最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 6月23日(水)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/06/23 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.36℃/09:00 22.49℃/13:00 23.01℃/17:00 22.60℃/21:00 21.64℃

    今日の海水温

    01:00 22.81℃/03:00 22.68℃/05:00 22.80℃

    今日の海の様子

    今にも雨が降りそうな曇り空が続きそうです。

    風向きは北東でそれ程強くなく、波も穏やかです。

    良いコンディションで竿が出せそうです。

    コッパメジナが湧いてきました。コッパメジナはかわすのは無理です。海の状況が変わって良い型のメジナが食い出すのを待つ他には攻略方は無いですかね~。

    昨日の釣果情報

    『潮見』でやっていた井田さんが昼過ぎに帰って来ました。メジナの数釣りが楽しめたようです。

    山田さんにとっては災難、悲劇。その話を聞いた私にとっては大笑いの喜劇。

    そんな磯でのエピソードを紹介します。

    早朝から『潮見』に入り、何時もの様にメジナを釣りまくっていた山田さん。

    17枚目のメジナをかけました。

    明らかに良い型のメジナで根に潜られないよう、慎重にかつ大胆に、やり取りの最中のこと。

    キープサイズのメジナを入れたスカリが冲に向かって流されそう。

    慌ててタモを掴みスカリを寄せようとしても空振り。

    やり取りの最中のメジナは根に潜り込まれ取り込み不能。

    オマケに【ばんだなダービー】の賞品のお気に入りのウキも飛ばされ回収不能。

    通り矢方面の冲へユックリと流されるスカリとウキを茫然と見送り、『潮見』の磯にたたずむ山田さんでした。

    最近、「だんご釣り」にはまりこみ、メジナを釣りまくっている女性のお客さん。

    昨日も良い型のメジナを何枚か仕留めて店に帰って来ました。

    『これ抜いて。』とグローブの上から指に刺さった釣り針。

    グローブも脱ぐことが出来ず、どうしていいか解らずに、釣り針が指に刺さったまま釣りを続行していたようです。

    グローブの上からだったのでそれ程深くなく、ペンチで簡単に抜くことが出来ました。

    だんご釣りの仕掛けは針はずしの時、魚が暴れると指に針が刺さることが往々にしてありがちです。

    持ったまま外す時も、おいて外す時も、魚が暴れない様にしっかりと魚をコントロールしてから針を外して下さい。

    また針外しとかペンチも上手く利用して下さい。

  • 6月22日(火)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/06/22 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.89℃/09:00 22.75℃/13:00 23.01℃/17:00 22.91℃/21:00 22.89℃

    今日の海水温

    01:00 21.82℃/03:00 22.53℃/05:00 22.36℃

    今日の海の様子

    風向きは南東でそれほど強くなく、波は穏やかで、良いコンディションで竿が出せそうです。

    今日の日中は気温が上がりそうです。熱中症対策が必要です。磯に入る時はたっぷりの飲料を用意して下さい。

    昨日あたりからメジナの爆釣は一段落の様子です。海水温が上がりすぎたのが要因かどうかよく解りません。

    良い型のメジナ狙いには最強のエサ取りのコッパメジナが多くなってきました。

    コッパメジナをかわす方法はありません。

    昨日の釣果情報

    『潮見の4番』に入ったクマちゃんの釣果情報です。

    早朝は不調でメジナが食い始めたのは8時頃からで午前中は10枚程のメジナ。

    昼頃はアタリが止まり、昼下がりに30㌢のメジナを釣ったところで納竿。

    5枚のメジナをキープ。

    料理の上手なクマちゃん。メジナと野菜の揚げ浸しでいただくそうです。

    城ヶ島公園の駐車場が開いてから『潮見の3番』に入ったハリちゃんの釣果情報です。

    釣果はコッパから足裏までのメジナが10枚。

    ハリちゃんにとってはもう一つ満足のいかない釣行だったようです。

  • 6月21日(月)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/06/21 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.09℃/09:00 22.23℃/13:00 22.68℃/17:00 22.65℃/21:00 22.92℃

    今日の海水温

    01:00 22.99℃/03:00 22.95℃/05:00 22.89℃

    今日の海の様子

    午前中は風は弱いですが、波が高めの予報が出ています。

    入る釣り座の波の状況をよく確認して下さい。

    『だんご釣り』ではメジナが好調に釣れています。

     まずまずのサイズのメジナの数釣りが期待出来ます。

    釣果情報

    『高飛び込み』に入った大久保さんがやりました。

    49㌢のカンパチを見事に釣り上げてきました。

    おめでとうございます。

    『だんご釣り』初挑戦の小倉さんが奥さんと小学校2年生の息子さんの3人で城ヶ島の生け簀周りの岸壁で竿を出しました。

    今までサビキ釣りでコサバとかイワシしか釣ったことがなく、なんとか竿を曲げるような魚を釣ってみたいと『だんご釣り』に挑戦でした。

    夕方に大きなトロ箱を担いで店に帰ってきた小倉さん。

    トロ箱の中には、なんと71㌢のヒラメ。

    港内にも居るんですね~、こんなのが。

    凄いですね~。私もこんなの釣ってみたいです。

    おめでとうございます。

    金沢さんとユキさんが『高飛び込み』で竿を出しました。

    金沢さんはだんご釣りでメジナの数釣り。

    ユキさんはネンブツダイを生き餌にして29㌢のカサゴ。

    それから海藻を巻き付け47㌢/1580㌘のブダイ。

    昨日はユキさんが大活躍でした。

  • 6月20日(日)若潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/06/20 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.28℃/09:00 22.39℃/13:00 22.43℃/17:00 22.36℃/21: 00 22.37℃

    今日の海水温

    01:00 22.01℃/03:00 21.97℃/05:00 22.09℃

    今日の海の様子

    5時45分現在、漸く雨が上がった三崎ですが、午前中ははっきりしない曇り空が続きそうです。

    風は南西よりでやや強く、波は高めです。南向きの磯の釣り場は波を被る釣り座が多く、入る釣り座に危険が無いかよく見極めて下さい。

    昨日の釣果情報

    3週連続釣行のお客さん。昨日も雨の中『高飛び込み』での釣行でした。

    昨日の『高飛び込み』は貸し切り状態。

    空いた磯で思う存分メジナの数釣りを楽しんできた様子でした。

    『潮見の石柱』に入ったアコギさん。

    昨日のような雨でも『潮見』は満席状態です。

    超人気磯の『潮見』は入れるかどうかが鍵ですね。

    アコギさんの釣果は20枚以上のメジナ。

    オナガとクチブトが半々位で35㌢のクチブトが最長でした。

  • 6月19日(土)長潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/06/19 Saturday

    昨日の海水温

    05:00 22.69℃/09:00 22.55℃/13:00 22.91℃/17:00 22.89℃/21:00 22.58℃

    今日の海水温

    01:00 21.98℃/03:00 22.21℃/05:00 22.28℃

    今日の海の様子

    一日中曇り空で降ったり止んだりのはっきりしない天気です。

    昼頃から南がやや強く波も高くなりそうです。

    南向きの釣り場は、波と風で厳しい状況になりそうです。

    「だんご釣り」でのメジナ狙いは好調です。

    オナガ、クチブト共に先ず先ずのサイズで数釣りが期待出来ます。

    小型のシマアジが出始めてきました。昨年は40㌢クラスも混ざっていました。今後シマアジが期待出来そうですね。

    ここ数日だんご釣りのベテラン連中が、バラシまくっています。大型のカンダイ、マダイ、イシダイ、ヒラメあたりだと思いますが、なかなか取れないものですね。

    昨日の釣果情報

    河野さんが早朝に来店。

    『猪子』に入ると言って城ヶ島に向かったものの、『猪子』は既に満席。『長津呂崎』『四畳半』『ヒナダン』『西の入り』も釣り人だらけで、ようやく辿り着いた釣り場は『釜島裏』。

    この日の『釜島裏』はアイゴのたまり場。

    大型のアイゴのつぬけで腕はパンパン。

    他にはスズメダイが6枚。キタマクラやクサフグの多数のフグ。

    まともな魚は、足裏クラスのメジナが二つと小型のシマアジが一つ。

    なんとも厳しい釣果に終わった河野さんでした。

    早朝の4時に『猪子』に入った佐々木さんの釣果報告です。

    朝のうちは、良い型のメジナ連発。昼頃からはサイズダウンしたもののメジナの数釣りが楽しめたそうです。

    途中強烈なアタリでラインブレイクのバラシ。

    バラした謎の大物。何だったんでしょうね。

  • 6月18日(金)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/06/18 Friday

    昨日の海水温

    05:00 21.27℃/09:00 21.35℃/13:00 21.96℃/17:00 22.34℃/21:00 22.19℃

    今日の海水温

    01:00 22.08℃/03:00 22.45℃/05:00 22.69℃/07:00 22.49℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかで良いコンディションです。

    日中は気温も上がり暑くなりそうです。熱中症対策は万全にして下さい。

    エサ取りのコサバは相変わらず元気です。

    「だんご釣り」では快調にメジナが釣れています。

    メジナのアベレージサイズは足裏から30㌢位ですが、35㌢~36㌢位のクチブトが混ざります。

    30㌢位のオナガの群れに当たるとガンガン引っ張る楽しい数釣りが楽しめます。

    またラインがぶち切られたり、止めることが出来なかったりでバラした謎の大物に遭遇しただんご釣りのベテランが続出しています。

    釣果情報

    一昨日の水曜日、山田さんが早朝から『潮見』で竿を出しました。

    コサバとクサフグは、物凄い数ですが、山田さんの釣果は午前中だけでメジナが20枚。

    マダイやヒラメを狙ってみるものの、メジナをかわすことは出来ません。

    結局、納竿迄に36枚のメジナ。凄いですね。

    30㌢のオナガと35㌢のクチブトをキープしあとはリリースでした。

    昨日の木曜日、山本さんが早朝から『猪子』に入りました。

    快調に釣り続け、メジナのつぬけをかましてきました。

    メジナのサイズは足裏から32㌢位。メジナの数釣りが楽しめたようです。

    最後に私の釣果報告です。

    当初、宮川で遠投をかまして、シマアジやマダイを一発狙いでやってやろうかと思っていたのですが、長い磯歩きがなんとも大変で、手軽に入れる『猪子』に釣り場変更。

    ユックリの昼過ぎからの釣行で、前述の山本さんと入れ替りで、『猪子』の水道前に釣り座を取りました。

    『猪子』のメジナは元気です。

    第一投目でいきなり30㌢程のクチブト。

    その後もポツポツと釣れ続け、夕方になってからはサイズアップ。

    35㌢程のクチブトや30㌢を越えるオナガが竿を曲げ続けてくれます。

    気がつけば余裕のつぬけで、メジナの数釣りが楽しめました。

  • 6月16日(水)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/06/16 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.82℃/09:00 21.86℃/13:00 22.27℃/17:00 22.39℃/21:00 22.37℃

    今日の海水温

    01:00 22.27℃/03:00 21.21℃/05:00 21.95℃/06:00 21.51℃

    今日の海の様子

    小雨がパラついたりやんだりの曇り空ですが、風も波も穏やかで良いコンディションです。

    湿度が高く蒸し暑くなりそうですが、防水ウェアの手配は必要です。

    「だんご釣り」で好調にメジナが釣れています。

    足裏から30㌢位がアベレージサイズですが、30㌢中程から40㌢クラスのクチブトメジナがポツポツと上がっています。

    また、マダイ、カンダイ、ヒラメ等の大物も狙って釣れる期待が持てます。

    また小型のシマアジが回ってくる時期になりました。

    昨年は40㌢を越えるものも何本か混ざりました。

    40㌢を越えるシマアジを狙ってみたいですね。

    岩田さんが早朝から城ヶ島の表磯に入りました。

    当初『猪子』を紹介したのですが、既に満席で、『四畳半』の少し下がった、足場の良いテラス状の釣り座に入ったそうです。

    根掛かりと得体の知れない大物にウキと仕掛けを飛ばされ、ウキと仕掛けを求めに店に再来店。

    その後の釣果に期待が持てます。

    夕方に岩田さんから電話での釣果報告。

    釣果は、26㌢,30㌢,35㌢のメジナが3つ。

    外道ではアイゴが5枚。

    大きく竿が曲がる状況が何度も続き、釣りを楽しめたとのことでした。

  • 6月15日(火)中潮 今日の海の様子

    2021/06/15 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.51℃/09:00 21.45℃/13:00 21.10℃/17:00 21.72℃/21:00 21.54℃

    今日の海水温

    01:00 21.87℃/03:00 21.87℃/05:00 21.82℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    磯ではエサ取りのコサバ、クサフグ、スズメダイが元気いっぱいです。

    30㌢後半のクチブトメジナがポツポツ釣れはじめました。

    足裏から30㌢位のオナガの群れに当たると入れ食いが期待出来ます。

    マダイ、ヒラメ、カンダイ等の大物の釣果も確認されています。

    夜釣りで良い型のアジも狙えますが、釣果にムラがあるようです。

    『だんご釣り』は好調です。どの釣り場でも皆さん、それなりの釣果を上げてきています。

  • 6月14日(月)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/06/14 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 21.44℃/09:00 21.31℃/13:00 21.39℃/17:00 21.24℃/21:00 21.52℃

    今日の海水温

    01:00 21.00℃/03:00 21.34℃/05:00 21.51℃/06:00 21.50℃

    今日の海の様子

    今日は昼過ぎまで雨の予報です。

    三崎では6時半現在、雨が降り始めました。

    波も風も穏やかで、雨の対策さえすれば海のコンディションは良さそうですので、竿を出せそうです。

    ただし雷雲が発生中は竿を出してはいけません。

    釣り場も空いていて、雨をものともしない猛者たちは、磯へと繰り出しています。

    雨中での「だんご釣り」で特に注意することは、だんごを雨で極力濡らさないことです。

    私のやり方は、雨に濡れない場所であらかじめだんごを練っておきます。

    練っただんごはビニール袋に入れ、フタ付きのバッカンに入れます。

    バッカンに片手を突っ込みビニール袋の中のだんごを片手で練ります。

    素早く針を埋め込み、素早くキャストします。

    バッカンに雨水が入らない様にチャックは半分閉め、開いている部分はタオル等をかけます。

    やり方はどうあれ海に投入する前のだんごを雨で濡らさないことがポイントです。

    昨日の釣果情報

    『通り矢』の岸壁で早朝から竿を出した栗山さんが昼前にご機嫌で店に帰って来ました。

    早朝はメジナの入れ食い。その後も釣れ続け、メジナの数釣りが楽しめたそうです。

    メジナのつぬけで最長は33㌢でした。

    久保さんが息子さんとの親子釣行。

    当初は港内でサビキ釣りで遊んでいましたが、物足りない感じがぬぐえず、親子で『潮見』に場所移動。

    2時間程の『だんご釣り』で二人揃ってメジナの入れ食い。クチブトの30㌢後半の良い型も出て、親子でメジナの数釣りが楽しめたそうです。

    昨日の釣果速報でも少しお知らせしましたが、昼過ぎに渥美さんが、ヒラメを担いで意気揚々と店に凱旋。

    『今日はいい酒が飲めるぞ。』とヒラメを釣り上げた渥美さんのお父さんもご機嫌です。

    他にも小型のシマアジやまずまずのサイズのメジナを二人揃って釣りまくり、『だんご釣り』を楽しめたようです。

    いい釣りしましたね~。

  • 6月13日(日)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/06/13 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 20.42℃/09:00 21.20℃/13:00 21.89℃/17:00 22.24℃/21:00 21.19℃

    今日の海水温

    01:00 21.16℃/03:00 21.16℃/05:00 21.44℃/07:00 21.31℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    毎日言っておりますが、熱中症対策を万全にして下さい。

    今日は早朝からどの釣り場も込み合っており満席状態です。釣り座を取るのが一苦労の状況です。

    無理な割り込みをせず、マナーを守ってトラブルの無いように釣りを楽しんで下さい。

    昨日の釣果情報

    「だんご釣り」初挑戦で『潮見』に入ったシャムさんのグループ。

    なんと初だんごで初マダイを仕留めて来ました。

    他にもメジナの釣果もあり、「だんご釣り」のポテンシャルを体感した様子でした。

    釣果報告速報

    先日「だんご釣り」初心者の方にヒラメを釣らせた渥美さんから、今朝の速報が入りました。

    竿を大きく曲げて、やり取りをする渥美さんのお父さん。

    メジナかアイゴの大物かと思いきや、上がってきたのは50㌢を楽に越える良い型のヒラメ。

    ここ最近の渥美さんの周辺はヒラメで活気づいていますね。