-
2月12日(金)大潮 今日の海の様子
2021/02/12 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 14.83℃/09:00 14.55℃/13:00 14.58℃/17:00 14.55℃/21:00 14.56℃
今日の海水温
01:00 14.23℃/03:00 14.24℃/05:00 14.34℃/06:00 14.38℃
今日の海の様子
波も穏やかで風向きは北よりで強くなく、気温もそれ程下がらず、快適に釣りを楽しめそうです。
14℃台に下がった海水温も今日で3日目で、落ち着いてきました。
一昨日全くダメだった城ヶ島の磯でも昨日は普通にメジナが釣れていたようです。
メジナの大物が期待できそうですね。
-
2月11日(木)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/02/11 Thursday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 14.60℃/09:00 14.45℃/13:00 14.86℃/17:00 14.70℃/21:00 14.51℃
今日の海水温
01:00 14.54℃/03:00 14.78℃/05:00 14.83℃
今日の海の様子
北よりの風が一日中吹きますがそれ程強くなく波も穏やかです。
磯に出れば穏やかな冬の海が満喫出来そうです。
昨日の城ヶ島の様子は惨憺たる状況でした。
潮が悪いとか、海水温が急激に下がったとか悪い要因が色々と重なった結果でしょうが、本命のメジナが姿を全く現さない状況でした。
おそらく城ヶ島全体の磯で、丸坊主、あるいはメジナ坊主を食らった釣り人の数は今シーズン一番ではなかったかと推測されます。
*
釣果情報
火曜日水曜日と泊まり込みで、連続釣行の嵯峨さんの釣果情報です。
昨日の水曜日は早朝から『潮見』に入って散々でしたが、一昨日の火曜日は『ひなだん』でサヨリの大釣りでした。
30㌢を大きく越えるかんぬきクラスを20本近く上げたそうです。
*
『猪子』横の長津呂のワンドで竿を出した安原さん。
あまりの釣れなさに場所替えしようにも、どの釣り座も満席状態で、釣り場難民になりそう。
『釜島裏』に入った佐々木さんも苦戦中。
『そっちはどう?』と電話を入れると、
『ダメだよ。釣り人は30人位いるようだけど、見える限り竿を曲げている人はいないね~。安原さんもダメでこっちに流れてきたよ。』と佐々木さん。
夕方、また電話を入れると
『ダメだね。魚いないね~。』と表磯は散々だったようです。
*
『潮見』は早朝から当店のメンバーで満席。
1番に山田さん、2番に雄平くん、3番に嵯峨さん、4番にはじめちゃんがそれぞれ竿を出しました。
「名手のはじめちゃんと雄平くんが揃って竿を出すところは、観戦するだけでも面白いな」ということで私も店の閉店後昼ごろに『潮見』に向かいました。
釣り座が無いのは覚悟の上で、『潮見』に向かったのですが、石柱回りも満席。旧灯台回りも満席。
結局、一番の山田さんのすぐ隣に入れてもらいました。
この日の『潮見』は絶不調。
はじめちゃんがかろうじて40㌢程のクロダイを釣った他はアタリさえ無い状況。
あまりにもメジナが釣れないので、はじめちゃんがなにやら始めました。35㌢程のタナでアタリ浮きを付け、見えているボラ狙い。すかさず50㌢程のボラを釣り上げました。
そのボラとはじめちゃんの釣ったクロダイは山田さんのお土産になりました。
全然釣れない状況の中で今度は雄平くんが35㌢ほどのクロダイを釣り上げました。
沖へ35㍍程の遠投、ラインを張り張りにして、ラインでアタリをとって釣り上げたそうです。
さすがですね。
結局この日の『潮見』は1番から4番までメジナの姿を見ることが出来ませんでした。
突然の不調。どうしちゃったんでしょうね。
山田さんは丸坊主。私はこの良い時期に連続坊主の続行中です。
-
2月10日(水)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/02/10 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.91℃/09:00 15.70℃/13:00 15.27℃/17:00 15.08℃/21:00 14.70℃
今日の海水温
01:00 14.78℃/03:00 14.72℃/05:00 14.60℃
今日の海の様子
風は昼頃から北東から南に変わりそうです。
波は穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
磯では『ふかせ釣り』でのメジナ狙いが大物も期待でき面白いです。
港内はシコイワシの群れが入っておりサビキ釣りで釣れています。
昨日の釣果情報
渥美さんが釣行後店によってくれました。
城ヶ島の堤防で竿を出した渥美さんの釣果は、オナガ混じりで4枚のメジナ。そのうち35㌢~36㌢ が2枚と好調でした。
-
2月9日(火)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/02/09 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.36℃/09:00 16.29℃/13:00 16.35℃/17:00 16.27℃/21:00 16.08℃
今日の海水温
01:00 16.00℃/03:00 15.95℃/05:00 15.91℃/06:00 15.88℃
今日の海の様子
今朝は寒いですね~。今日は気温が上がらず寒い1日になりそうです。
風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
通常よりも少し強い防寒ウェアと手袋は必須です。
磯も港内もシコイワシの群れが入ってきています。ちょっと大きめのサイズの群れも混ざっています。
磯ではメジナが狙い目です。キタマクラと群れが入ったときのシコが手強いエサ取りですが、条件が合えば良い型のメジナが期待出来ます。
*
昨日の釣果情報
『潮見の3番』にクマちゃん。『潮見の2番と4番』にハリちゃんとシオちゃんのコンビがそれぞれ早朝から入りました。
メールで送られてきた釣果の報告をします。
先ずはクマちゃんの報告から。
昨日の『潮見』はちょっと渋かったようです。
朝に37㌢のメジナを釣ってからはエサ取りにやられっぱなしでした。
日も落ちて暗くなった頃シコイワシの大きな群れがやってきて、磯にバチャバチャと打ち上げられます。
活きたまま手づかみで拾い集めてあっという間に50本。
家に持ち帰りオイルサーディンの出来上がり。
海からの素敵なプレゼントですね。
*
『潮見の2番と4番』で竿を出したハリちゃんとシオちゃんからは釣果報告が送られてきました。
先週『潮見』で大爆釣した二人。
『【ばんだなダービー】に登録する魚もってこいよ。』と私。
『40㌢オーバー釣って持って来ますよ。』と強気で威勢の良いハリちゃんでした。
昨日の『潮見』はちょっと渋かったようですが、それでも二人はそれぞれ複数枚の良い型のメジナとカワハギをしっかりと釣り上げて来ました。
まさに伸び盛り。これから釣りの最盛期に達しようとする勢いのある二人ですね。
-
2月8日(月)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/02/08 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.60℃/09:00 16.59℃/13:00 16.74℃/17:00 16.67℃/21:00 16.56℃
今日の海水温
01:00 16.45℃/03:00 16.39℃/05:00 16.36℃/06:00 16.35℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
日中は昨日ほどではないにしろ気温も上がり快適に釣りを楽しめそうです。
港内は小指程のシコイワシの群れが入ってきています。
良い型のマイワシはだいぶ減ったようで日中しか食わせられないようです。
磯はメジナが好調です。
また35㌢位の若いクロダイも頻繁に上がっています。
*
昨年の12月頃まで『だんご釣り』で釣りまくっていた渥美さんが昨日は「ふかせ釣り」のデビュー戦で『潮見』に入りました。
初めての「ふかせ釣り」で試行錯誤しながらの釣りでしたが、釣り全般に関してはお手のもの、しっかりとメジナを2枚仕留めてきました。
-
2月7日(日)若潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/02/07 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.59℃/09:00 16.59℃/13:00 16.66℃/17:00 16.69℃/21:00 16.65℃
今日の海水温
01:00 16.63℃/03:00 16.61℃/05:00 16.60℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
日中は気温も上がり気持ち良く釣りを楽しめそうです。
釣り場釣り座によって状況は変わりますがメジナは好調です。メジナ狙いの人にとっては一番面白い時期ですね。
港内は、相変わらず『北条湾』でマイワシが良く釣れているようです。
一部の磯ではシコイワシの群れが入ってきています。
35㌢ぐらいの若いクロダイがアチコチの磯で上がっています。
だんご釣りでは遠投深ダナで大物一発狙いが期待出来ます。
*
昨日の釣果情報
『潮見の4番』に夜中の3時から入った野中さんの釣果情報です。
午前中はキタマクラ、昼頃からはシコイワシの群れで、エサ取りだらけのちょっと厳しい状況。
そんな状況の中で野中さんの釣果はなんと9枚のメジナとクロダイ(35㌢)。
釣ったメジナのサイズは30㌢から38㌢。
良い釣りしていますね。
*
角田さんと越前屋さんが久々に来店。
『だんご釣り』で大物一発狙いで『潮見』に向かいました。
『潮見の2番』に入った角田さん。
竿2本の深ダナで延々と遠投をぶちかまします。
アタリのないまま時間ばかり過ぎて行く厳しい忍耐の釣り。
しかしついに至福の時が訪れました。
この日唯一のアタリをものにしました。
釣り上げたのは45㌢位のヒラメ。もっとも美味しいと言われる旬の寒ビラメです。
我慢の甲斐がありました。
おめでとうございます。
-
2月6日(土)長潮 今日の海の様子
2021/02/06 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.59℃/09:00 16.61℃/13:00 16.70℃/17:00 16.82℃/21:00 16.72℃
今日の海水温
01:00 16.66℃/03:00 16.62℃/05:00 16.59℃
今日の海の様子
朝のうちは西が強く吹く予報ですが、6時現在三崎ではほとんど吹いてません。
夕方から南西が吹きそうですが、波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
海水温は16℃台で安定して推移しています。
ふかせ釣りでのメジナ狙いは正に最盛期です。
以前、一年中『だんご釣り』オンリーだった頃は、早く春が来て『だんご釣り』で魚がバサバサと釣れる時期の到来を待ち望んだものでしたが、『ふかせ釣り』をはじめてからは、今の季節が一番大好き。
『だんご釣り』専門店の当店にとっては痛し痒しですが、今の時期は『ふかせ釣り』でのメジナ狙いがお勧めです。
『だんご釣り』で一年中勝負するという愛すべき「だんご釣り師」の方々には遠投深ダナでの大物一発狙いがお奨めです。
-
2月5日(金)小潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/02/05 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.83℃/09:00 16.84℃/13:00 16.90℃/17:00 16.55℃/21:00 16.50℃
今日の海水温
01:00 16.67℃/03:00 16.63℃/05:00 16.59℃
今日の海の様子
昨日の春一番も治まり今日は良いコンディションで竿が出せそうです。
昼前まで北東で昼頃から南寄りの風が緩やかに吹きそうです。波はなく、日中は気温も上がり暖かくなりそうです。
入る磯や釣り座、時間帯、潮回りによってだいぶ差があるようですが、その日の当たり場所に入れれば、大物混じりのメジナの数釣りが期待出来ます。
35㌢くらいの若いクロダイが何ヵ所かの磯でよく上がっています。
また40~50㌢クラスのボラが群れで目立っています。
港内の様子は昨日の大荒れでどう変わったか解りませんが、マイワシとアジが引き続き釣れると良いですね。
*
一昨日の釣果情報
昨日の定休日は春一番が吹き荒れ、釣りが出来ませんでした。
一昨日の釣果の報告をお届けします。
開店直後のまだ暗いうちから、当店の常連メンバーが店に集結。
ハリちゃんとシオちゃんのコンビは『潮見の3番と4番』へ、山田さんは『潮見の2番』へとそれぞれ釣り座を取りました。
ハリちゃんとシオちゃんのコンビは久々の大爆釣。
4~5枚のメジナをリリースしたものの「お持ち帰り」のメジナはなんと10枚以上。サイズは30㌢オーバーから39㌢までの良型だけ。
良い釣りが出来て面白かったとのことでした。
凄いですね~。
*
上記の二人の爆釣に当てられっぱなしだった山田さん。
『今日はダメだったよ。お土産は無し。』と釣行後店にて報告。
それでもしっかりと30㌢程の4枚のメジナを釣ってきました。
*
城ヶ島の『釜島裏』に入った河野さん。
私も閉店後昼前から河野さんの後を追いました。
さすがに人気の城ヶ島の表磯。『ひなだん』は波が大被りで釣り人はいませんでしたが、『長津呂』のワンド、『四畳半』、『西の入り』、『東の入り』にそれぞれ釣り人が入り17~18人程の盛況でした。
『釜島裏』で河野さんの隣に釣り座をとった私ですが、海の様子は良い感じの見た目とは裏腹にアタリが全然取れません。サシエもほとんど残ってきます。
朝イチでクロダイを釣り上げた河野さんも海の渋さに閉口の様子。
はじめてのアタリ。待って待って合わせるとようやくのってくれました。
『河野さ~ん。見て見て、メジナきたよ~。』と竿を曲げながら河野さんにアピールする私です。
手前まで寄せ頭を出させようとしたところ、
『あ~。すっぽぬけ。あ~、あ~~。』とのけぞりながら大騒ぎする私。
『真面目にやれよ~。』と河野さんの冷たい一言。
私のチャンスはこの一回。結局今日の私は・・・・・。
河野さんはラストの一投で36㌢のメジナを仕留め、相変わらずしっかりしています。
-
2月3日(水)小潮 今日の海の様子
2021/02/03 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.92℃/09:00 16.86℃/13:00 16.88℃/17:00 16.84℃/21:00 16.68℃
今日の海水温
01:00 16.50℃/03:00 16.38℃/05:00 16.28℃/06:00 16.46℃
今日の海の様子
予報では西寄りの風が午前中は強く吹くようですが、7時現在の三崎ではそれ程強くありません。
日中は気温も上がり暖かくなりそうで気持ち良く竿が出せそうです。
磯でふかせ釣りでのメジナ狙いは好調です。
型も30㌢ぐらいがアベレージサイズで、40㌢クラスの大物もよく釣れています。
これから3月いっぱいはふかせ釣りの最盛期ですね。
*
【釣魚料理の紹介】
クマちゃんが娘さんと二人で、先日釣った40㌢のメジナで『恵方巻』を作りました。
良い節分でしたね~。
-
2月2日(火)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/02/02 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 16.96℃/09:00 17.15℃/13:00 17.04℃/17:00 17.06℃/21:00 17.06℃
今日の海水温
01:00 16.93℃/03:00 16.85℃/05:00 16.92℃
今日の海の様子
三浦市では波浪警報が出ています。
南西の大風と雨で海は大荒れです。
雨は昼頃までで抜けそうですが、風波は強く大荒れの海は今日いっぱい続きそうです。
今日は磯に近付いてはいけません。
*
昨日の釣果情報
先週、マダイと42㌢のメジナを釣り上げおおいに気を吐いた嵯峨さん。昨日も夢よもう一度ということで城ヶ島に向かいましたが、早朝5時の時点で『潮見』のメイン釣り座は既に満席。石柱の横の釣り座で竿を出しました。
釣果は30㌢オーバーのメジナをひとつキープでした。
*
日曜日の夜、宮川へヤリイカをやりに行ったはじめちゃん。夜中に家で、小一時間程ちょっと休んで今度は翌早朝の5時前から3㌔板3枚を担いで城ヶ島へ。
『潮見の4番』に釣り座を取ったはじめちゃんの釣果は、
40㌢オーバーから35㌢程のメジナを6枚とクロダイが一つ。
一番大きなメジナは、20年程使っているストリンガーの金具の一部が壊れて勝手に脱走。
2番目のサイズのメジナを店で計測。見事な40㌢のメジナでした。
*
はじめちゃんと並んで『潮見の3番』で竿を出したクマちゃんの釣果報告です。
【ばんだなダービー】上位の常連のクマちゃんですが、今シーズンは納得のサイズがなかなか出ずちょっと苦戦が続いていましたが、昨日は良い型のメジナの連発で楽しくて嬉しい釣りが出来たようでした。
店で計測したメジナは40㌢/1104㌘と39㌢/978㌘の大物2枚。他にも3枚程の良型メジナをお持ち帰りにキープ。
上記の2枚のメジナを【ばんだなダービー】に登録。
暫定ランキング3位にいきなり登場です。
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。