最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 1月15日(土)中潮 今日の海の様子

    2022/01/15 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 13.16℃/09:00 12.98℃/13:00 13.19℃/17:00 13.06℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    ここ何日か、海も悪かったこともありますが私も含め丸坊主の人だらけで、あまり良い釣果をお知らせ出来ていません。

    上がらない海水温も要因の一つですが、魚も低水温に慣れて来た頃。そろそろ釣れ始めると良いですね。

    こういう厳しい時期にぽつりと思わぬ大物が出た経験をしたり、目撃をしたことが何度もあります。

    『釣れねえな~。』と言いながらまったりと冬の海で竿を出すのも『おつですね。』

  • 1月14日(金)中潮 今日の海の様子/一昨日の釣果報告

    2022/01/14 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 13.00℃/09:00 12.81℃/13:00 12.90℃/17:00 12.99℃

    今日の海水温

    01:00 12.93℃/03:00 13.08℃/05:00 13.16℃

    今日の海の様子

    一日中西が強く吹きそうです。うねりが残っているので磯は危険な釣り座が多く、十分な注意が必要です。

    海水温が上がりません。魚の活性が悪くエサ取りも姿を見せない状況が続いています。

    海況図によると三浦半島西側の方がいくらか水温が高めです。

    油壺、諸磯方面の潮のたるんだ釣り座がいくらか期待出来そうです。但し浅場は期待薄です。

    一昨日の釣果情報

    昨日は大荒れで釣りが出来ず、一昨日の水曜日朝の営業後、城ヶ島へ向かいました。

    城ヶ島公園の駐車場にバイクを止め、『潮見』に向かいました。

    『石柱』で早朝から入っていた佐々木さんが竿を出しているだけで『潮見』は無人。

    佐々木さんに様子を聞くと、

    『4番でやってたけど、潮を被ったので此方へ移動してきたよ。ルアーマンも帰っちゃったよ。』とのこと。

    『これから、波、治まるから3番入れそうだね。』と私。

    1番2番は波を被って危険。3番4番はなんとかなりそう。

    『今日はラッキー。『潮見』に入れたぞ。』と既に良いメジナを釣り上げたような気分になっていた私ですが、

    上機嫌だったのはここまでで、仕掛けを入れても、入れてもアタリがありません。刺し餌は冷たいまま無キズで帰って来ます。

    エサ取りさえも出てきません。

    佐々木さんに様子を聞くと

    『此方も同じだよ。』とのこと。

    気がつけば、16時前。今日は駐車場にバイクをいれたので、夕まずめを待たずにシブシブ納竿。今年の初釣りは丸坊主に終わりました。

    悲しい気分に追い討ちをかけるように、さらに悲惨なアクシデントが勃発

    後片付けを終わり背負子を背負った瞬間、両足の太ももの内側がつり、暫くすると両ふくらはぎもつり始めました。

    少し休みたい所ですが、駐車場の閉め切り時間が迫っています。

    時間を見ると16時22分。通常なら、閉店時間の17時迄に楽々間に合うのですが、両足の痛みをこらえ、焦る気持ちをコントロールしながら、休み休みヨタヨタと長い階段を登りきり、ゼーゼーいいながら、ピクピクつっている両足をだましだまし、汗びっしょり(ほとんど冷や汗)になりながら、17時ちょっと前に無事バイクに跨がることが出来ました。

    今年の初釣りはこんな感じで終わりました。

    これからは、昇るだけ。今年は釣りますよ~。

  • 1月12日(水)長潮 今日の海の様子

    2022/01/12 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 13.10℃/09:00 13.11℃/13:00 13.29℃/17:00 13.15℃

    今日の海水温

    01:00 13.23℃/03:00 13.37℃/05:00 13.36℃/06:00 13.37℃

    今日の海の様子

    朝のうちは西風が強く波も高めです。

    風が治まっても波は高めで潮を被る釣り座は注意が必要です。

    日中は晴れていても気温は上がらず、寒い1日になりそうです。完璧な防寒が必須ですね。

    海水温は13℃台で推移しています。

    エサ取りもいないような厳しい状況が予想されますが、

    一瞬の時合を期待したいです。

  • 1月11日(火)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/01/11 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 13.36℃/09:00 13.23℃/13:00 13.40℃/17:00 13.40℃

    今日の海水温

    01:00 13.24℃/03:00 13.21℃/05:00 13.10℃

    今日の海の様子

    風は北東でやや強く、一日中雨が本降りになったり、止んだりと竿を出すには厳しいコンディションです。

    夕方から南西が強く、海は荒れそうです。南西は明日の午前中迄強く吹きそうです。

    海水温は13℃台で推移しています。

    明日以降海がどう変わるか、好転すると良いですね。

    昨日の釣果情報

    先日40㌢オーバーのメジナを釣り上げた渥美さん。昨日は朝暗いうちから『潮見』に入りました。

    海の状況は悪く、強いアゲンストであて潮。上がらない海水温。

    付けエサも冷たいまま帰ってくる状態。

    磯場には渥美さん一人。まるで罰ゲームのような状況の中でも

    『釣りは楽しいな~。もっと上手くなりたいな。』と釣れなくともめげないポジティブな姿勢。

    きっと上手になりますよ。上手くなればなるほど楽しくなるのが釣りの世界。おおいに釣りを楽しみましょう。

    昼過ぎから『潮見』に入った金沢さんからメールが入りました。

    エサ取りも姿が見えないような厳しい状況。

    夕まずめにようやく良い型のメジナを釣り上げました。

    さすがですね。

  • 1月10日(月)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/01/10 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 13.33℃/09:00 13.31℃/13:00 13.67℃/17:00 14.06℃

    今日の海水温

    01:00 13.71℃/03:00 13.63℃/05:00 13.36℃

    今日の海の様子

    昼頃まで北東が強く吹きそうです。波は高くなく、風向きがアゲンスト以外の釣り座は問題なく竿が出せそうです。

    海水温は13℃台で推移しています。水温が13℃台に落ち込んでから今日で4日目、魚達も低水温に慣れてくる頃ですね。

    夕まずめ、風裏、深場がキーワードになりそうです。

    夜明け前の暗いうちから『潮見の4番』に入った嵯峨さんが釣行後店に寄ってくれました。

    【ばんだなダービー】に登録しに持ってきた獲物は、41㌢/1082㌘の見事なメジナ。他には40㌢程のクロダイ。

    どちらの魚も釣れたのは夜明け前。それ以降は、エサ取りさえいない厳しい状況。海水温の低下が影響していたようです。

    厳しい状況の中、40オーバーのメジナ。さすがですね。

  • 1月9日(日)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/01/09 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 13.58℃/09:00 13.82℃/13:00 13.90℃/17:00 13.77℃

    今日の海水温

    01:00 13.60℃/03:00 13.44℃℃/05:00 13.33℃

    今日の海の様子

    朝のうちは南西がやや強く吹きそうです。

    昼頃には風も波も治まりそうです。

    海水温は13℃台迄下がっています。浅場の釣り座は苦戦しそうです。

    昨日の釣果情報

    金子さんと三笠さんが『釜島裏』で竿を出しました。

    午前中は、エサ取りさえいない厳しい状況。

    海水温が下がったのが大きく影響したのかアタリが全く取れない状況のなか、昼頃にようやく金子さんがクロダイを仕留めました。

    41㌢/1222㌘の銀鱗の美しいコンディションの良いクロダイでした。

    メジナの姿は見えず厳しい釣行だったようです。

  • 1月8日(土)中潮 今日の海の様子

    2022/01/08 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.00℃/09:00 14.11℃/13:00 14.05℃/17:00 13.88℃

    今日の海水温

    01:00 13.67℃/03 :00 13.58℃/05:00 13.58℃

    今日の海の様子

    朝のうちは北東がやや強く吹きそうですが昼前には治まりそうです。波は穏やかで釣りやすい状況です。

    海水温は13℃台まで下がっており魚の活性がどうかちょっと心配です。

    魚の反応が全くなく厳しい状況になるかもしれませんが、時合は必ず来ます。一瞬の時合を外さないように、粘り強く探り続けることが釣果を上げる近道かもしれません。

  • 1月7日(金)中潮 今日の海の様子/一昨日の釣果情報

    2022/01/07 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.39℃/09:00 14.41℃/13:00 14.21℃/17:00 14.33℃

    今日の海水温

    01:00 13.81℃/03:00 13.79℃/05:00 14.00℃

    今日の海の様子

    昨日の雪の影響が出ています。路面が凍っているため車での釣行はスタッドレスタイヤが必要です。バイクはどうにもなりません。

    凍った磯歩きは極めて危険です。重い荷物を担いでの転倒は大怪我のもとです。十分に注意して下さい。

    風は一日中北が吹きます。波は穏やかです。

    海水温は明け方13℃台まで落ち込みました。6時現在で14.07℃です。

    昨日の釣果情報はありませんが、フカセ釣りで良い型のメジナが期待できます。朝夕のまずめ時に時合がくることが多いようです。

    一昨日の釣果情報

    『潮見』に入った佐々木さんから釣果情報が入りました。

    昼頃に44㌢と45㌢のブダイ。

    16時頃にようやくメジナ。サイズは37㌢の良い型でした。

  • 1月5日(水)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2022/01/05 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.32℃/09:00 15.17℃/13:00 15.05℃/17:00 14.42℃

    今日の海水温

    01:00 14.11℃/03:00 14.10℃/05:00 14.30℃/06:00 14.51℃

    今日の海の様子

    北が強く寒い1日となりそうです。

    メジナの活性が上がってきました。40㌢を越える大物が連日姿を見せています。

    入った釣り座や潮回りによって条件は異なりますが、時合が合えば良い釣りが出来そうです。

    昨日の釣果情報

    三瓶さんがだんご釣りで城ヶ島で釣って来ました。

    獲物は33㌢程のメジナと27㌢/418㌘の良い型のカワハギ。

    カワハギを【ばんだなダービー】に登録。登録済のマダイと合わせて212Pに到達。ベスト10に再登場。暫定ランキング4位に上がってきました。

    夜中から『潮見の4番』に入った渥美さん。

    【ばんだなダービー】登録に持ってきた魚は、自己記録更新のメジナ。40㌢/996㌘のコンディションの良い綺麗な良いメジナです。他にも30㌢越えを2枚。

    前々日の嵯峨さんや金沢さんとの釣り話で得たアドヴァイスが非常に参考になって釣果にも繋がったとのことです。よかった、よかった。

    【ばんだなダービー経過報告

    今回で5回目を迎える【ばんだなダービー】ですが、例年を遥かに上回るハイレベルな激戦が展開されています。

    今回から5尾迄登録。そのうちの3尾で勝負出来ます。

    まだまだ中盤戦ですが、野中さんは既に341.8Pを獲得。史上2位の高ポイントで首位をひた走っています。

    非常に面白い展開になっています。

    私も勿論優勝を狙っていますが、未だ未登録。ア~~~。

  • 1月4日(火)大潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2022/01/04 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 14.6℃/09:00 14.25℃/13:00 14.21℃/17:00 14.08℃

    今日の海水温

    01:00 13.89℃/03:00 15.12℃/05:00 15.32℃/06:00 15.12℃

    今日の海の様子

    西から北西の風が一日中強く吹きそうです。波はやや高めで磯では波を被る釣り座が多くありそうです。

    昨日は13℃台まで下がった海水温も今朝から持ち直し15℃前後で推移しそうです。

    日中は気温も上がり風の対処が出来れば気持ち良く竿が出せそうです。

    昨日は滅多に見ることの出来ない大物の釣果がありました。

    今後はフカセ釣りで良い型のメジナが期待できます。

    昨日の釣果情報

    早朝から宮川港内でクロダイ狙いのはじめちゃん。

    海水温が下がり過ぎでエサ取りさえ見られない釣り座に見きりをつけ、『潮見』に釣り場移動。

    『潮見の3番』に入ったはじめちゃん。

    正面左よりに良いサラシが出ているポイントに手前からコマセを入れ狙い通りに30越えのメジナを釣り上げ、同じポイントへの2投め。

    スーッと入っていったウキにアワセを入れた途端、物凄い勢いでかっ飛んでいく魚。タックルは1.25号の磯竿に2号の道糸に2号のハリス。

    20㍍程沖でなんとか止めた魚は今度は右側の1番方面へ。根ずれなんかすれば一発でアウトです。

    切り返し正面へコントロールした魚とのやり取り。

    この一連のやり取り。見てみたかったな~。

    釣り上げた魚は、71㌢4498㌘の 見事なワラサ。

    胴回りの太さなんかは、まさにブリ。

    メジナ、クロダイ狙いのタックルでは、滅多に取れない魚です。

    凄いですね~。一度取ってみたいですね。

    【ばんだなダービー】に登録。142Pの大きなアドバンテージです。

    はじめちゃんにこのポイントを取られると、優勝戦線。ちょっとヤバイですね。

    はじめちゃんと入れ替わりに『潮見の3番』に入った野中さん。

    夕方40㌢オーバーの見事なメジナを釣り上げ、【ばんだなダービー】の登録時間に間に合うように、夜までやるつもりの残ったコマセを捨て、登録に来店。

    43㌢/1162㌘の魚体の美しいコンディションの良い見事なメジナです。

    【ばんだなダービー】に登録。今までの登録分と合わせ40㌢オーバーのメジナを3枚揃えてトータル341.8Pに到達。

    【ばんだなダービー】史上2位の高ポイントで暫定1位に躍り出ました。

    今回から5尾迄登録、そのうち3枚で勝負出来ますので、まだまだポイントが上がる可能性があります。

    【ばんだなダービー】暫定ランキング

    本年度は、当店の記録更新の魚の続出で、凄いことになっています。

    私もなんとかハイレベルな激戦の中に加わりたいな~。