-
10月27日(水) 小潮 今日の海の様子
2021/10/27 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 22.52℃/09:00 21.75℃/13:00 21.89℃/17:00 22.37℃
今日の海水温
01:00 22.82℃/03:00 22.56℃/05:00 22.57℃
今日の海の様子
北東もだいぶ治まりました。程よく波っ気があり今日は良いコンディションで竿が出せそうです。
海水温も適温で、良い型のカワハギが出そうですね。
条件次第で、良い型のメジナも期待出来ます。
マダイは辛抱強く一日中同じポイントを狙い続けるか、潮止まりの時間帯とか気配(うるさかったエサ取りが急に引っ込んだりした時)を感じ取れた時に集中的に攻めるか、どちらが近道か解りませんが釣りたい魚ですね。マダイ狙いの時にアカメフグが釣れたら何かが起きそうです。
-
10月26日(火)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報
2021/10/26 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 22.17℃/09:00 21.60℃/13:00 22.37℃/17:00 22.11℃
今日の海水温
01:00 22.14℃/03:00 22.52℃/05:00 22.52℃
今日の海の様子
三崎では5時にいったん雨が上がりました。
午前中は北東が強く波も高く磯には入れません。
昼過ぎからは風も波も弱まりそうですが、磯に入る場合は状況を良く見極めてからにして下さい。磯に慣れていない人は、ベテランの同行がない限り自重して下さい。
外海が荒れているなか、港内の潮がたるんだ深場でクロダイが狙えそうです。
メジナは時合が限られているようで、時合以外の時間帯は口を使わない様子が各釣り場で確認されています。
*
昨日の釣果情報
はじめちゃんが久々の釣行。
早朝の4時前から城ヶ島でクロダイ狙いのふかせ釣り。
狙いの釣り座に入ったものの、アゲンストの強風と、クロダイが釣れない潮向きに、クロダイ狙いは見切り場替えするもウリボーとショウサイフグだらけで、さすがのはじめちゃんも朝の城ヶ島では不発。
いったん店に戻り、居合わせた新川さんと『通り矢』の岸壁で二人並んでのだんご釣り。
昼前に覗きに行き、新川さんに様子を聞くと、
『アタリが一つも無いよ。はじめちゃんは、バカバカ釣ってるよ。』とのこと。
『アイゴだけだよ。メジナは釣れないね。ヤバイよ。ブログに書かれちゃうよ。』とはじめちゃん。
はじめちゃんの今日のタックルは30年前から使っているロッド。もうペニャペニャで掛けたアイゴを手前に寄せると手前のガイドのところから満月状態。竿の張りで魚は浮いて来ません。
『このペニャペニャの竿じゃあ、俺りゃあ魚は取れねえな。』と私。
『この竿もソロソロ引退させてやるかな。』とはじめちゃん。
はじめちゃんの釣りを見ていると、キャストの正確さやラインの置き方、ラインの張り方等のスキルはさすがですね。でもメジナは釣れませんね~。
店にもどってボーっとしていると、通り矢から帰ってきたはじめちゃん。
『ようやくメジナが釣れたよ。30㌢のボッテリしたヤツ。』
『しぶといね~。外さないね~。』と私。
残念ながら、はじめちゃんのメジナ坊主の楽しいお知らせは出来ませんでした。
-
10月25日(月)中潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/10/25 Monday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 22.05℃/09:00 21.48℃/13:00 22.08℃/17:00 22.44℃
今日の海水温
01:00 21.86℃/03:00 22.09℃/05:00 22.17℃
今日の海の様子
北東が一日中吹きそうです。波は程よい状況。
夕方に雨が降りそうですが、良いコンディションです。
大型のアイゴが湧いているようです。35㌢~40㌢クラスの大物のつぬけで腕がパンパンの人が何人もいたようです。
カワハギの釣果が目だっています。食べて美味しい人気の魚です。これからが旬で肝が大きくなってきます。
メジナは釣場、釣り座、潮回り、時間帯等の条件が合えば大物の期待が出来ます。
*
昨日の釣果情報
渥美さんがお父さんと弟さんの3人で城ヶ島の堤防へ入りました。
この日の海はアイゴの独壇場。それも35㌢から40 ㌢を越える大型ばかり。3人で30枚以上の大漁でした。
アイゴはキチンと処理をすれば美味しい魚です。
型の良いものを20枚以上キープしてきたとのことです。
*
昼前から『通り矢』に入った後藤さんの釣果情報です。
『通り矢』は車の横付けが出来ない為、当店の駐車場に車を止め歩いて岸壁に入りました。
入った釣り座は通り矢堤防の根元の横のビット(船を係留する時に繋ぎ止めておくロープを繋ぐ鉄の突起物)の側。
釣果は、40㌢オーバーを筆頭に9枚のアイゴ。足裏クラスのメジナと40㌢のクロダイ。そして28㌢の大型のカワハギでした。
一日中竿が曲がりっぱなしの大漁でした。
良い釣りが出来、楽しい釣行だったようです。


-
10月24日(日)中潮 今日の海の様子∕ 昨日の釣果情報
2021/10/24 Sunday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 22.48℃/09:00 22.11℃/13:00 22.59℃/17:00 22.86℃
今日の海水温
01:00 21.99℃/03:00 22.10∕℃/05:00 22.05℃
今日の海の様子
風は午前中は北東、昼頃から東に穏やかに吹きそうです。
波はベタベタで、天気も良く釣り日和です。
海水温も22℃前後で推移しており、潮色も良し、釣れる状況が整っています。
メジナもポツポツと良い型が出始めています。カワハギも連日上がっています。誰が最初に30オーバーの大型カワハギを仕留めて来るか楽しみです。
*
昨日の釣果情報
『潮見の4番』に入った野中さん。
夜明け前の午前4時ごろに仕留めたのは37㌢の良型メジナ。
その後アイゴだらけの海から引っ張り出したのは、26㌢のパンパンに張り切ったカワハギでした。
久々の磯で良いお土産をキープしてきました。

-
10月23日(土)中潮 今日の海の様子
2021/10/23 Saturday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 23.25℃/09:00 22.41℃/13:00 22.54℃/17:00 22.06℃
今日の海水温
01:00 22.65℃/03:00 22.73℃/05:00 22.48℃
今日の海の様子
北が一日中吹きそうですが予報ほど強くはないようです。
波は穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。
雨の後なので状況は変わったかもしれませんが、メジナの活性は上がってきました。カワハギの大型もこれから出そうです。
今日は日没前後の上げの止まりが大物の期待が持てそうです。
-
『ばんだなダービー』ルール修正
2021/10/22 Friday
エントリーについてですが、前回迄は何度でもエントリー可能でしたが、今回は一人一回のエントリーにさせていただきます。
一回のエントリーで登録出来る魚は従来の3尾から5尾に増えました。
-
10月22日(金)大潮/今日の海の様子∕ 釣果情報
2021/10/22 Friday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 22.30℃/09:00 22.48℃/13:00 23.42℃/17:00 23.14℃/21:00 22.83℃
今日の海水温
01:00 23.38℃/03:00 23.43℃/05:00 23.25℃
今日の海の様子
今日は一日中雨が降ったり止んだりの天気です。時間によっては強く降るようです。
波は高くありませんが、北東が強く吹きます。今日は竿を出すのは厳しい状況です。
*
昨日の釣果情報
昨日は定休日、ユックリ起き出してボンヤリしていると佐々木さんから電話。
『今日、これからの行くからアミ解かしといて。』と今週3回目の釣行の佐々木さん。
佐々木さんと入った磯は宮川の『観音山下』。
久々のホームグランドです。
佐々木さんは正面西側の高場に、私は正面南向きの根の荒い場所にそれぞれ釣り座を取りました。
やっぱ『観音山下』の磯は良いですね。適度な波と、サラシ。ヨレも出ているし、カガミもあるし、沖には潮目、沖に引かれる泡スジもハッキリ。根も複雑に入り組んでいて、潮色も良し。
釣果は佐々木さんは、足裏から30オーバー迄のメジナを7枚。
夕方はアイゴとフグの猛攻。根に潜られて取りきれなかった魚や大きなトルクの魚にラインブレイクもあったようです。
私の釣果は、一投目にいきなりカワハギ。まだペラペラでこれから肝が大きくなる個体。メジナは足裏から30㌢迄のサイズが6枚程。アイゴやフグに悩まされることもなく、久々に気持ち良く、面白い釣りが出来ました。


-
10月20日(水)大潮 今日の海の様子/釣果情報
2021/10/20 Wednesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 21.66℃/09:00 21.35℃/13:00 22.86℃/17:00 21.78℃/21:00 22.68℃
今日の海水温
01:00 24.23℃/03:00 21.79℃/05:00 21.56℃
今日の海の様子
朝のうちは西よりの風が強く吹きそうですが、予報ほどは吹いてません。
日中は北東が穏やかで、波も程よい状況。
爽やかな晴れ間が覗き気持ち良く竿が出せそうです。
海水温は21℃台で安定し、ターゲットの活性も上がっています。エサ取りのアイゴとフグも極めて元気なようです。
磯場での大型のカワハギの釣果がソロソロ聞かれそうですね。
昨日の釣果情報
雨が降ったり止んだりの厳しい状況のなか佐々木さんが『潮見』に入りました。
釣果は、コッパメジナが一つと足裏が三つ。そして30㌢オーバーが一つでした。エサ取りは中型のアイゴが湧いていて困った状況だったようです。またキタマクラやハコフグ等のフグ類も元気だったようです。

*
クマチャンの娘さんがメジナのグラタンを作りました。
私も食べたいですが、こればっかりは自分で作るしかないですね。

-
10月19日(火)大潮今日の海の様子/昨日の釣果情報
2021/10/19 Tuesday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 22.16℃/09:00 21.94℃/13:00 22.17℃/17:00 22.03℃/21:00 21.77℃
今日の海水温
01:00 21.66℃/03:00 21.59℃/05:00 21.66℃/06:00 21.63℃
今日の海の様子
午前中は北東が強く吹きそうです。午後からはいくらか風も弱まりそうです。波っ気があって釣りには良い感じ。
風がフォローの釣り座の選択が良いと思います。
メジナは活性が上がって来ました。入る釣場や釣り座で型も数もバラツキがあるようですが、明らかによくなってきています。
今日は雨が何時降ってもおかしくない天気が続きそうです。雨具の用意はして下さい。
*
昨日の釣果情報
『高飛び込み』に入った新川さん。
アイゴとコッパメジナと遊んできたとのことです。
*
『観音山下』で竿を出した矢野さん。
一日中、竿が曲がりっぱなしで面白かったようです。
釣果はメジナのつぬけ。サイズは足裏から30㌢弱迄。
カワハギ26㌢の良型。サンバソウ。
釣れる魚種も豊富で秋磯の釣りを楽しめたようです。
*
『猪子』に入ったクマチャンの情報です。
当初『潮見』に向かったクマチャンでしたが、アゲンストの北東があまりにも強く、『猪子』に磯替え。
良い型のメジナを、タモの枠外れや、抜き損ないで連続でバラした後、ようやく32㌢と33㌢のメジナを釣り上げました。
クマチャンの面白いバラシ。見て大笑いしたかったですね。

-
10月18日(月)中潮 今日の海の様子
2021/10/18 Monday
今日の城ヶ島の天気予報

昨日の海水温
05:00 23.41℃/09:00 23.16℃/13:00 23.24℃/17:00 23.06℃/21:00 22.63℃
今日の海水温
01:00 22.50℃/03:00 22.29℃/05:00 22.16℃
今日の海の様子
北東が強く吹きそうです。予報では波はそれ程高くありませんが、前線が通った後なので突然のヨタ波に注意して下さい。
今日は晴れそうですが、急激な気温の下降で寒く感じます。
今日の釣行は冬支度が正解かも。
海水温は22℃前後で推移しそうで良い感じです。
磯では、だんご釣りでメジナ、カワハギ、マダイ、クロダイがターゲットです。
自己記録更新の大物がよく出るのが今の季節からです。
気持ちの良い秋の磯のだんご釣り、楽しんでください。
最新の釣果情報を随時更新中!
三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。


