最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 3月26日(金)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/03/26 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.98℃/09:00 15.97℃/13:00 16.44℃/17:00 16.48℃/21:00 16.34℃

    今日の海水温

    01:00 16.29℃/03:00 16.24℃/05:00 16.08℃/06:00 15.84℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで、爽やかな晴れ空のもと気持ちよく竿が出せそうです。

    クロダイは好調です。メジナも良い型混じりで良く釣れています。

    サヨリも群れを止めれば、大型の大漁が期待出来ます。

    昨日と一昨日の釣果情報

    一昨日の水曜日は早朝から当店来店のお客さんがそれぞれの思いの釣り場に入りました。

    そのなかで入ってきた釣果情報をお知らせします。

    『潮見』に入った、現在【ばんだなダービー】暫定2位につけている安原さんの釣果は、メジナが30㌢前後が2枚と大型のサヨリが5本。

    良いお土産をキープして来ました。

    『潮見の石柱』に入った近藤さんの釣果報告です。

    クロダイと2枚のメジナ。

    クロダイは44㌢/1484㌘の銀鱗の美しい魚。

    メジナは36㌢。このメジナとクロダイを【ばんだなダービー】に登録。

    暫定7位の息子さんのゆうしん君と並んで暫定8位に付けました。

    『潮見』に入った嵯峨さんの釣果です。

    釣果はクロダイと38㌢/998㌘のメジナ。

    メジナを【ばんだなダービー】に登録。暫定6位で3尾達成となりました。

    昨日の定休日私の釣果報告です。

    前日の水曜日は朝の閉店後も所用が重なり釣りに行けず。

    前日の夕方店に寄った泊まり込み釣行の嵯峨さんに

    『明日早朝『潮見の4番』に入ってくれる?。俺も朝から潮見に行くけど、もし123番が埋まっていたら4番の端でやらして。人気磯なので場所取りは出来ないからよろしく。』とお願い。

    朝と昼の2食の弁当を用意し6時ちょっと過ぎに磯に着くと運良く『潮見の3番』が空いておりそこに釣り座を取りました。

    1番はふかせ釣り。クロダイと良い型のメジナを上げていました。

    2番は顔馴染みの釣り友達。昨日はサヨリ狙い。

    朝からコンスタントに釣り続け夕方の納竿までに大型のサヨリを30本以上。近所のおじいちゃんやおばあちゃんに配るとのことです。素晴らしいお土産ですね。

    4番の嵯峨さんは得意の沈め探り釣りで足元を探っています。

    午前中は不調だったようで、もしこのままダメだったら、目一杯からかってやろうと思っていたのですが、さすがにしぶとく良い型のクロダイとメジナを仕留めて早めの納竿。

    久々に好調だった私の釣果は、昼頃迄は30㌢弱から35㌢程のメジナを10枚。

    3時を廻った頃からは36㌢から39㌢迄のメジナの連発。

    1日でトータル15枚のメジナが釣れました。

    もしや40㌢あるかもと思い持ち帰ったメジナ2枚をキープ。後は嵯峨さんにプレゼントしたもの以外はリリースしました。

    メジナ以外の外道は、ハコフグ、クサフグ、サヨリ、タナゴでした。

    持ち帰ったメジナも40㌢に届かず【ばんだなダービー】に登録のチャンスは後1回の釣行となりました。

    毎週の釣行でようやく身体のコンディションも上がってきて、磯歩きの後の筋肉痛や足のツリも無くなり、メジナもたくさん釣れて良かった。良かった。

  • 3月24日(水)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/03/24 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.93℃/09:00 15.94℃/13:00 16.20℃/17:00 16.09℃/21:00 15.96℃

    今日の海水温

    01:00 15.85℃/03:00 15.83℃/05:00 15.77℃

    今日の海の様子

    予報によると昼頃から南西が強く吹きそうです。

    南向きの釣り場釣り座に入る予定の方は、撤収ないしは場所移動を考慮した釣り座選びを頭に入れておいて下さい。

    海水温は例年並みに16℃台で推移しています。

    ノッコミのクロダイや大型のメジナが期待できます。

    昨日の釣果情報

    最近『だんご釣り』を始めたご夫婦。

    特に奥さんが『だんご釣り』に興味を持ちご夫婦で熱心に釣り場通いを続けています。

    今の時期、磯での上もの釣りは『ふかせ釣り』が圧倒的に強く面白いので『だんご釣り』は我慢の時。4月の後半から『だんご釣り』が圧倒的に強くなるので、それまでに『だんご釣り』のノウハウを身に付けておけば、釣りが一段と面白くなりますよ。とそんな話を交わしていました。

    早朝から『潮見』で竿を出していた奥さんが、14時頃にエサの追加購入の為再来店。

    『だんごでメジナが釣れましたよ。』と嬉しそうな奥さん。

    スマホの画像には良い型の体髙のある見事なメジナ。

    『だんご釣り』での初メジナ。おめでとうございます。

    私もなんだか幸せな気持ちになりました。

    釣りって楽しいですね。

  • 3月23日(火)若潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/03/23 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 16.43℃/09:00 16.58℃/13:00 16.76℃/17:00 16.76℃/21:00 16.47℃

    今日の海水温

    01:00 16.03℃/03:00 15.96℃/05:00 15.93℃

    今日の海の様子

    朝のうちは北東がやや強く吹きそうですが、波は穏やかで日中は気温も上がり、爽やかな春の海を満喫出来そうな釣り日和です。

    メジナは大型が期待できます。タイミングが合えば数釣りも楽しめそうです。

    クロダイはノッコミで沖からも入ってきています。ビックママも期待できます。

    サヨリもまだいけそうです。

    大ボラが今年はやけに目立っています。

    昨日の釣果情報

    朝から城ヶ島の『釜島裏』に入った佐々木さんの釣果情報です。

    昨日の城ヶ島の表磯は、波が打ち上げ、ルアーマンは何人かやっていたようですが、磯は空いていたそうです。

    荒れた時の『釜島裏』は良いといいますが、昨日は正にその通り。

    佐々木さんの釣果は、釣りも釣ったり、なんと15~16枚のメジナ。サイズは30㌢~34㌢迄の良型の爆釣です。

    お持ち帰りは7枚。

    『【ばんだなダービー】に登録するサイズは出なかったけれど、面白かったよ。』と佐々木さん。

    『サイズはこっちで選べねえからな。こんだけ釣りゃあ面白かんべえな。』と佐々木さんを羨む私。

    佐々木さん、良い釣りして来ました。さぞ楽しかったでしょうね。

  • 3月22日(月)長潮 今日の海の様子

    2021/03/22 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.77℃/09:00 15.98℃/13:00 16.20℃/17:00 16.27℃/21:00 16.36℃

    今日の海水温

    01:00 16.62℃/03:00 16.56℃/05:00 16.43℃

    今日の海の様子

    昨日の大荒れから海もだいぶ治まって来ましたが、まだウネリが残っている様子です。

    波も高いですので、磯に入る時は十分な注意が必要です。

    荒れた後の潮の弛んでいる釣り座でのクロダイ狙いが面白そうです。

    メジナは産卵前の大型狙いが期待出来ます。

    釣り場によっても違いますが、クロダイは朝方が良いようです。

    メジナは夕方から急に食いはじめて大型の連発に遭遇するチャンスが期待できます。

    昨日の大荒れでどうなったか気がかりですが大型のサヨリもまだ釣れそうです。

  • 3月21日(日)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/03/21 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.81℃/09:00 16.14℃/13:00 16.45℃/17:00 16.19℃/21:00 16.16℃

    今日の海水温

    01:00 16.04℃/03:00 15.79℃/05:00 15.77℃

    今日の海の様子

    今日は一日中、雨と南よりの強風で海は大荒れ。

    竿を出すのは厳しい状況。磯には入れません。

    早朝から城ヶ島の堤防に入った金子さんの釣果情報です。

    昨日は初端からクロダイ狙いでの釣行。

    昼過ぎに店に帰って来た金子さん。狙い目通りのクロダイを見事に仕留めて来ました。

    49.5㌢/1734㌘の見事な銀鱗です。

    【ばんだなダービー】に登録。前回のクロダイと合わせ207.8Pに到達。今月残りの釣行日に上位進出をかけ、ラスト1尾の大物に勝負を賭けます。

  • 3月20日(土)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/03/20 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 1549℃/09:00 16.32℃/13:00 16.37℃/17:00 16.16℃/21:00 16.25℃

    今日の海水温

    01:00 16.06℃/03:00 15.83℃/05:00 15.81℃/06:00 15.84℃

    今日の海の様子

    朝のうちは北東がやや強く吹きそうですが、昼前から治まりそうです。波もベタベタで、曇り空でウキも見やすく、気温も上がり暖かく良いコンディションで竿が出せそうです。

    クロダイは好調です。朝まずめが狙い時です。

    メジナは時合いが合えば大型が期待出来ます。

    サヨリは日中。回って来ればかんぬきクラスの数釣りが期待できます。

    昨日の釣果情報

    早朝から『潮見』に入った嵯峨さんの情報です。

    昨日の嵯峨さんは滅多に無い大爆釣。

    その釣果の内容は、35㌢~40㌢迄のクロダイが3枚。

    30㌢~35㌢のメジナが3枚。かんぬきクラスのサヨリが10本。

    クーラーいっぱいの魚を仕留め、夕まずめを待たずの納竿。すごいですね。

  • 3月19日(金)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/03/19 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 1560℃/09:00 15.73℃/13:00 15.84℃/17:00 15.73℃/21:00 15.82℃

    今日の海水温

    01:00 15.65℃/03:00 15.56℃/05:00 15.49℃/06:00 15.61℃

    今日の海の様子

    風は北東ですが、たいしたことはなく波は穏やかで日中は気温も上がり暖かく爽やかな春の海を満喫出来そうな釣り日和です。

    クロダイもメジナも好調ですが、時合いが限られることが多く、時合いを外すと全く釣れない時間が長く続く状況です。

    夜の大アジは今一つの現状。

    大型のサヨリは昨年一昨日ほどではないにせよ一部の磯で数釣りも期待できます。

    港内はサビキ釣りでイワシがポツポツといった現状です。

    昨日と一昨日の釣果情報

    一昨日の水曜日河野さんが早朝から来店。

    城ヶ島の『釜島裏』に入りました。

    私も店の閉店後(水曜日はam9:00迄)河野さんのあとを追い隣に釣り座を取りました。

    河野さんに朝の釣果を聞くとクロダイが三つ。

    30㌢台がふたつと44㌢が一つ。さすがです。

    クロダイは食べない河野家の風潮。釣ったクロダイは近くにいた釣り人にプレゼント。

    私が釣り場に入ってからは、全くアタリが無くありません。

    『こりゃあ~夕方迄ダメだな。』ということで河野さんは納竿。私は河野さんの釣り座に場所移動。

    『ウキは今入れたところの3㍍先へちょっと左。そこから流せ。コマセは潮上に入れるより、被せた方がいいかも。こっちの足元潜られるから気を付けろよ。』とアドヴァイスをもらいつつ、ふと、昔だんご釣りを河野さんに教わった頃のことを思いだしました。当時は二人ともバリバリで誰よりも釣りまくっていたものです。お互いに年をとったものですね。

    夕方になり最初のアタリはボラ。

    右に左にウロウロと走り回りなかなかよってくれません。

    『そのうち疲れるだろう。』と思ってはみたもののボラより先に私の方が疲れてしまい、ボラがタモに収まった時には腕はパンパン。息はゼーゼー。

    メジナのアタリがあったのはその直後。

    先ほど河野さんが言ったところで、アタリが有り、河野さんが言った根に潜られてばらしました。

    『河野さんがいたらさぞうるさかったろうな。いなくて良かった。良かった。』

    ということで今週の私の釣行初日は狙いの メジナは坊主でした。

    釣行二日目の昨日は、ユックリの出発。

    先ずは城ヶ島公園の駐車場にバイクを止め、展望台下の磯を覗いて見ましたが、潮が下げすぎで、駐車場の関係で夕まずめが出来ないこの釣り座ではメジナを釣り上げる自信が全く持てず場所移動を決意。

    重い背負子を担いでの階段の登り降りでもうヘレヘレ。

    結局、昨日入った『釜島裏』で竿を出すことに。

    最初はアタリは出るもののなかなかのせることが出来ず、ようやくメジナが釣れたのは、16時を回った頃。

    32~33㌢位のメジナ。これはリリースです。

    次に来たのが、良い型のメジナ。ドラグがジージーと鳴る良い突っ込みです。タモに収まったのは、見た目40㌢。店に帰っての計測が楽しみです。

    その後、36㌢程のメジナを釣り、合計3枚の釣果。

    店に帰り先ほどのメジナを計測。

    キロは越えてましたが、40㌢にちょっと足りず【ばんだなダービー】への登録は見送り。

    今月私の釣行予定は後3回。なんとか40㌢オーバーを揃えて山田さんにプレッシャーをかけたいですね。

    昨晩、はじめちゃんがアジの様子を探りに『潮見』に夜釣り。

    アジは全く気配無しだそうです。

    マダイをかけたものの

    『マダイはあまりにも汚くてタモで捕るか悩んでる間に外れてくれました(笑)。』とのこと。

    マダイが外れて喜んでいるのは、はじめちゃんぐらいですね。

    他には20~26㌢のメバルを3枚。

    そしてヒラスズキ。ヒラスズキはオキアミに食って来たそうです。予期しない大物が掛かった時のやりとりはさぞ楽しいでしょうね。

  • 3月17日(水)中潮  今日の海の様子

    2021/03/17 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 16.06℃/09:00 15.57℃/13:00 15.61℃/17:00 15.72℃/21:00 16.26℃

    今日の海水温

    01:00 16.36℃/03:00 16.43℃/05:00 16.34℃/06:00 16.34℃

    今日の海の様子

    昨日の南の大風は治まったものの、午前中は北東が強く吹きそうです。昼前には治まりそうで気温も上がり暖かく快適に過ごせそうです。

    昨日の大荒れと海水温の上昇で海の様子がどうなるか気になるところですが、ノッコミのクロダイやはたく前の大型のメジナが期待出来そうです。

    港内ではイワシの群れが入ればサビキ釣りで有望です。

    【山田さんの釣魚料理

    山田さんが一昨日釣ったメジナの白子が素晴らしい料理になりました。

    炙り白子のもみじおろし、柚子胡椒、ブラックペッパーの三種盛りです。

  • 3月17日(水)中潮  今日の海の様子

    2021/03/17 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 16.06℃/09:00 15.57℃/13:00 15.61℃/17:00 15.72℃/21:00 16.26℃

    今日の海水温

    01:00 16.36℃/03:00 16.43℃/05:00 16.34℃/06:00 16.34℃

    今日の海の様子

    昨日の南の大風は治まったものの、午前中は北東が強く吹きそうです。昼前には治まりそうで気温も上がり暖かく快適に過ごせそうです。

    昨日の大荒れと海水温の上昇で海の様子がどうなるか気になるところですが、ノッコミのクロダイやはたく前の大型のメジナが期待出来そうです。

    港内ではイワシの群れが入ればサビキ釣りで有望です。

    【山田さんの釣魚料理

    山田さんが一昨日釣ったメジナの白子が素晴らしい料理になりました。

    炙り白子のもみじおろし、柚子胡椒、ブラックペッパーの三種盛りです。

  • 3月17日(水)中潮  今日の海の様子

    2021/03/17 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 16.06℃/09:00 15.57℃/13:00 15.61℃/17:00 15.72℃/21:00 16.26℃

    今日の海水温

    01:00 16.36℃/03:00 16.43℃/05:00 16.34℃/06:00 16.34℃

    今日の海の様子

    昨日の南の大風は治まったものの、午前中は北東が強く吹きそうです。昼前には治まりそうで気温も上がり暖かく快適に過ごせそうです。

    昨日の大荒れと海水温の上昇で海の様子がどうなるか気になるところですが、ノッコミのクロダイやはたく前の大型のメジナが期待出来そうです。

    港内ではイワシの群れが入ればサビキ釣りで有望です。

    【山田さんの釣魚料理

    山田さんが一昨日釣ったメジナの白子が素晴らしい料理になりました。

    炙り白子のもみじおろし、柚子胡椒、ブラックペッパーの三種盛りです。