歩的なミスでした。
アゲンストの北が強すぎて、仕掛けの操作がままなりません。
私の打つコマセの30%は隣の新川さんを直撃。
新川さんの悲鳴と怒声を聞きながらの竿だしです。
さすがに3時間ほどでふたりそろって納竿。
釣果は、35㎝程の黒鯛がひとつ。黒鯛が入ってきてるようです。
後片付けが終わってふたり並んで歩く頃には風も随分収まり竿が出せそう。
まあ、こんなものでしょう。
・
「ばんだなダービー」
ダービーも残すところあと3日。
風が吹こうが雨が降ろうが、エントリーメンバーの皆さん3尾めの登録お待ちしております。
・
-
3月27日(水)小潮 今日の海の様子
2019/03/27 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.32℃/09:00 16.25℃/13:00 16.28℃/17:00 16.35℃/21:00 16.34℃
今日の海水温
01:00 16.31℃/03:00 16.22℃/05:00 16.18℃
今日の海の様子
午前中は風も波もなく良いコンディションで釣りが出来そうです。
昼過ぎからは南西が強く吹きそうです。
夕方狙いで磯に入る人は風裏の釣り場でないと釣りにならないかも。
風の動向に気をつけて下さい。
-
3月26日(火)中潮 今日の海の様子
2019/03/26 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.91℃/09:00 16.86℃/13:00 17.06℃/17:00 16.92℃/21:00 16.57℃
今日の海水温
01:00 16.55℃/03:00 16.48℃/05:00 16.32℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで海は良いコンディションです。
問題は、雨が降るかもしれません。それほど降り続くとは思えませんが、一時的に強く降りそうです。
防水ウェアの用意を忘れないようにして下さい。
-
3月25日(月)中潮 今日の海の様子/「ばんだなダービー」経過報告
2019/03/25 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.95℃/09:00 16.98℃/13:00 17.20℃/17:00 17.33℃/21:00 17.13℃
今日の海水温
01:00 17.04℃/03:00 16.97℃/05:00 16.91℃
今日の海の様子
午前中は波も風も穏やかです。
昼頃から南西が強く、海も荒れそうです。
午後から釣行予定の方は、最新の波風の予報に類似して下さい。
昨日は芳しい釣果報告が入りませんでした。
大型のサヨリはまだ釣れてますが、メジナの釣果は今一つのようでした。
「ばんだなダービー」経過報告
ばんだなダービーも残すところ1週間となりました。
3尾登録に至っていないエントリーメンバーは、ラストチャンスに賭けてみては如何ですか。
勿論私も、全力で優勝ないし上位入賞を目指して釣行する予定です。
今現在成績優秀アングラーは以下のとおりです。
11位.らいきパパ/216.3P(真鯛46㎝サヨリ40㎝)
12位.きの子さん/210.4P(メジナ39㎝サヨリ39.5㎝)
13位.片岡さんパート2/206.1P(メジナ39㎝サヨリ38㎝)
14位.山下さん/205.4P(黒鯛49㎝カワハギ29㎝)
15位.れなパパ/198.3P(カワハギ30㎝カワハギ29.5㎝)
16位.みっちゃん/193.8P(メジナ39.5㎝メジナ38㎝)
17位.山本さん/190.8P(イナワラ51㎝真鯛40㎝)
18位.アコギさん/185.5P(メジナ37.5㎝カワハギ27.5㎝)
19位.サカイさん/181.6P(カワハギ28㎝カワハギ26.5㎝)
20位.加賀美さん/170.1P(メジナ35.5㎝メジナ32.5㎝)
-
3月24日(日)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/03/24 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.01℃/09:00 17.08℃/13:00 17.10℃/17:00 17.13℃/21:00 16.95℃
今日の海水温
01:00 17.11℃/03:00 16.95℃/05:00 16.95℃/06:00 16.94℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで、気温も上がり暖かく、まさに絶好の釣り日和です。
海水温も17℃前後で安定して3日目で魚の活性も上がりそうです。
「だんご釣り」で真鯛、黒鯛の大物一発狙い。「ふかせ釣り」で良型メジナの数釣り狙い。「チョイ投げ」で底物の大物マコガレイ狙い。
冬場後半の釣りを快適なコンディションで気持ち良く楽しめそうな一日ですね。
昨日の釣果情報
昨日は予想外に冷たい雨が降り続き、北寄りの風もいっこうに治まらず厳しいコンディションとなりました。
そんな状況の中アコギさんが『潮見の3番』に入りました。
潮見は相変わらずタナゴだらけで、なかなか難しい状況でした。
アコギさんの釣果は、17時過ぎにようやくメジナがひとつ。30㎝を超える良型でした。
-
3月23日(土)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2019/03/23 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.35℃/09:00 16.78℃/13:00 17.37℃/17:00 17.29℃/21:00 17.09℃
今日の海水温
01:00 17.26℃/03:00 17.06℃/05:00 17.01℃
今日の海の様子
昼頃まで北東が強そうです。波は徐々に治まり昼過ぎからは快適に竿が出せそうです。
気温はきのうほど上がらず、防寒ウェアが必要となりそうです。
海水温は17℃台まで上がっています。
昨日の釣果情報
昨日は「だんご釣り」での釣行のお客さんが5人ほどいらっしゃたのですが、釣果報告は入ってきませんでした。
芳しい釣果が上がらなかったようです。
「ふかせ釣り」で釣行の針谷さんも沈没。
殆どの人が苦戦だったようです。海水温の急激な上昇が悪影響をおよぼしたかもしれません。
そんな状況の中でも、河野さんは、快調に釣りまくってきました。
朝から城ヶ島の堤防に入った河野さんの釣果は、14枚のメジナ。そのうち12枚が30㎝オーバーです。
釣行するたびに、良型メジナのツヌケです。凄いですね。
・
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。