最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 10月16日(土)若潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/10/16 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    今日の海の様子

    風向きは南西で午後から南が強く吹きそうです。

    波は高くありませんが、場所によってはウネリが入っていて危険な釣り座があるようです。

    雨が降るかもしれませんので雨具の用意が必要です。

    先日港内でソウシハギが上がったようです。

    ウスバハギのような体型をしていますが、頭部と体側に青色波状線と小黒点が散らばっています。内臓にパリトキシンを含有。

    パリトキシンは致死性の猛毒です。決して食べてはいけません。

    昨日の釣果情報

    『猪子』に入った新川さん。ユックリ、まったりの釣りを楽しいできた様子。しっかりメジナを釣って来ました。

    夜中に大荒れだった、『観音山下』で竿を出したてっちゃんとジュンコさんの柴田さん夫婦から先ほどメールが届きました。

    夜に35㌢位のメジナを釣り上げたそうです。

    昨日『ばんだなダービー』のエントリーと魚の登録を始めたところですが、早速大物を仕留めてきた猛者がいました。

    前々日私が釣り針を刺して大騒ぎした同じ釣り座に入った三瓶さん。

    ドラマチックにも、最後の一投で釣り上げたのは、なんと52㌢1720㌘ の見事なマダイ。

    『ばんだなダービー』に登録。

    115.6Pの大台をいきなり叩き出しました。

    三瓶さんおめでとうございます。

  • 10月15日(金)長潮 今日の海の様子/昨日と一昨日の釣果情報/『ばんだなダービー』スタート

    2021/10/15 Friday

    『ばんだなダービー』について

    本日より『ばんだなダービー』のエントリー及び魚の登録を開始します。

    『ばんだなダービー』の詳細についてはおってお知らせします。

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.76℃/09:00 22.76℃/13:00 22.49℃/17:00 22.74℃/21:00 22.55℃

    今日の海水温

    01:00 22.76℃/03:00 22.65℃/05:00 22.67℃

    今日の海の様子

    風は北東で昼頃から南よりに変わります。

    波はようやく治まりそうです。

    この3日間程北向の風にもかかわらず波を被って入れない釣り座が多くありましたが、今日は大丈夫です。

    海水温は22℃台で推移。多くの魚の最適温です。

    条件は良いです。条件は良いのですが、入る釣り座や時間帯によって釣果に大きな差があるようです。

    時合が短いので時合を外さないことがポイントです。

    昨日の釣果報告

    昨日は定休日。前日に佐々木さんから

    『朝から行くよ』と連絡あり。

    『早い時間は寝てるからユックリ来て。』ということで朝の7時に店で待ち合わせ。

    『宮川へ入るよ。』と佐々木さん。

    『昼頃行くから釣りすぎないで俺の魚をとっといてよ。』と私。

    暫くすると佐々木さんから連絡。

    『潮被って危ないから場所替えするよ。』と佐々木さん。

    ということで昼前から城ヶ島の堤防横の岸壁に入りました。

    暫くすると新川さんが見物に現れ、佐々木さんも宮川から転戦してきました。

    釣果は、堤防上は良く釣れている様子。佐々木さんもダメだよと良いながらも、30㌢のメジナを釣り上げていました。

    悲惨だったのは、この日の私。

    日中はアタリが全く取れずアイゴが二つだけ。

    4時半の有線放送がなり始めた頃、アカメフグが食い上がってきました。

    『いよいよ時合の始まりだな。』とアカメフグから針を外そうとした時です。

    アカメフグが突然暴れだし、だんご仕掛けの3本の針のうちの1本が左手の親指の腹にズップリ。

    ペンチを忘れた為堤防上でやってる人にペンチを借り引っ張ってみるも角度が悪く自分では外れません。

    佐々木さんにやってもらうも上手く外れず、ペンチを貸してくれた人に『やってくれよ。』と頼むも、『俺ゃあやだよ。』と断られ、指に刺さった針外しの上手い新川さんは既に帰った後。

    仕方なく納竿し病院に行くことに。

    最初に向かった病院では治療出来ず、2軒目の飯島医院では看護師さんが『良いですよ、大丈夫ですよ。』と気持ち良く受け入れてくれました。看護師さんの笑顔がまるで天使の微笑みの様に感じられた夜でした。

    麻酔をうち、針を外し、破傷風の注射をうち調剤明細を頂き無事に治療終了。

    『ガーゼは濡らしちゃダメだよ。明日は消毒に必ず来るんだよ。明日は釣りに行っちゃあダメだよ。』と飯島先生に言われ私の不運な一日はようやく終わりました。

    先日、食べてみるよとサンノジを持ち帰った山田さんから料理の写真が届きました。

    握りは左から、サンノジ、オナガの大葉、オナガ昆布締め、オナガの漬け。一品料理はサンノジのレモン締め。

    サンノジはしっかりした歯ごたえとほのかな甘味と上品な白身で美味しかったようです。

    山田さんの釣魚料理、食べたいですね。

  • 10月13日(水)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/10/13 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 23.13℃/09:00 23.28℃/13:00 23.47℃/17:00 23.33℃/21:00 23.41℃

    今日の海水温

    01:00 23.32℃/03:00 23.39℃/05:00 23.34℃/06:00 23.35℃

    今日の海の様子

    昼頃迄強い雨が降る予報が出ています。

    三崎では06:45現在まだ雨は降っていませんが今にも降りそうな状況です。

    昼過ぎからは雨は上がりそうです。

    北の風は強く波っ気がありいかにも釣れそうな感じです。

    昨日の釣果情報

    体慣らしも兼ねて釣りを楽しんでいる新川さんですが、昨日も二日連続で『高飛び込み』に入りました。

    『今日はメジナが釣れました。』とのメールが入りました。

    早朝から『潮見』に入った山田さんの釣果情報です。

    アゲンストの北東が強い中、第一投目からアイゴの猛攻が続きなかなか厳しい状況。40㌢を越える大型も混じるアイゴだらけの中からようやく来たまともな良い引き。良い魚かと思いきや、上がってきたのは35㌢のサンノジ。

    ガックリした後もアイゴ、アイゴが続きます。

    そんな状況の中でも、30㌢のオナガとクチブトをしっかりとキープしてきました。

    『サンノジも食ってみるよ。』と、山田さんでした。

  • 10月12日(火)小潮 今日の海の様子

    2021/10/12 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.81℃/09:00 2256℃/13:00 22.64℃/17:00 23.00℃/21:00 22.91℃

    今日の海水温

    01:00 22.93℃/03:00 23.23℃/05:00 23.13℃/06:00 23.20℃

    今日の海の様子

    北東がやや強く、程ほどの波っ気があり海は良い感じです。

    雨は降っても大したことなく、なんとかもちそうです。

    昨日も条件は良かったようですが、釣果は今一つという感じでした。

    久々に三崎に帰ってきた新川さんは、体慣らしも兼ねて『高飛び込み』へショートタイムの釣行。アイゴと遊んで来たそうです。

  • 10月11日(月)中潮 今日の海の様子

    2021/10/11 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 23.41℃/09:00 23.42℃/13:00 23.57℃/17:00 23.68℃/21:00 23.56℃

    今日の海水温

    01:00 23.57℃/03:00 23.36℃/05:00 22.81℃

    今日の海の様子

    南西がやや強く、波も若干高めです。場所によっては波を被る釣り座もあるかも。

    日中は気温が上がり暑く感じるかもしれません。磯に出る時はタップリの飲料を用意して下さい。

    メジナは時合を外さなければ良い型が期待できます。

    カワハギの大判もソロソロ姿を見せそうです。

    マダイは各所で天然と脱走が入り雑じって上がっています。

    【お知らせ

    第5回『ばんだなダービー』を開催します。

    10月15日(金)から来年の3月31日(木)迄の長丁場です。

    詳細はおってお知らせします。

  • 10月10日(日)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/10/10 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05::00 23.76℃/09:00 23.37℃/13:00 24.04℃/17:00 23.92℃/21:00 23.19℃

    今日の海水温

    01:00 23.06℃/03:00 23.34℃/05:00 23.41℃

    今日の海の様子

    波もなく、風も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    だんご釣りが面白いベストシーズンに入ってきました。

    主なターゲットはメジナ、マダイ、カワハギ、クロダイです。

    どの釣り場もそれなりに釣れていますが、時合を外さないことと、良くない時間帯をどうやり過ごすかが上手に釣りを楽しむ為のポイントになりそうです。

    昨日の釣果情報

    安達さん夫婦が一昨日の夕方から半夜釣りと朝まずめに狙いを絞って磯に入りました。

    釣果は夕まずめと22時頃に、夫婦でそれぞれ、かご釣りとだんご釣りでマダイを一枚ずつ仕留めて来ました。

    他には良い型のメバル。

    朝まずめのイナワラは不発だったようですが、それぞれ満足の釣行だったようです。

    夏前から6回の釣行で6枚のマダイ奪取と凄い好成績ですね。

  • 10月9日(土)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/10/09 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 23.96℃/09:00 2400℃/13:00 23.77℃/17:00 23.95℃/21:00 23.86℃

    今日の海水温

    01:00 23.81℃/03:00 23.88℃/05:00 23.76℃

    今日の海の様子

    風向きは北東で波は穏やかです。潮周りも良い案配で朝夕のまずめ時が狙い頃です。

    だんご釣りは面白い季節に入って来ました。

    メジナ、カワハギ、クロダイ、マダイとターゲットも豊富で秋の磯を楽しめそうです。

    メジナは時合が合えば良い型の数釣りも期待できます。

    釣り場、釣り座、潮回り、時間帯等の条件により釣果に差が出ています。時合は必ず来ますのでその時間帯には集中して下さい。

    昨日の釣果情報

    昼前から宮川の『観音山下』に入った佐々木さんから釣果情報が入りました。

    メジナの時合が来たのは15時頃からで、小型に混ざって30㌢オーバーを3枚仕留めてきました。

  • 10月8日(金)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/10/08 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 23.54℃/09:00 23.59℃/13:00 23.63℃/17:00 23.01℃/21:00 23.91℃

    今日の海水温

    01:00 23.86℃/03:00 23.83℃/05:00 23.96℃

    今日の海の様子

    台風後の3日間は磯はどこも好調でしたが、わからないもので、昨日と一昨日はどの釣り場もまともな釣果情報は入って来ませんでした。

    今日は南西もそれ程強くなく、波も穏やかで良いコンディションです。

    潮回りも朝夕のまずめ時が上げの止まりといういかにも釣れそうな状況です。

    先週の台風の影響で流れ着いた海草や流木等のゴミも治まり、潮色も良く海はいい感じです。

    昨晩の地震の影響で引っ込んでしまった臆病なメジナ達の活性が上がってくれれば良いですね。

    一昨日と昨日の釣果報告

    釣れなかった釣果報告3連発です。

    『潮見』に早朝から入った山田さん。

    珍しく日があるうちのはや上がりでした。

    アイゴ、フグ、コッパメジナとエサ取り達に遊ばれて無念の納竿でした。

    ハリちゃんからの釣果報告は、

    『潮見4番。アイゴ10枚。終了です。』と簡潔なメールに悔しさがにじみ出ています。

    城ヶ島の堤防に昨日の昼頃入った私も

    『小型のショウサイフグだけ。噛み切られたハリス6本。納竿17時半。』と散々でした。

    というわけで悲惨な報告3連発でした。

  • 10月6日大潮 今日の海の様子

    2021/10/06 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 23.42℃/09:00 22.99℃/13:00 23.17℃/17:00 22.95℃/21:00 23.11℃

    今日の海水温

    01:00 23.18℃/03:00 23.24℃/05:00 23.29℃

    今日の海の様子

    昼頃をピークに北東が強く吹きそうです。

    波は穏やかです。風向きを考慮した釣り座選びが今日のポイントになりそうです。

    いよいよ秋の磯釣りが面白い時期に入って来ました。

    だんご釣りのベストシーズンの到来ですね。

    大型のメジナやカワハギ、マダイ、クロダイが期待できます。またスマガツオやシマアジといった超高級魚もゲストとしてその姿を現しています。

    どの磯もどの釣り座もそれなりに期待できます。

    釣行当日の風向きや、潮の向き、時間帯、時合の有無によって釣果に大きな差が出ます。

    事前の情報を良く確認して秋の磯釣りを楽しんでください。

  • 10月5日(火)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/10/05 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 22.29℃/09:00 22.50℃/13:00 22.94℃/17:00 22.55℃/21:00 23.01℃

    今日の海水温

    01:00 22.80℃/03:00 23.57℃/05:00 23.42℃/06:00 23.13℃

    今日の海の様子

    南西がやや強く吹きますが、波はそれ程高くありません。

    波っ気が適度にあり釣りには良いコンディションです。

    昨日は予言通り40㌢オーバーのメジナや50㌢越えのマダイが上がりました。

    だんご釣り。いよいよ面白いシーズンに突入ですね。

    今日も好釣果が期待できます。

    昨日の釣果情報

    森松さんとタケル君の父子コンビが早朝より城ヶ島の堤防に入りました。

    アイゴやウリボー、ショウサイフグといったエサ取りが多い中、とびきり上等なメジナを仕留めて来ました。

    41㌢のコンディションの良い素晴らしい魚体です。

    こんなの釣ったらますますだんご釣りにはまり込みそうですね。おめでとうございます。

    明け方前から『潮見の3番』に入った本郷さんがやりました。

    仕留めた魚は53㌢の見事なマダイ。

    一緒に持ち帰った30㌢オーバーのメジナが足裏クラスに見える程の迫力です。

    だんご釣りでマダイが出るぞ出るぞと騒いでいた私ですが、ようやく本郷さんが仕留めて来てくれました。

    素晴らしいマダイおめでとうございます。