最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 11月28日(日)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2021/11/28 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.27℃/09:00 18.32℃/13:00 18.18℃/17:00 18.09℃

    今日の海水温

    01:00 17.67℃/03:00 17.55℃/05:00 17.48℃

    今日の海の様子

    予報では北が強く吹きそうですが、波は穏やかで南向きの釣り座では問題なく竿が出せそうです。

    朝夕は随分と冷たくなりました。冬支度の防寒ウェアが必要です。特にグローブは必須です。

    昨日は良い条件が揃っていたのですが、どの釣り場も芳しい釣果はなかったようです。アイゴ、フグ、スズメダイ等のエサ取りが多く、なかなか本命迄たどり着けない状況だったようです。

    昨日の釣果情報

    昨日は入ってきた情報ではどの釣場も総崩れのようでした。

    『通り矢』で竿を出した後藤さん。

    毎回お土産をしっかりとキープしてくるのですが、昨日はダメだったようです。根掛かりか、魚かウキを2本ロストしたところで、早い時間の納竿となりました。

    渡船で『ドット島』へ渡った加賀美さん。友人の方と3名での釣行です。

    昨日の『ドット』は潮が全然動かず、スズメダイ、アイゴ、フグ、オナガのコッパだらけでダメだったそうです。

    釣果は30㌢前後のメジナが4枚。

    ダメな状況の中でもしっかり釣ってきますね。さすがですね。

  • 11月27日(土)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2021/11/27 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.79℃/09:00 18.99℃/13:00 18.93℃/17:00 19.01℃

    今日の海水温

    01:00 18.46℃/03:00 18.36℃/05:00 18.27℃

    今日の海の様子

    風は北よりでそれ程強くなく波は穏やかです。

    空も秋晴れで良いコンディションで竿が出せそうです。

    今日は磯に入るだけでも気持ちよく過ごせそうです。

    海水温は例年並に19℃前後で推移しており、良い感じです。

    大型のカワハギやメジナ、クロダイ、マダイがターゲットとして期待出来ます。

    だんご釣りの面白い時期で自己記録更新を狙える条件は揃っています。

    『潮見』に入ったクマちゃんから釣果情報が届きました。

    ここ2~3回不調が続いたクマちゃんでしたが昨日はようやく良い獲物を仕留めて来ました。

    28㌢の腹パンパンのカワハギと30㌢クラスのメジナです。

    メジナは夕方の時合迄はあまり口を使わないようでした。

    このサイズのカワハギが釣れ始めれば狙って釣ってみたいですね。

  • 11月26日(金)小潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2021/11/26 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.22℃/09:00 19.22℃/13:00 19.15℃/17:00 19.14℃

    今日の海水温

    01:00 18.96℃/03:00 18.83℃/05:00 18.79℃

    今日の海の様子

    昼過ぎまでは風も波も治まって久々に磯に入れそうです。

    夕方からはまた南西が強く吹きそうです。

    撤収あるいは釣り座替えのタイミングを見誤りないようにして下さい。

    荒れた後の海でターゲットの動向が気になりますが、だんご釣りでは大物が狙えそうな時期です。

    良い釣りが出来そうですね。

    昨日の釣果情報

    強風が吹き荒ぶ中『潮見』で竿を出した金沢さんから釣果情報が届きました。

    釣果は、メジナとブダイとボラ。

    ブダイは50㌢弱の大型で、ボラはトドクラスの大型で群れで入っていたようです。

  • 11月24日(水)中潮 今日の海の様子

    2021/11/24 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 20.66℃/09:00 20.59℃/13:00 20.62℃/17:00 20.54℃

    今日の海水温

    01:00 19.77℃/03:00 19.67℃/05:00 19.51℃

    今日の海の様子

    南西が一日中強く、海は荒れています。磯には入れません。

    港内も竿のコントロールがままならないくらいの強風で、釣りをするには厳しい状況です。

    だんご釣りにとっては良い時期ですが、天候には逆らえません。

    我慢の日ですね。

  • 11月23日(火)中潮 今日の海の様子

    2021/11/23 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.58℃/09:00 20.27℃/13:00 20.41℃/17:00 21.39℃

    今日の海水温

    01:00 20.84℃/03:00 20.75℃/05:00 20.66℃

    今日の海の様子

    午前中は北東も穏やかですが、昼頃から西が強く吹きそうです。

    海も荒れて波が高く磯には入れません。

    午前中は港内で出来そうですが、午後からは、竿のコントロールもままならないくらいの強風になりそうです。

    予報ではあと2日間は南西が強く波も高そうで磯に入るには厳しそうです。

    磯では良い型のメジナやマダイが待っていそうですが、会えるのは週末からになりそうですね。

  • 11月22日(月)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2021/11/22 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.54℃/09:00 19.01℃/13:00 19.72℃/17:00 19.83℃

    今日の海水温

    01:00 20.40℃/03:00 20.29℃/05:00 19.58℃

    今日の海の様子

    三崎では6時現在雨は上がっていますが、午前中は降ったり止んだりが続きそうで午後からは本格的に強く降りそうです。

    また波も高く午後から風が南向きに変わる頃には海も荒れてきます。

    今日は磯には入れません。明日明後日も南西が強く海は荒れて、磯に入るには厳しい状況が続きそうです。

    メジナの良い型がそれぞれの釣り場で上がり初めて来ました。

    天候の影響でここ2~3日は磯に出れないのは残念ですが、海の荒れが治まった頃から一気に釣れはじめそうですね。

    昨日の釣果情報

    ここ最近『通り矢』に通い続けている後藤さん。

    昨日は、午前中から昼過ぎまで全くメジナのアタリが取れずに苦戦。雨も降ってきてなんとも情けない状況になってきたと思いきや、午後3時から突然メジナの時合がやって来ました。

    3時半迄の30分間で5枚のメジナ。

    粘ってみるものですね。

    息子さんと親子二人で『潮見』に入った渥美さんから釣果報告が入りました。

    息子さんはアイゴで竿の曲がりを大いに楽しめた様子。

    渥美さんは38㌢の良い型のメジナを仕留めてきました。

    土曜の夜から城ヶ島の『ヒナダン』でカゴ釣りで竿を出した矢野さんが、昨日店に顔を出し、

    『41.5㌢のメジナを釣りました。』とスマホの写真を差し出す矢野さん。

    『登録は?』と私。

    『ばんだなの配合使わなかったので登録出来ませんね。』と矢野さん。コマセに混ぜる配合を買い求め頂きました。

    『10号のウキに10号負荷のカゴ仕掛けをつけると沈んじゃうんですけど。』と矢野さん。

    ウキは仕掛けの負荷より大きくして下さい。特にアジ狙いではその方が効果的ですよ。

    てっちゃんとジュンコさんの柴田夫婦の20日(土)の午前3時から21日の午前1時迄22時間に及ぶ長い、長~い釣行の様子を紹介します。

    プロローグは19日夜、だんごとフカセの配合、オキアミとアミを大量に買い込み、

    『大物を釣ってばんだなダービーに登録にきます。』と言って店を出たてっちゃんですが、暫くして

    『車が駐車場の段差に落ちてバックも前に出ることも出来ません。』と少しパニック状態のてっちゃん。

    JAFが来るのは2時間半後。店で一休みしていると、てっちゃんの地元の友人の方が駆け付けてくれました。その方のアドヴァイスによりなんとか段差から脱出出来、JAFに連絡し、ようやく家路に着くことが出来たてっちゃんでした。

    翌日の午前3時。柴田夫婦が入った磯は、宮川の『観音山下』。

    ジュンコさんはだんご釣り。てっちゃんはカゴ釣り。

    ジュンコさんはメジナとアイゴで頻繁に竿を曲げていますが、車を段差に嵌めたてっちゃんは全くアタリ無し。

    ドラマが起きたの釣りはじめてから15時間程経過した頃。

    カゴ釣りにシフトチェンジしたジュンコさんが先ず小型のシマアジ。てっちゃんはソーダガツオとイナダ。

    その後二人同時にヒット。どうやらアジの気配。

    ジュンコさんのただならぬ気配に、釣り上げたアジ(良い型の40㌢クラス)を針もはずさずそのまま竿を起き、タモを片手に、ジュンコさんのアシストに。

    ジュンコさんの釣り上げたアジはなんと50㌢の超弩級。

    てっちゃんのアジは竿ごとネコに引っ張られ、ネコから取り返した時には胸鰭のアタリにネコの歯形。

    その後てっちゃんに48㌢のこれも凄いアジ。

    真夜中の磯で夫婦で喜び合う姿が目に浮かびます。

    よく朝というか昼頃店に報告と『ばんだなダービー』に登録に来たてっちゃん。

    『ジュンコさんは?』と私。

    『脱水症と疲労と筋肉痛で動けないので家で寝てます。大きな方のアジが私の釣ったアジですからね。とのことです。』とてっちゃん。

    計測軽量の結果ジュンコさんのアジは50㌢。てっちゃんは48㌢でそれぞれ、142.9Pと137Pを叩き出し、大きなアドバンテージを獲得しました。

    ばんだなダービー】序盤戦の経過報告

    ワラサとマダイの深井さんがブッチ切りと思っていたのですが、

    超弩級のアジを釣り上げてきたてっちゃんとジュンコさんの夫婦が参戦。

    面白くなって来ました。

  • 11月21日(日)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2021/11/21 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.77℃/09:00 19.45℃/13:00 19.64℃/17:00 19.43℃

    今日の海水温

    01:00 19.31℃/03:00 19.51℃/05:00 19.54℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    海水温は19℃台で推移しております、潮回りも夕まずめが上げの止まりといった良い感じです。

    データ上は条件が揃っています。

    今日の夕まずめは何かが起きそうですね。

    昨日の釣果情報

    早朝から城ヶ島の堤防に入った、金子さんと三笠さん。

    昨日は一日中エサ取りが元気いっぱいで苦戦でした。

    大小のアイゴとショウサイフグ、スズメダイがこれでもかというぐらい群がってきます。

    これじゃあ本命にたどり着けません。

    三笠さんは、メジナ坊主。

    金子さんは30㌢程のメジナが二つ。(この状況で大したものですね。)

    でした。

    夜中の午前2時に夜明け前の時間狙いでフカセ釣りで『潮見の2番』に入った野中さんが素晴らしい獲物を仕留めて来ました。

    『夜明け前は、エサ取りも人も少なく落ち着いて出来ますよ。』と野中さん。

    釣れた時間帯は、午前3時頃。

    獲物は43㌢/1060㌘の見事なクチブトメジナ。

    『ばんだなダービー』に登録し、116.2Pを叩き出しました。

    おめでとうございます。

    暗いうちはフカセ釣りが良いようですね。

  • 11月20日(日)大潮 今日の海の様子

    2021/11/20 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.62℃/09:00 19.70℃/13:00 20.35℃/17:00 20.04℃

    今日の海水温

    01:00 20.18℃/03:00 20.15℃/05:00 19.77℃

    今日の海の様子

    北東がやや強く吹きそうですが、波も程よい感じで良いコンディションで竿が出せそうです。

    日中は日差しも暖かく爽やかな秋晴れのもとで釣りが楽しめそうです。朝夕は気温もグッと下がりますので冬支度が必要です。

    相変わらずアイゴとフグに苦戦続きでなかなか本命の魚にたどり着けない状況が続いています。

    潮回りや時間帯、釣り場、釣り座等の条件が合えば、大物も期待出来ます。だんご釣りで自己記録更新が狙えるのは今の時期です。

    【ハリちゃんとシオちゃんの新島遠征情報

    17日~19日迄新島に遠征したハリちゃんとシオちゃんから素晴らしい釣果の写真が届きました。

  • 11月19日(金)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2021/11/19 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.91℃/09:00 19.67℃/13:00 19.50℃/17:00 19.68℃

    今日の海水温

    01:00 19.85℃/03:00 19.79℃/05:00 19.62℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    日中は日差しが暖かく感じられますが、朝夕は冷え込みます。冬支度で体が冷え込まない様にして下さい。

    どこの釣り場もアイゴとフグだらけで大変みたいです。

    ターゲットのメジナ、マダイ、クロダイ、カワハギは居ます。

    潮回り、時間帯、釣り場や釣り座等の条件が合えば、大物も期待できそうです。

    昨日の釣果報告

    一昨日は朝9時の閉店後、延々と眠り続け、昼過ぎに買い物に出ただけで、寝たり食ったりの飼ネコみたいな一日を過ごし、昨日の釣行に備えました。

    昨日は、目覚まし無しでユックリ起き出し、久々に宮川の『観音山下』に入りました。

    西向きの高場右下に釣り座を取り、竿を出したのは12時ジャスト。

    暫く対岸の潮見に向かって30㍍程の中間距離を攻めてみましたが、アイゴもフグも気配が無し。良い感じの東向流れ。これは面白い釣りが出来そうだと期待が膨らみます。

    暫くして金沢さんがみえ、私の左上の高場でフカセ釣り。上下に並んで竿を出しました。

    金沢さんはコンスタントにメジナを釣り上げ、手のひらから30 ㌢オーバー迄のメジナのツヌケ。

    夕まずめには今までとは明らかに違うメジナの大物の引き。残念ながら根のえぐれに潜られラインブレイクでバラシ。

    今のメジナがなかなか釣れない状況でのメジナのツヌケは大したものですね。

    私の釣果は、足裏クラスのメジナが二つ。うるさいアイゴは三つだけ。

    面白かったのは素敵な外道の登場。

    小型のシマアジが群れで回っており面白い状況が続きました。

    根に回られたり、口切れでスッポ抜けたりで取れなかった魚も多々ありましたが、4枚の小型シマアジをキープ出来ました。

    サイズは25㌢~30㌢迄の小型でしたが、塩焼きが楽しみです。

    期待の夕まずめは電気ウキに切り替え暗くなっても粘ってみましたが、不発でした。

    久々の『観音山下』の釣り。面白かったな~。

  • 11月17日(水)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2021/11/17 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.94℃/09:00 19.54℃/13:00 20.01℃/17:00 19.81℃

    今日の海の様子

    北東がやや強く吹きそうですが、波は穏やかです。

    日中は日差しも出て気持ちの良い海になりそうですが朝夕は、気温も下がり、冬支度が必要となりそうです。

    今は質の良いアンダーウェアが随分と多くなりました。

    一流メーカーのものは保温性も動きやすさも素晴らしいものが多くラインナップされていますが、私は安価でそれなりの機能を備えているワークマンのアンダーウェアが好きです。

    魚の動向は、アイゴとフグが元気いっぱいです。

    本命のメジナやカワハギ、マダイ、クロダイ迄なかなかたどり着けない状況が続いています。

    昨日の釣果情報

    河野さんが朝来店。

    『潮見とか宮川に入りたいけど、歩くのが大変だよな。』と河野さん。

    私とつるんで釣り歩いていた頃は、一番釣れている釣り場や釣り座に真っ先に向かったものですが、最近は、あまり歩かなくて、足場の良い楽な釣り場や釣り座を先ず選択する様になって来ました。お互い年を取ったものですね。

    結局、河野さんの入った釣り場は城ヶ島の堤防。

    昼過ぎに様子を聞こうと電話を入れてみました。

    『釣れてる~?』と私。

    『釣れてねえよ。アイゴとショウサイフグばっかだよ。フグの群れに入れると一投ごとに仕掛け替えねえといけねえよ。』と河野さん。

    『メジナは?』と私。

    『足裏にちょっと足りない奴が一つとカワハギが一つだけだよ。ハッハッハ。』とのことでした。

    城ヶ島の堤防へ入った蔵内さんが釣行後店に寄ってくれました。

    昨日で「だんご釣り」3回目の釣行でした。

    釣り場で行き合った河野さんに色々と教わったそうです。

    釣果はアイゴ、アイゴ、アイゴと苦戦だったようですが、

    カワハギを一つ釣り上げたそうです。河野さんからプレゼントされたカワハギと合わせて二つのカワハギがお土産となりました。