-
5月21日(金)長潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/05/21 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 18.42℃/09:00 18.78℃/13:00 18.36℃/17:00 18.71℃/21:00 18.90℃
今日の海水温
01:00 18.83℃/03:00 18.85℃/05:00 18.62℃
今日の海の様子
一日中南西が強く海は荒れています。
雨も降ったり止んだりで、良くないコンディションです。
今日は磯には入れません。
港内も風が強すぎて、酷い状況です。
明日もあまり良くないコンディションで、日曜日迄釣りは我慢の週末になりそうです。
*
釣果情報
柴田さん夫婦より釣果情報が入りました。
三浦南西部の漁港にて
夜釣りでのイワシの「泳がせ釣り」での釣行でした。
柴田夫婦の釣果は、なんと72㌢のヒラメ。
凄いですね。
他にもアナゴや同行の方のスズキ、イカと魚種も豊富。
良い釣りをしてきましたね。
-
5月19日(水)小潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/05/19 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 18.20℃/09:00 18.08℃/13:00 18.18℃/17:00 18.70℃/21:00 18.72℃
今日の海水温
01:00 18.81℃/03:00 18.93℃/05:00 18.89℃
今日の海の様子
今日は本格的に雨が降りそうです。
風も波もたいしたことが無いので竿を出すことは可能です。
雨中での「だんご釣り」で特に注意することは、練っただんごを雨で濡らさないこと。
私の雨中でのだんご練りのメソッドは、だんごはあらかじめ雨で濡れない所で練っておきます。
練っただんごをビニール袋に入れ、それを蓋付のバッカンに入れ、濡れた手を良く拭きバッカンの中でだんごを握ります。
バッカンから出した握っただんごに素早く針をさしてセッティングして素早くキャストします。
バッカンの蓋の部分から雨水がしみこまないようにタオルを掛けます。
どんな方法でも構いませんが、練っただんごを雨で濡らさないことがポイントです。
*
昨日の釣果情報
山田さんが早朝より『潮見の3番』に入りました。
朝のうちは海は荒れており仕掛けがどうにも収まらない厳しい状況でしたが、思いの外、海の回復が早くなんとか仕掛けが収まるようになりました。
山田さんの昨日のテーマは『遠投、深ダナ』
潮が早くなかなかテーマの狙い通りの展開にはならなかったようですが、そこは山田さん、しっかりと魚は釣って来ました。
回りの「ふかせ釣り」や「かご釣り」が全く竿が曲がらない中で、「だんご釣り」の山田さんの一人勝ち。
尾長主体に足裏から33㌢のメジナのつぬけをかましてきました。
一枚だけキープしてあとはリリースでした。
-
5月18日(火)小潮 今日の海の様子
2021/05/18 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 18:00℃/09:00 18.12℃/13:00 18.55℃/17:00 18.54℃/21:00 17.54℃
今日の海水温
01:00 17.59℃/03:00 17.85℃/05:00 18.20℃
今日の海の様子
南西は昨日に比べてだいぶ治まって来ましたが、海は荒れています。
南西はこれから一時的に治まりそうですが昼過ぎからまた強くなりそうです。
『潮見』の状況は1番と2番は大被り。3番と4番は入れそうですが、釣りが成立するかどうかは、やってみないとわからない荒れ模様です。
風裏の『潮見』がこんな状況なので、表磯の『猪子』『ヒナダン』あたりも酷い状況だと思います。
『観音山下』『盗人狩り』もドン被りです。
『高飛び込み』も厳しく、油壺辺りの小磯でクロダイ狙いは出来るかも。
港内は竿を出すことは可能です。ただし潮色はあまりよくなく、風も昼過ぎから強まりそうで、コンディションはあまり良くないようです。
-
5月17日(月)中潮 今日の海の様子
2021/05/17 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.78℃/09:00 18.32℃/13:00 18.50℃/17:00 18.09℃/21:00 18.19℃
今日の海水温
01:00 17.88℃/03:00 18.04℃/05:00 18.00℃
今日の海の様子
南西が一日中強く波も高く海は荒れています。
『潮見』は波を丸被りで危険な状況。他の磯も危険な釣り座が多く、今日の磯での釣行は、無理そうです。
港内は波は大丈夫ですが三崎側の岸壁はアゲンストの南西が強すぎで、竿のコントロールがままならない状況です。
波も風も今後ますます強くなる模様で、この悪コンディションでは今日の釣行はとてもおすすめ出来ません。
-
5月16日(日) 今日の海の様子/釣果情報
2021/05/16 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.75℃/09:00 17.91℃/13:00 18.27℃/17:00 18.09℃/21:00 18.81℃
今日の海水温
01:00 18.71℃/03:00 18.03℃/05:00 17.78℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
昨日の夜から一時的に急激に上がった海水温も今朝は18℃前後に戻ったようです。
磯ではメジナが好調です。サイズは足裏から30㌢前後がアベレージサイズで、尾長混じりで、時合いが合えば浅ダナで尾長の入れ食いが楽しめそうです。
*
昨日の釣果情報
昨日の釣果速報でもお伝えしましたが、アコギさんが早朝の4時から『高飛び込み』へ一番乗り。
釣果は33㌢の尾長混じりで10枚のメジナ。
ちょっと遅れて竿を出した「だんご釣り」初挑戦の住野さんもアコギさんに教わりながら2枚のメジナ。
昼過ぎの時合いで一気にメジナの活性が上がったようです。
*
夜中の12時半から『潮見の4番』に入磯した久保さんの釣果情報です。
城ヶ島公園の駐車場が開く前で、車の止め場所が大変です。城ヶ島の中央付近に位置する24時間入れる第4駐車場に車を入れ長~い道程を歩いの入磯です。路上や空き地での駐車は厳しく取り締まりがされていますので、車のことを気にせず釣りに集中するためには、この方法しかないのかなあ。
釣りの様子は、朝イチでメジナが一枚釣れたあと、長い沈黙が続き厳しい潮待ちの時間。
時合いが来たのは14時半から。16時迄の短時間で尾長メジナの入れ食いが楽しめたそうです。
一瞬の地合いを逃さず尾長メジナの大漁でした。
-
5月15日(土)中潮 今日の海の様子
2021/05/15 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.64℃/09:00 17.80℃/13:00 17.99℃/17:00 17.85℃/21:00 18.12℃
今日の海水温
01:00 18.09℃/03:00 17.73℃/05:00 17.75℃
今日の海の様子
風も波も穏やかで良いコンディションです。
海水温も18℃前後で推移しています。
『だんご釣り』でメジナが快調に釣れています。
尾長メジナの足裏から32㌢くらい迄のサイズの群れにあたると尾長メジナの数釣りが期待出来ます。
*
釣果情報速報
今朝から『高飛び込み』で竿を出しているアコギさんから速報が入りました。
朝イチの釣果は32㌢の尾長メジナ。
今日は釣れそうですね。
-
5月14日(金)中潮 今日の海の様子/一昨日の釣果情報
2021/05/14 Friday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.89℃/09:00 17.90℃/13:00 17.96℃/17:00 17.78℃/21:00 17.78℃
今日の海水温
01:00 17.81℃/03:00 17.66℃/05:00 17.64℃
今日の海の様子
波も風も穏やかで良いコンディションで釣りを楽しめそうです。気温が上がりそうです。水分補給をまめにして下さい。
時合いが合えば尾長メジナの群れに遭遇出来る期待が持てます。浅ダナで竿を引ったくるようなアタリの連発は楽しいですよ。
コサバやシコイワシ、クサフグ、コッパメジナとエサ取りの強い今の時期は「だんご釣り」でないと対処出来ない状況が多いようです。
*
一昨日の釣果情報
連続で『高飛び込み』へ入った新川さん。
メジナ2枚の釣果でした。忙しく過ぎずまったりと釣りを楽しむ「新川さんペース」良い感じで遊んでいますね。
*
『潮見』に入った安原さんの釣果情報です。
午前中は、足裏の口太メジナ一つだけの厳しい状況がうって変わったのは午後に入ってから。
25㌢~30㌢のメジナの爆釣。ほぼ尾長メジナで20枚以上のメジナの数釣りを楽しめたそうです。
30㌢位の尾長と口太を一枚ずつキープであとはリリース。
家族でのメジナの食べ比べでは尾長に軍配だったそうです。
-
5月12日(水)大潮 今日の海の様子
2021/05/12 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.93℃/09:00 18.21℃/13:00 18.27℃/17:00 18.31℃/21:00 18.14℃
今日の海水温
01:00 1821℃/03:00 18.26℃/05:00 18.17℃/06:00 17.92℃
今日の海の様子
海は穏やかで、海水温も18℃台で推移しています。
絶好の釣り日和です。
コサバが湧いており「ふかせ釣り」ではかわすのが至難の技です。「だんご釣り」ではターゲット迄たどりつけるので、状況が合いさえすれば大釣りも十分期待出来ます。
今の時期マダイは沖でのっこみの後、浅場に寄って来ます。
「だんご釣り」で遠投深ダナでマダイの一発狙いも期待出来ます。
*
昨日の釣果情報
宮川の『観音山下』に入った岩田さん。同釣り場で「ふかせ釣り」で2回連続クサフグにやられて釣りにならなかった様子でしたが、昨日は「だんご釣り」にシフトチェンジ。
クサフグとコサバの猛攻に「だんご釣り」で挑みました。
釣果は、足裏クラスなれど3枚のメジナ。
仕掛けに慣れず遠投が効かないとのことでしたが、慣れてくれば、今後「だんご釣り」で面白い釣りを楽しめそうですね。
*
河野さんが『潮見』に入りました。
「ふかせ釣り」では荷物が重く、釣り場迄の長い道程が嫌だと言っていた河野さんですが、荷物が軽い「だんご釣り」で久々に慣れ親しんだ『潮見』に入りました。
回りの「ふかせ釣り」がコサバにやられて全く釣りにならない状況のなか、
河野さんの釣果は、20枚以上のメジナ。クチブトは4枚だけで、後は全部尾長メジナ。
タナ4.5㍍で引ったくるようにキュンキュン走る尾長の爆釣です。サイズは足裏から32㌢くらい。
さぞかし面白かったでしょうね。
-
5月11日(火)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/05/11 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.87℃/09:00 17.85℃/13:00 18.26℃/17:00 18.23℃/21:00 18.19℃
今日の海水温
01:00 18.18℃/03:00 18.22℃/05:00 17.93℃/07:00 18.09℃
今日の海の様子
波も風も穏やかで良いコンディションで竿を出せそうです。
海水温は18℃前後で推移しています。
コサバの群れが接岸しており、強いエサ取りとして猛威をふるっているようです。
「ふかせ釣り」ではどうにもならずに「だんご釣り」にシフトチェンジする人が多くなって来ました。
*
早朝から『潮見の4番』に入ったクマちゃん。
朝のうちは「ふかせ釣り」で竿を出していたものの、エサ取りのコサバにやられてどうにもならずに「だんご釣り」にシフトチェンジ。
「だんご釣り」で戦闘態勢の整ったクマちゃん。
足裏から32㌢迄のメジナのつぬけをかましてきました。
*
新川さんが『高飛び込み』に入りました。
およそ半年ぶりの磯での本気釣りです。
『タモ入れが必要なでかい魚は俺には不要。足裏から30㌢位のぶっこ抜きサイズのメジナが入れ食いでは無く、あきない程度にポツポツ釣れるのが俺にとっては良い釣りだね。』と日頃から言っていた新川さん。
昨日は正に新川さんにとって理想の展開。
6枚の足裏サイズのメジナを仕留め(全部リリース)のんびり、まったりと春の磯を満喫してきたようです。
-
5月10日(月) 今日の海の様子
2021/05/10 Monday
今日の城ヶ島の天気予報
昨日の海水温
05:00 17.68℃/09:00 17.88℃/13:00 18.09℃/17:00 18.00∕℃/21:00 17.75℃
今日の海水温
01:00 17.85℃/03:00 17.87℃/05:00 17.87℃/06:00 17.86℃
今日の海の様子
昨日までの南西の強風も治まり、爽やかな晴れ間が広がっています。風も波も穏やかです。
海水温も18℃前後で安定しています。
釣り日和の良いコンディションです。
磯はコサバの群れやシコの群れがが入っており強烈なエサ取りとなっています。「ふかせ釣り」では対処が難しく、いよいよ「だんご釣り」の出番ですね。
港内は、一昨日「サビキ釣り」でタカベが上がったという情報が入りました。タカベが居着いてくれれば食べて美味しい最高のターゲットになりそうですね。
港内もコサバの群れが邪魔になっていますが、シコイワシや22㌢前後のアジが期待できます。
季節の移ろいと共に魚のサイズや反応の仕方、魚種も徐々に変わってきています。
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。