最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 4月26日(金)小潮 今日の海の様子/昨日と一昨日の釣果報告

    2019/04/26 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 16.48℃/09:00 16.43℃/13:00 16.52℃/17:00 16.55℃/21:00 16.46℃

    今日の海水温

    01:00 16.62℃/03:00 16.61℃/05:00 16.62℃

    今日の海の様子

    今日は雨が降ったりやんだりの予報がでていますが、波・風は穏やかで、防水ウェア等の装備さえしっかりしていれば、十分に釣りを楽しむことが可能です。

    厄介なエサ取りの小鯖の群れが入って来ました。群れはまだそれ程大きくないので、ずっと居座ることはないですが、コイツが居座るとふかせ釣りでは太刀打ち出来ません。そろそろ「だんご釣り」の出番かな。

    昨日と一昨日の釣果報告

    一昨日の水曜日。早朝から河野さんが来店。

    「ばんだなダービー」優勝の賞品を献上。しばらく雑談した後、城ヶ島の堤防へ向かいました。

    店の閉店後、新川さんとふたりで、河野さんの後を追うことに。

    3人合わせると210歳。ふたりと比べると、私もまだまだ若造です。

    先着の河野さんに海の状況を聞くと、

    「渋いよ」と一言。

    「サバッコは?」と私。

    「サバはいねえけど、メジナも渋いな」と河野さん。

    そう言いながらも既に2枚のメジナがストリンガーにぶら下がっていました。

    新川さんは「だんご釣り」での釣行です。

    連続丸坊主が続いていた新川さんですが、遂にメジナを仕留めました。

    最初はいいアタリなれど痛恨のバラシ。

    隣で見ていた河野さんも良型メジナとのやり取りに思わず拍手。新川さんがバラすと、

    「なんだ、バラシかよ。拍手を返せよ。」と高笑い。

    その後遂に釣り上げたメジナは30㎝中程の良い型。

    「だんご釣り」でのメジナ。いよいよ狙って釣れる時期到来ですね。

    堤防は表も裏も満席のため、堤防横の岸壁に。岸壁は船の繋留ロープが舫っているため竿を出せず、岸壁を降りた小磯から竿を出すことにしました。

    最初の2時間程は、全くアタリ無し。刺し餌が無傷で帰ってきます。

    ようやくメジナが釣れたのは、昼を随分過ぎた頃。30㎝前後ですが、引きも弱く元気のないメジナ。

    その後同サイズのメジナを追加。なんか低水温の食い渋りのメジナみたいな様子です。

    ようやく元気な魚が掛かったのは、河野さんが納竿後の後始末をしている頃。

    「デケエな、ナンだ?」と河野さん。

    「黒鯛だよ」とまだ姿の見えない魚を浮かせにかかる私。

    上がった黒鯛は40㎝位のきれいな銀色の食べごろサイズ。

    その後夕方から、元気なメジナの入れ食いが始まり、都合6枚のメジナを釣り上げ、満足のいく楽しい釣行でした。

    朝のうちは雨だった昨日の木曜日は、昼過ぎからユックリと城ヶ島へ出発。

    堤防の表向きに釣り座を取りました。

    海の様子は手前は、ウミタナゴとシコの群れ。

    チョイ沖にはコサバの群れ。

    私の「ふかせ釣り」の技量ではとても太刀打ち出来ません。

    散歩に来ていた新川さんとふたりで並んで堤防上で大の字になって昼寝。

    暖かい陽射しと優しい潮風が気持ち良く、

    「釣れない釣りよりこっちの方が気持がいいね。」とマッタリとした時間が過ぎてゆきます。

    釣果は30㎝位のメジナがなんとか1枚。

    いつの間にか回りにはアオリイカ狙いのエギングのアングラーでいっぱい。

    私が帰るまで釣果は無かったみたいです。

    静岡県の『初島』に遠征した針谷さんから釣果情報が入りました。

    同行の塩森さんと女性との3人での釣行。

    40㎝の大物を含む良型メジナの大漁だったそうです。

  • 4月24日(水)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2019/04/24 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 16.03℃/09:00 15.98℃/13:00 16.13℃/17:00 16.17℃/21:00 16.36℃

    今日の海水温

    01:00 16.16℃/03:00 16.23℃/05:00 16.40℃

    今日の海の様子

    曇り空で時折小雨がぱらつくかもしれません。

    風は南、午後から波も高くなりそうで、磯に入る人は釣り場の選択を誤らないようにして下さい。

    海水温は16℃台後半まで上がり、サバッコが出始めて来ました。

    昨日の釣果情報

    山田さんが城ヶ島の岸壁で黒鯛狙いで竿を出しました。

    気配濃厚でいかにもという状況でしたが、釣り座に船の繋留ロープをもやい初めて、残念ながら場所移動。

    堤防に場所移動して釣りを再開するも、小鯖とイワシに邪魔されてなかなか思うようになりません。

    夕方からはメジナ狙いにシフトチェンジ。

    17時に30㎝のメジナを仕留め何とか溜飲を下げました。

    その後はタナゴの猛攻にさらされて納竿。

    エサ取りだらけでタイヘンでしたね。お疲れさまでした。

    「クマちゃんの料理紹介」

    クマちゃんが一昨日釣ったメジナでさつま揚げを作りました。

    ゴボウ、人参、絹サヤを使いメジナがさつま揚げになりました。

  • 4月23日(火)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2019/04/23 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.86℃/09:00 15.95℃/13:00 16.18℃/17:00 16.20℃/21:00 16.51℃

    今日の海水温

    01:00 16.29℃/03:00 16.18℃/05:00 16.03℃/06:00 15.95℃

    今日の海の様子

    昨日に続き、風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    海水温は16℃台で推移しており海の中の様子は、随分と変わって来ました。海草も枯れたりちぎれたりして来ました。そろそろ赤潮も出始めそうです。

    「だんご釣り」が面白くなるのもそろそろです。

    昨日の釣果情報

    『高飛び込み』に入ると行って出ていった新川さんから城ヶ島の堤防で竿を出しているという連絡が入りました。

    途中で気が変わったのか、無意識で城ヶ島へ行ってしまったのか分かりませんが、「だんご釣り」での釣行です。

    釣果は丸坊主。これで二日連続の丸坊主です。

    新川さんの丸坊主、どこまで続くか、ちょっと楽しみ?ですね。

    ちなみに私が知っている丸坊主連続記録は、10回連続丸坊主(2012年1月に私自身が記録)が最高です。

    クマちゃんが城ヶ島の堤防で新川さんと並んで竿を出しました。「ふかせ釣り」での釣行です。

    釣果は29㎝と30㎝のメジナ。

    ちょっと渋かったようです。

  • 4月22日(月)大潮 今日の海の様子

    2019/04/22 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.63℃/09:00 15.78℃/13:00 16.11℃/17:00 15.86℃/21:00 16.01℃

    今日の海水温

    01:00 15.87℃/03:00 15.84℃/05:00 15.86℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで、気温も暖かく爽やかな春の海で快適に竿を出せそうです。

    海水温も16℃前後で安定しており、海のコンディションも上々です。

    メジナの動向は、入る釣り場・釣り座により釣果に大きな差があるようです。

    入る釣り場所の間違わない選択がポイントです。

    場所にもよりますが、アイゴが随分少なくなったように感じられます。アイゴが釣りたい人は、高飛び込みは相変わらずアイゴが多いようです。

    ゴールデンウイークの営業のご案内

    ゴールデンウイーク期間中は、05:00~19:00まで終日営業します。

    5/2の木曜日も営業します。

    5/1の水曜日は05:00~09:00までの営業となります。

  • 4月21日(日)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2019/04/21 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.78℃/09:00 15.72℃/13:00 16.09℃/17:00 15.94℃/21:00 15.84℃

    今日の海水温

    01:00 15.84℃/03:00 15.52℃/05:00 15.63℃

    今日の海の様子

    午後から南西がやや強く吹きそうですが、海は穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。「ふかせ釣り」で相変わらず良い型のメジナが上がっています。「だんご釣り」では際立った釣果はまだ聞きませんが、そろそろ本格化しそうな気配満々です。

    昨日の釣果情報

    「だんご釣り」で『高飛び込み』へ入ったアコギさんからの情報です。

    友人の方と二人での釣行です。

    「だんご釣り」での好釣果の先陣が期待されたアコギさんでしたが、残念ながら敢えなく玉砕。

    ふたりでアイゴ2枚の釣果に終わりました。

    初めての「ふかせ釣り」に挑戦した青木さんの釣果情報です。

    釣行前に、来店し、必要なエサやタックルの確認。

    釣れそうな釣り場情報の確認や釣り方についてのミーティングをした後、勇んで出発。

    城ヶ島の堤防に入りました。送られてきた釣果情報を見てビックリ。

    初めての「ふかせ釣り」できっちりと釣果を上げて来ました。

    確か、最初の「だんご釣り」の時も、良い釣果を上げて来ましたね。

    釣りのセンスが良いみたいですね。

  • 4月20日(土)大潮 今日の海の様子

    2019/04/20 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.97℃/09:00 16.00℃/13:00 16.46℃/17:00 15.98℃/21:00 15.91℃

    今日の海水温

    01:00 16.17℃/03:00 16.10℃/05:00 15.78℃

    今日の海の様子

    朝のうちは北東、昼前から南東に風向きは変わります。

    波はそれ程高くなく、どこの釣り場も快適に竿が出せそうです。

    大潮で潮廻りも、日中の釣りには良い按配です。

    メジナの活性も高く、夕まずめの満潮時頃に何かが起きそうですね。

    「だんご釣り」もそろそろ本領を発揮する季節になって来ました。

    「だんご釣り」「ふかせ釣り」どちらで攻めるか、どちらも釣れそうで、選択が迷うところですね。

  • 4月19日(金)大潮 今日の海の様子/昨日と一昨日の釣果報告

    2019/04/19 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.96℃/09:00 15.74℃/13:00 16.25℃/17:00 16.14℃/21:00 15.98℃

    今日の海水温

    01:00 16.12℃/03:00 16.06℃/05:00 15.97℃

    今日の海の様子

    南西が一日中吹きそうです。波もやや高めです。港内は問題なく竿を出せそうですが、磯に入る場合は釣り座の状況確認をよくして、危険のないようにして釣りを楽しんで下さい。

    場所にもよりますが、メジナは好調です。30㎝台後半の良型がよく釣れています。

    夕方になるとアオリイカ狙いの釣り人が多く集まります。なかには連日好釣果を上げている猛者もいます。

    昨日と一昨日の釣果報告

    4月に入り魚が全く釣れない私ですが、ようやく良いコンディションの海で釣りが出来ました。

    一昨日の水曜日は、店の閉店後、昼前から城ヶ島の堤防に入りました。

    釣り場には私一人だけで、釣り座は選び放題。堤防の外側に釣り座を取りました。

    アゲンストの東とアテ潮がちょっと気になりますが、魚の反応は良好。

    日中からぽつりぽつりとメジナが釣れます。

    一気に走る魚や、ウキがユックリとしもっていって、聞いてみるとようやく乗る魚など反応は様々ですが、メジナの活性は良好です。

    夕方になりゴミが大量に接岸。

    やりにくいことこの上ないが、メジナの活性極めて高く、ゴミの隙間に仕掛を投入、ゴミと一緒にタモ入れ連続。

    気がつけばツヌケのメジナ。

    メジナのサイズは、30㎝前後が5枚、35㎝位が2枚、30㎝後半が3枚と久々に大漁でした。

    隣近所の爺さんにお土産として3枚のメジナをキープして、後はリリース。

    気持ち良く釣りが楽しめました。

    昨日の木曜日は定休日。

    前日のメジナ爆釣の余韻に浸りつつ、ユックリと朝寝。

    「メジナはもういいや。マッタリと黒鯛でも狙うか」ということで、入る磯の検討。

    「『宮川』は磯歩きがやっかいだし、『城ヶ島表磯』や『潮見周辺』は混んでそうで今一つ。『高飛び込み』でマッタリと竿を出すか。」ということで諸磯に向かってバイクを走らせたつもりでした。

    ところが気がつけば、城ヶ島大橋の上を疾走中。

    「俺もとうとう来始めたか。注意しねえといけねえな。」ということで、昨日入った堤防横の岸壁で竿を出しました。

    マッタリと竿を出すつもりで来たのですが、マッタリしすぎて退屈です。

    エサ取りすら姿が見えず、刺し餌も無傷で帰ってきます。

    昼頃から始めて4時間ほどでアカメフグが一つだけ。

    状況が変わったのは4時半を廻った頃、4ピロ程の深いタナでメジナが釣れました。

    黒鯛狙いのタナを変更。一ヒロ半にタナを上げ、メジナに遊んでもらうことにしました。

    納竿まで釣れたメジナは全部で5枚。サイズは30㎝前後でした。釣った魚は撮影後全部リリース。

    狙いの黒鯛は不発でしたが、メジナと楽しく遊ぶことが出来ました。

    先日『潮見』で快調にメジナを釣りまくったクマちゃんから、釣ったメジナの「メジナづくし」の料理の写真が届きました。

    刺身、なめろう、南蛮漬け、白子真子の塩焼き。

    どれもこれも美味しそうですね。

  • 4月17日(水)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報 

    2019/04/17 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.04℃/09:00 15.07℃/13:00 15.35℃/17:00 15.20℃/21:00 15.29℃

    今日の海水温

    01:00 15.30℃/03:00 15.24℃/05:00 15.22℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで、どの釣り場釣り座でも快適に竿を出せそうです。

    海水温も15℃台で安定。例年並みの連休前の海の様子です。

    「だんご釣り」か「ふかせ釣り」かで迷う季節です。

    連休までは「ふかせ釣り」が有利。

    連休期間に海水温が17℃~18℃に上がったら「だんご釣り」が圧倒的に面白くなりそうです。

    昨日の釣果情報

    『潮見の3番』に入ったクマちゃんから釣果情報が入りました。

    午前中は相変わらずタナゴだらけで苦戦。

    昼過ぎからメジナが釣れはじめ、27㎝から32㎝までの5枚のメジナをキープ。

    時間とともにサイズアップしていったようです。

    ちょっと渋くなり始めたこの時期に5枚のメジナキープは良い釣果ですね。

  • 4月16日(火)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2019/04/16 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.96℃/09:00 14.98℃/13:00 15.17℃/17:00 15.23℃/21:00 15.29℃

    今日の海水温

    01:00 15.31℃/03:00 15.31℃/05:00 15.04℃

    今日の海の様子

    今日は、気温も上がり暖かく、波、風ともに穏やかで快適に竿が出せそうです。

    釣れるメジナは幾分アベレージサイズが下がっていますが、思わぬ大物が飛び出すのもこの時期です。

    ノッコミの黒鯛狙いも面白いかも。

    昨日の釣果情報

    幾分荒れが収まった昨日の夕方から、河野さんが「だんご釣り」で城ヶ島へと向かいました。

    「だんご釣り」での半夜釣りです。

    狙いの釣り座は、ちぎれた海草等のゴミが大量に接岸しとても竿の出せる状況に非ず。

    仕方なく、マッタリと岸壁で竿を出すことに。

    19時頃に電話で様子を尋ねたところ、

    「ダメだな、アタリがねえよ」とのこと。

    さすがの河野さんもダメなときは釣れない事もありますね。

    針谷さんから、静岡県の『初島』遠征の釣果報告がありました。

    30㎝~35㎝のメジナを9枚。40㎝オーバーのメジナを2枚。

    針谷さん益々スキルアップしてますね。

    それにしても『初島』恐るべしですね。梅雨時に「だんご釣り」で挑戦してみたいですね。

  • 4月15日(月)若潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2019/04/15 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.84℃/09:00 14.85℃/13:00 15.11℃/17:00 15.15℃/21:00 15.08℃

    今日の海水温

    01:00 15.04℃/03:00 14.94℃/05:00 14.96℃

    今日の海の様子

    三崎では、朝まで降り続いていた雨も5時にいったん上がりました。

    6時現在風は微風です。

    波は、潮見先端では大きく白波が被っており、磯に入るには厳しそうです。

    港内は問題なく竿を出せそうですが、降り続いた雨の影響で、流れ込みのあるところでは泥水のように濁っています。

    6時現在の海の様子は、悪いコンディションです。

    昼前ごろからは回復しそうですが、磯は波が高く危険な場所が多いので、磯に入る人は、釣り場釣り座の選択を注意深くして下さい。

    昨日の釣果情報

    『潮見の4番』に入った、らいきパパこと杉澤さんから釣果情報が入りました。

    釣行前日より、「だんご釣り」か「ふかせ釣り」かで楽しい選択。

    結局「ふかせ釣り」での釣行を選択。

    釣果は、27㎝~34㎝のメジナを5枚キープ。

    尾長混じりの好釣果で、春の磯を楽しめたようです。

    早朝より東京からお見えの竹内さんからの情報です。

    入った磯は『高飛び込み』。飛び込み台跡西側の中段に釣り座を取りました。

    朝のうちはアイゴだらけ。魚とのやり取りの良いトレーニングになったそうです。

    本命のメジナは2枚キープ。

    30㎝と33.5㎝の腹パンパンの良い型のメジナでした。

    釣行後来店。最近ちょっと情報不足の『高飛び込み』の様子を教えてもらいました。