-
3月5日(金)小潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/03/05 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.32℃/09:00 15.72℃/13:00 16.36℃/17:00 15.79℃/21:00 16.50℃
今日の海水温
01:00 16.44℃/03:00 16.34℃/05:00 16.15℃/06:00 16.03℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで良いコンディションです。
海水温は今朝の時点で16℃台と高めです。
エサ取りのフグやタナゴは元気です。
ふかせ釣りでメジナの40㌢オーバーを含む良い型の数釣りが狙って高い確率で釣れる期待が持てます。
だんご釣りではマダイやクロダイの大物一発狙いが期待出来ますが我慢の釣りになりそうです。
*
昨日の釣果報告
早朝の4時過ぎに城ヶ島の『釜島裏』に入った佐々木さん。今シーズンまだメジナの姿を見ていないという不調が続いていましたが、ようやくメジナが釣れました。
38㌢の良い型のメジナです。
2月末にエントリーした【ばんだなダービー】には登録せず、
『今月中に40㌢オーバーを3枚まとめて登録するよ。』と強気の佐々木さんでした。
*
早朝の暗闇の中30分かけて水っ垂れの磯を渡って『潮見の3番』に入った山田さんの釣果報告です。
朝まずめに釣ったのはなんと42㌢/1208㌘の大物メジナ。
山田さんのパーソナルベストです。
【ばんだなダービー】に既に3尾登録で暫定1位にたっている山田さんですが、2度目のエントリーを済ませており、前回の38㌢のメジナと合わせて216.2Pに到達。
暫定1位の自身のポイントを上回るには41.5㌢のメジナでオーケーという絶好の暫定4位のポジションに着けました。
メジナが釣れない自己記録更新中の絶不調が続いていた私の不釣脱出の報告が漸く出来ます。
昨日は定休日。週一度の朝寝坊。目覚まし時計に起こされずに自然な目覚めはなんとも気持ちの良いものですね。
朝8時過ぎ、『潮見』で竿を出している山田さんに電話。
『2番が空いてるよ。』と山田さん。
『20分で行くよ。』と私。
バイクで店を飛び出し、城ヶ島公園の駐車場にバイクをいれ、『潮見の2番』に到着したのは、8時45分。
三崎で釣りをする私にとって、どの磯のどの釣り座にも30分もかからずに入れるということは、これ以上ない幸せなことです。
釣果報告ですが、一発目のアタリは根擦れでハリス切れでバラシ。
2回目のアタリで漸くメジナが釣れました。
久々のメジナは40㌢オーバーの良い型です。
その後3枚のメジナを追釣。サイズは30㌢がひとつと30㌢後半がふたつ。どれも体高がありデップリと太った良い型でした。
店に帰りメジナの計測。41.5㌢1034㌘でした。
『メジナ、41.5㌢あったよ。早く店に帰ってきて確認してくれよ。縮んでまうよ。』と山田さんに電話。
『わかった。今車に乗ったところ。すぐ行くよ。』と山田さん。
漸く【ばんだなダービー】に魚を登録出来ました。
-
3月3日(水)中潮 今日の海の様子
2021/03/03 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.52℃/09:00 15.83℃/13:00 16.55℃/17:00 16.67℃/21:00 16.45℃
今日の海水温
01:00 16.11℃/03:00 15.98℃/05:00 15.95℃
今日の海の様子
昨日の海は大荒れでとても竿を出せる状態ではなかったようです。
今日は午前中は北が強く波も治まりきれずに厳しい状況が続きそうです。
昼過ぎからは海もいくらか落ち着いてきそうです。
海水温は昨日の大南の影響で16℃後半迄まさにウナギのぼりに上がりました。今朝からの北の影響でどれくらいまで下がって、何度くらいで安定するか、釣果に直結する可能性が高いので気になるところですね。
ここ3年間程の当店のデータによると3月は40㌢オーバーのメジナが良く釣れています。
また『だんご釣り』で50㌢クラスのクロダイも期待できます。
『だんご釣り』での一発大物狙いは我慢出来るかどうかがポイントですね。
『ふかせ釣り』での大型メジナ狙いは期待出来ますよ。
-
3月2日(火)中潮 今日の海の様子/
2021/03/02 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 13.99℃/09:00 14.13℃/13:00 14.31℃/17:00 14.71℃/21:00 15.23℃
今日の海水温
01:00 15.24℃/03:00 15.33℃/05:00 15.52℃/07:00 15.66℃
今日の海の様子
7時現在三崎では強い雨が降ったり止んだりで南西が強く海は荒れています。
今日は磯には入れません。
昨日は、予想通りメジナの活性が急上昇。良い釣果があちらこちらで確認されています。
せっかく海が良くなったのに今日は磯に入れずなんとももどかしいですね。
昨日の釣果情報
二日連続釣行の嵯峨さん。
一昨日は海水温の急激な低下の影響もあり厳しい状況での釣りを強いられ散々な釣果に終わり増したが、うって変わって昨日の『潮見の4番』は絶好調。
本格的な時合いは14時から15時。
回りが釣れない中で
40㌢クラスのメジナの4連発。良い群れが入ったようです。
店にて計測すると全てのメジナが40㌢にチョイ足りず。
39㌢が4枚でした。
現在【ばんだなダービー】暫定5位の嵯峨さん。
1位の山田さんに追いつくには43.5㌢のメジナが必要。
昨日のメジナは登録せず3月中の一発一発に賭け優勝を目指すそうです。
*
店で嵯峨さんの自慢話を聞いていると『潮見の3番』から帰ってきたクマちゃん。
メジナは30㌢クラス一枚だけでしたが、良い型のサヨリを5本。
お土産はしっかりキープして来ました。
あと42.5㌢のメジナで優勝に届くクマちゃん。
これから新しく飼い始めた猫の為にキャットタワーを買いに行って来るということで、すぐの帰還となりました。
-
3月2日(火) ばんだなダービー登録のお客様各位へ
2021/03/02 Tuesday
昨年からのコロナ禍の中に在りながらも感染拡大防止に努めつつ、【ばんだな】のご利用、並びにばんだなダービーへの参加有り難うございました。
当方で確認しうる限りでは、お客様の感染の報告もあがっておりません。
誠に有り難うございます。
そこで、本年度のばんだなダービーへ登録して下さった皆様へささやかながらでは有りますが運営から感謝の気持ちを還元致したく、商品の授与は例年通り10位までとしますが、商品内容を豪華にさせて頂きたく思います。
詳細は【ばんだな】店頭にてご確認下さい。
また、二月末をもってエントリー受付は終了し
本年度大会登録者数は28名のエントリーとなっております。
残り1ヶ月、まだまだ入賞のチャンスはございますので、引き続き感染拡大防止に努めつつ、釣り場のマナーを守り
楽しんで頂けたら幸いに思います。
宜しくお願い致します。
ばんだなダービー運営委員会より
-
3月1日(月)中潮 今日の海の様子
2021/03/01 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 13.14℃/09:00 13.13℃/13:00 13.33℃/17:00 13.55℃/21:00 13.40℃
今日の海水温
01:00 13.85℃/03:00 13.88℃/13.99℃
今日の海の様子
昨日の海は海水温が今シーズン一番の冷え込みで、どの釣り場も良くなかったようです。
『水っ垂れ』に入ったみっちゃんとあけみさんも『潮見』で竿を出した嵯峨さんも刺しエサがほぼ丸々と残って来る状況に大苦戦だったようです。
今日は海水温も徐々に上がりメジナの活性の回復の兆しありです。
風向きは北東で穏やかで、昼下がりから南に変わりそうです。やや波っけがありメジナにとっては良い感じです。
昼頃からは気温も上がり快適に竿が出せそうです。
40㌢オーバーのメジナの釣果が期待できそうな海の状況になってきました。
-
2月28日(日)大潮 今日の海の様子
2021/02/28 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 14.08℃/09:00 13.45℃/13:00 13.26℃/17:00 13.48℃/21:00 13.18℃
今日の海水温
01:00 13.08℃/03:00 13.47℃/05:00 13.40℃
今日の海の様子
昨日迄吹き荒れていた北の強風もようやく治まりました。
あれだけ北が強く吹くとさすがに海水温も大きく下がり午前1時には今シーズン一番の低水温となりました。
今日は気温も上がらず寒い1日になりそうですが、波は穏やかで、竿を出すにはまずまずのコンディションです。
今日は大潮で上げいっぱいの止まりと日の入りがほぼ同時刻です。日が落ちてからの夕まずめに何かが起きそうですね。
【ばんだなダービー】エントリー締切について
【ばんだなダービー】は3月31日迄開催します。
エントリーは今日が締切となります。
3月31日午後7時迄魚の登録は可能ですがエントリーをしていないと魚の登録は出来ません。
外出自粛等で三崎に来ることがままならない方も多いようです。電話等で連絡いただければ対応致します。
-
2月27日(土)大潮 今日の海の様子
2021/02/27 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 13.94℃/09:00 13.40℃/13:00 13.26℃/17:00 14.50℃/21:00 14.06℃
今日の海水温
01:00 13.28℃/03:00 13.60℃/05:00 14.08℃/06:00 14.29℃
今日の海の様子
北東が一日中強く吹きそうです。波はそれほど高くありませんが、北向の釣り場釣り座は厳しい状況を余儀なくされそうです。
風裏の釣り場釣り座を選択することが釣りを楽しむための一番の近道です。
メジナの大物が狙って釣れる期待が持てます。
サヨリはタイミングが合えば数釣りも期待出来ます。
寒のボラも群れで回っています。
40㌢前後のクロダイも良く釣れています。
フグとタナゴの手強いエサ取りは元気です。キタマクラはなんとかなりそうですが、宮川方面のクサフグはどうにもなりません。
港内で良く釣れていたアジとイワシは一休みの状況です。
*
【ばんだなダービー】経過報告
ばんだなダービーも余すところ1ヶ月程になりいよいよ佳境となりました。
上位のポイント争いも駆け引きが始まりゲームとしての面白さが加わりあと1ヶ月熾烈なトップ取りが繰り広げられそうです。
エントリーしている常連のベテランや精鋭達の中にもまだ魚の登録が出来ず最後の一月に賭ける人達も何人かいます。
また外出自粛の影響等で三崎に来ることがままならず、エントリー出来ない方も多くいらっしゃるでしょう。
エントリー締切迄あと二日。電話等で連絡いただければ対応致します。
現在の暫定ランキングは以下の通りです。
大会史上初の山田さんの連覇なるかどうか。
上位者の追い込みなるかどうか。
あるいはランク外から一気に飛び出す人が出るかどうか。
絶不調で今だ魚の登録が出来ない私も、もちろん優勝を 目指し最後の一月全力で磯に向かいます。
-
2月26日(金)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/02/26 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 13.52℃/09:00 13.54℃/13:00 13.36℃/17:00 13.33℃/21:00 13.33℃
今日の海水温
01:00 13.29℃/03:00 13.42℃/05:00 13.94℃
今日の海の様子
この二日間下がり続けた海水温もようやく復調の兆し。
メジナの活性も上がってきそうですね。
風向きは北東で若干強めですが大きな影響はなさそうです。波は穏やかで竿を出すには良いコンディションです。
*
【ばんだなダービー】エントリー受け付け締め切りせまる
【ばんだなダービー】の魚の登録は3月31日迄 ですが、エントリーをしていないと魚の登録が出来ません。
エントリーの締め切りは2月28日です。
今日を含めてあと3日間です。
3月の釣りをスリリングに楽しむためにも、自身の釣技の腕試しをしてみたい方も【ばんだなダービー】に参加して見てはいかがですか。
尚、外出自粛等の為来店出来ない方は電話等で連絡いただければ対応致します。
*
釣果情報
現在絶不調の私の釣果報告です。
一昨日は『潮見』、昨日は『観音山下』と私の大好きな一級磯へと連続釣行でしたが、メジナの釣果は無しでした。
釣れない言い訳は山ほどありますが、そんなものはなんの参考にもなりません。不釣記録の更新中です。
『止まない雨は無い』と言いますが、私の晴れ間はいつ訪れるのでしょうね。ア~~~。
*
それではまともな釣果報告に入ります。
一昨日宮川の『観音山下』に入ったハリちゃんとシオちゃんのコンビ。
朝から夕方迄、フグの猛攻にやられて大苦戦ながらも、4時過ぎから足裏から35㌢迄のメジナを3枚。
これはハリちゃんの釣果で、シオちゃんは釣りをしなかったことになっているそうです。
*
『潮見』の3番に入った安原さん。
午前中は強い北と当て潮と寒さで釣りにならず。
状況が良くなったのは14時頃から、安原さんの正面だけに魚が居るのかと思うくらいに安原さんだけにメジナが入れ食い。35㌢から40㌢迄のメジナを釣り捲りました。
現在【ばんだなダービー】暫定2位の安原さん。
暫定1位の山田さんをかわすには40.5㌢のメジナが必要。40㌢のメジナは登録パス。優勝への駆け引きが始まってます。
*
『潮見の4番』に釣り座をとった山田さん。
隣の安原さんの爆釣を眺めながらの苦戦の釣行となりましたが、メジナ、ボラ、サヨリとしっかりお土産をキープ。
さすがですね。今朝釣魚の料理の写真が送られてきましたので紹介します。
『メジナの刺身』『サヨリの糸造りポン酢和え』『ボラの洗い酢味噌』どれも美味しそうですね。
-
2月24日(水)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/02/24 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.35℃/09:00 15.35℃/13:00 15.48℃/17:00 15.42℃/21:00 15.26℃
今日の海水温
01:00 15.04℃/03:00 14.91℃/05:00 14.86℃
今日の海の様子
朝のうちは北東が強く吹きそうですが、昼前には治まりそうです。波も穏やかで昼頃からは良いコンディションで竿が出せそうです。
海水温が若干下がり目なのはちょっと気になりますが、良い型のメジナが出そうですね。
今日は当店の精鋭達が、朝の暗いうちからそれぞれ『潮見』『観音山下』へと向かいました。釣果は明後日の釣果報告でお知らせ出来ると思います。
昨日の釣果情報
近藤さんとユウシン君が城ヶ島へと向かいました。
狙いの『潮見』には入れず表磯の『東の入り』で竿を出しました。
慣れない釣り座で、根掛かりやエサ取りに苦労したようです。
釣果はユウシン君が35㌢程のメジナ。厳しい状況の中から引っ張り出した嬉しい一枚でした。
*
『八景原』のメジナ
昨日三崎に竿を持たずに遊びにきた安達さん夫婦。
京浜急行の「みさきまぐろきっぷ」での観光です。
ランチをとった後『虹色さかな号』で通り矢横のドット島と宮川の間の『八景原』の磯の水中観察。
大型メジナ(35㌢~50㌢位)の乱舞に大興奮だったそうです。
三崎にも居るところには居るのですね~。
一週間程前の大島遠征での爆釣の報告の後、宮川の『観音山下』へと観光を兼ねた釣り場探索。
釣り好きらしい「みさきまぐろきっぷ」の使い方ですね。
-
2月23日(火)中潮 今日の海の様子
2021/02/23 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 15.30℃/09:00 15.33℃/13:00 15.53℃/17:00 15.70℃/21:00 15.57℃
今日の海水温
01:00 15.37℃/03:00 15.39℃/05:00 15.35℃
今日の海の様子
風向きは北よりで夕方頃から強く吹きそうです。
日中は暖かくなりそうですが夕方から一気に冷えそうです。ウェアの選択を誤らないようにして下さい。
磯では大型のメジナが狙って釣れる期待が持てます。
また良い型のサヨリが回って来る可能性大です。
大ボラが群れで湧いています。
また35㌢~40㌢位のクロダイの魚影も濃いようです。
港内はサビキ釣りでのイワシやアジはひと頃よりもだいぶ落ちてきたようです。
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。