最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 9月1日(水)長潮 今日の海の様子

    2021/09/01 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 24.89℃/09:00 25.38℃/13:00 25.24℃/17:00 25.50℃/21:00 27.16℃

    今日の海水温

    01:00 26.94℃/03:00 26.72℃/05:00 26.32℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかで海は良いコンディションです。

    海水温はだいぶ落ち着いてきて26℃台で推移しています。例年に比べて高めです。

    朝夕は随分としのぎやすくなってきました。

    駐車場の情報ですが、宮川の駐車場は通常通り利用出来ます。

    駐車場の閉鎖等で城ヶ島の磯は釣り人の姿がだいぶ少なくなっています。

    気兼ねなく竿を出したいもんですね。

  • 8月31日(火) 今日の海の様子

    2021/08/31 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 2891℃/09:00 29.54℃/13:00 29.46℃/17:00 26.31℃/21:00 26.36℃

    今日の海水温

    01:00 26.24℃/03:00 25.68℃/05:00 24.89℃

    今日の海の様子

    朝夕は随分としのぎやすくなりましたが日中の暑さは相変わらずです。

    波も風も穏やかで潮色もよく海のコンディションは良いようです。

    海水温も例年並に徐々に戻ってきました。

    メジナの活性も徐々に上がってきそうですね。

    三崎港内の駐車場は閉鎖されていませんが、港内の波止へは車の横付けは出来ません。

    外出自粛が叫ばれる中、釣りに出るのも周りの目が気になる昨今ですが、空いている釣り場で思う存分竿を出してみたいですね。

  • 8月30日(月) 今日の海の様子

    2021/08/30 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 28.71℃/09:00 29.09℃/13:00 31.05℃/17:00 30.85℃/21:0030.28℃

    今日の海水温

    01:00 29.19℃/03:00 29.28℃/05:00 28.91℃

    今日の海の様子

    夕方頃から南が強く吹きそうです。波はベタベタです。

    海水温は依然として高く29℃~31℃で推移しています。

    港内の 潮色は濁りが入って水深5㍍位だと底が見えない状況です。

    ウルメイワシ、ウリボー(イサキの幼魚)、ハタンポ、スズメダイ、ハコフグ、小型のメジナ、アイゴが良く釣れています。

    今朝も偵察中に『通り矢』で足裏クラスのメジナが、だんご釣りで釣れるところを目撃。高水温でも対応している元気な魚達はいるようです。

    釣り場に入るための駐車場等の状況は、城ヶ島公園等城ヶ島地区の駐車場は閉鎖されています。

    営業中の商業施設の駐車場は入れるようです。

    路上や空地での駐車はもちろん違反ですが、通常よりも取り締まりが厳しいようです。

    『通り矢』は車両での岸壁の進入禁止で、お巡りさんの巡回が多いようです。

    『向ケ崎』と『花暮れ』の岸壁は以前と変わりなしですが、ロープや岸壁での釣りは遠慮してくれの貼り紙は補強されています。

    他の釣り場の状況は、わかり次第お知らせします。

  • 8月29日(日)小潮 今日の海の様子

    2021/08/29 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 27.35℃/09:00 28.68℃/13:00 31.19℃/17:00 30.45℃/21:00 29.53℃

    今日の海水温

    01:00 29.01℃/03:00 28.91℃/05:00 28.71℃

    今日の海の様子

    港内の海水温が異常に上がっています。

    昨日は昼過ぎに海水温が30℃を越えました。

    私の記憶では30℃を越えたのは初めてじゃないかと思います。

    海水温が上がり過ぎると海中の塩分濃度が濃くなるために海中の溶存酸素量が少なくなります。鰓呼吸をする魚達は当然困るわけです。

    これじゃあ魚は活性が落ちますよね。

    今朝も28℃程から少しずつ下がっていますが、メジナやクロダイ、マダイの敵水温をはるかに超えています。

    今日は午前中は北東、昼過ぎから南西が穏やかに吹きます。波はベタベタです。

    海は穏やかですが、日中は猛烈な暑さです。

    辛い話題をもう一つ。

    城ヶ島公園駐車場および三浦商工会議所が管理する城ヶ島の駐車場4か所が28日から9月12日迄閉鎖となります。

    昨日の時点では営業している商業施設の駐車場は閉鎖されていませんが今後どうなるか解りません。

    油壺の市営駐車場は閉鎖されていません。

    三崎港内のほとんどの岸壁は車両進入禁止の処置がとられており今後取り締まりが厳しくなりそうです。

    車両利用の釣り人にとってはなかなか厳しい状況となりました。

    今後の動向については変化があり次第報告させて頂きます。

  • お知らせ

    2021/08/28 Saturday

    本日28日(土)より城ヶ島公園等城ヶ島の地区の駐車場が閉鎖となりました。

    市営の油壺駐車場については閉鎖はしていません。

    詳細が入り次第情報をお届けします。

  • 8月28日(土)中潮 今日の海の様子

    2021/08/28 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 25.38℃/09:00 25.49℃/13:00 25.24℃/17:00 25.90℃/21:00 27.26℃

    今日の海水温

    01:00 27.42℃/03:00 27.37℃/05:00 27.35℃/06:00 27.35℃

    今日の海の様子

    風も波もなく海は穏やかです。

    日中の暑さには閉口しますが、朝夕のまずめ時はいくらかしのぎやすくなってきました。

    磯ではコッパメジナや大型のアイゴ、スズメダイ、フグ等のエサ取りが元気いっぱいです。

    良い型のメジナやクロダイ、マダイ等の本命にはなかなかたどり着けない状況が続いています。

    あるかどうかわからない一瞬の時合を見極めて下さい。

    港内ではウルメが回っています。朝夕のチャンスタイムに期待が出来ます。

  • 8月27日(金)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/08/27 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 24.31℃/09:00 24.56℃/13:00 24.82℃/17:00 25.57℃/21:00 25.58℃

    今日の海水温

    01:00 25.43℃/03:00 24.05℃/05:00 25.38℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかで潮色も良く海はいい感じです。

    ただし日中の暑さは半端ない状況です。

    熱中症対策は万全にして下さい。

    磯は、大型のアイゴとコッパメジナがすこぶる元気でなかなか本命の魚にたどり着けない状況です。

    また釣り場や時間帯にもよりますが、シイラの群れが射程距離内でバシャバシャやってます。

    港内はサビキ釣りでウルメイワシが期待できます。

    昨日の釣果情報

    昨日は定休日でしたが、当店の超常連の釣り仲間達が早朝より(もちろん私は寝ています)おしかけて来ました。

    前日よりだんごやアミを所定の場所に置いて勝手に持って行ってもらいます。

    7時過ぎに起き出して店に出るとハリちゃんとシオちゃんのコンビと女性の方の3人が来店。

    ハリちゃん達と話していると、早朝から城ヶ島へ入った佐々木さんから電話。

    『フグが多くて大変だよ。メジナは30㌢ぐらいのが出たよ。夕方頃迄やってみるよ。』とのこと。

    『潮見の2番』で竿を出した山田さん。

    めずらしく夕方前の早上がり。

    真っ黒になって店に帰って来ました。

    『今日はお土産は無し。コッパメジナと大型のアイゴだらけで厳しい状況だったよ。片付け後にシイラがバシャバシャやり出したんでウキを外して空のだんご仕掛けぶん投げてみたけどダメだったよ。次回はサビキでウルメでもやってみるかな。』とのことでした。

    私などあまりの暑さに恐怖さえ覚えて釣りに出れない状況。同世代の先輩達もおしなべてどこか涼しい所へ潜り込んで出て来ません。

    私の同世代の中では一番元気な山田さん。

    『大したもんだよカエルのしょんべん。見上げたもんだよ屋根屋のふんどし。』ですよね。

    山田さん以外の暑さにヘレヘレの私の同世代のジーさん達とは対照的に、まさにバリバリの釣り盛りのハリちゃんとシオちゃんと女性の方の3人が『潮見』に入りました。

    昨日の『潮見』はコッパメジナと大型のアイゴだらけで、本命までなかなか仕掛けが入りません。

    厳しい状況が延々と続く中で、遂にシオちゃんがやりました。

    釣り上げた獲物は50㌢のクロダイ。

    やりましたね~。粘り勝ちですね。おめでとうございます。

  • 8月25日(水)中潮 今日の海の様子

    2021/08/25 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 25.38℃/09:00 23.22℃/13:00 25.28℃/17:00 25.10℃/21:00 25.55℃

    今日の海水温

    01:00 23.78℃/03:00 24.58℃/05:00 24.92℃/06:00 24.90℃

    今日の海の様子

    南西が一日中強く吹きそうです。波も高く、入れる磯や磯の釣り座は限られます。

    今の時期は大丈夫だと思って入った釣り座でも急なヨタ波で波を被る危険があります。命懸けの釣りは絶対にしないで下さい。

    釣り座の選択は安全第一で行って下さい。

    港内は、三崎側の岸壁は風が強いアゲンストで、城ヶ島側の岸壁の方がフォローとなりますのでいくらか釣りがしやすいです。ただしバッカン等を海に飛ばされないように注意して下さい。

  • 8月24日(火)大潮 今日の海の様子

    2021/08/24 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 24.96℃/09:00 24.62℃/13:00 25.24℃/17:00 23.53℃/21:00 25.07℃

    今日の海水温

    01:00 25.15℃/03:00 25.36℃/05:00 25.38℃

    今日の海の様子

     日中は波も風もなく良いコンディションです。

    夕方から南西が若干強くなり波いくらか高くなりそうです。

    今日の夕まずめは、満潮と日の入りが重なり、風も吹きはじめ、何かがおこりそうですね。この時間帯は外さずにして下さい。良いことがおこりそうです。

    磯ではアイゴがよく釣れています。釣れるサイズは20㌢~45㌢ぐらいまでです。ヒレに刺さると痛い毒があるため釣り上げた後の取り扱いには注意が必要です。

    刺された場合は、温めて毒のたんぱく質を不活性化させると痛みが和らぐと言われています。私はちょっと乱暴ですが、タバコの火を近付けて処理しています。

    魚が死んでもヒレの毒は有りますので釣り座に放置はダメです。

    持ち帰る時はヒレをハサミで切って内臓を取り出してからクーラーに保管すると良いと思います。

    下処理をキチンとすると刺身でも煮ても焼いても揚げても美味しく食べられる魚です。

    港内ではウルメイワシが回っています。時合に合えば大漁が期待できます。

  • 8月23日(月)大潮 今日の海の様子

    2021/08/23 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 25.38℃/09:00 25.31℃/13:00 25.23℃/17:00 25.54℃/21:00 25.06℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかです。

    天気は不安定で急な雨もありそうですが、灼熱の炎天下の釣に比べると、はるかに良いコンディションで竿が出せそうです。

    海水温は25℃前後で推移しています。

    磯では、メジナはもう少し水温が下がれば活性が上がりそうですが、今一の状況です。

    城ヶ島周りで40㌢前後のシイラが群れで回っています。

    仕掛けが届く範囲迄よっていますので狙って釣ることも可能です。活性が高く、かなりいい加減な仕掛けでも食っているようです。

    港内では、チョイ投げでシロギス、メゴチ、カワハギがポツポツ。

    サビキ釣りでウルメイワシがマイワシ混じりで釣れています。時合がありますので、チャンスタイムを外さなければ好釣果が期待できます。氷とクーラーボックスは必須です。