-
2月1日(月) 今日の海の様子/釣果情報
2021/02/01 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.59℃/09:00 17.52℃/13:00 17.64℃/17:00 17.47℃/21:00 17.07℃
今日の海水温
01:00 16.86℃/03:00 16.76℃/05:00 16.96℃/06:00 17.05℃
今日の海の様子
日中は波も風も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。夕方から南西の強風が吹きそうです。風の予報はあまり正確ではないものの、今日は間違いなく吹きます。
夕まずめの時間帯は場所替えあるいは撤収のタイミングを誤らずにトラブルの無いように注意して下さい。
*
昨日の釣果情報
みっちゃんとあけみさんが釣行後に店によってくれました。
入った釣り座は『潮見の2番と3番』。
お持ち帰りの釣果は35.5㌢のメジナを含む30㌢オーバーの3枚のメジナと35.5㌢のクロダイ。
面白い釣りが出来た様子でした。
*
Kさんとユウシン君が朝来店後、店で仕掛けについての打ち合わせ。
城ヶ島へと向かいました。
入った磯は『潮見の1番』。
隣の釣り座で順調に良く釣っているみっちゃんにアドバイスをもらいに挨拶に。
この姿勢。良いですね~。間違いなく上手になります。
みっちゃんにアドバイスをもらった直後、37㌢/960㌘の丸々と太ったメジナを釣り上げました。
このメジナは【ばんだなダービー】に登録。
暫定ランキングトップ10タイで登場です。
中学生のユウシン君。最年少でのランキング入りです。
-
1月31日(日)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/01/31 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.07℃/09:00 17.18℃/13:00 17.26℃/17:00 17.57℃/21:00 17.59℃
今日の海水温
01:00 17.40℃/03:00 17.53℃/05:00 17.59℃
今日の海の様子
今日の風は北向でそれ程強くなく波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
気温も日中は上がり暖かくなりそうで快適に釣りが楽しめそうです。
北条湾の中のイワシは連日釣れていますが、昨日はあまりよくなかったみたいです。
向ケ崎岸壁のアジは、数はあまり出なくなりましたが夕方にまずまずの型が釣れているようです。
磯はメジナが好調。
時合いが合えば大物も期待出来ます。
*
昨日の釣果情報
『潮見』に入ったアコギさんの釣果情報です。
朝ユックリの釣行だったアコギさんでしたが運良く『潮見』に入れました。
昼過ぎまでは渋く、ようやくメジナが釣れたのは15時頃。
37㌢/910㌘のコンディションの良いメジナです。
【ばんだなダービー】に登録。100Pで暫定ランキング10位に登場です。
-
1月30日(土)中潮 今日の海の様子
2021/01/30 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.66℃/09:00 17.49℃/13:00 17.61℃/17:00 17.50℃/21:00 17.35℃
今日の海水温
01:00 17.00℃/03:00 16.97℃/05:00 17.07℃
今日の海の様子
朝のうちは北西の風が強く波もやや高い様子ですが、昼頃から風も波も治まり久々に良いコンディションで竿が出せそうです。
今日の潮回りは中潮で日没後の夕まずめが上げの止まりです。大きなチャンスがありそうです。
ここ3日間程釣果報告が入ってませんのでよく解らないこともあるのですが、例年だと今頃は寒のメジナの最盛期です。先日も40㌢オーバーのメジナが何枚か上がっています。
ふかせ釣りでは堪らなく面白い季節ですね。
-
1月29日(金)大潮 今日の海の様子
2021/01/29 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 18.00℃/09:00 17.81℃/13:00 17.70℃/17:00 17.71℃/21:00 17.63℃
今日の海水温
01:00 17.59℃/03:00 17.69℃/05:00 17.66℃
今日の海の様子
西の強風が一日中吹き波も高く酷いコンディションです。
磯のほとんどは波を被り危険です。
港内も西の横風を受けかなり竿の出し辛い状況です。
今日は魚が釣れるかどうかよりも、竿が出せるか出せないかの判断をする状況ですね。
*
【釣魚料理の紹介】
釣果報告には載りませんでしたが、先日クマちゃんが寒の大ボラを『高飛び込み』で釣ってきました。
寒のボラのさつま揚げとフライです。
-
1月27日(水)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/01/27 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 18.32℃/09:00 18.07℃/13:00 17.98℃/17:00 18.16℃/21:00 17.70℃
今日の海水温
01:00 17.86℃/03:00 17.99℃/05:00 18.13℃/06:00 18.14℃
今日の海の様子
雨は昼頃には上がりそうです。
午後からは北東が強く波も高いです。
入れる磯は限られそうです。
昨日は港内ではサビキ釣りで夕方頃から、アジ、イワシが釣れ始めた様子です。また500㌘位のアオリイカの小さな群れが視認されています。餌木よりも生き餌さの方が良いようです。また生き餌さはアジが良いようです。
磯ではメジナの大物が狙って釣れる期待が持てます。
ふかせ釣りでのメジナ狙いは今が一番面白い時期ですね。
昨日より急上昇した海水温は今朝も依然高いまま。
昨日の釣果報告から推測するとどうやら良い方向に作用したようです。
*
昨日の釣果情報
『潮見の4番』に入った嵯峨さんがやりました。
44㌢/1296℃㌘のピンクが美しいコンディションが良い見事なマダイ。
そして42㌢/1228㌘の超弩級のメジナ。白子で腹パンパンの太った綺麗な魚体です。
昨年後半からまともな魚が釣れなかった嵯峨さんでしたが、ようやく本領発揮です。
マダイとメジナを【ばんだなダービー】に登録。211.3Pを叩きだし、暫定3位に登場です。
嵯峨さん、素晴らしい釣果おめでとうございます。
*
『潮見の3番』に入った山田さんの釣果報告です。
釣行の度に常に好釣果を上げてくる山田さんですが、昨日はついに【ばんだなダービー】3尾目の登録の魚を仕留めて来ました。40㌢/948㌘の見事なメジナです。
登録済みの2枚のカワハギと合わせトータル327.7Pで確定。【ばんだなダービー】連覇が見えて来ました。
-
1月26日(火)大潮 今日の海の様子
2021/01/26 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.66℃/09:00 16.89℃/13:00 17.18℃/17:00 17.61℃/21:00 17.50℃
今日の海水温
01:00 17.60℃/03:00 18.31℃/05:00 18.32℃
今日の海の様子
朝のうちは北東がやや強く吹きそうですが、昼前からは風も治まり波もなく良いコンディションで竿が出せそうです。日中は気温も上がり冬の穏やかな状態の海を満喫出来そうです。
港内では昨日あたりから釣り座にもよりますがアジやイワシが釣れています。
磯の情報は入っていないのでよく解りませんが、ふかせ釣りでのメジナ狙いが大物の気配もあり期待出来ます。
今朝の海水温は18℃台まで急上昇。良い方に作用すると良いですね。
-
1月25日(月)中潮 今日の海の様子
2021/01/25 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
今日の海の様子
5時半現在三崎では先程まで降っていた雨もあがりました。
予報では北東が一日中やや強く吹きそうですが波はそれ程高くありません。
日中は青空が広がり暖かくなりそうです。
風裏の釣り場では久々に良いコンディションで竿が出せそうです。
2日間程釣果情報が入ってきておりませんので魚の動向はよく解りませんが、ふかせ釣りでのメジナ狙いが大物も期待出来そうで面白そうです。
-
1月24日(日)中潮 今日の海の様子
2021/01/24 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
今日の海の様子
冷たい北の強風が一日中吹き午前中は小雨が降ります。
波も高く竿を出すにはかなり厳しい状況です。
昨日は港内の岸壁に釣り人の姿はチラホラと認められましたが果たして今日はどうでしょうかね。
私も50代後半の頃までは、雨風でコンディションが悪いと磯がすいていて喜んで釣り場に向かったものですが、最近は体力も判断力も落ちてきてコンディションの悪い状況での釣行に対してかなり消極的になってしまいました。
現在の私の悪コンディションの釣行に対するサジェスチョンはかなり弱気になっております。
気力も体力も釣りのスキルも充実している釣り盛りの人は、悪コンディション下での釣りでもどんどん楽しんで下さい。ただし危険の無いように安全面には留意して下さい。
*
【釣魚料理の紹介】
先日『潮見』でメジナとブダイを仕留めてきた山田さんから獲物の料理の写真が送られてきました。
『ブダイの兜の煮付け』『柚子塩締め』『ブダイの潮鍋』 『ブダイの肝とメジナの白子の煮付け』
どれも美しい仕上がりで美味しそうですね。
-
1月23日(土)若潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/01/23 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.89℃/09:00 15.83℃/13:00 15.89℃/17:00 16.01℃/21:00 16.05℃
今日の海水温
01:00 16.24℃/03:00 16.16℃/05:00 16.12℃
今日の海の様子
北東が一日中強く昼前からは雨も降りそうです。
波は高くありませんが、今日のコンディションは良くないです。
今朝は気温も高く暖かく感じられますが北東が強すぎ。今日は竿を出さない方が無難ですね。
昨日の釣果情報
城ヶ島の南向き表磯に向かった河野さんの釣果情報です。
『ひなだん』、『四畳半』、『西の入り』、『東の入り』の人気釣り場はほぼ満席状態。
先週も入った『釜島裏』の前回と同じ磯に釣り座を取りました。
状況は渋く、河野さんの釣果はメジナが二つ。35㌢のメジナがお土産になりました。
*
『潮見』に入った当店の馴染みのお客さん達の情報です。
久々の釣行のみっちゃんが『潮見の2番』に入りました。
釣果は、35㌢程の良い型のメジナでした。
みっちゃんと入れ替わりに『潮見の1番』から2番に釣り座移動した地元の友人。34㌢の良い型のメジナを仕留めてきました。
いつも通りに夜中から『潮見の4番』に入った野中さんは36㌢と30㌢越えの2枚のメジナをお持ち帰りにキープ。
毎週確実に良い魚を釣ってきますね。
-
1月22日(金) 今日の海の様子∕ 釣果情報
2021/01/22 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.61℃ /09:00 15.63℃/13:00 15.68℃/17:00 15.87℃/21:00 15.95℃
今日の海水温
01:00 15.94℃/03:00 15.92℃/05:00 15.89℃/06:00 15.87℃
今日の海の様子
朝のうちは西がやや強く吹きそうですが、昼前から風も治まり波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
磯ではメジナが狙い目です。
釣り場釣り座、時間帯、潮回り等の条件により状況はまちまちですが、条件が合えばメジナ釣りが楽しめそうです。
最近タカノハダイの釣果?が目だっています。良いのか悪いのか解りませんが、海の様子は日々変化しているようです。
*
一昨日の釣果情報
一昨日の水曜日、早朝暗いうちから馴染みのメンバーが店に集結。午前中の北東の強風を考慮してそれぞれ入る磯の検討。この時間は楽しいものですね。
まずは四畳半にはいった安原さんの釣果報告です。
初っぱなに釣れたのは、先週『高飛び込み』でも釣ったタカノハダイ。これが釣れると良くないと言われていますが、三崎ではあまり多くない魚です。
その後は30㌢弱のメジナを2枚。しっかりとお土産はキープです。
*
アゲンストの強風をものともせず『潮見』に入った山田さん。冷たい風に耐えながら36㌢と30㌢のメジナ。40㌢オーバーのブダイを仕留めてきました。
さすがですね。
*
宮川の『観音山下』に入ったのは、ハリちゃんとシオちゃんのコンビと雄平君。私も店の閉店後に参戦。
正面南向きの足場の良い釣り座に入ったハリちゃんとシオちゃん。様子を聞くと、早朝にハリちゃんが良い型のメバル。シオちゃんは30㌢弱のメジナ。
その後はフグにやられっぱなしで大苦戦。
この状況が納竿まで続きました。
西向きの高場右下に入った私の釣果は…..でした。
私のなかではこの日の釣行は既に無かったことになってます。
*
凄かったのは雄平君です。
入った釣り座は正面南向きの荒場所。
最初に釣れたのは縁起の悪いタカノハダイ。その後2枚のメジナを釣った後は、フグ、フグ、フグ。
昼下がりから本領発揮。
回りがなにも釣れない中、メジナ、メジナの連発です。
サイズは30㌢から36㌢までの粒揃いです。
活かしバッカンにキープしたメジナは6枚。
シオちゃんに何枚かプレゼント。後はリリースでした。
雄平君の真後ろにへばりつき(このsocial distanceのご時世に雄平君にとってはさぞかし迷惑だったでしょうが)雄平君と同じ目線で雄平君の釣りを体感。ラインの置き方や仕掛けの流し方等のスキルを学ばせてもらいました。
シマノの黒のウェアで身を包む細身の身体から繰り出されるリズミカルなコマセの投入は、「カッコ良いな~」と思わず見とれてしまいます。
こんなスタイリッシュでカッコ良い釣りをしてみたいと思わせる釣行でした。
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。