最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 5月17日(火) 今日の海の様子

    2022/05/17 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.50℃/09:00 18.46℃/13:00 18.51℃/17:00 18.55℃

    今日の海水温

    01:00 18.16℃/03:00 18.10℃/05:00 18.34℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションです。

    小雨がぱらつきそうですがたいして影響はないと思います。

    だんご釣りの場合、練っただんごが雨に濡れると酷いことになります。だんごを雨に濡らさないようにして下さい。

    磯も港内もメジナの活性が上がっています。

    足裏から30㌢位がアベレージサイズですが大型も混ざります。

    メジナの数釣りを楽しめそうです。

  • 5月16日(月)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/05/16 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.34℃/09:00 18.32℃/13:00 18.35℃/17:00 18.60℃

    今日の海水温

    01:00 18.56℃/03:00 18.44℃/05:00 18.50℃

    今日の海の様子

    午前中は雨が降ったり止んだりの状況が続きそうですが、波も風も程好く竿を出すには良いコンディションです。

    海水温は18℃台で推移。だんご釣りのターゲットのほとんどの魚の適温の範囲内です。

    コサバやクサフグ、アイゴ等のエサ取りも元気ですが、メジナも活性が高く、数釣りを楽しめそうです。

    足裏から30㌢クラスがアベレージサイズですが、ここのところの状況から今後40㌢越えの尾長が出そうですね。

    ノッコミ後の沖から入ってきた天然もののマダイも期待できます。

    昨日の釣果情報

    昼下がり、はじめちゃんと新川さんと私で店で談笑中に、みっちゃんとあけみさんが『潮見』での釣行後店によってくれました。

    海草の切れっぱし等のゴミが邪魔で釣り辛い海の状況ですが、あけみさんは余裕のメジナのツヌケ。対してみっちゃんは2枚のメジナ。

    同じ釣り場で同じように流してこれだけの大差。みっちゃんどうしちゃったんでしょうね。

    店に居合わせたのは、はじめちゃんと新川さんと私。

    当然のように「いじり倒し」のターゲット。

    お疲れ様でした。

    宮川の『観音山下』に入った、つねけんさんと加藤さん。

    つねけんさんは余裕のツヌケ。加藤さんも久々のメジナの釣果で楽しい釣りが出来たようです。

    だんご釣りで他の釣り人を圧倒。

    自分達だけが釣りまくるのは、なんとも楽しいものですね。

  • 5月15日(日)大潮 今日の海の様子

    2022/05/15 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.52℃/09:00 18.57℃/13:00 18.66℃/17:00 18.63℃

    今日の海水温

    01:00 18.06℃/03:00 18.33℃/05:00 18.34℃

    今日の海の様子

    午前中は北が吹いていますが昼頃には治まりそうです。波も徐々に治まり午後は良いコンディションで釣りが出来そうです。

    磯に入る時は波が残っていそうなので安全な場所を選択して下さい。

    一昨日と昨日と荒れた海で、釣果情報は入って来ませんでしたが、魚の活性は良さそうです。

  • 5月14日(土)大潮 今日の海の様子

    2022/05/14 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.56℃/09:00 18.46℃/13:00 18.80℃/17:00 18.47℃

    今日の海水温

    01:00 18.46℃/03:00 18.51℃/05:00 18.52℃/06:00 18.52℃

    今日の海の様子

    昨日から降り続いた雨も昼前には上がりそうです。強風も治まりそうですが、波は高く磯には入れません。

    今日も我慢の日ですね。

    明日の昼前には竿が出せそうです。

  • 5月13日(金)中潮 今日の海の様子

    2022/05/13 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.08℃/09:00 18.22℃/13:00 18.52℃/17:00 18.92℃

    今日の海水温

    01:00 18.49℃/03:00 18.72℃/05:00 18.56℃

    今日の海の様子

    一日中本降りの雨が降り続きます。

    今日は釣りは無理。明日は昼頃には雨は上がりそうですが波は残りそうです。

    竿が出せるのは明日の昼頃からになりそうです。

    今日はこれから自分用のウキと仕掛け作り。後はふかせ釣りからだんご釣りへのシフトチェンジの為のタックルやウェアの入れ替え。

    梅雨メジナを釣りまくる為の準備の日になりそうです。

    尚、本日は午前中で閉店する予定です。

    【山田さんの釣魚料理】

    山田さんが『潮見』で釣った尾長メジナが次の料理になりました。

    カルパッチョとスナップエンドウのグリーンソースのソテーです。

    山田さんの料理食べたいですね。

  • 5月11日(水)若潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/05/11 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.77℃/09:00 17.83℃/13:00 17.96℃/17:00 18.11℃

    今日の海水温

    01:00 17.76℃/03:00 17.69℃/05:00 17.66℃

    今日の海の様子

    風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    だんご釣りで連日各釣り場で尾長メジナが上がっています。

    アベレージサイズの足裏から30㌢位が良く釣れています。

    大型も混ざり数釣りが楽しめそうです。

    潮止まりの時間帯にはマダイも期待できます。

    港内のイワシはまだ本格化していません。現状はサバッコの独壇場です。イワシとタカベの群れが入って来ると良いのですが。

    昨日の釣果情報

    新川さんが久々に登場です。『通り矢』の岸壁でマッタリとした釣行です。魚を釣るよりも心身のリフレッシュが第一目標。

    コサバやコアイゴの細かいアタリなど全く気にせず、暖かい日射しと潮風を味わっているようです。

    仕掛けの投入、ラインの置き方、竿さばきなどは長年の釣行で体に染み込んでおり、普通のアングラーとは一味も二味も違う年季が入った落ち着きがあります。

    私が見物に行った時に、30㌢弱の尾長メジナを釣り上げちょうど半年振りにメジナの突っ込みを楽しんでいました。

    岸壁で、マッタリ、のんびりの釣りも良いものですね。

    朝から日の入り迄一日中『潮見』で遊んで来た山田さんが釣行後店によってくれました。

    釣果は33㌢の尾長3枚を含む20枚以上のメジナ。

    海草の切れっぱし等のゴミが目の前を覆っておりやりにくい状況でしたが、ゴミを交わすのも大事なテクニック。ゴミを交わしながらのメジナの数釣りを楽しんで来たようです。

    2枚のメジナをお持ち帰りにキープ。後はリリースでした。

  • 5月10日(火)長潮 今日の海の様子/昨日の釣果情報

    2022/05/10 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 17.59℃/09:00 17.65℃/13:00 17.81℃/17:00 17.84℃

    今日の海水温

    01:00 17.57℃/03 :00 17.69℃/05:00 17.77℃

    今日の海の様子

    北が強く寒く感じられますが海の中は18℃前後のほとんどの魚にとっての最適温で推移しています。

    波もなく良いコンディションで釣りが楽しめそうです。

    だんご釣りでメジナが好調。足裏から30㌢位がアベレージサイズで大型も混ざります。

    はたく前の白子を抱えた口太もまだいるようです。

    潮止まりの時間帯にはマダイも期待できます。

    昨日の釣果情報

    雨の間隙を縫って『潮見の2番』に入ったクマちゃんから釣果報告が入りました。

    釣果は14時から15時半迄の短時間で5枚のメジナ。

    足裏クラスの尾長が三つと30㌢程の口太が二つ。

    口太はそれぞれ白子と真子を抱えていたそうです。

    北の強い中お疲れ様でした。

    【じゅんこさんの釣魚料理】

    じゅんこさんが先日『潮見』で釣ったマダイがこんな素敵な料理になりました。

  • 5月9日(月)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/05/09 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.21℃/09:00 18.17℃/13:00 18.30℃/17:00 18.42℃

    今日の海水温

    01:00 17.64℃/03:00 17.61℃/05:00 17.59℃

    今日の海の様子

    朝のうちは雨。昼前には上がりそうです。昼頃からは北が強く吹きそうです。夕方には波が上がりそうです。

    ちょっと厳しいコンディションの中での釣りになりそうです。

    エサ取りは、クサフグとサバッコが強敵です。アイゴも元気になってきました。

    ターゲットは尾長メジナ。足裏から30㌢位がアベレージサイズで大型も期待できます。

    マダイも期待できます。朝夕のまずめ時や潮止まりの時間帯がチャンスタイムです。

    昨日の釣果情報

    日の出前から日の入り迄『潮見』で頑張った渥美さんが釣行後店によってくれました。

    朝の薄暗いうちはふかせ釣り。コマセを入れると海面が盛り上る程のサバッコの群れ。この状況は誰も対処出来ません。

    日が登ってからだんご釣りにシフトチェンジ。

    クサフグに針が取られる事も度々ですが、20~30枚のメジナを釣り上げました。

    30㌢越えの尾長を3つと口太1つをお土産としてキープ。他は全てリリースです。

    だんご釣りでのメジナの入れ食い。今後釣れるサイズも上がって来て面白くなりそうです。

  • 5月8日(日)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/05/08 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.35℃/09:00 18.26℃/13:00 18.31℃/17:00 18.45℃

    今日の海水温

    01:00 18.04℃/03:00 17.97℃/05:00 18.21℃

    今日の海の様子

    午前中に一時北東が強く吹きそうですが、すぐに治まる予報です。波は程よく波っ気があり良い感じで竿が出せそうです。

    サバッコがどういうわけか、数が減りクサフグやアイゴがエサ取りで頑張ってます。

    尾長メジナは活性が高く足裏から30㌢がアベレージサイズですが、良い型も混じります。タイミングが合えば数釣りも期待できます。

    昨日の釣果情報

    佐々木さんが爆釣です。

    佐々木さんが朝の雨を避け10時頃に来店。『潮見の4番』で竿を出したのが11時頃。

    第一投目からいきなり尾長メジナ。

    その後も延々と釣れ続き午後2時過ぎにはなんと釣りも釣ったり25枚の尾長メジナ。サイズは足裏から35㌢迄。

    一流のだんご釣り師が、状況の良い時に出合うと凄まじい事が起こりますね。

  • 5月7日(土)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/05/07 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 18.18℃/09:00 17.97℃/13:00 18.27℃/17:00 18.27℃

    今日の海水温

    01:00 18.12℃/03:00 18.09℃/05:00 18.35℃

    今日の海の様子

    6時現在三崎では、先程まで強く降っていた雨も上がり青空が覗いています。

    風も波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    海水温は18℃台で良い感じで推移しています。

    あれほど沸いていたサバッコが昨日は随分と少なくなったようです。小型のアイゴが各釣り場で目立って来たようです。

    尾長メジナは好調です。足裏から30㌢クラスがアベレージサイズですが、大型も期待できます。

    昨日の釣果情報

    『サバ多い?』とはじめちゃん。

    『サバッコ湧いててスゲ~よ。』と私。

    『泳がせでもやってみるか。』と『通り矢』へ向かったはじめちゃんですが、あれほど沸いていたサバッコが全然いません。

    『ガセつかまされたよ。サバ全然いねえよ。』と昼過ぎに帰って来たはじめちゃん。

    30㌢前後の尾長メジナの連発で遊んで来たようです。

    『タカベが三つ程いたよ。』とはじめちゃん。

    タカベは美味しい魚。群れで入ってくれば良いですね。

    『今度伊豆に釣行するので、だんごまとめて持ってくよ。』と久々に来店の山下さん。

    昨日は油壺の『道寸下』での釣行。フグが多くて大変だったようですが、33㌢の尾長メジナを釣り上げて来ました。

    てっちゃんとじゅんこさんの娘さん。

    両親と『潮見』に入りだんご釣りでの初メジナ。

    複数枚メジナを釣り上げ良かった、良かった。

    『猪子』に入った佐藤さん。

    27㌢と35㌢の良い型の尾長メジナを釣り上げて来ました。

    『猪子』がいよいよ本格化してきそうですね。