最新の釣果情報を随時更新中!

三浦・城ヶ島の釣り場情報なら「ばんだな」へお任せください。
最新の釣果情報や釣り場を随時更新しています。

  • 6月10日(金)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/06/10 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.85℃/09:00 19.98℃/13:00 20.33℃/17:00 20.53℃

    今日の海水温

    01:00 20.43℃/03:00 20.35℃/05:00 20.36℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    メジナは活性が高いですが、なかなか良い型がでないのが現状ですが、そろそろ良い型の尾長が出そうです。

    エサ取りのコサバは相変わらず元気。磯でも港内でも猛威をふるっています。

    港内のサビキ釣りでジンタ(小アジ)がポツポツ上がってきました。

    釣果情報

    一昨日の水曜日『通り矢』で竿を出した新川さん。

    30㌢弱の尾長メジナを釣り上げました。

    新川さんの釣りを覗きに行った私。新川さんの左隣でいつのまにか大の字に寝ていたところ、新川さんが何やら魚をかけた様子。

    首だけ持ち上げ竿先を見ると竿先をバタバタ叩いています。

    どうやら小型のアイゴの様子。

    「確か新川さんは魚をぶっこぬく時、左側に抜くことが多いはず。このままこの場に寝ているとヤバイことになりそう。」とノソノソと起き出し2㍍程横へ避難。

    案の定、新川さんが釣り上げたアイゴは私の寝ていた場所に落下。

    あぶねえ、あぶねえ。

    『潮見』に入った山田さんの釣果情報です。

    釣り上げたメジナは20枚程。サイズは30㌢でこぼこ位。

    他には29㌢のカワハギ。肝はないものの良い型ですね~。

    昨日の定休日城ヶ島の『猪子』に昼頃に向かいました。

    先着は2名。顔見知りのお客さんです。

    良い感じでメジナを連発していました。

    私はコサバとフグしかかかりません。

    16時半頃漸く竿が曲がったものの35㌢程のアイゴでガックリ。

    17時頃からジンタ(小アジ)が入ってきた様子。ウキは入るもののだんご仕掛けにはなかなかのってくれません。

    ここのジンタは金ぴかで美味しいやつ。何とか10本程欲しいところですが、『オキアミ持ってくれば良かったな~。』と思いつつもだんご切れで釣り終了。

    というわけで、昨日の釣は坊主で終わりました。ア~ア。

  • 6月8日(水)長潮 今日の海の様子

    2022/06/08 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 20.24℃/09:00 20.40℃/13:00 20.43℃/17:00 20.23℃

    今日の海水温

    01:00 20.22℃/03:00 20.25℃/05:00 20.20℃

    今日の海の様子

    6時半現在三崎では小雨がぱらついていますが、釣りには影響ないでしょう。北東がやや強く、気温は上がらず肌寒い一日になりそうです。程好く波っ気があり良い感じで竿が出せそうです。

    海水温は20℃台で安定。ほとんどの魚の適温です。エサ取りもメジナ等のターゲットも活性は高く、「だんご釣り」でメジナの数釣りが期待できます。尾長の40㌢オーバーを釣ってみたいですね。

    港内では、コサバが相変わらず多いですが、ジンタ(小アジ)が入っています。コサバと違って食べて美味しい魚です。サビキ釣りで狙えます。タナはコサバの下です。

  • 6月7日(火)小潮 今日の海の様子

    2022/06/07 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 20.56℃/09:00 20.60℃/13:00 20.50℃/17:00 20.43℃

    今日の海水温

    01:00 20.57℃/03:00 20.38℃/05:00 20.24℃

    今日の海の様子

    5時半現在昨日の雨も上がり三崎では晴れ間が覗いています。

    風向きは北よりですが、波はやや高めで、潮を被る釣り座が多そうです。磯に入る時は波に注意が必要です。

    昨日の雨で海の様子がどうなったかまだ解りません。

    いよいよ梅雨メジナが本格化しそうです。手のひらから足裏が多く活性の高いメジナですが、型の良いのが釣れそうです。

    尾長の40㌢オーバー。釣ってみたいですね。

  • 6月6日(月)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/06/06 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 20.32℃/09:00 20.76℃/13:00 20.57℃/17:00 20.61℃

    今日の海水温

    01:00 20.45℃/03:00 20.80℃/05:00 20.56℃

    今日の海の様子

    今日は一日中雨。本降りが続きそうです。

    東が強く波も徐々に高くなるようです。

    今日の釣りは無理そうです。

    昨日の釣果情報

    『潮見』に早朝から入った佐々木さん。

    『今日はメジナは釣らないよ。赤いのか平たいの釣って来るよ。』と出ていったのですが。

    メジナの活性が高すぎ。遠投で9㍍の深ダナでもメジナが食ってしまいます。

    結局、狙い目の赤いのと平たいのは不発。

    30㌢越えのメジナは10枚以上で、手のひらから足裏は数えきれず、最長は35㌢の尾長でした。

    『潮見のメジナはもういいかな。違う魚が釣りたいね。』と贅沢な要望の佐々木さんでした。

  • 6月5日(日)小潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/06/05 Sunday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 20.41℃/09:00 20.50℃/13:00 20.70℃/17:00 21.35℃

    今日の海水温

    01:00 21.06℃/03:00 21.00℃/05:00 20.32℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかで、暑くもなく寒くもなく、曇り空でウキは見やすく、絶好の釣り日和です。

    磯では今の時期は「だんご釣り」の一人勝ちです。

    メジナの数釣りが楽しめます。時合が合えば良い型の尾長メジナが期待できます。

    マダイやヒラメもそろそろ出そうです。誰が最初に釣って来るか楽しみです。

    港内では、コサバが多いですが、ジンタ(小アジ)がつれ始めました。シコイワシはまだ大きな群れは入ってませんがそろそろ出そうですね。

    サビキ釣りで釣ったコサバを泳がせてのヒラメ狙いも面白いかも。実際にポツポツ上がっています。

    昨日の釣果情報

    『通り矢』に入った栗山さん。午前中だけの釣りでしたが2枚のメジナを釣って来ました。

    『盗っ人狩り』の様子を探りに行った新川さん。

    メジナは不発で帰って来ました。

    早朝から『猪子』に入ったアコギさん。

    午前中は良くなかったものの、釣り座替えをした13時半頃から活性が上がり始め良い型のメジナを連発。

    納得の釣行だったようです。

  • 6月4日(土)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/06/04 Saturday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.50℃/09:00 20.12℃/13:00 20.70℃/17:00 21.11℃

    今日の海水温

    01:00 20.55℃/03:00 20.04℃/05:00 20.41℃

    今日の海の様子

    波も風も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    昨日港内でサビキ釣りでジンタ(小アジ)が釣れはじめました。

    イワシはまだのようです。サビキ釣りで釣ったコサバを泳がせで1.5㌔のヒラメが上がりました。ポイントは限られているようです。

    磯では、エサ取りも元気ですが尾長メジナも好調です。

    釣り場によってはコッパメジナがわきだしました。コッパメジナは最強のエサ取り。だんご釣りでもかわせません。

    昨日の釣果情報

    宮川の『観音山下』で竿を出した岩田さん。

    手のひらから足裏クラスの多数のメジナ。30㌢クラスのメジナを1枚お土産にキープ。

    一度謎の大物にハリスを飛ばされてバラシ。何だったんでしょうね。

    『通り矢』に早朝から入った田中さん。

    潮が悪く魚の活性はまるでなし。久々の釣行は不発に終わりました。

    『潮見』に夜中の3時から入ったハリちゃん。

    夜が明けてから、だんご釣り。

    コッパを含めメジナの活性はすこぶる高く、仕掛けを投入しウキが入る確率は100パーセント。

    数えられないくらいのメジナを釣りまくって来ました。

    サイズは手のひらから足裏迄ばかりですが、30㌢越えを3枚キープ。(2枚はスカリの穴から脱走)。

    正確な数は数えられなかったものの、ハリちゃんのメジナ数釣り記録だったそうです。

  • 6月3日(金)中潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/06/03 Friday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 20.18℃/09:00 20.16℃/13:00 20.66℃/17:00 21.20℃

    今日の海水温

    01:00 20.77℃/03:00 20.69℃/05:00 19.50℃

    今日の海の様子

    日中は波も風も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。昼過ぎに一時南西が強く吹きそうですが、すぐに治まる予報です。夕方からは、天気の急変がありそうです。

    コサバ、クサフグ、スズメダイ、ネンブツダイとエサ取りにが元気ですが、メジナも負けずと活性が高いです。

    今の時期は「だんご釣り」が、一人勝ち。

    メジナの数釣りが期待できます。

    釣果情報

    一昨日、『通り矢』に入った新川さん。足裏クラスのメジナが2枚。短時間の釣行ながらも安定した釣果が続いています。

    安原さんと堀田さん、初心者のシゲタさんの3人で、『潮見』の2番、3番、4番に並んで釣行。

    釣果は、3人で足裏クラス以上のメジナが25枚以上。

    「だんご釣り」初挑戦のシゲタさんは25㌢以上の良い型のカワハギを釣り上げ大満足の様子。

    下の写真は堀田さんの釣果と料理。シゲタさんの初メジナです。

    快調にメジナを釣りまくっているお客さんとは対照的に悲惨だった昨日の私の釣行報告です。

    ラインの巻き替え。自分用の自作ウキの作成。タモとロッドの手入れをし、昼食のタラコとコンブのおにぎりの用意をすませ万全の態勢で『通り矢』の岸壁に向かったのはお昼頃。

    だんごを作りながら、今日の釣りの作戦を頭で整理。 タナ3㍍程で尾長の中型を5~6枚釣ったら、ド遠投で底ギリギリの深ダナ狙い。平たいのか、赤いのか、尾長のでかいのか、どれか釣ってやるべえと捕らぬ狸の皮算用。

    そんなときです。仕掛けのセットをすませ伸ばす前の竿を倒してしまい、竿先ポッキリ。目の前真っ白。

    急に怒りが込み上げてきて、なんもかんも海に放り込んでやろうかと爆発寸前。しかしそこは何とか我慢、我慢。

    荷物をまとめ、側にいた新川さんに声もかけずに店に帰還。

    何とか平常心を取り戻し店でおにぎりを頬張っていると、優しい新川さんが様子を見に来てくれました。

    何も言わずただ側に座ってくれるだけ。

    ありがとうございます。いつもいつも、お世話かけます。

    というわけで私の釣行は竿の修理で終わりました。

  • 6月1日(水)中潮 今日の海の様子

    2022/06/01 Wednesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.87℃/09:00 20.26℃/13:00 20.25℃/17:00 20.42℃

    今日の海水温

    01:00 20.39℃/03:00 20.37℃/05:00 20.29℃

    今日の海の様子

    午前中は北東、昼過ぎからは南が吹きそうですが、それ程強くなく、程好く波っ気ががあり良い感じで竿が出せそうです。

    だんご釣りが好調。尾長メジナの数釣りが期待できます。

    例年今の時期に良く上がるマダイ、ヒラメもそろそろいけそうです。

    マダイはノッコミ後の個体が入って来ているはずです。ヒラメはシコイワシの群れを追って入って来ますのでそろそろですね。

    極端な深ダナ狙いでなくともいけそうです。

    誰が最初に仕留めて来るか楽しみです。

    また尾長の40㌢越えが今年はまとめて出そうですね。

  • 5月31日(火)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/05/31 Tuesday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 20.08℃/09:00 19.94℃/13:00 20.50℃/17:00 21.08℃

    今日の海水温

    01:00 19.45℃/03:00 20.17℃/05:00 19.87℃

    今日の海の様子

    午前中は雨が降ったり止んだりの空模様。

    波と風は穏やかで海は良いです。

    磯も港内もコサバやクサフグが多くエサ取りに悩まされている釣り人が多いようです。

    今のような状況では「だんご釣り」が圧倒的に強くメジナの数釣りが期待できます。

    昨日の釣果情報

    クマちゃんから釣果報告が入りました。

    今の季節のクマちゃんの休日の過ごし方は、昼間は庭の畑仕事、夕方から釣り。

    ということで昨日は17時から18時迄の1時間勝負で『潮見の2番』に入りました。

    釣果は足裏と29㌢32㌢の3枚のメジナ。

    クマちゃんの素敵な休日の過ごし方です。

  • 5月30日(月)大潮 今日の海の様子/釣果情報

    2022/05/30 Monday

    今日の城ヶ島の天気予報

    昨日の海水温

    05:00 19.34℃/09:00 19.62℃/13:00 20.38℃/17:00 20.52℃

    今日の海水温

    01:00 20.21℃/03:00 19.55℃/05:00 20.08℃

    今日の海の様子

    波も穏やかで良いコンディションで竿が出せそうです。

    日中は気温が上がり暑くなりそうです。熱中症対策が必要です。

    また磯に入る時は、短パンや半袖はダメです。

    ブヨの被害を回避するためにも肌の露出をを出来るだけ少なくして下さい。

    港内は依然コサバだらけです。サビキ釣りは、イワシの回遊待ちですね。

    磯はだんご釣りで尾長メジナが好調。時合が合えば良い型の数釣りが期待できます。

    昨日の釣果情報

    渥美さんが夜中の0時頃から『潮見』に入りました。

    暗い内はふかせ釣り。キンギョ(ネンブツダイ)やハタンポだらけで、苦戦。

    明るくなってからは、だんご釣りで20枚以上のメジナ。

    お持ち帰りは、30㌢越えのメジナとパンパンに太ったアイゴでした。

    昨日の夕方、夜ふかせ釣りでアジを狙いに『潮見』に向かったはじめちゃんから先程釣果情報が入りました。

    フグが既に湧いておりラインがフグにかじられ、3度切られウキも2回は回収出来たものの一つは持っていかれたそうです。

    釣果は狙い目のアジは不発。

    メジナが2つ、クロダイが3つ、メバルが一つでした。

    遠投夜フカセは推奨しませんとのことです。

    それにしても流石に魚は外さないはじめちゃんでした。