最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 1月26日(水)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/01/26 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 16.93℃/09:00 16.95℃/13:00 16.93℃/17:00 17.18℃

    今日の海水温

    01:00 17.02℃/03:00 17.00℃/05:00 16.94℃

    今日の海の様子

    北東の風はそれ程強くなく、波も程よく良い感じ。

    日中は晴れ間が続き気持ち良く竿が出せそうです。

    海水温は夜明け前17℃台に到達。若干下がってきましたが、今後も水温の上げ下げは繰り返しそうです。

    昨年並に15℃台で安定して推移してくれると良いですね。

    磯の様子は、ウミタナゴが元気一杯です。メジナの時合は昼頃に突然来たりしているようです。

    昨日の釣果情報

    朝の4時から『潮見の4番』に入ったクマチャンが釣行後の昼過ぎに来店。

    『久々にメジナが釣れました。』と2枚のメジナをキープしてきたクマちゃん。

    奥さんに、今日はおかずがちょっと足りないので必ず魚を釣って来て。と言われ無事に責任を果たしたクマちゃんでした。

    37.5㌢/818㌘のメジナを【ばんだなダービー】に登録。3尾目の登録で334.9Pに到達。暫定2位にランクアップです。

    優勝を狙える良いポジションについています。

    101回目の『潮見』に釣行の山田さん。

    朝から元気一杯のタナゴに苦戦。

    風裏でランチを取っていると、

    『山田さ~ん。時合ですよ~。』と隣のクマちゃんから時合コール。

    その後35㌢程のメジナを釣り上げました。

    1月振りの待望のメジナです。

    『俺は釣ったぞ。』と未だメジナが釣れない私にプレッシャーをかける山田さんでした。

    夕方、山田さんの帰りを待っていると、金沢さんとユキさんが来店。

    先週と同じパターンです。

    『釣れる前に1枚いただいたメジナがあり、どちらが自分の釣ったメジナか定かでないのですが、多分これが自分の釣ったメジナだと思います。』と計測したのが41㌢/946㌘。片方は38㌢。

    『なんか、あやふやなので登録しません。またでかいの釣ります。』と金沢さん。

    その潔さ。良いですね~。

    【ばんだなダービー】経過報告

  • 1月25日(火)小潮 今日の海の様子

    2022/01/25 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 16.35℃/09:00 16.23℃/13:00 16.53℃/17:00 16.63℃

    今日の海水温

    01:00 16.84℃/03:00 16.84℃/05:00 16.93℃/07:00 16.94℃

    今日の海の様子

    朝のうちは北東がやや強く吹きそうですが、昼頃から治まりそうです。程良い波っ気で良い感じで竿が出せそうです。

    海水温はうなぎ登りに上がっています。

    昨日の釣果情報はないので確かではありませんが、一昨日の様子からしても、魚の活性は間違えなく上がっています。

    フカセ釣りでのメジナ狙いは、大物も期待でき面白そうです。

    海水温が16℃台で推移すれば「だんご釣り」でも充分勝負出来そうです。エサ取りが湧き出して来るようならむしろ、フカセ釣りよりも強いかも。

    いよいよ冬場の面白い釣りが楽しめそうです。

  • 1月24日(月)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/01/24 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 15.04℃/09:00 15.53℃/13:00 15.60℃/17:00 15.45℃

    今日の海水温

    01:00 16.13℃/03:00 16.15℃/05:00 16.35℃

    今日の海の様子

    北東が一日中強く吹きそうです。波はそれ程高くありません。

    海水温が16℃台まで上がってきました。

    昨日の朝あたりから魚の活性が急激に上がってきました。

    場所によっては良い型のメジナが乱舞。あちこちの釣り場で一日中喰い続けていたようです。

    メジナの活性が上がってくると、私の気分も急上昇。なんかウキウキしますね。

    昨日の釣果情報

    嵯峨さんが滅多にない爆釣でした。

    先週は三崎に来たものの津波注意報が出ていて私に、

    『こんな時に磯に入っちゃあダメだ。何も知らねえ初心者ならいざ知らず、ベテランが何考えてんだ。』と怒られ、店でしぶしぶ時間を潰し欲求不満のまま帰って行った嵯峨さんでしたが、昨日は先週の鬱積を一気に晴らす楽しい釣行だったようです。

    朝一から良い型のメジナが釣れ続き、周りの人も皆竿を曲げている様子。

    まさにメジナが乱舞。嵯峨さんは狂喜乱舞。

    ハイライトは11時からの時合。

    今までよりも一回りでかいメジナが連発。

    嵯峨さんは3連発の大バラシ。

    一発目はタモ入れ失敗。

    二発目は潜られてラインブレイク。

    三発目はなんと竿がポッキリ折れるトラブル。

    見ていたかったですね~。大笑い出来たですね。

    替え竿は車の中。駐車場迄往復して仕切り直し。

    小一時間程のロストも何のその、メジナはまだ釣れ続いたそうです。

    嵯峨さんの「お持ち帰り」のメジナは、36㌢~38㌢のメジナを三つ。

    38㌢/804㌘のメジナを【ばんだなダービー】に登録。

    前回釣った41㌢のメジナと合わせ212Pに到達。暫定4位で登場です。

    『今日は面白かったなあ~。』と嵯峨さん。

    『いい釣りしたね~。羨ましいなあ。』と私。

    【ばんだなダービー経過報告

    昨日嵯峨さんが、2枚目のメジナを登録。

    暫定ランキング4位に登場。

    昨日の調子で魚の活性が上がってくれば、良い型のメジナが続々と上がりそう。

    後半戦面白くなってきました。

  • 1月23日(日)中潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2022/01/23 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 12.34℃/09:00 12.49℃/13:00 12.90℃/17:00 13.88℃/21:00 15.13℃

    今日の海水温

    01:00 15.17℃/03:00 15.10℃/05:00 15.04℃/05:40 14.96℃

    今日の海の様子

    北東はそれほど強くなく波はベタベタで良いコンディションで竿が出せそうです。

    海水温が昨日の昼頃から一気に上がりました。

    城ヶ島沖の観測ブイも同様の変化をしていることから三崎港内の部分的な変化ではなく、城ヶ島周辺が同様の変化をしているものと推測されます。

    港内で12℃台から一気に15℃台まで上がった海水温は今朝から若干下がり気味になっていますが、どの辺りで落ち着くか興味深いところです。14℃~15℃台で落ち着いてくれれば、魚の活性も上がってくると期待できますね。

    夜中の12時から『潮見』で竿を出していた野中さんが昼頃に来店。

    『メジナ釣れなかったですよ。』と野中さん。

    『よ~し。いいぞ、いいぞ。は、は、は。』と喜ぶ私。

    状況が悪い中コンスタントにメジナを釣り続けていた野中さんもちょっと一休みですね。

    はじめちゃんが開店とほぼ同時に来店。未だ暗いうちに『潮見』に向かいました。

    風、潮共に良くなく重い仕掛けでの釣りを強いられたのでダメだった様子。

    釣果は、ヒガンフグ、ウミタナゴ、メジナが1尾づつ。

    周りの釣り人も厳しい状況だったようです。

    そんな中でも、メジナは、外しませんね。さすがですね。

  • 1月22日(土)中潮 今日の海の様子

    2022/01/22 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 12.70℃/09:00 12.81℃/13:00 12.88℃/17:00 12.82℃

    今日の海水温

    01:00 12.60℃/03:00 12.41℃/05:00 12.34℃/06:00 12.39℃

    今日の海の様子

    朝のうちは北東がやや強く吹きそうですが、昼頃には治まりそうです。波もなく良いコンディションで竿が出せそうです。

    海水温は相変わらず12℃台で推移しています。

    魚の活性はなかなか上がりませんが、坊主続出の中でもコンスタントに釣って来る人も実際に何人かいます。

    粘り強く一瞬の時合をものに出来ると良いですね。

  • 1月21日(金)中潮 今日の海の様子/一昨日の釣果情報

    2022/01/21 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 12.41℃/09:00 12.51℃/13:00 13.04℃/17:00 12.89℃

    今日の海水温

    01:00 12.64℃/03:00 12.68℃/05:00 12.70℃

    今日の海の様子

    北が一日中強く寒い一日になりそうです。波もなく風裏は良いコンディションで竿が出せそうです。

    海水温は相変わらず12℃台で推移。魚の活性がなかなか上がりません。

    潮の弛んだ釣り座、潮が行っていない状況の時にチャンスがくるかも。

    厳しい状況ですが、一瞬の時合を見逃さなければチャンスはあります。

    メジナ丸坊主の釣り人続出ですが、状況が悪くともコンスタントに40㌢越えを連発している猛者も何人かおります。

    釣り場、釣り座、潮回り、時間帯、ある程度の水深、潮の弛んだ場所、ボトムあるいはディープ。以上のことがキーポイントの一つに当てはまりそうです。

    一昨日の釣果情報

    一磯百回とか言う釣りの格言みたいなものがあります。同じ磯に百回通わなければその釣り場を本当に理解することは出来ないですよという意味らしいのですが、昔と比べ、様々な情報が入り易くなっている現在ではほとんど死語になっています。

    同じ釣り場に百回も通うことは、地元の釣り人はともかく、車で往復何時間もかけての釣行をする釣り人にとっては至難のことです。

    当店と付き合い始めてから4年目にして山田さんがその偉業を達成。凄いことでね~。きちんと毎回の釣行を記録していることも凄いですね。

    さて、百回目の『潮見』での山田さんの釣果は、狙いのメジナは不発。タナゴに遊んでもらって納竿となりました。

    百回もやればこういう日もありますよね。

    東京湾口海況図によると油壺、諸磯方面の方がいくらか海水温が高く、メジナが期待できるんじゃないか。

    という甘い予想に基づいて『高飛び込み』に入った私でしたが、

    昼頃から16時過ぎまで一回のアタリも取れず完敗でした

    今年未だ一枚も魚が釣れない私でした。

    釣行後、店で山田さんの帰りをまっていると、金沢さんとユキさんが来店。

    『潮見の石柱』での凄い釣果を持ってきました。

    誰もメジナが釣れないこの日に上げた二人の釣果は、

    ユキさんが、第一投目にいきなり39㌢のメジナ。その後35㌢のメジナを追釣。

    金沢さんは負けじと41㌢/1284㌘の大物を仕留めました。

    メジナの釣れない私にとっては何とも羨ましい限りです。

    『【ばんだなダービー】にエントリーしろよ。』と半ば強制的にエントリー代の500円を二人から取り上げた私でした。

    この二人ダービーのダークホースになりそう。というか強いですよ。

  • 1月19日(水)大潮 今日の海の様子

    2022/01/19 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 12.56℃/09:00 12.95℃/13:00 13.16℃/17:00 12.57℃

    今日の海水温

    01:00 12.17℃/03:00 12.07℃/05:00 12.18℃

    今日の海の様子

    朝のうちは北がやや強く吹きそうですが、昼前には治まりそうです。波はベタベタで、良いコンディションで竿が出せそうです。

    海水温は今朝は12℃台を割り込みそうな程下がっています。

    私の記憶では4年程前までこのような低水温は覚えがありません。

    3年前から恒例になった40㌢クラスのサヨリも未だ入ってきません。

    もう少し水温が上がるまで厳しい状況が続きそうです。

    メジナの時合は1日のうちどこかで必ず来ます。一瞬の時合を外さなければ良い型のメジナが期待できます。

    『釜島裏』に朝から入った河野さん。

    狙いの釣り座は既に満席。釣り人は多かったそうです。

    釣り人の多さとは裏腹に魚の活性は低く、どうにも厳しい状況。

    『どっかのタイミングでメジナは喰うかもしれないけど、俺のやっている時間帯はダメだったな。は、は、は。』と魚が釣れなくとも意に介さない河野さんでした。

  • 1月18日(火)大潮 今日の海の様子

    2022/01/18 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 13.10℃/09:00 12.67℃/13:00 12.71℃/17:00 12.72℃

    今日の海水温

    01:00 12.46℃/03:00 12.36℃/05:00 12.56℃

    今日の海の様子

    夕方から西が強く吹きそうです。

    波は程よく波っ気があり良い感じ。

    海水温は下がってから今日で一週間。魚達も低水温になれた頃、タナゴやフグがポツポツ視認されています。

    時合は一瞬かもしれませんが、必ず来ます。単発かもしれませんが、良い型のメジナが期待できます。

    今日は夕まずめの満潮の止まりは外さないように。チャンスがくるかも。

  • 1月17日(月)大潮 今日の海の様子

    2022/01/17 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    今日の海の様子

    昼過ぎから西よりの風が強く吹きそうです。

    波も昼過ぎから高くなりそうです。

    昨日の津波?による異常潮位の影響はどうなるのか解りませんが、一昨日に釣果情報も上がり、ひと頃の低水温による魚の活性の低下が、ようやくほぐれてきた矢先の出来事に戸惑いを感じますが、自然には逆らえません。

    津波注意報も解除され今日から仕切りなおしですね。

    一昨日の釣果情報

    昨日は津波注意報の発令により釣り人もおらず、釣果情報はありませんが、一昨日久々に良い釣果情報が、入ってきました。

    連日丸坊主の人続出で、厳しい状況が続いていた磯でようやく突破口を開けてくれたのは、【ばんだなダービー】暫定1位の野中さんでした。

    釣果はメジナ35㌢と37㌢。28㌢のメバル。

    良い釣果でした。さすがですね。

  • 1月16日(日)大潮 今日の海の様子/釣果情報/津波注意報

    2022/01/16 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    津波注意報

    三浦市では津波注意報が発令されました。

    今回の津波は気象庁でもそのメカニズムがわかっていないようです。

    津波注意報が解除される迄は、海に近付いてはいけません。

    当店のスタンスは津波注意報が解除される迄は営業を行わないこととします。

    今日釣行を予定されている方は、気象庁の発表をよく確認して下さい。津波注意報が解除される迄は釣りは出来ません。

    このような状況ですので、釣果情報等は、おってお知らせします。